• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーバー管理の委託料)

サーバー管理業務委託の料金と内容について

e3tatsuの回答

  • e3tatsu
  • ベストアンサー率51% (78/151)
回答No.2

条件というか要件が曖昧すぎますね. ・常駐させるのかor必要なときだけ電話呼び出しか ・リモートでの管理を許すか ・365日対応or平日のみか ・24時間対応or9時17時対応か ・ウィルス対策って具体的な作業内容は? etc... また,ファイルサーバ管理業務の委託と言いつつ, ”主な業務内容”に「パソコン購入時の初期設定」とか「VPNが切れた時の対処」が ありますがこの2つはファイルサーバ管理業務の範囲から明らかに逸脱していると 思うのですが... ちなみに人ひとりを1月(160時間程度)常駐させるとだいたい100万程度掛かります. また,拠点間の距離が遠い場合1人では全拠点をカバーできないかもしれません. この場合,2人,3人...と人を配置することになりますのでさらに費用が掛かります. 必要なときだけ電話呼び出しの場合は,作業費とは別に交通費を請求される場合が あります.

D-BOY
質問者

補足

e3tatsuさん、回答ありがとうございます。 そうですね・・・確かにサーバー管理とは言えないですね。 これはうっかりでした。 ・必要なときだけ電話呼び出し ・リモートでの管理でOK ・ウィルス対策は、ソフトの監視と感染した場合の駆除です ・対応は平日のみです ・対応時間は8時~17時です ・拠点間の距離は最大で車で120分です あと、50台余りあるクライアントのノートパソコンの面倒も見て欲しいです 使ってる職員が素人ばかりなので、サーバーに繋がらない等の電話に対応して欲しいです。 大半は電話対応とリモートでOKなのですが、たまにハードの問題で起動しなくなったノートからデータの吸出し→修理後元に戻す、といった作業もあります。 人事的な変更があれば、メールアドレスの発行&セッティングもお願いしたいです。 曖昧な条件で申し訳ないです・・・m(__)m おおよそで結構なので、一般的な年間委託料を想定してみてくれませんか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • SQL Server 2005のエディション選択とクライアント数について

    現在WinXP上のVB6.0で開発した業務管理システムより、 WinNT上のSQLServer6.5で管理しているデータへアクセス、 命令によりデータ集計等を実行しています。 WindowsServer2003にSQLServer2005をのせての、 サーバー新設を検討中なのですが、 SQLServer2005のエディションの選択に迷っております。 下記の環境で最適なエディション、クライアント数を是非ご助言下さい! ------------------------------------------------------------- (本社) サーバー: Windows Server 2003(25CL) + Windows SQL Server 2005 PC: WinXP 約10台 ※業務管理システムをVB6.0にて開発 業務内容: 統括管理を行っており、売上データ集計や顧客データ管理 ------------------------------------------------------------- (支局) 全6拠点  PC: WinXP 各拠点1~2台(全拠点合計7台) 業務内容: 商品売上、顧客データ検索・回覧 ------------------------------------------------------------- ※本社と支局はインターネットVPNにてネットワーク構築も同時に考えております。

  • VPNとインターネット回線について

    教えてください。 10拠点の支部を持つ会社で支部には5台ほどPCがあります。 本部には10台ほどのPCがあります。 フレッツVPNで拠点を結びます。 全PCは本部を通ってインターネット回線から外へ出るという環境を用意しなければなりません。まず1点目教えていただきたいのは、 インターネットへのアクセスは、Proxyサーバを通ってインターネットにアクセスするのですが、 そのプロキシサーバは公開サーバなどがあるDMZゾーンに置くべきなのでしょうか? それともLAN内に置くべきなのでしょうか? その前にそもそも分からない基本的な質問があります。 今回本部には、支部を結ぶVPNと公開サーバ用のインターネット回線の2回線あります。 普通PCからのインターネットアクセスは公開サーバの回線を通って出て行くべきものでしょうか?それとも本部のVPN回線の方を通って外へ出ていけるのでしょうか? VPNは閉域網と言われると思うのですが、どのように外へ出て行けるか根本的に分かりません。 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 本社、支局間のネットワーク構築でVPN導入を考えています。

