鬱で休職後復職、まだ欠勤が続く場合の対策とは?

このQ&Aのポイント
  • 娘は中学でいじめにあい不登校になり、鬱症状が現れるようになりました。現在は証券会社に勤務し、欠勤が続いています。環境や人間関係は良いと述べていますが、営業職のプレッシャーにより鬱症状が出てしまいます。メンタルクリニックに通い、薬も処方されていますが、休職後の復職後も鬱症状が続いています。
  • 娘は復職後も朝起きることができず、焦燥感やイライラが続いています。彼との関係のトラブルもあり、再び休職することになりました。現在は退職するかどうかを検討していますが、続けたいという気持ちもあります。娘のポジティブな面もあり、順調な時はやる気に溢れています。
  • 母親は娘の浮き沈みに長く関わってきましたが、娘の将来に対して不安を抱えています。娘は死にたいとか消えてしまいたいと口にしますが、自傷行為や拒食症はありません。娘の朝の落ち込みを軽減するアドバイスや、午後からの仕事に変えるべきかどうかについての体験談を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

鬱で休職した後復職したが、まだ欠勤が続く場合

昨年大学卒業し証券会社に勤務する娘の事で相談です。娘は中学でいじめにあい不登校になって以来、ちょっとした挫折にも体が過敏に反応して、鬱的になり学校や現在は会社を休んでしまうというのを繰り返しています。元気な時はすごくエネルギッシュで、就活も私がみていても感心するほど精力的にやっていました。大変な中やっと掴んだ正社員の口を簡単には手放したくないという気持ちが強い反面、鬱症状がでると朝起きれない→自分にイライラする→自分はダメな人間と責めてしまいます。大学までは人間関係のもつれで鬱的になって休みがちになっていましたが、現在の職場は環境や人間関係はすごく恵まれているといっています。ただ営業職ですので、毎日のように同期の成績などが送信されてきて、そういったプレッシャーは常に感じてると思います。そういったプレッシャーに打ち勝てるだけの精神力がなかったということなのかもしれませんが、信頼を寄せていた恋人も娘の浮き沈みについてゆけなかったのか去っていき、尚更喪失感で一杯になってしまったようです。思春期の頃から定期的にメンタルクリニックに通い、薬も少量ですが処方されています。6月に会社に行けなくなり2ヶ月休職しましたが、気持ち的に楽になったということで復職しました。しかし、その後彼との事などがまた引き金になってしまい、朝おきれない鬱症状がでてしまい又休むようになってしまったのです。今は欠勤扱いですが、そう長く休む訳にもゆかないので退職するか決断しなければならないと思います。本人は続けたいという気持ちはあるものの、朝の焦燥感やイライラはどうにもならず、自分でもどうしたらよいかわからないといいます。順調な時は凄くやる気に溢れ積極性もあるので、周りの方も休んでいる時の娘の姿は想像できないと思います。でも私は10年近く娘の浮き沈みに関わってきて、この先ちゃんと社会に順応していけるのかと不安におもいます。鬱になっているときは死にたいとか、消えてしまいたいとか口走りますが、行為にうつしたり拒食症なったりはありません。朝の落ち込みを軽減できるように何かアドバイスいただけたらとおもいます。昼くらいから気持ちが持ち直してくたりするので、午後からの仕事に変えるべきなのかとも考えました。長年鬱で苦しむ方の社会での適応について体験談などをお聞きしたいです。

noname#130658
noname#130658

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

営業職のプレッシャーに弱いのであれば、上司に相談して、事務職への転換を考えるのもありと思います。親しい友人の家族に、そのような人がいます。 ただ、この不況の中、証券会社の正社員に就職されたお嬢さんですから、そのようなことはご存知でしょうね。上司に相談しにくいとか、営業でないなら退職せねばならないとか、事情があるのかもしれません。また、鬱で正常な判断が鈍っているにせよ、これはご本人が決めるべきことで、親であっても介入はできないと思います。 朝起きられない、午前中は気持ちが入らない、といった症状がまずいことは、本人が一番つらいと思います。 繊細なお嬢さんなのでしょうから、あまり厳しいプレッシャーに毎日さらされるような仕事ではなく、もう少しルーティンワークに近いとか、人と比べられずに働ける職場を探すほうがいいように思います。いまの職場は、もし部署転換が無理であれば、営業職を続けること自体が回復の妨げになるでしょうから、一端退職もありではないでしょうか。とにかくしばらく休んで、体力をつけて自信を取り戻して、それから社会復帰をしても遅くはないでしょう。まだ20代前半ですよね。 鬱とはちょっと違いますが、私も20代で病気療養の経験があります。途中で結婚しましたが、私の場合は、親や兄弟や主人がとにかく、口を出さずに見守ってくれ、就職や転職などの決断は全て私にまかせてくれたのが、有難かったです。やがて社会復帰はできましたよ。

noname#130658
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。一進一退を繰り返してはおりますが、いつも味方だよということは伝えております。何時でも再スタートは出来るのだからといってあげたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#127300
noname#127300
回答No.5

ここでは親子でもIDの貸し借りはできません。 利用規約にあったはずですが。 http://okwave.jp/qa/q6413223.html ここを見ると、どうやら娘本人ですよね。 何故?母親のふりを? 怖いですか?たかだかネットの厳しい意見が。 仕事以前に病院でもっと相談されるべきです。 1年目の休職は世間では許されません。 今の会社にも長くは居られないでしょう。 体験談としては新人の鬱病はすぐに消えます。 うちは大手なほうで休職制度がしっかりありますが、入社してなんの業績もない。 なんの貢献もしてない鬱病患者はすぐ消えてもらう。 居るだけで金がかかるから困ります。 やめてくれという方向で動きます。 勤続18年の社員が統合失調症で休職したときは今までの業績を考慮して半年休職、時間短縮勤務で3ヶ月。 その後は戻った人を知っています。 それ以外は知っている限りみんなやめてもらう方向で進めています。 貴女が働かない間の給料はどこから出てくるかしってますか? 会社じゃない、会社で貴女の分も働いている社員から掠めとる給料です。 いい加減、療養できるとは思わないほうがいいですしわきまえたほうがよろしいでしょう。

noname#130658
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございました。現実を踏まえ考えていきたいと思います

