• ベストアンサー

目黒へ通勤しやすく家賃相場が安いところ

RTOの回答

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1
shirotuta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 目黒といえば相場が高い印象が強かったのですが、少し条件を緩めれば意外な物件がありそうですね~。

関連するQ&A

  • 目黒駅まで通いやすく、家賃が手頃な場所

    目黒駅まで通いやすく、家賃が手頃な場所はありますか? 乗り換えは一回程度で、全て、ではなくてもある程度は座って通勤できる物件を探しております。 例えば、高島平団地や日吉駅付近(家賃は高いですが・・)などが該当するとは思いますが、他にもご存知でしたら教えて下さい。 UR賃貸も狙っていますので、もし近くの駅に通われている方いらっしゃいましたら、通勤の際の感想を教えて下さい。

  • 東京で、この手取りで家賃の相場は?

    東京に住むのに、この手取りで家賃の相場は? 4月から社会人として東京で就職します。 部屋を探しているのですが、家賃の給与との関係で悩んでいます。 給与は19.5万くらいで、手取りになると16,17万くらいでしょうか。 ・住居手当なし ・職務手当あり ・交通費は出るが上限あり ・ボーナス年2回 ・代々木駅への通勤は、長くても45分以内 ・女なので防犯上オートロックで2階以上 ・治安は悪くない程度で人通りはある ・駅からは10分以内が理想。残業もそれなりにありそうなので。 6万~7万(共益費も含め)で収まればと思っていたのですが、 上記に加え、私の細かい希望条件では厳しいようです。 自炊は今もしているので、食費は~2万円台で頑張りたいと思ってます。 寝るだけの部屋と割りきるにしろ、仕事から疲れても帰りたくないなと思う部屋にはしたくありません。 ちなみに、今いいなと思っている物件は練馬区で家賃+管理費で7.7万という結構な額ですが、駅からも近いです。 練馬周辺や中央線沿線(三鷹、小金井あたりまで)を見たりしていますが。 他のエリアに広げた方がいいでしょうか。 おすすめの沿線、駅などあれば教えてください。 この手取りで7万超えると厳しいでしょうか。

  • 横浜沿線駅から目黒への通勤

    横浜線の大口駅から目黒駅への通勤に便利なのはどちらか教えてください。両方とも乗り換え事情と混雑度が分からないので質問します。 1.東神奈川駅乗り換え=京浜東北線→品川駅乗換え=山手線のJR経由 2.菊名駅乗り換え=東急東横線→日吉駅乗り換え=東急目黒線の東急経由 8時の時間帯です。定期代はあまり変わらないので、通勤に楽な方で通いたいと思っています。よろしくお願いします。

  • ワンルームの家賃相場

    広島から東京に出てくることになり、東京でワンルームのアパートを借りなければいけません。予算は駅から10分以内で6万円を考えています。 最初は西荻窪駅の近くに住みたいと思ったのですが、予算オーバーだったため、比較的家賃の安そうな小田急相模原駅の周辺にしようかと思いました。しかし東京に住んでいる友人が、「どうしてそんなに遠くまで行くの?ワンルームならどこも値段かわんないよ」と言っていました。 小田急相模原駅の近くに決めかけていただけに迷いが生じています。調べてみると西荻窪駅のワンルームの家賃相場が7.31で小田急相模原駅が4.04で、ワンルームでも同じ条件であれば、人気駅とそれ以外の駅では明らかに値段に差が出てくると思うのですが(というか変わらなければおかしいと思います)。 家賃相場が7.31と4.04で差があっても探せば同じような条件で同程度の値段の物件て見つかるものなんでしょうか?それともやはりよっぽど運が良くない限りそういうのは期待しないほうがよいでしょうか? なんだか初めての部屋探しで疑心暗鬼になってきてます(泣

  • 東横線と目黒線

    こんにちは。 現在田園調布から新橋まで、東横線渋谷経由、銀座線で通勤しています。 ところが、目黒線目黒経由、JR山手線の方が定期代も安いし調べた通勤時間も若干短いようです。 自分としては渋谷経由の方が慣れているしいいのですが、目黒線の様子も知りたいと思いました。比較的朝は空いているようですが、目黒駅はラッシュ時はどのくらい混雑するのでしょうか。 また、目黒線からJRへは乗り換えの際どのくらいかかるのでしょうか。

  • 総武線から目黒まで通勤

    初めまして。 来年の春から目黒にある会社に勤めることになりました。 私が今住んでいる場所は千葉の田舎町のため、一人暮らしをしようと考えています。 今はまだ学生で、高田馬場にある学校まで通っております。千葉から総武線を使い、飯田橋で東西線に乗り換え、高田馬場まで通っているという具合です。 勤務することになった会社はJR目黒駅から徒歩5分です。 私は一人暮らしをしたことがなく、都内も不慣れな為、目黒まで通うのにどの辺が一人暮らしをするのに最適かわかりません。 しかし漠然とした希望がありますので、これを参考にしてお答え頂けますでしょうか。 ・場所:総武線沿線が良いです。 (通学で毎日通るため、なぜか安心感がある) ・家賃:共益費を含め4~5万円程度。 (手取りの三分の一が目安と聞きました) ・間取り:1k (特に理由はありません) ・通勤時間:30~60分程度 (多少通勤に時間をかけた方が気持ちの切り替えが出来るのではないかと思う為)、(交通費は全額支給です) 以上が私の漠然とした希望です。 不動産屋に聞けば良いというのはごもっともですが、不特定多数の方から意見を頂戴致したく、ここで質問させて頂きました。 上記で述べたものは飽くまでも私の希望ですので、『いや、総武線じゃなくてここの方がいい』 『総武線だったらこの辺がおすすめ』 『ここはやめた方がいい』 などございましたらお願い致します。 どのようなご意見でも頂けたら有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 豊洲へ通いやすく、家賃相場が安い場所

    旦那の職場が豊洲です。 電車通勤です。 豊洲へ通いやすく(近い、乗り換えが少ない、 あまり混まない、始発など) 家賃相場が安いところはどこでしょう? 車を持ってないので、駅から近いところに 住もうと思っていて、駅の近くにスーパー、薬局があってほしいです。。 ぴったりな街はありますか?

  • 【東急目黒線】沿線について教えてください。

    東急目黒線沿線に、引越しを考えています。 条件としては、 ・家賃は(共益費込みで)7万まで ・駅徒歩10分程度 ・スーパーなど生活用品・食材が近くで買える ・女性の一人暮らしなので、  夜でも治安がある程度よいところ です。 目黒線沿線で、おすすめの駅を教えてください。 特に、「多摩川」は川のすぐ近くで、 休日に堤防でランニングなんかしたら 気持ち良さそうでいいなと思っているのですが、 どんな雰囲気の街でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 東京(新橋)への通勤で質問です

    4月から東京に転勤になりました。 会社は新橋にあるので、住まいを決めようと思うのですが、電車通勤に便利な場所をアドバイス頂けると幸いです。 勝手ながら希望として・・・。 (1)乗換なしで新橋に通勤できる駅周辺(出来れば始発駅) (2)通勤時間1時間以内 (3)家賃相場が2LDK以上で10万円程度まで 調べてはみたのですが、始発駅がちょっと分かりませんでしたので、質問した次第です。 突拍子も無い希望かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 新浦安への通勤

    新浦安への通勤を考えております。 千葉県内で通勤時間、家賃などでお勧めの駅教えてください。 1.家賃駐車場込みで7万くらいで駐車場(できれば2台)を確保しやすいところ 2.通勤時間が60分以内 3.比較的通勤時、座れる可能性が高い駅