• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小5友人らにお財布の中身を盗まれました)

小5友人らにお財布の中身を盗まれました

pinknolacusの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは 小学5年生の母です。 4年生の時に息子がお金を取られました。 遊びに来ていた同級生に「お財布見せて」と言われ見せたところ、息子がちょっと離れたときにお財布からお金を抜き取ったようです。 息子はぼんやりタイプで取られたことを気が付がなかったようです。(複数回) その子がよく遊びに来るようになって一カ月ほどした時に担任の先生から連絡があり盗られたことを知りました。 取った子は別の友達にあまり考えなしにお金を取ったことをしゃべって担任の先生にわかったようです。 担任の先生が慎重に話を聞いて状況を把握し親の私のところに連絡がありました。 相手の両親と子どもが取ったと思われる金額と菓子折を持って謝りに来てくれ解決しました。 (金額が不明なためお金は受け取りませんでした。) 親子でお金が無くなっていたことに気が付かなかったことは十分反省してお金の扱いに親子で話し合いました。 質問者さんのところとはちょっと事情がちがうと思いますが担任の先生には連絡しておいた方が良いとおもいます。 質問者さんの心配はお子さんの気持ちと学校での様子ですよね。 担任の先生にあったことを説明して子どもたちの様子に気をつけてもらうのが良いと思います。 親は学校に行ってずっと子ども達を見ていられないですもんね。 お子さんと取ったと思われる子どもたちとの付き合い方、お金は少額しか持たないなどと話し合ってみては? 子育てしているといろいろな事がありますね。一つ一つが親子で勉強です。 頑張ってください。

pot34
質問者

お礼

とても参考になりました。 そうですね、学校に。というより、 担任に今回の件を相談という形で話してみます。 うちもとてもぼんやりしていて世間を疑わないタイプです。 今回は物凄く珍しい行動の結果に起きてしまったことでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人に財布の中身を盗まれました

    友人に財布の中身を盗まれました 友人が私の家に泊まりにきていて、私は次の日朝早く仕事だったので鍵を預け出て行きました。財布を家に忘れたことに気がつき、一応帰ってから中身を見たら一万円なくなっていました。友人を問い詰めるとやってないと嘘をつきましたが、警察に言うと言うと白状し、最終的には返してくれました。しかし、今となって怒りがこみ上げてきて警察に突き出せばよかったと思いました。友人にかかった電話代や迷惑料等請求したいです。友人は普段から他の友人にお金を借りているような人です。もう友人とは思ってていません。 このような、盗難があって、白状してお金も戻ってきていますが、盗難は盗難です。警察に行き、対処してもらうことは可能ですか? 教えてください。

  • 我家で子供の友達のソフトが無くなった

    先週 私が仕事で留守の時に 子供の友達が数人遊びにきていて、1年生の次男の友達のゲームソフトが無くなったと 帰宅後の私に 3年の長男が言ってきました。 迎えにきた親御さんも知ってるようだったので 電話で 我家で紛失が起きたこと 時間をかけてでも探すことを話しました。 が 幾ら探しても出てこないため紛失した子のお母さんに再度連絡した 数日後・・・連絡があり・・・ 実は 失くした次の日に3年の長男の友人A君が 草むらで同じソフトを拾ったと、そして無くしたB君の持っている珍しいキャラが入っていた。と学校で A君がB君に話をしたと・・・だけど 届けてくれるわけでなく、未だに返ってこないんだけど・・・  と。 そのソフトには 名前シールが貼ってあったのですが A君は名前が書いてないソフトだと言っているようです。 家で無くなっただけに 心苦しく 解決策を考えてみるものも 証拠がなくどうしたものかと思っています。 今日 そのAくんと遊んでいた時 そのソフトを使っていた事 そして そのソフトは 草むらで拾ったのに B君が色々聞いてくると A君が言っていたとの事。ソフトはデーターが消され「最初から」になってると家の子は言っていました。 子供の言う事ではありますが B君のお母さんに話すべきかどうか迷っています。 B君のお母さんは A君のお母さん含め 当時来ていた親御さんには ソフトが混じっていないか確認してもらえませんか?と連絡しています。 A君のお母さんは ゲームの管理は子供にまかせているし ソフトがどんなものか知らないと言っていたそうです。 先日 地区の行事でお会いしたそうですが 何も言われなかったそうです。 ソフトの金額が大きいため どのように対処するべきか… よろしくお願いします。

  • 財布の中身の盗難に遭いました

    タイトルの通りです。 数日前に財布を落として警察に連絡を入れました。その後、財布自体は発見されて手元に帰ってきたのですが(発見者の方が祖母の知り合いのようで、祖母に頼んで取って来てもらいました。)、お札と服(女性もの)の商品券だけが抜き取られている状態で帰って来ました。大金だったのですごくショックです。 少し前に警察へ上記の事を連絡しようとしたのですが、地元の警察署はパトロール中で、別な署に電話が通じたので上記の事をお話ししました。もしかしたら後で地元の警察署から連絡が来るかもしれないと言われました。 しかし、お札に名前が書いている訳でもないので警察に言って意味があったのか分かりません。もう帰って来ることはないと半ば諦めています。 そこで質問なのですが、このような場合、警察の方はどのくらい対応してくれるでしょうか?(発見場所は店前なので監視カメラがあるかもしれませんが、個人が財布の中身を盗まれたくらいでそこまで調べてくれるとは思えません…)。落ちていた財布からお金を抜き取るのは犯罪行為になったりしないのでしょうか?

  • 友人が友人の携帯を破損したのですが

    学校で私が友人Aの机に置いてあったカバンを床に故意に落としたところ、友人Aが仕返しに私のカバンを床に落としました。 この流れは、普段よくある流れだったのですが、友人Aが私のカバンを落とした時に、一緒に私の隣に居た友人Bの携帯を床に落として、友人Bの携帯が破損しました。 修理代が一万かかるので、一旦友人Bが修理代出して翌々お金を出すということになったのですが、その修理代を、友人Aが私に半分負担しろと言い出したのです。 私がカバンを落として、その仕返しにカバンを落として、一緒に携帯を落としたから私が半分負担する必要があるのでしょうか?

  • 友人から財布を盗まれました

    先週15、16日に友人が2人、(この2人はお互いに知り合いではありません)家に泊まりに来ました。 財布が無いのに気づいたのは17日の夜です。 15日、高校の友達1人が家に泊まりに来ました。 同じ日の夜の11時頃に中学の友人から連絡があり「今から家に行っていいか」と聞かれ以前、貸していたお金を返してくれるのかと思い承諾しました。 いざ家に来ると急に今日泊まっていいかと聞かれ高校の友人が気まずいだろうと思い、帰るよう頼んだのですが無理と言われ仕方なく泊めてあげました。 夜中、2人とも寝てしまったので風呂に入ろうと思いほかの部屋で準備していたら寝てしまいました。 このとき財布は自分の部屋に置いたままでした。 高校の友人はバイトがあるため5時ごろ家を出て始発の電車で帰りました。 このときはおそらく部屋に財布が残っていたそうです。(高校の友人が言っていました) 自分は、ほかの部屋で昼の11時ごろまで寝ていて中学の友人は知らないうちに帰っていました。 親が10時ごろ帰ったといっていました。 そして、17日に財布がなくなったことに気づき中学の友人に「財布を知らないか」とメールを送ったのですが誤魔化そうと違うことを言ってくるので「財布盗っただろ」的なことを送ったらメールが帰ってこなくなりました。電話しても出ません。 財布にはキャッシュカード3枚や、健康保険証、ポイントカード30枚くらいが入っており自分の全財産が入っておりました。 彼には前に貸していたお金やダウンジャケット、今回の財布を盗られ散々です。 彼の家は分かっており本日行ったのですがマンションで部屋番号が分からなく帰ってきてしまいました。 この友人は中学3年のときに引っ越してきて知り合いました。 家庭は母子家庭でかなり広範囲の不良とつるんでいるので下手なこと言えません。 保険証は親が再発行してくれるのですが、おそらくこいつが財布を盗ったと思います。 自分でも今回の件で友人は選ばなければいけないこととお金の大切さを学びいい機会だったと思いますがこれは被害が多く許せないと思っています。 この状況で被害届を出しても意味無いのでしょうか。 被害届というものは証拠がないと警察は動いてくれないのでしょうか。

  • 財布捨てる

    昔高校の嫌がらせで(私が被害者ではないが‥)人の財布をカバンから取り出して教室のゴミ箱に捨てるっていうのがありましたが(金は抜かれてない‥らしい)、これって普通に窃盗ですかね?不法領得の意志がなければ器物損壊ですが‥警察取り合うんですかね?犯人見つかれば立件するんですかね。学校内だから取り合わないとは思いますが、職場でこんなこと起ったら‥?財布にいくら入っていたのかは知りませんがキャッシュカードや家の鍵は入っていたみたいです‥

  • 友人同士の言い分です。(長文ですみません)

    AさんのところへBさんの友人Cさん(Aさんは面識もありません)が間違いメールをしてきたので、Bさんに知らせるメールをしました。その中で「急用でなければ(電話の取れる時間も知らせて)明日連絡下さい」とメールで知らせたそうです。Bさんは話し好きで長くなるので、以前から急用で無い限り夜は連絡しないようにと話しています。Aさんは1度起こされると寝れない事も朝が早い事もBさんは知っています。それなのに、電話があり、急を要する話しでもなく、長電話。Bさんは電話にでなければ、明日架けなおせばいいやくらいの気持ちでCさんからの間違いメールを先に謝りたっかたと思い取合えず電話したと思いますが、電話に出なくとも起こされるには変わりはないので、それこそ自己中とAさんは怒っていました。皆さんは電話しますか?AさんBさんどちらが自己中と思いますか?

  • 友人に報告することについて

    卒業してたまにメールするくらいで、ほぼ年賀状だけの付き合いの友人グループがいます。仮にA.B.Cとします。 A→既婚 B→既婚・子供まだ・Aといとこ C→既婚・子供あり Aから妊娠報告のメール連絡がありましたが出産報告がありませんでした。Cにも連絡がありませんでした。 予定月の翌月に出産に触れていないメールをしましたが返事は返ってきませんでした。 その後、数ヶ月は連絡していません。 しかし先月、ある知人経由でAが予定月に出産したことを知りました。 私はその話を聞いて先に電話しましたがコール音なしの留守電、その後メールをしましたが返事がありませんでした。 「やっぱり何かあったのか?それとも私は何か気に触ることをしたのだろうか?」と悩みました。 最近Cが連絡したようで私にも出産報告、安産だったようなメールが来ました。 さて、私はCには妊娠報告をしましたがBに妊娠報告をしていません。 連絡しても音沙汰が無いのでA.Bがいとこ同士で探りを入れるようなことをしたくなかったし、もしも何かあったのならBも返答に困るだろうし・・・と思い言えずにいました。 Aにも報告していませんでしたが、その知人経由で私の妊娠のことを聞いていました。 なのでBはAから聞いているかもしれません。 今更どうしようか悩んでいます。 Bは「自分に子供がいないから言わなかった?」と思われないかとも思いますし・・・本当に気にせずに連絡すれば良かったです・・・。  1.メールで出産報告をする(遅くなったことは詫びる?A.Cには出産後メールをする予定。少なくともCにはします。)  2.年賀状で出産報告をする どちらが良いでしょうか? また、良い言い方があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 友人と友人の夫の不倫について 【長文ですみません】

    友人Aと友人Bの夫が不倫関係になってしまいました。 お互い子供達が小学校からの顔見知りで今現在も子供は同じ中学に通っています。 友人Aから最初相談を受け始めたのですが 電話の履歴から友人Bがなんとなく2人の関係を怪しみだしました (一度夫を問い詰めたのですが、Aの旦那の事や子供の事の相談に乗っていただけだと シラをきり、もう連絡はとったりしないとBに言いました) Aもこんな事はよくないと連絡はしないと私に決意をしてくれたのですが Bの夫が電話をしてきて、ついその電話をとってしまいまたなんとなく連絡をとりあうように なってしまっています。 Bも女房の感なのでしょうか 私に「何か聞いてない?私の為を思って黙っているのなら本当の事を教えてほしい」と 毎日連絡をしてきます。 不安定にもなっているのでしょう、疑っていても仕方ない旦那を信じるという時もあれば どうしても疑ってしまうと言ってくる事もありその繰り返しです。 2人そろってばれそうになった時に 「なんにもない、気持ちはなかった」とウソをついてしまった以上 そのウソを本当にしてほしいと願い 私も今現在はBには何も言っていないのですが Bの夫はAに連絡をしてくるのをやめる気配はないようです。 私自身、ウソにウソを重ねてBと接しているのも今は本当につらく 「教えて」という言葉を信じ話してしまおうかと悩んだりもしているのですが それが正しい事なのかどうかが分かりません。 両方の子供達の事を考えるとなおさらです。 私はBに本当の事を伝えた方がいいのでしょうか それとも何もないとウソをつき続け Aにとにかく連絡をとらないでと言い続け この不倫関係が終わるのを見守っていることがいいのでしょうか どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 財布を盗まれてしまいました

    私はとある学生なのですが、学校が出しているバスの中に財布の入ったかばんを1時間30ほどおいていた所、その間に財布だけがかばんから抜き取られていました。 警察には連絡してありあした被害届を出すのですが、財布が戻ってくる確率はほぼないですよね...... それから、免許証も入っていたので再発行手続きを行うのですが、申請を行ってからどれくらいで手元に来るでしょうか? 警察よりも免許交付センターで手続きを行ったほうが早いとの情報もありましたが。 免許証が発行されるまでに仮の免許証などを発行してもらい、車を運転できるようなシステムはあるでしょうか? 明日警察できけばいいのですが、近日中に車を使う予定なので出来れば早めに知りたいのです。