  • ms_argent
  • ベストアンサー率53% (124/230)
回答No.4

いろいろとお悩みのようですが、 娘さんの病状についてもアドバイスが欲しいということなら、 すでに通われているクリニックがあるとのことですので そちらに相談されるのが一番と思います。 「この先ちゃんと社会に順応していけるのか」 「午後からの仕事に変えるべきなのか」というお母様ご自身の悩みも、です。 きちんと状況を把握していない人からの助言で悪化する例もあります。 お薬が処方されているとのこと、 きちんと指示された時間に必要量を飲んでいるでしょうか? それにもかかわらず状態が悪いのなら医師にご相談ください。 薬の時間を忘れる、指示された数で飲まないなどあるようでしたら 声かけや薬の用意をしていいか医師にお尋ねください。 (私って薬を飲むことも出来ないんだ・・・と落ち込む人もいます) さて、私にはうつ病の友人が2名、 また仕事でもうつ病の方数名の介護を担当していますが、 社会への適応は簡単なものではありません。 ・Aさんの場合  病気休職中、回復傾向にあるときに書類手続きに出社したところ  「いつまで休んでるの、会社も楽じゃないんだけど」と若い社員に言われて悪化。  医師の薦めもあり、  落ち着いてから職業復帰専門のセンターに通い半年ほどしてから復職しました。  部署は体に負担をかけないようなところに異動になり、  勤務時間も短くなったそうですがお給料も下がったとのことです。  恋愛問題などで落ち込むことはありましたが、  以前のように谷に落ちるようなことにはならず、  カウンセリングを受けながら2年勤務し続けてます。    ・Bさん  家族のうつ病の介護をしつつ働いてましたが、  家族が復職できるほどに回復したあと本人がうつになり退職。  Bさんは気力がある際は自分から買い物に行く、  習い事に通うなどの行動を起こしますが、  完全な社会復帰にはまだ程遠いです。  親戚との人間関係が最大のストレスとのことです。  周囲のいいかげんな干渉で悪化しつつあり、  (お義母さんも高齢だから同居して面倒を見てあげて。  家族が増えればにぎやかで忙しくてうつなんて忘れちゃうから、とか)  自殺を頻繁に口にし、包丁を握り締めていたりするので  入院という言葉も医師から出ているそうです。  もともとうつをわずらったご家族は早朝に外出し深夜帰宅、  海外出張もあるくらい仕事は出来るようになっているそうですが、  家庭内のことは省みないそうです。 ・Cさん  症状が重い時期には1日中ぼ~っとすることしか出来なかった。  きちんとしたカウンセリング、家族や友人たちの理解を得、  2年ほどで回復し、友人に誘われての外食、  好きな観劇、旅行には自分から出かけるようになりました。  本人が「したいけど出来ない」家事については  週1~2回訪問介護を受けています。  「無理してしなくていい」ことが本人の負担を大きく取り除いてくれるとか。  人ごみで体調を崩すので、出かける際には時間帯などに注意を払っています。 色々な立場の方の回答や体験談を読み、 お母様がどのようにお考えになるかわかりませんが、 仕事のことなど最終的に決めるのは娘さんです。 そして支えるお母様をはじめとするご家族は大変と思いますが、 無理せずうまく病気と折り合っていけることを祈ります。

noname#130658
質問者

お礼

大変貴重なアドバイスありがとうございました。娘の状態に揺らされている自分がいたりしますが、何があっても味方だよという気持ちはつたえております。最終的には本人が決めることですが、見守りたいと思います。

noname#208883
noname#208883
回答No.2

親御さんのお気持ち、お嬢さんのお気持ちはわかりますが、会社は慈善事業ではありません。 新人でもう休んでいるような社員を会社が歓迎しません。 こんな迷惑な状態では正直、お辞めになってちゃんと治療なさるべきです。 人を雇用するということをご存知でしょうか? また、辞めて結果的に営業という仕事を外すほうがお嬢さんのためだと思います。 営業なんて普通の精神を持っている人でも相当なプレッシャーで倒れていきます。 今はまだ新人ですから許される立場にあります。 しかし春には新しい新人がきてもうお嬢さんは新人ではありません。 2年目の先輩として仕事の成果を求められ営業成績ももっと、もっとと言われ、上からも風当たりが厳しくなります。 勿論、下からも仕事が出来ない先輩はバカにされます。 傷ついて、迷惑がられて退社に追い込まれるよりもご自分からやめたほうがいいと思いますね。 勿論、続けたいという気持ちはわかりますが親として大事なことを見逃していませんか? このまま続けたらそのうち自傷行為なども出てくると思います。 今一度、医師と相談して産業医と相談して復職できるのか考えるべきです。 大事なのは いのち、ですよ。 恐らく会社に復職プログラムがありますのでそれを粛々とこなしていくしかありません。 病気に見えないような人が一番危険です。 よくお考えになってください。

noname#130658
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。体の事を一番に考えていくよう伝えたいと思います。

