• ベストアンサー

江戸時代の三大左遷藩は山形と棚倉とどこですか

三家、三景、三傑、三人娘・・・.古来より日本は「三」が好きです。 江戸時代の三大左遷藩は山形と棚倉とどこですか。山形と棚倉は異論なしと思われますが、あとはどこでしょうか。越後高田? 越後村上? みなさんの持論でも、学者の説でもけっこうです。紹介してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.1

越後村上だと思います。入部する前まで城主が内藤家が入部するまでは城主がかなり交代していました。領地も10万石級であったのに5万石級に落ちてしまいましたし・・・

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 甲府では? 甲府勤番は左遷で有名ですね。 甲府勤番になると、 やる仕事がない。せいぜい土地の調査等だけ。 遊び場もない。宿場もない。

回答No.2

 確かに、越後高田などは真冬になると雪にすっぽり覆われ、その真っ白な中にぽつんと「この下、高田藩領」なんて立札が立ったとか立たなかったとかという話は聞いたことがあります。ですから、三大左遷藩の三つ目は高田かも知れませんね。村上についてはよくは知りませんが、下越地方最北で気候も穏やかとは言えず、ここもあまり良さそうな藩ではないでしょうね。  ですが、私見では、究極の「大名の島流し」と言えば、陸奥斗南松平容大ではないかと思われます。陸軍大将柴五郎の伝記(村上兵衛「守城の人」など)を読むと、斗南藩士やその子弟の悲惨な生活が描かれていてたまらなくなってきます。幕末から維新の後数年で廃藩置県に至った短い歴史の藩なので、三大左遷藩にはならないでしょうが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう