• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:だいすきな陸上)

高校陸上部で走ることができないときの筋トレメニューと関東大会への夢

so-rennsenの回答

回答No.4

足上げ腹筋と背筋くらいでいいですよ。 自己流の筋トレは危険です。 完治するまでは筋トレよりも軽い流し(ウインドスプリント)などで、フォーム固めに徹しましょう!

関連するQ&A

  • 高校で陸上をやっているものです。

    高校で陸上をやっているものです。 大学で陸上をやるか悩んでいるのですか、大学の陸上の一年の流れがわかりません。 たとえば、高校なら 5月:県総体 6月:関東総体 8月:インターハイ 9月:県新人 10月:関東新人 がおもな大事な大会ですよね。 このような形で大学陸上の大事な大会や、流れを教えてください。 お願いします!

  • 陸上の大会についてなんですが。教えて下さい。

    観覧ありがとうございます。 北海道在住の高校3年生で、来年専門学校に進学する予定です。 中学、高校と6年間陸上やっていたので、専門学校でも陸上部に入りたいと思ってます。 自分が進学する専門学校のパンフレットを見ると、 その学校の陸上部は春季大会で準優勝をしたり、関東大会にも出場したりと実績があります。 専門学校の陸上大会があるんだなと思いました。 しかし、北海道陸上競技協会のHPを見ても専門学校の大会はありませんでした。 そこで質問なのですが、専門学校の陸上競技の大会は本当にあるのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 陸上競技の大会について教えてほしいです。

    観覧ありがとうございます。 北海道在住の高校3年生で、来年専門学校に進学する予定です。 中学、高校と6年間陸上やっていたので、専門学校でも陸上部に入りたいと思ってます。 自分が進学する専門学校のパンフレットを見ると、 その学校の陸上部は春季大会で準優勝をしたり、関東大会にも出場したりと実績があります。 専門学校の陸上大会があるんだなと思いました。 しかし、北海道陸上競技協会のHPを見ても専門学校の大会はありませんでした。 そこで質問なのですが、専門学校の陸上競技の大会は本当にあるのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 陸上の補強について

    陸上部の高校1年です。 一生懸命練習しすぎてシンスプリントと膝に激痛がきてしまい、練習を中断(泣 医者にいったら補強とかやればいいとか言ってました。 これから走るメニューは要れず、補強を混ぜてみようと思うんですが、 腕立て、腹筋、背筋、股関節、メディシン・・・etc 鍛え方や鍛える部位がいっぱいあってなにをやっていいやら・・・ 「こんな運動がいい。」といったアドバイスやそういった類のサイトはないでしょうか。 詳しくお願いします。

  • 陸上部で1500mを走っている者です。質問があります!

    陸上部で1500mを主にやっている高校男児です。 いくつか質問させてください! (1)陸上の大会で予選が通過して決勝で走るまでにしとくべきことは何でしょうか?ちなみにいつもの僕の場合は体は十分温まっていると思うし疲れとかもあるので30分前ぐらいから少しジョグをしたり流しをしたりするだけです。 (2)この季節は1500mで冬は駅伝に出るのですが、筋力アップはどの程度まで大丈夫でしょうか?あまり付け過ぎると体が重くなってしまうと言いますし・・・ 今は腹筋、背筋を2日に1度50回×3セットをやって、腕立て伏せを3日に1度25回×3セットやっています。これが普通にできるようになったらまた回数を増やしていくつもりです。この程度の筋トレなら問題ないでしょうか?

  • 専門学校の陸上競技の大会について。

    すぐに回答を! 観覧ありがとうございます。 北海道在住の高校3年生で、来年専門学校に進学する予定です。 中学、高校と6年間陸上やっていたので、専門学校でも陸上部に入りたいと思ってます。 自分が進学する専門学校のパンフレットを見ると、 その学校の陸上部は春季大会で準優勝をしたり、関東大会にも出場したりと実績があります。 専門学校の陸上大会があるんだなと思いました。 しかし、北海道陸上競技協会のHPを見ても専門学校の大会はありませんでした。 そこで質問なのですが、専門学校の陸上競技の大会は本当にあるのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • バランスボール等使っての腹筋、背筋のトレーニングの仕方

    元気な78歳の母がジムのマシンから落っこちて圧迫骨折しまして、只今入院してます。(入院1ヶ月、全治3ヶ月との事です。)背骨の12番目ですが、腰から胸までのギブスをしてます。(運よく骨折箇所に神経がさわらず、激痛はないようです。歩くのも支障ないです。)今はすぐにリハビリで、ベッドの上で足上げ腹筋、うつぶせで両足上げての背筋等の運動をしてます。ジムに行ってましたので歳のわりに運動能力ありです。バランスボールなどいいといわれましたのでそのような場合にはバランスをとって座る他に何かいいトレーニング方法はありますか?またゴムバンド(長い)を使用しての良い方法はありますか?特に背筋、腹筋を鍛えるトレーニング方法を教えて頂けますか?宜しく御願いいたします。 K

  • 中2からの初心者のタイム(陸上)

    私は運動は好きでしたが、そういう部活には入ってませんでした。 友人から陸上部に誘われ、中2の冬から入りました。 こっちの地方では雪が降ってました。 なので練習は腹筋、腕立て、校内を10周程度でした。 それから3年の最後らへんに通信陸上というものがありました。 (大会っぽいです。) それで、100m200m400mRを走りました。 100m:12・80 200m:26・04 400mRアンカー:48・35 でした。 中3でこのタイムはどうでしょうか? 一応高校もやるつもりですが、それに備えて、 息抜きにチョコチョコ10回5セットくらい腕立て、腹筋をやってます。 コレで鍛えられる筋肉は陸上で必要な筋肉なのでしょうか? 必要な筋肉も教えていただけたら幸いです。

  • 陸上1500m

    現在中二の男子です。 1500mをやっているのですが、10月の大会では4分50秒でした。 しかし最近になって、走っていてスピードが出ないと感じることがあります。 スピードを出して走ろうとしても進まなかったり、走り方が変だと思う時もあります。 そんな日はどうすればいいのでしょうか。 今やっている練習は、ペース走やインターバルなどでたまに1kmのレペティションです。 レペティションは中学生にはきついのでやらない方がいいですか。また、冬は走り込み だと聞いたのですが、ペース走ばかりやっていて良いのか不安です。 他にも練習するといいことや、筋トレはありますか。現在筋トレは腹筋、背筋などです。 長くなってしまいすいませんでした。

  • 脂肪を落としつつ、短距離走に関わる筋肉を鍛えるには??

    はじめまして。 僕は陸上部に所属する中学2年なのですが、冬休みなどで体重が56キロから60キロ近くまで増えてしまいました。 3月に陸上の大会があるのですが、それまでには60キロから元の56キロ、できればそれより-2~-4キロ落とし、短距離走に関わる筋肉(腹筋、背筋、ハムストリングス等)を鍛えるにはどうすればよいのでしょうか? 教えてください。 ちなみに僕は身長170cmです。あと週2~4回は2キロマラソンをしています。