    本社にサーバー(Windows Server 2003)を置き、データ管理をWindows SQL Server 2005で行い、データの回覧、売上データ送信目的で支局間のネットワーク構築を考えているところです。 最初はNTTフレッツグループアクセス導入を考えていたのですが、支局が東日本、西日本にまたがって点在しており、西日本ではNTTフレッツグループアクセスに対応していないということで、インターネットVPNの導入を考えていますが、調べているとIP-VPNや広域イーサネットというものもある事が分かり、各種のサービスに関して色々調べてみましたが、どれを選択したらいいのか迷っております。 そもそも、下記のような当社の業務内容で、VPN導入という方針自体間違っているのでしょうか? 同じような環境、ネットワーク構築を手がけた方、その他お詳しい方、個人的なご意見、何でも結構ですので、是非ご意見をお聞かせ下さい! (本社) サーバー: Windows Server 2003 + Windows SQL Server 2005 PC: WinXP 約10台 ※業務管理システムをVB6.0にて開発 業務内容: 統括管理を行っており、売上データ集計や顧客データ管理 (支局) 全6拠点  PC: WinXP 各拠点1台 業務内容: 商品売上、顧客データ検索・回覧

  • ネットワーク規模に対しての平均管理者数のを教えて下さい。

    はじめて投稿いたします。 私自身、運用管理に関しては素人です。 そのため、拙い説明となってしまうかもしれませんが、あらかじめ 御了承下さい。 以下の規模で運用管理をする場合には、世間的に管理者数は何人で あるかを教えて下さい。 拠点 A:サーバ 20台以上 クライアント150台 B:サーバ 10台以下 クライアント300台 C:サーバ  0台   クライアント100台 ・拠点Aは、Webサーバ、メールサーバ、主要業務系サーバを配置して  インターネット網へはここから接続します。 ・拠点Bは、負荷分散するために、10台配置しています。 ・拠点Cは、特にサーバを配置しません。 大変、抽象的で申し訳ありませんが必要な情報があれば、 お教え致します。 以上、お願い致します。 ※ もし調査資料等がインターネット上にあるようでしたら、   教えていただけると助かります。

  • VPN環境でサーバーへアクセス時のタイムラグについて

    現在、拠点には個々にACCESSを使用したデータベースで管理をし、 拠点は本社とリアルでは繋がっていない状態ですが、 近々VPN環境を整備する予定です。 業務管理システムを構築するにあたり、少々疑問が発生しましたので、 お分かりになる方に、是非ご教授願えればと思っております。 VPN環境は通常のLAN環境と同じような考え方でいいという事ですが、 実際には拠点から本社へのアクセスとなるわけで、タイムラグは発生しないのでしょうか? データ検索や在庫データ更新等、タイムラグがあまりに発生するようであれば、 拠点ごとにACCESSのデータベースを置き、日次のデータをプールして、 1日1度の更新処理等をする、といった開発をした方がいいのか迷っています。 実際にVPN環境での経験が無いので、このあたり是非お分かりになる方のお話をお聞かせ下さい。

  • WEBサーバーとVPN

    お知恵をお貸しください。 ファイルメーカーで作成したデータベースを 各拠点と共有して使用をしたいというのが第1の目的です。 その共有をするにあたって、各拠点と本社との接続が問題です。 4箇所の拠点(小店舗2~4台LAN)から、本社(30台LAN)においたサーバーPCにアクセスするということになると思います。 こちらの質問板などを調べて考えた結果が、 「WEBサーバーを自分でたてる」 「VPNで各拠点と本社を仮想LAN化する」 ということが適当なのかしら・・・?ということになりました。 サーバーにしたPCでファイルメーカーを立ち上げっぱなしにして、 インスタントWEBでWEB公開したものを各ブラウザで使用する。 まず、上記の考え方は間違ってないでしょうか? そして、間違いじゃないことが前提ですが、 「WEBサーバーをたてる」ということと、「VPNで接続する」ということは、まったく違うことなのでしょうか? なんとなくぼんやりイメージはでき始めたのですが、 言葉の意味する細かい部分が把握できません。 たいへんぼんやりした質問のように感じますが、 何卒お知恵をお貸しいただけませんでしょうか?