回答No.1

なんか、職業選択を娘さんは間違えたような気がします。 証券会社の営業なんて体育会系で、成績至上主義というイメージがありますが、 鬱系の持病を持つのに、なぜそのような不向きと思われる職に就いたのでしょうか? 正社員の地位にこだわって娘さんの病気が悪化したほうがよろしいのでしょうか? というより、社会人なのになぜここまで親が出てくるのでしょうか? 私は質問者、つまり親に非常に問題があると思います。 娘さんに構いすぎるのではないでしょうか?娘さんを追い詰めているのはあなた自身だ!! 仕事が向いていないと思います。療養に専念させるべく、仕事はやめた方がいいと思います。 とはいえ、親にそんなことをつたえてもしょうがないので、最後は本人の決断です。 退職の連絡まで娘さんに代わって会社に電話してしまうことのないように。

noname#130658
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。まずは体を一番に考えるよう伝えたいと思います。

関連するQ&A

  • うつで休職 復職したくなくて悩んでいます。

    うつで休職している。40代のサラリーマンです。 半年近く休職していてそろそろ復職の話が出ています。 投薬治療、カウンセリングに休養でうつの症状は改善に向かっています。 しかし、職場での人間関係(いじめ等)が原因の為 思い出すとネガティブな思考になり、気分がすぐれなくなります。 会社側は、休職している私に原因があるとして環境は変えてくれなそうです。 傷病手当金は、わずか出ていますが、家族の事を考えると 申し訳なく、苦労かけていると思い、復職したくはないけど 安定の為に復職しようかと悩んでいます。 40代では、職も見つからないですし。 休職の身でどう転職活動したら良いか? 復職してもフルタイム出られないとパート契約との話しです。 休職しながら、転職出来るでしょうか? また、復職したらきついでしょうか? いろいろとアドバイスお願います。宜しくお願いします。

  • 休職からの復職

    こんにちは。 はじめて質問させてもらいます。 私は入社7年目の社会人です。某大手なのですが、創業50年越え、かなり体育会系の社風です。 今回私は鬱のため半年休職いたしました。 震災の影響や、激務のため鬱を発症しました。 休職前大きな金額の契約も行い、それなりに貢献していたと思います。 復職にあたり、まず、人事より「こっちも会社としては利益を上げない人を甘やかすことはできない」といわれ、リハビリ勤務もなくさっそく朝7時出社の復帰となりました。 また、部の責任者からも、「半年皆がお前を支えたんだから早く恩返ししろ」、「(精神を病んだ)お前を置いてくれるなんて、こんないい会社はない」と言われます。 そのような会社の態度に疑問を感じるのは甘えなのでしょうか? カウンセラーや、主治医は復帰早々朝出社や、午前勤務でないのは、(大手なのに)ありえない会社だと言います。 確かに休職で引継ぎとか迷惑はかけたけど、休職は就業規則に規定されてるし、傷病手当金で生活してきて、そんなに恩着せがましく言われたり、すぐに成績を求められたら、疑問を感じてしまいます。 ただ、半年間は世間から離れて生活していたので、自分の感覚が甘えになったのかなと不安もあります。 様々な意見お待ちしております。

  • 鬱って、どんなの?

    よく、『鬱』っていいますよね。 どんな症状なのでしょうか。 私も凄くイライラしたり、前は生理前だけとかだったんですが、 今は、本当にずっとイライラしていて、 何に対しても、面倒くさい、だるい、眠い、みたいなマイナスな思いしか持てないんです。 外出するにしても、自分の物を買いに行ったりするのは、全然平気なんですが、 自分の用事以外での外出は、だるくてしょうがないんです。 子どもと遊ぶのも鬱陶しい、そばに来ても鬱陶しい、 もう一人にして、何もしたくない、という脱力感が凄いんです。 どれだけ眠っても、眠くて、朝起きるのも辛いし、 今まで朝起きるのが辛いなんて思ったことも無かったのに・・・。 これは、鬱なんでしょうか。 精神科に行ったらいいですか? それとも婦人科でしょうか・・・? 周りに当り散らしている自分が嫌なんです。 助けてください。

  • こんな私は鬱ですか?

