無線通信の上り回線についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 無線通信において上り回線の電波が基地局まで届く仕組みについて疑問があります。
  • 上り回線は親局の送信出力に比べると微弱なので、どうやって基地局に辿り着くのでしょうか?
  • 上り回線の電波が基地局まで辿り着く仕組みについて分かりやすく説明していただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

無線通信の上り回線について

以下、USBでWiMAXを使っていて、受信電波さえおぼつかないような状況なのに、上りの 電波はどうやって基地局まで辿り着いているんだろう? と疑問に思っての質問です。 携帯電話,無線LAN等、無線局(親局)-端末(子局)間で無線通信を行う方式において、 下り回線は、親局の送信出力が大きければ遠くまで届くことは理解できますが、上り回線は、 子局の送信出力は親局のそれに比べると微々たるもののはずで、どうやって親局に届いて いるのか? 不思議でなりません。 確かにほとんどの通信方式で上り回線が細くなっていますが、1/10 ~ 1/100程度で済んで おり、親局:子局の送信出力比はこれよりも小さいと想像します。例えば、親局の電波が 多少の障害物があっても、反射したり回折したり(程度は不明ですが)して子局に届いた としても、子局の電波が同じルートを遡って親局まで辿り着けないようなことも想像します。 抽象的な表現しかできず、分かりにくい質問で申し訳ありませんが、微弱(と思い込んで います)な電波が、どうやって基地局に辿り着けるのか、分かりやすく説明しているところ がありましたら、御紹介いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.1

携帯電話を例にするならば、携帯電話機から一番近いビル等に設置してあるアンテナを介して送受信しております。 電波が受信できているかどうかは、親局の電波が、携帯に受信して、親局から電波を受信できましたか、と問い合わせの信号を送り、携帯でその信号を受信できました、という信号を携帯から送信し、受信できましたという信号が親局に帰ってこなければ受信されたと判断されませので、電波状態は「圏外」表示とされます。 要するに受信だけできて、送信だけ出来ないということではありません。 ご質問内容に回答があっているかどうか分かりませんが、詳しく知りたければ、書籍、インターネットでお調べ下さい。

関連するQ&A

  • 無線LAN

    無線LANの親子局組み合わせですが、親局がBUFFALO、子局はcoregaと言う組み合わせでも、つながるのでしょうか。 (BUFFALOって、wifi対応なのでしょうか…) よろしくお願い致します。

  • 回線速度の向上(主に上り)

    現在、YahooBB 50m revoに加入していますが、上り速度が極端に遅すぎて困っています。 livetubeなどの生放送をしたくて12M→50M revoにしたのですが、速度があまりかわりません。 基地局からの距離は1500Mです。 下り受信速度: 7.1Mbps(7.10Mbps,888kByte/s) 上り送信速度: 1.0Mbps(1.02Mbps,128kByte/s) 信頼できるサイテで測定しました。 生放送では、最低 300kByte/s の上り速度が必要だそうです。 ネットで調べてみると、同じ回線のほかの方は900kByte/s ほどの速度が出ていて不満があるようでした。 900や1Mまで上り速度が欲しいとはいいませんが、300~500位は欲しいです。 じゃないと、回線変更した意味がない。 調べてみると回線会社に直談判しても無理だとの回答があったようなのですが。。。 自分なりに探して、この方法は試しましたが、全く変化はありませんでした。 http://musemd.at.webry.info/201102/article_4.html 一応、回線会社には相談してみますが、何か良い方法はないでしょうか? 非常に困っております。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 高速通信の回線

    スマホなど高速通信が増えると よく分からないんですがなんで回線がピンチなんですか? たしかにスマホ、くそ早いですよね 以前の携帯でXGとかなんて比べ物になりません 確かに今回の地震でも混雑すると電話が通じない 大みそかの時間が変わる瞬間はメールが送りにくい とかありますよね これ 基地局を増やせばいいだけではないのですか? 1つの基地局に集中するから通じにくい じゃぁ近くにもう1個立てて分散させればいい こんな考えじゃなんですか? このいまいち通信でどうこうってのが分かりません

  • 無線回線

    今docomoの無線回線でインターネットをしているのですが、 上り最大5.7 、下り最大7.2Mbpsです。FOMAの電波をwifiに変換する場合、 これ以上の速さにすることは不可能ですか?それができるルーターとかありませんか? イーモバイルやWiMAX、docomoのXi等はサービスエリア外ですので、FOMAの 電波ということでお願いします。

  • データー通信の回線よく切れる。回線規制?

    AX530INのデーター通信カードを使って、ちょっと重いファイルをダウンロードしてると、途中で回線が切れます。 今までは、そんな事なかったけどここ最近は回線が切れます。 重いファイルをダウンロードしてると回線が切られるのでしょうか? ウィルコムの基地局に問題ある? それともPCが悪い? そんな経験してる人いるかな?