  • 離れた拠点にあるPC内のデータを共有化する方法

    以下のような事を実現する為には、やはりVPN化した方が良いのでしょうがコストの面で今すぐ実現可能な方向で模索中なので、アドバイスを頂けたら幸です。 現在、3拠点にはそれぞれLAN接続されたPCがあります。 それぞれの拠点にはダイヤルアップルータがあり、インターネットには常時接続されています。 その拠点の一つ(仮に本部とします)にWindows2000Pro.マシンがあり、その本部内ではファイルサーバーとしてLAN内でデータを共有しています。 そこで、この本部以外の2つの拠点からでも、本部内と同じようにファイルサーバー内のデータを共有して使いたいと考えています。 当初は本部内にFTPサーバーを立てデータを保存し、これに外部からアクセスして使えないか試行錯誤してましたが、外部からでは直接開けないため一旦ローカルにコピーしてからでないと使えず、その間に他の拠点でデータが更新することができてしまうので整合性が取りづらいなどの不都合が生じています。 扱いたいデータは、現時点ではWordやExcelなどのデータですが、いずれはCAD等のデータも含みます。 試験的にRRASの環境を作ってみようかとも思いましたが、2000serverではないので断念しました。 要はリモートディスクのように使えればと思うのですが、もっと簡単な方法で実現させることは可能でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • サーバー1台でどこまでできますか

    現在社内のネットワークの入替を検討中です。 Windows servee2003が2台 1台はドメインコントローラ兼ウイルスバスターコーポレート もう1台は、ファイルサーバー兼、グループウェア、 クライアントは50台程度で、拠点が3カ所あり、VPN接続しております。 当初はすべて業者にお願いしていたのですが、現在はその業者の出入りがなくなり、 現在、私が素人ですが、管理しています。 いろいろ調べて見ると、2008から仮想化が標準装備されているとのことで、 ハードとしてはserver1台でできるのかすべてできるのかな? どなたかご教授ください。

  • クライアントサーバーかターミナルサーバーか

    個別稼働している複数の販売管理システムを統合してデータを共有化する場合、クライアントサーバーとターミナルサーバーはどちらが適切でしょうか。又、それぞれの一長一短などあれば教えて頂けないでしょうか。 現在の状況 8種の販売管理システムが個別に稼働 ※マスターデーターも販売データも個別に存在 統合構想 販売管理システムの仕様を統一し、データは全てサーバーに入れる ※マスターデーターも販売データも共有化 クライアント:約30台(社外(VPN接続)も含む) ・ターミナルサーバーの場合、データーもアプリケーションもサーバーに入れる ・クライアントサーバーの場合、データはサーバー、アプリケーションはクライアントに入れる

  • フレッツ光用ルーターのVPNサーバー機能について

    広域VLANから、フレッツ光へ変更を検討しておりますが、グループ企業をVPN(IPsec)で結びたいと考えております。 フリッツ光用(ひかり電話対応)のルーターに、VPN機能はありますでしょか? 下記サイトでは、可能なように記載されてますが、NTTの営業に確認すると、別途VPNルーターが必要といわれました。 http://ezxnet.com/ntt/entry5779/ 【本部の環境】 回線:広域VLAN固定IP ルーター:RTX1200 ※静的ルーティング 配下にL3を設置し、20程度のVLANを組んでます。 【グループ企業 4拠点】 回線:フレッツ光ネクスト ルーター:PR-400シリーズ 各拠点をリモート接続したいため、本部→各拠点間の1対多のVPNとなります。 エリアはすべてNTT西日本地区です。 どちらが正しいのか、フレッツ光でタ拠点のVPNを構築された方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けましたら幸いです。