• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫エイズキャリアー2匹の飼育法)

猫エイズキャリアー2匹の飼育法

このQ&Aのポイント
  • 猫エイズキャリアー2匹の飼育法についてまとめました。
  • 年末に1匹飼い主から見放された3ケ月の子猫Bを引き取りました。猫エイズキャリアーである子猫Aとの共同生活について検討しています。
  • 猫エイズキャリアー2匹の飼育法や感染予防についてアドバイスを頂きたいです。また、エサの選び方や発症時の対応についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tankochan
  • ベストアンサー率51% (30/58)
回答No.1

今晩は。優しい方と縁があったBちゃんは幸せですね。AちゃんとBちゃん幸せにしてあげて下さい。これはあくまでも私の体験談、意見ですので参考がてら聞いて下さい。昨年の12月に猫エイズ、腎不全の子を見送りました。この子は保護した時点で(推定7、8歳)二つの病気を持っていました。我が家は12匹先住猫がおりましたので注意していました。しかし普通の生活ではあまり神経質になる事はないと思います。ibu530様の場合はBちゃんは生まれながらのキャリアだったと思います。うつる可能性はゼロではなかったでしょうけど食事等では私はうつらないと思いますが・・ある意味AちゃんBちゃんは両方キャリアなので生活するには良かったかもしれません。別に何も心配することはないのでは?普通に生活させてやればいいのではないでしょうか。キャリアでも発症する事なく命を全うすることも珍しくないのですから。不幸にも何かの拍子で口内炎とか貧血とかの症状が出てきたらその時は対処両方で十分直るのですから。12月に亡くなった我が家の子も最終的に腎不全だったんですが、健康な猫達も腎不全を患う子は大変多いですよね、これは親からもらった機能を使い切っての死だから天寿を全うしたと理解して下さいと獣医さんから言われましたので猫エイズは付録みたいなものだと思うのですが。もう1匹エイズの子が家におりますが食器を別にするくらいで他は何もしてません。喧嘩もしませんのでその辺は有り難いですね。口内炎がとても酷く血膿を垂らしそれは見るからに酷い子を保護したのですが、お薬、点滴、サプリで良くなり今は健康な子となんら変わりません。だからあまり神経質になる必要はないのでは、と思います。発症しても隔離もいらないと思うし、ご飯は栄養価のバランスのとれた良質フード(サイエンスダイエット)を食べてます。口内炎発症時はヒルズのad缶、森永乳業?のカケシア等ドロドロになるフード、を食べさせていました。今はカリカリ、缶詰の両方を食べています(エイズの子のみ)。長くなりましたが個人的な感想ですので参考程度にして下さいね。お互い頑張りましょうね。

ibu530
質問者

お礼

ありがとうございます 子猫Aの時はそんなに深く考えてなかったのですが 子猫Bを引き取りBを一緒にした事でBを不幸にしてしまったのでは?と 自分を責めてしまっています お互いがキャリアだと思えば、「元々縁があったんだなあ~2匹ともなら 感染の心配もないし」と思えるのですが 獣医師から元々よりもAからの感染の方が可能性があると言われたのが 頭から離れません ただ4日程との私の考えが甘かったのか・・・Bが発症しても自分を責めてしまいそうです 今後は、そんなに神経質にならなくてもよいとのことで参考になりました 発症しても隔離の必要性もなさそうで安心です お皿を分けてみたりしたのですが、全く別って事は無理でした 今も常にじゃれ合って走り回ってますので我が家にいる以上 早かれ遅かれ感染していたかも知れないし、後での感染が分かった方が Aからの感染が断定するので 今の方が元々キャリアで持ってた可能性もあるって事で 気持ちの持っていきようがありますね とても参考になりました。ありがとうございました

ibu530
質問者

補足

先日、別の動物病院でAの避妊手術をしました その時にAの再検査をしてもらったら 陽性→陰性になっていました 母親からの移行抗体だったのかは不明と言われました 残すはBだけがキャリアって事になりましたが・・・ A→Bの感染を決めつけてた獣医師へも陰性になってた事を 付きつけたかった所ですが・・・。 しかし新しい病院でもキャリア猫と一緒に飼育するのは・・・。 と言われました。まあ、可能性はゼロではないですからね こうなればBも陰性になる事を祈るしかありません ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • chiiphoo
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.3

病気に関しては信用出来る獣医さんに任せるしか無いとは思いますが、  今の獣医しかダメではなく、人間でもセカンドオピニオンと言うものもありますし、一度違う獣医さんに行ってみたらどうですか? それで新しい病院に代えるか、元の病院に戻るか考える余地はあると思います。移した事を怒るのは命を助ける獣医にしてみたら怒るとこだとは思いますが、一匹でも助けたい。を尊重してくれる獣医さんもいるはずです 暖かい生活空間を貰った猫ちゃんは感謝してるハズですよ

ibu530
質問者

お礼

ありがとうございます 今の病院は愛犬でかかっていたのですが 分院とかがあってローテーションなのか? 信頼していた獣医師から違う獣医師に変わってしまいました 病院は変えようと思ってますが初診料とか考えると 何回も変えるのも料金がかかってしまうので悩んでいました 少し遠くなりますが評判の良いところを見つけたので そちらへ行ってみようと思ってます 回答参考になりました

ibu530
質問者

補足

先日、別の動物病院でAの避妊手術をしました その時にAの再検査をしてもらったら 陽性→陰性になっていました 母親からの移行抗体だったのかは不明と言われました 残すはBだけがキャリアって事になりましたが・・・ A→Bの感染を決めつけてた獣医師へも陰性になってた事を 付きつけたかった所ですが・・・。 しかし新しい病院でもキャリア猫と一緒に飼育するのは・・・。 と言われました。まあ、可能性はゼロではないですからね こうなればBも陰性になる事を祈るしかありません ありがとうございました

  • karinkra
  • ベストアンサー率17% (71/404)
回答No.2

まだどちらも子猫ですから感染してるのか、親の移行抗体で反応が出てるだけなのかは解りませんよ。 我が家も一年チョット前に産まれて2~3日の子を保護し、2ヶ月半位の時にワクチン接種の際血液検査をして猫エイズに陽性反応が出ました。先住猫二匹とは少しずつ一緒に生活させ始めた頃だったので「感染したら・・・」とも思いましたが、「猫エイズ等は生後6ヶ月未満の場合、正しい結果が出ない事がある」という知識を持っていたので、獣医さんに確認しましたが「2ヶ月未満なら移行抗体の可能性もあるけど・・・2ヶ月半だから感染してると思う」と言われ、絶望的になりました。 ネットや本を読みまくり、検査キットを発売してる会社や病理検査等抗体検査をしてる会社も「6ヶ月未満は正しい結果とは限らない」と公言してますから、その獣医さんの言ってる事は信用できず、5か所の動物病院に相談に行きましたが、皆初めの獣医さんと同じく「感染してる。すぐに先住にはエイズワクチンを打ち、出来るなら別に飼いなさい」と・・・ でもネット上で相談に乗ってくれる獣医さんに相談したら「2ヶ月半ではその子自体が感染してるのかは解らない。6ヶ月以上経ったら再度検査を」と言われ、少し希望が持てました。 その後も先住との飼い方等、理解してくれる獣医さんを探し求め今では信頼出来る方に出会えましたが、色んな病院に行き、感じたのは明らかに「病気猫なんか勘弁」って態度の先生や、私は先住にはなるべくエイズワクチンは打ちたくないと思っていたので(まだ日本にワクチンが来て日が浅い・副作用が怖い・ワクチンを打っても感染する可能性はある等)「ワクチンを打たないで一緒に飼おうとしてる奴なんかの面倒は見たくない」って態度の先生も多かったです・・・ 今の先生は「ワクチン打っても感染防げるのは6割程度っていうし、まだ日が浅いワクチンは私も打ちたくない。エイズは簡単に感染しないと言われてるけど獣医の立場として一緒にしていいよとは言えない。でもどんな飼い方(ワクチン未接種で一緒飼い)しても私は飼い主さんのやり方を尊重するよ。」と言ってくれ「この先生に任せよう。信用しよう」って思いました。 結果から言うと、うちの子は去勢手術(6ヶ月半でしましたが)の時再検査をして「陰性」でした。それでも不安だったので生後1年過ぎに再度検査しましたが「陰性」でした(^^)感染はしてませんでした。 散々「感染してる」と色んな獣医さんに言われ続けましたが、結果は陰性。改めて思ったのは「獣医の言う事が全てじゃないんだ」と言う事ですね。獣医さんでもビックリする位、知識の浅い・古い先生っておられます・・・ 私個人としての意見ですが、A・Bを一緒にしたから感染したと言い張る先生はチョット信用出来ません^^;確かに再検査は不妊手術の際(6ヶ月過ぎ)がいいと思います。 確実な結果(陰性か陽性か)が知りたいなら病院で出来る簡易検査では無く、FIVPCR検査を委託して検査するのが一番ですよ。値段も簡易検査より高いし、血液を送って調べるので結果が出るまで時間が掛かります・・・小さい病院だと出来ない所もありますが(>_<) 獣医さんに不信感があるのなら、別の病院に行くのも手です。私みたいにあちこち相談に行くのも手ですよ。 頑張ってくださいね(*^^*)