    毎日、死にたくてたまらない 首締めを何度も繰り返す 場所を問わず涙が突然でる 帰宅すると、直ぐに床につく。二、三時間で目覚めて朝まで過ごす。   誰にも会いたくない。顔も見たくない。喋りたくない。   職場でミス連敗。 常に人から見られている感じがする 自分に自信がない 劣等感と自己否定 食欲倍増 職場のメンタルヘルス、セルフシートをると、鬱だと出る。ストレスフルなので、職場の人間の大半がこの結果。 毎年、鬱と でるが、今まで生きてりので特に気にしなかった。   最近は気持ちの浮き沈みか激しい。死にたい願望が強い。

  • 鬱ですか?

    朝6時半。おきてから会社へ行く時間までに悲壮感たっぷりどんよりな気持ちが溢れてきて会社に行くか行かないかを考えたあげくの果てに行かない。 朝10時からの仕事のときはまったく気になりませんでした。 今まで行かない行動から辞めてしまった会社の共通点は「朝が早い」とゆう点だと気づきました。 会社も人間関係も変なところに当たったことがないのに極度の憂鬱から休んでしまう。どれだけ早く寝ても絶対に憂鬱がおそってきます。歯向かって無理にでも会社へいくとめまいや頭痛や脈が早くなったりします。 それは鬱に近いですか?治す方法はありますか?その場合何科に行けばよいですか? 自分でもわからないぐらい朝と昼間から夜にかけてのギャップがあります!

  • 4年前に鬱になり苦しみ その後あと 浮き沈みありながら…

    4年前に鬱になり苦しみ その後あと 浮き沈みありながら… 今また…同じ症状 自分がどうしたいのかわからず 気持ちをアルコールで気持ち落ち着かせてる彼…俺ダメだ…って 私はどうしてあげたらいい… ? 仕事も無理して行ってます 休養すすめてるけど … 家族の支えもなく 家族の為に仕事して 無理してる様 むずかしいです 何て伝えたらいいの…

  • うつ状態?

    最近仕事のプレッシャーから悩むことが多く、日々不安感に襲われてしまいます。 睡眠はとれますが、いつもより早く目が覚め、そのあと不安感で嫌な想像ばかり。 おなかはすくのですが、食べたいという気持ちがあまり出ません。 不安感は特に朝がひどく、まず朝起きて会社に行かなければならないことがすごく憂鬱で吐きそうになります。 それでも会社に行けはするのですが、自分は何もできないと思い集中できず、また責任を持てといわれるとさらにプレッシャーから泣きそうになってしまいます。 ただ夕方頃になると不安な気持ちが和らいできて、なんとかなる、大丈夫と思えるようになります。 しかし翌朝になると同じことの繰り返し… 仕事が嫌だから逃げたいという気持ちからくる甘えなのでしょうか? 今の仕事をやめたら生活できないので、やめたくはないです。 ただ気持ちが落ちてくるともうやめてしまおうかと思い詰めてしまいます。 これは病気でしょうか? 病院に行ってみたほうがいいのでしょうか?

  • 鬱のため医者から休職をするように言われた。どうする?

    宜しくお願いします。 色々相談させていただいています。 自分が会社に役に立っていないこと 人間関係でつまづいていること 仕事が全然できないこと などで苦しく、また、改善の見込みもみえないため、 (また、現状の問題の原因が自分の育ち方や今までの生き方に起因していると思われるため、問題解決するなら生まれ変わるしかないのかな、と思い)今日は線路に飛び込んで死んでしまおうか、と思っていました。 さすがにまずい、と思い、心療内科に行きました。 現状のあまりの苦しさのあまり、先生の前で泣いてしまいました。 顔色が悪いといわれ、休職を進められました。 しかし、私は転職して約一年しか立っておらず、中小企業のため、休職イコール退職、というシステムです。(それでやめていった人がいる) 現在27才、男、で特別何かのスキルを持っているわけではないしいままで何かの実績を挙げてきたわけではないので、この会社で実績を挙げないと雇ってくれるところはないと思います。 そもそも休職した人間なんかを雇ってくれる会社などあるのでしょうか? 休職して休んだ場合、結局は自分のつらいところから逃げていると感じ、さらに鬱がすすみそうで怖いです。また、再就職できるかどうかも不安です。 職場は本当に恵まれていると思うのです。パワハラ型の上司はいないし、こちらから質問すれば仕事を教えてもらうことも出来るし、なぜ鬱になるのかよく分かりません。転職する前の職場のことや失恋のことなどで、ずっと鬱気味だったので、それがずっと続いているだけと思うのです。 辞めるにはあまりにももったいない職場と思うのです。 しかし、今の自分は鬱でとても会社に貢献できる状況ではない、 と先生にいわれ、確かにそうだと思いました。 (今の貴方では中学受験も受からないくらいの能力しか発揮できないといわれました) 休職して退職した人を雇う会社などあるのでしょうか? また、鬱は薬で治せるといわれたのですが、本当でしょうか? どれくらい期間がかかるのでしょうか? 私としては、今の職場は客観的に見て恵まれているので(結局は自分の仕事が出来ないことが問題であり、さらに、人間関係をうまく作れない自分に原因があるのが鬱をさらに悪くした原因です)辞めたくはないです。 鬱を直しながら何とか社会生活をしていくすべはないでしょうか? 薬は飲み続けるつもりです。 何かしらのアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • うつの理解

    去年4月社会人になり、10月に鬱診断をされ、現在休職2ヶ月目が終わったところです。 自分が鬱なのは、気分の落ち込みや倦怠感、激しい頭痛、自分を責めて大泣きするなど、症状の面では自覚があります。 最近では朝、体中が痛くて目がさめ、全くすっきりせず、医者にも薬の量を増やしてもらいました。 けれど、働く両親や、勉強に励む弟などを見ていると、体は健康なのに家で何もしていない自分は怠けているだけなのでは・・・と感じ、早く復帰しなくては、という気持ちでいっぱいです。 実際、親にも「どーせ家で一日中ごろごろしてるだけのくせに」と言われ、そのたびに”会社に早く戻れ”とプレッシャーをかけられてるような気がして追い込まれてしまいます。 医者に直接、母親にこの病気を説明してもらいましたが上手く理解してもらえなかったようです。 逆に今日から、掃除や(普段もしていますが)炊事もやるように言われて・・・・何もやる気が起きないのに。。 鬱病は、長期の目でみなくてはいけないよ、と医者にも言われましたが、会社にかける迷惑や、家族の目が辛いです。焦っています。 復帰の目安として、どれくらい時間がかかるのでしょか。 毎日、どのように過ごせばよいのでしょうか・・・

  • うつが治ったと思ったのに・・・

    何年も何年もうつ(性格には気分障害です、突然根拠のない恐怖感が襲ってきたり 現実からいなくなってしまいたい、と思ったりする)で苦しんでいました。 精神科のどんな薬も効かず、私は自分でいらいらして 通販や薬局などで、健康食品などをいろいろ買いました。 青汁、ビタミン剤、鉄分・・・体力がつけば、こんな損な症状、なくなるだろうと思いました。 あるサプリに出会い、通販で購入して飲んでみたところ、 翌日から朝早く(といっても8~10時)にはちゃんと起きれるようになり、 はかどらないながらも、机に向かって勉強することはできるようになりました。 でも、2週間ほどで、またひどい恐怖感が襲ってくるようになり、安定剤を 一日の限度量まで飲まないといけなくなりました。 朝ちゃんと起きれるのは、維持されているのですが・・・ プラセボ効果だったのでしょうか?それとも、栄養価の高いサプリだったので 一時的には効果があったが、体が慣れてしまったのでしょうか・・・ 今すぐにでも精神科に行って、助けてほしい気持ちです。本当に苦しいです。 私はもう、このサプリに救ってはもらえないのでしょうか?

専門家に質問してみよう