  • 携帯電話機から基地局に届く距離は?

    基地局から、携帯電話機へは4Kmとか16Kmとか届くらしいのですが、電話機から発信する電波が基地局まで届かないと通信できないと思いますが。 電話機が発信する電波が基地局に届く範囲でないと、 通信可能エリアとならない感じがします。 基地局の電波がいくら遠くまで届いても、通信可能エリア は、電話機から電波の届く範囲に限られるのでしょうか? 電話機の出力は弱く、基地局の出力には並べない感じがしますが実際はどういう仕組みでしょうか? やっぱり、電話機の出力範囲のエリアとなるのでしょうか? ふと疑問がわいてしまいました、 教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 12MのADSL回線の速度について・・・

    こんにちは。回線についてお伺いしたいのですが、 最近、イーアクセスの12Mを契約しました。 NTT基地局から家までは3キロほどあります。 回線速度が早い時間帯(混み合っていない時間帯)で 下り受信速度: 1.5Mbps上り送信速度: 450kbps なのですが、遅い時間帯だと半分程度になってしまいます。 これは平均的な速度なのでしょうか? 以前YahooBBの8Mを無線LANで使っていたのですが、 遅いなと感じて12Mに変えてみたのですが、さほど変わりません。 何か、回線を早くする手段はないものでしょうか・・・ vistaでも使える手法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ソフトバンクの3G回線とプラチナバンドの関係

    ソフトバンクの3G回線(2.1GHz)とプラチナバンドの関係について質問があります。 またそれに加え、LTE回線についても質問があります。 既存の3G回線は基地局から2.1GHzの電波を飛ばしていると思いますが 今回サービスを展開しているプラチナバンドというのは 既存の基地局に900MHz帯の機器を増設する形なのでしょうか? つまり基地局からは2.1GHzとプラチナバンド(900MHz)の2つの電波が出ている形で プラチナバンドであっても2.1GHzであっても最終的には3G回線につながるという認識でいいのでしょうか? また、LTE回線というのも2GHz帯の一部だと思いますが これに関しては3G回線とは別にLTE回線用の基地局を新設して2GHzのみ飛ばしているのでしょうか? そしてこちらにもLTE回線用にプラチナバンド飛ばすための機器を用意しているのでしょうか? 【認識をまとめます】 3G回線(基地局から)→2.1GHzの電波 + プラチナバンド(900MHz)の電波を放出 LTE回線(基地局から)→2GHzの電波 + プラチナバンド(900MHz)の電波を放出 ※3G回線とLTE回線は基地局自体が別で、それぞれがプラチナバンドに対応している(対応する予定)という認識です。 それぞれの回線(基地局)や、バンドの関係がごちゃごちゃになってしまっていて 整理させてください。

  • 無線機に比べて、なぜ携帯は切れない?

    質問内容は、かなり工学的なことなのですが、、、 アマチュア無線をやられたことのある方だったら よく分かると思うんですが、なぜ、携帯って あんな小さくて、効率の悪そうなアンテナでしかも 微小出力にも関わらず、基地局とあんなに確実に つながりつづけるんでしょうか?故意に電波の 届きづらい部屋へいったり、手でアンテナを押さえて 入りづらくしても、めったなことでは切れません。 これが、アマチュア無線のレピーターだと かなり中継局の近くにいて、移動機が高利得のアンテナを つかっていて出力が大きくても電波は不安定きわまりなく、必ずフェージングが発生し、通話が切れます。 携帯は、基地局の数が多い、出力が大きい デジタル、CDMA等の技術を利用し切れづらくしているのは頭では分かりますが、それにしてもあんなに貧弱そうな 移動機でも確実なのがどうしても体感的に理解できない のですが、一般無線とのその違いってどこからくるのか おしえていただけませんか? 適当なカテゴリーがみつからなかったのですが、 場違いであればご指摘いただければとおもいます。

  • 格安スマホのMVNOって携帯電話通信キャリアの電波

    格安スマホのMVNOって携帯電話通信キャリアの電波塔の基地局の古い機械を利用しているって本当ですか? 基地局の通信機材には製品寿命が設定されていて、その期限が来ると壊れてなくても新品に入れ替えるそうです。 その期限は5年なのか10年なのか知りませんが大手通信キャリアのNTT docomoの例を挙げると、古くなって交換時期に来てまだ壊れていない機械を使って通信を行う旧型回線をMVNO回線として、自社の正規サービスには新品の定期交換された保証期間内の機械で通信されている。 耐久年数を過ぎた旧型の機械を使っているので格安スマホのMVNOは安くなっている。 だから正規回線とMVNO回線は同じ回線品質ではない。 電波塔の基地局に新回線と旧回線の2つがあって両方が動作しているっていう都市伝説は本当ですか? 教えてください。