ibu530
質問者

お礼

回答ありがとうございます Aの時は推定2ケ月で検査したので「母親からの移行抗体かも?」と説明受けましたが Bの場合は3ケ月なので「2ケ月までは移行抗体の可能性があるが 3ケ月だとB自体の検査の結果です」と言われました karinkraさんの獣医師と同じ事言ってます 3ケ月過ぎてて検査結果が正確ならAも再検査して下さいってお願いにはNOってのも おかしいんじゃ?!って思いました Bを連れて行った時にビックリされました なんで単頭飼いにしないの?!って反応で 元々エイズキャリアがいるのに増えた事がどうしても気に食わないようです そして受けた説明に「陽性で出ても自分の力で打ち勝って中でも陰性になる猫もいます けど・・・2匹とも陽性で出てるし隔離するのが難しい以上陰性になる事はないと思います」 って言われたんです そして「キャリアの猫にはストレスがないように単頭飼いがベストなんですけどね・・・」と 全てに対し否定から入るってのが不信感の第一歩です あともう一つ 最初Bを里親探そうと思ってた理由にAはメスでBはオスなんです 引き取った私も悪いですが、保健所に連れて行かれる寸前だったもので・・・。 私が里親探すか・面倒見ようって思っての事でした 我が家でBを面倒みようと思った以上4ケ月のメスAの不妊手術をお願いしますって言ったんですが 「まだ歯がはえ変わり途中だし月齢早いからムリ」と言われました そこの病院では来月末にしましょうって事になったんですが 来月末までに もしも妊娠してしまったら・・・とハラハラです 妊娠してしまう可能性はないんですか?と聞いたら「可能性はゼロではない」と。。。 明らかに 増やすから悪い!って言われてるような態度の気がして わざわざ飼おうと選んだ訳でもないのにです 診療値段も高いので他の病院にしようとネットの口コミで近辺の獣医検索してみましたが 口コミはありませんでした 今の病院は土日・祝も開いてるのが魅力なんですがね・・・。 一番の心配は妊娠してしまう事なので他の獣医にもあたってみることにします エイズキャリア2匹にとっての手術に対しての影響も心配です 結果が陰性になる可能性があるとの結果もとても参考になりました 諦めずにがんばります  

ibu530
質問者

補足

先日、別の動物病院でAの避妊手術をしました その時にAの再検査をしてもらったら 陽性→陰性になっていました 母親からの移行抗体だったのかは不明と言われました 残すはBだけがキャリアって事になりましたが・・・ A→Bの感染を決めつけてた獣医師へも陰性になってた事を 付きつけたかった所ですが・・・。 しかし新しい病院でもキャリア猫と一緒に飼育するのは・・・。 と言われました。まあ、可能性はゼロではないですからね こうなればBも陰性になる事を祈るしかありません ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう