• ベストアンサー

高い位置だとと遅れる時計?

ZeldaLinkの回答

  • ZeldaLink
  • ベストアンサー率25% (23/89)
回答No.1

その壁の中や、壁の向こう側はどうなっていますか? 電磁波によって時計が誤動作したり、ステッピングモータの回転が不揃いになったりしている可能性が考えられます。

hiranobu07
質問者

お礼

お礼はこちらでしたか!ありがとうございます!参考にさせていただきます。

hiranobu07
質問者

補足

その壁は外壁で、壁の裏にはほかの建物はありません。壁自体もコンクリート柱にクロスを貼っているようで、内部に配管、配線等は無いと思われます。でも電磁波とは気がつきませんでした、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 壁掛け時計について

    今住んでいるお家は賃貸なので壁に穴をあけられないのですが、 お気に入りの壁掛け時計(製品重量1.55キロ)を使いたいと思っています。 壁に掛けられないのであれば、壁掛け時計をTVラックの上などに置きたいのですが、 壁掛け時計を立てることできるような台?のようなものがあるか教えてください。 ちなみに、時計は電波時計で垂直に立たないと正しく作動してくれません。 よろしくお願いします。

  • 電波時計基準位置合わせ

    citizenの壁掛け電波時計ですが、引越しの後、電波で合わせても2分進んだ状態で合ってしまい、基準位置がずれています。基準位置を合わせる方法を教えてください。ネットで検索しても腕時計の方法しか見つかりません。

  • 特定の部屋で時計がとまる

    戸建てに住んでます。 引越した時にリビング用に壁掛け時計を2個買いました。新品です。アナログタイプです。 その時計が両方ともなんですが、電池交換して数ヶ月~長くて半年位に一回の割合で電池交換しています。早いと一ヶ月って時も。  「電池が悪いのかなぁ」とか「時計が不良品だった」と今までの数年間思っていました。電池は百均ではなくメーカーのを使用しています。マンガン・アルカリ両方試しました。  が、今朝 二階で使用していた壁掛け時計をリビングの時計と交換しました。その時計は10年以上使用していますが、電池交換は忘れたくらいにする程度でした。  夕方 仕事から帰ったら、時計が止まっていました。今も止まってます。  リビングの隣はキッチンですが、デジタルの電波時計がありますが電池交換はしていません。  このリビングに飾った壁掛け時計の電池の消耗?の原因はなんなんでしょうか?何か 磁場とかって関係あるんでしょうか? また、今後の対策として 子供がいるのでアナログ時計をどうしてもリビングに置きたいのですが、電波時計でも同じなんでしょうか??

  • 電波時計の誤作動

    電波時計の掛け時計が、誤受信などなかったのに時々起きるようになりました。 強制受信させると、以前は秒針が12時の位置でスタンバイしていたのに時針分針と一緒に動いたり、勝手な所で止まっています。ですから秒針は合っていないクオーツ時計レベルになっていることも多い。 以前は受信中の姿を見ることはなかったのに、一晩に二度も時針分針がぐるぐる回るのを見て、その結果1時間も違っていました。 最初に気付いたのは秒針が50秒の所で進めずにブルブルしているクオーツ時計で電池が減った時の現象でしたので、電池が減ったのかと思いましたが換えてから10か月なんです。 とりあえず電池を新品に換えてみましたが、1か月で早くも同じ状況です。 電池のせいではなかったのです。 近くのテレビを液晶テレビに変えたのが前の電池を換えた時とほぼ同時なので ひょっとしてテレビからのノイズの影響?と思いました。 そんなことあるでしょうか。 時計の電波受信機能の不調(故障)なのでしょうか。

  • セイコー壁掛け電池時計(電波ではありません)遅れる

    今日はお世話になります。 セイコーの丸い壁掛けクオーツ電池時計型番KS-770Bです。 新品の電池を使用しても30分以上遅れたり、停止してしまいます。 外部から調節する所はありません。 取説はありません。

  • 電波時計=クオーツ?

     電池交換不要としてクオーツという時計がよく売られていますが、クオーツと名がつけばすべて電池交換不要なんでしょうか?。  近所のホームセンターで電波時計というのが3000円程度で撃っているんですが、これもクオーツで電池交換不要なんでしょうか?。    よろしくお願いします。

  • クオーツ時計

    クオーツ時計で電池を新品に入れ替えても動かなくなったのですが、何故ですか?

  • 携帯の時計は電波時計?

    携帯の時計はクオーツが内蔵されているのではなく、中継所から時間の電波を受信して表示しているのですか?であればパソコンの内臓時計とはまったく違うものなのでしょうか。携帯を解約しても電池があれば時刻はずっと表示するのは電波時計の回路が(もう補正はされないけれど)ずっと働くからなのでしょうか。詳しい方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 長く使える時計について

    こんにちは。30代女性です。 携帯電話があるので、時計を持っていなかったのですが、そろそろ時計を買おうと思っています。 長く使えるのであれば、少々値段が高くても気に入った物をと考えています。 「長く使おうと思ったら、機械式が良い」 「クオーツは壊れたら捨てるしかない」 と、聞いたのですが、本当でしょうか? 長く使える時計ならば、宝飾メーカーより時計メーカーの物が良いのでしょうか? あと、水仕事も多いのですが、機械式の100M防水とクオーツの100M防水とではとちらが壊れ難いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 時計がくるってきた

    7年前に買ったかけ時計(シチズン製)が最近よくくるいます。電池は新しいのと交換してもだめです。 クォーツが寿命とかあるんでしょうか。100円ショップに、クォーツでしょうか?時計の素みたいなのが売っていましたが、これと交換すれば大丈夫でしょうか? それともほこりとかが原因で分解すれば直るとかでしょうか。