• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:まさか!! 私 疑われてますか?)

スーパーマーケットで疑われる理由は?

AZZURRI-06の回答

回答No.2

私が学生時代に経験した事をお話ししますね。 ホームセンターに買い物に行った時の事です。 私は、バイクを塗装する為にマスキングテープと紙ヤスリとスプレーを探し回っていました。 少し広い店舗でしたので、かなりウロウロしていたら、一人の店員がずーーーーーっと私を付けているのに気付き、その時はあまり気にしませんでしたが、本当にしつこく、最後の方には、嫌がらせというくらい付回してきたので、違うレーンに言った時にUターンしたら、相手とぶつかりそうになりました。 その時に、その店員に今までの行動に対して文句を言うと、「そんな行動はしてません」と言って来たので、その頃私も若かったので、胸を掴んで脅していたら、店長が登場。 店長に事情を説明すると、店長は素直に謝罪してくれて、どうして店員がこうのような行動をしたのかを説明してくれました。 店舗や地域で万引きが多発すると、その時に多発している手口に対しての対策を強化するとの事でした。 私の時は、手さげかばんで、大きく口が開いているのを持っている人を徹底的にマークする対策をとっていました。 私は当時L.LBeanのかばんを持っていたので、その対象となっていたのです。 それにしてもあまりにも客に対する扱いでない事を述べると、その店員は泣きながら謝ってきたので、私も落ち着きましたけどね。 それに粗品も頂きましたからね。 あなたも、もしかしたら大きな口の開いたかばんを持っていたり、その時に流行っている手口に似た物を持っていたかもしれませんね。

noname#125687
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この地域は近年ビニール袋の提供が廃止され、エコバック持参となった地域で、私は買い物の際エコバックをよく忘れるので、何かよいアイデアはないかと考えていたのですが「マイバスケットに布のエコバックをかけて二重にしたものに会計済み商品を詰めていただき、車と家の間の往復は布のエコバックだけをはずして持ち運べば常にマイバスケットを車に置いておけるので、次の買い物時に忘れることはないのではないか」と買い物途中に思いついたものですから、さっそく試してみたのです。 レジ内でもたもたしているとご迷惑かと思い、レジの手前でワゴンを止めてマイバスケットにエコバックをかけていたのですが、思ったよりその作業にもたついていると、ひとりの男性店員がスーッと傍を通り過ぎてゆきました。その時その人が何か異様な雰囲気をかもしだしていたので、その時「あれ?」と嫌な予感がしました。 AZZURRI-06さんのように、その時!に誤解を解く行動をとっていれば、いまの事態は避けられたのにと悔いが残ります。 エコバック持参になってから盗難が多発していて、お店側も困っているということを、その後にTVニュースで知りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 防犯カメラの記録について

    小さいスーパーでのことですが、ある人物(その店の店員)の不審な行動を防犯ビデオで見せてもらったところ、まったく写っていないのです。不審な行動をとっていた場所には誰も写っていないのです。客の行動だけが写っていて、不審な行動をとっていた店の店員はその時間レジの内側に立っているようになっていました。???見間違いではなく、明らかに一人の店員が不審な行動をとっていたのに、防犯ビデオに記録されていないのです。まるで幽霊でもいたかのようです。 こんなことってあるでしょうか。防犯ビデオは編集できますか?記録したものを入れ替えるとか。防犯カメラは店内に沢山設置されており、死角は殆ど無いそうで、記録は0.5秒でごとにコマが動き、人物そこにがいれば必ず移るそうですが、なぜか、不審な行動をしていた店員を見た人が、そっちに近づいて行く姿はそのまま記録されているのに、店員の姿が写っていないのです。この謎を解ける方はおられるでしょうか。お分かりの方、教えてください。

  • 声の掛け方

    最近近所のカー用品店の女性に凄い惹かれてます。 その女性は四月からその店に入った様で今まで何度も店で見かけたりレジで会計をしてもらってます。 でもいざ話しかけようとしてもなかなかきっかけが掴めずにいる状況でして・・・ レジでの会計の際に堂々と話しかけることも自分にはできないので、レジでの会計や店内にいる時メールアドレスを書いた手紙を渡そうかと考えているのですが、こうゆうのって店員さんからしたらどうなのでしょう。やっぱり迷惑ですか?

