- ベストアンサー
報道での呼び捨てについて
オリンピックのニュースを見ていてふと思ったのですが,○○選手とか○○さんと言わず呼び捨てをしています。 かなり昔,容疑者は呼び捨てにしていましたが,今では○○容疑者。 どうしてスポーツ選手は呼び捨てになるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1、再度です。 >共同通信社が勝手に決めたわけですよね? そう言ってしまえば確かにそうなんですけどね(汗)。 この種のハンドブックは、共同通信だけではなく時事通信も出してますし、 大手一般紙も独自に作成しています。 「朝日新聞用語の手引き」とか「読売新聞用字用語の手引き」とか「毎日新聞用語集」なんてのがあります。 NHKでも「新用字用語辞典」なんてのを作ってますね。 回答者もすべてをチェックしたわけではないんですが、 先の回答で示したような基準になっているケースがほとんどのはずです。 >呼び捨てされた方は,不快に感じないのでしょうか・・ それは確かにあるかもしれませんね。 >でも見ている方としては,選手にいちいち敬称がつくと,うざったい気もしますね。 こちらも確かに、質問者さんがおっしゃるとおりですね。
その他の回答 (2)
このような敬称は、時代と共に変わっていくものなので、正解はないとは思いますが、最近の風潮としてやたら形式だけにこだわり、似たようなことで「敬語」があります。 今だと、敬語も無条件に使ったから良い、使わないからダメと、本来の敬う気持ちなど、どうでもよくなっています。 それと同様にやはり呼び捨てでも、見下して言っているのか、そうでないのかは話を聞いていればわかるのですから、もうそろそろそのような観点で考えてもいいのではないでしょうか。 チョット、話が逸れてしまったかも知れませんが。
一言で言ってしまうと「慣例」なんですが。 手元にある「共同通信記者ハンドブック・第11判」(2008年発行)では、以下のように規定されています。 敬称を付けない場合 ・1面、総合面、運動面に登場するスポーツ選手 ・芸能欄の芸能人 ・辞令や立候補者一覧など ・歴史上の人物 ただし、スポーツ選手でも競技以外の話題の場合は呼び捨てではありません。 芸能人でも「死亡・事件・事故・善行・訴訟」などの場合は呼び捨てとはなりません。 ご参考まで。
お礼
早々と,ありがとうございます。 「共同通信記者ハンドブック」というものがあるのですね。 でも,共同通信社が勝手に決めたわけですよね? 呼び捨てされた方は,不快に感じないのでしょうか・・・ でも見ている方としては,選手にいちいち敬称がつくと,うざったい気もしますね。
お礼
二度もご返事,ありがとうございます。 そんなに沢山の出版社が,似たようなものを出しているのですね。 確かに某書店で検索すると,いくらでも出てきました。 全く知らなかったです。 いい悪いとか,不快かうざったいかは別として,そういう基準でどこの放送局もやっていると,それが普通になりますね。 勉強になりました。 どうも,ありがとうございました。