• 締切済み

8年住んだ賃貸住宅の敷金返却。

過去質問、国土交通省HP見たのですが分からないので教えてください。 現在のマンションに住んでちょうど8年過ぎました。 引っ越したいのですが、 「賃貸住宅で8年過ぎると壁紙や畳は原価償却(?)が出来るのでオーナー負担での交換となり、借りていた住人は支払いの義務は無い」 というような内容を以前に何かで見た記憶があります。詳しい記述内容のあるサイトなどをご存知でしたら教えてください。 (印刷してオーナーさんに見てもらいたいので。)

みんなの回答

  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.1

以前の質問にもリンクさせていただいたのですが、 やっぱりここがわかりやすい気がします。 もうご存知やったらすみません。

参考URL:
http://www.liveup.com/contents/soudan/top.html
boyboyboy
質問者

お礼

素早いご回答、ありがとうございます。 メールで相談してみました。 調べて分かったのですが、国土交通省の 「原状回復ガイドライン」というのがありました。 「原状回復」って言葉はなかなか思いつかないのでめぐり合えなかったようでした。 (8年とは私の勘違いで目安でしかないみたいです) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公団住宅(賃貸)の敷金返還について

    最近、テレビ等で賃貸住宅の敷金返還トラブルというのをよく見かけるのですが、これって公団住宅の賃借人にも同じように適用されることなのでしょうか? 私は公団住宅に住んでいますが、契約書を見たところ賃借人に対して「畳表や畳床」「障子、ふすまその他の建具」などの修理または取替えの義務が課せられているように書かれています。 通常の使用による自然損耗などについては全く書かれていません。 国土交通省のガイドラインにも「民間の賃貸住宅」を想定して作成されている旨が書かれていました。 公団はまちがったことはしない、という前提なのでしょうか? 経験のある方、そういう事例を知っている、という方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 国土交通省認定の 6年程の賃貸で敷金返却は本当?

    国土交通省が定めている中で 賃貸6年程すめば 敷金が全額返ってくるというのは本当ですか?

  • 賃貸住宅の敷金の返金について

    賃貸住宅を出る際の、敷金の返金についていろんな意見があるようですが、部屋は6年で減価償却されたと考えて大家が次の人のために修繕するのは大家の費用と聞いた事があります。また新築で入っていない場合、すべてが修繕されて入居した訳ではないので前の住人の責任もあると思います。私は築後2年目の賃貸ハイツに10年住んで今年出る予定です。十分気をつけて、綺麗に使ったつもりですが返金どこまで主張できるのか心配です。

  • 敷金は戻ってくる?

    今度引っ越しをすることになりました。 最近、国土交通省が出したガイドラインで敷金がけっこう戻ってくるということがわかりました。 2ヶ月分(約27万円)のうち1ヶ月分は無くなるものと考えていたので、よかったと思いました。 部屋も綺麗に使っていました。(たばこは吸わない・入居2年) ですが、契約書には 「賃貸契約が修了した時は、入居期間の長短に拘らず、敷金1ヶ月分を償却する。」 と書いてあります。 これは、いくらガイドラインができても、この記述があると自動的に1ヶ月取られて、戻ってくるのは1ヶ月分だけになってしまうのでしょうか・・・

  • 敷金トラブルで悩んでいます。

    敷金トラブルで悩んでいます。 賃貸アパートに6年半ほど住んでいました。先月末に退去したのですが、たばこを吸うので壁紙が黄ばんでしまいました(水ぶきしてもとれませんでした) 退去時、大家さんに立ち会ってもらい壁紙の状態を見てもらいました。 その際長年住んだことも考慮していただき、半額は大家さんが負担してくれるということで約束をし、具体的な金額がわかり次第連絡しますとのことでした。 それから連絡があったのですが「思ったよりも汚いし臭いも染み付いているのでやっぱり全額払ってください」と言われてしまいました。(賃貸の方に大家さんが言われたようです) 壁紙を汚してしまったのは自分ですので払うべき金額はきちんと払うつもりですが、話が違っているし 6年半住んだので経年劣化も考えられると思います。 壁紙は6年で残存価値が10%と聞きます。 減価償却分を考え現存価値の分だけで負担は良いのではないのでしょうか。 それはたばこを吸わない場合の考え方でしょうか? 私は全額負担しなければいけないのでしょうか? 大家さんとの約束も口約束でしたし・・・ よろしくお願いいたします。 ps契約書には退去時の壁紙の補償に関する記述はありませんでした。

  • 賃貸 アパート 壁紙

    賃貸(マンション・アパート)について詳しい方お願いします。 自分は学生でアパートに住んでいるのですが、先日壁に両面テープで付けていたカレンダーが剥がれ、それと同時に壁紙も縦横3cmほど破れてしまいました。で本題なんですが、自分は今大学3年生で、大学院にも進学するつもりなので後3年間このアパートに住むことになります。ネットで見つけた情報なんですが、国土交通省のガイドラインには壁紙の耐用年数は6年と規定されているらしいです。つまり、退去時に壁紙を張り替えることに関しては僕は負担する必要はないということでしょうか?国土交通省で決められているならアパートごとに決まりが違うってことはないですよね?詳しい方お願いします。

  • 賃貸集合住宅

    賃貸集合住宅に入居6年目になります。昨年トイレの壁紙が浮いて来た為管理会社に電話、大家さんが見に来てくれましたがトイレ壁紙は自然に剥がれた分でも自己負担と言われました。元々現状そのままに近い状態で入居したのですが今回の場合壁紙張り替えは自己負担になりますか?ちょっと納得いかないので質問させて貰いました

  • 賃貸住宅の契約に詳しい方、教えてください

    賃貸契約に詳しい方、もしくは同じ経験をされた方、ご存知でしたら教えてください。 【契約内容など】 賃貸のアパート(1K 築10年強 更新2年毎 敷金2ヶ月)に住んでいます。 契約書の中に、「契約の際に畳、壁紙、ふすまの張替えは借主の負担である」と記入してあります。 入居して2年強(更新1回)ですが、壁、ふすまには画鋲1つもさしていません。 住まいは千葉県松戸市で、不動産会社は地元に古くからある、家族経営の不動産会社です。 私はこのアパートが初めての賃貸契約で、他の物件がどうであるか知りません。 【質問】 1.畳、壁紙、ふすまの張替えは借主の負担というのは一般的ですか?   契約書に書いてあれば、借主の負担というのは当然なのでしょうか? 2.自然消耗として主張することは可能ですか? 3.小額訴訟なので戦ったとして、勝てる見込みはありますか? 4.それとも「畳、壁紙、ふすまの張替え」というのは、借主が負担というのは、良くあることなのでしょうか? 5.全額負担した場合、敷金2ヶ月(12万円)預けていますが、畳6畳と壁紙、ふすま(半畳分)は、12万円で補えるものなのでしょうか? そろそろ引越しする予定ですが、上記のことが気になって仕方ありません。 最初に契約した時に物件を紹介してくれた大手の不動産会社(最終的な契約は現在の小さい不動産会社の管理物件だった為、小さい不動産会社で契約しました)に確認したところ、2年内なら通常は借主負担、2回更新すれば自然消耗扱いでは?といわれました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 賃貸住宅の退去時における原状回復について

    アパートなどの賃貸住宅から引っ越すときに畳や襖などの修繕費用を敷金や補償金から負担させられることが多いのですが、 この原状回復について賃貸契約書に記載されてないことは普通は有り得ないことですが、 仮に記載ない場合のこととして、 その時は賃貸人は費用負担の義務はないのでしょうか。 あるいは法的に(契約書の記載の有無に関係なく)義務が生じるのでしょうか。 負担を強制するときの、根拠となる法律はどのようなものでしょうか。 あるいは国交省とかのガイドラインにあるのでしょうか。 どのようなガイドラインでしょうか。

  • 賃貸住宅の敷金清算について。

    今回、5年借りていた一戸建て住宅を引越ししました。 敷金の清算をする際に、大家から敷金の返還はないと言われたと不動産業者より、連絡がありました。納得がいかないので、理由を聞いてくださいとお願いしたまま、音沙汰なしです。 契約書の特約事項に、畳の表替えの費用を1/3借主が負担する。とあります。それ以外の費用は一切貸主の負担とあります。 また、畳の表替えについても、契約時に時間がなく、表替えが間に合わないので、敷金は全額返還するので古い畳のまま入居して下さい。と言われたのでOKしました。(今思えば、書面にて残してもらうべきでした。) 質問なのですが、畳の表替えの費用1/3は特約事項にあるように負担しなければならないのでしょうか?(不動産屋には最低でもこれだけは負担してもらわないとと言われました) しかし、口約束とはいえ、全額返還を約束してもらったので古い畳で入居しました。 畳も実際、大家がネコを飼っていたので爪あとなどが無数にあり、不動産業者も傷みが激しい畳だったと認識しています。 又、このまま敷金を大家が返却しないつもりの時には、どういう対応をすればいいのでしょうか? 詳しい方、ご指導頂ければと思います。