  • 万引き防犯センサーが誤作動して逃げてしまいました

    今年の1月頃ある店で買い物をしたときの事です。 会計を済ませて店を出るときに防犯センサーが作動したのですが、自分は何も取っていないので他の誰かが引っかかったのかなと思い、そのまま立ち去りました。その時に後ろで店員さんが「すいません、ちょっと」等と言っていたんですが、自分に言っているとは気づかずそのまま 大通りに出て帰宅しました。つい先日同じ店で会計しようとレジに並んでいたら、カウンターに「要注意 挙動不審人物 店員の引止めに応じず立ち去った」という文と、前にレジに並んでいた時の自分の姿が写っているビデオ映像が貼り出されてあって、怖くて眠れません・・・こういう場合、何かの罪に問われるのでしょうか?自分は本当に万引きしていないんです、誤解なんですと店に言っても信じて貰えずに捕まりそうで言い出せません・・・どうしたらいいのでしょうか

  • 飲食店での支払いトラブルの対応

    友人数名とカフェへ食事に行きました。 支払いの際、個別会計をして貰い1人ずつ順番に払いました。 私は会計分丁度あったのでレジの横のトレイにお金を置きました。 お金を置いた直後、店員からポイントカードを持っているか聞かれました。 確か以前作って貰ったカードが財布にまだあった気がすると思い財布の中を探したのですが見つからず 改めて新しいものを作ってもらい受け取りました。 その時既にトレイにはお金がなく店員がお金を受け取って くれたのだと思っていましたのでそのままお店を出ようとした所 「会計が済んでないのですが」 と店員に言われました。私は 「1500円丁度で支払いをしましたが」 と言ったのですが店員は「貰っていない」の一点張り。 暫く払った貰ってないの押し問答が続き、遂には店員が レジを調べると言って、他の店員数名とレジの中のお金を数えて レジの中にあるレシートの控えとと付け合せを始めたのですが 付けあわせを終わったあと、レジにはお金が入っていないから 貰っていないと代金を請求されました。 その時店員はレジの周りを調べることなくレジの中だけ見て 支払っていないと判断していました。 そのカフェはレシートを渡さない為支払った証拠が私の手元になく 友人達も私がお金をトレイに置いたのを見ていなかったため私が代金を 支払えば解決すると思い(友人を待たせるのも悪いと思ったので)代金を払って帰りました。 その時レジをしたのがオーナーらしき人物だったのですが、最後まで絶対に自分は悪くないという感じの対応でレジのお金を数えている最中には 自分は悪くないよね?と他の店員に同意を求める等、接客態度にも怒りを感じています。 こういうケースの場合、皆様ならお店に対してどのように対応されますでしょうか。 ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 注意、Edyカードで個人情報が閲覧されるって、本当?

    Edyで買い物すると、その客の個人情報が店員にて 店の端末で簡単に知ることが出来るのですか? さっき、ファーストフード(大手Mバーガーチェーン)の定員が私の住んでいる住所、マンション名を定員同士で話しているのが、小声で話しているのが聞こえました。 気のせいでしょうか? ちなみに店内に客は三人、閑散とした店内でした。

  • 店員さんの態度が…

    最近お気に入りのお店でランチをしたのですが、女性の店員さんに嫌な思いをしました。 店員さんが席の案内する時に奥の席どうぞと言われたのですがいつもお店に来た時は1人なので2名席に案内されてたことが多く、奥の2名席に座ろうとしたら、どうやらそのまた奥の広い席の4名席ぐらいの席だったらしくちょっと噛み合わずに店員さんに「どちらでも大丈夫です。」と言われ「お客様1名様ご案内しましたー」と笑いながら言ってたのですがその後です。 食べ終わってレジに行ったら笑ってた店員が後ろ向きで仕事をしてもう1人の店員さんと喋っていて、もう1人の店員さんが気付いてレジに入ろうとしようとしたら何かを言ってクスクス笑っていて、そしたらもう1人の店員さんがクスクス笑いながらお会計をし始めたのですが、さすがにクスクス笑いながらお会計は失礼なんじゃないかなと思いました。 その後最初に笑った店員さんはもう1人の店員さんがありがとうございますって言ってたのですが、無言。 私も接客をしてましたが他のスタッフがありがとうございますと言ったら、ちゃんと「ありがとうございます」と言うように気をつけてるのですが話が噛み合わなかった私が悪かったし変な人だと思われたからなのかなぁって… お会計に入ったレジの人も、前に料理を持ち運ぶ時に靴音立てて(ヤンキーがやってるような引きずった歩き方です。)歩いたり敬語も私よりもまともにできなくてびっくりしました。美味しいお店なのに少しがっかりしましたが今回は私に非があったからなんでしょうか…

  • ダイソーの店内に響くブザー音

    ダイソーの店内に響くブザー音 私は以前にスーパー(ダイソーでない)で万引き犯と勘違いされたのか、店員に付けまわされた事があります。 もちろん万引きをした事も、しようと思ったこともありません。 それ以来 店員の動きや店内放送に敏感になり恐怖を感じながら買い物をしています。 この2ヶ月の間にダイソーに2回行ったのですが、 2回とも私が入店した後に店内のブザーというか、お知らせ音(言葉は無し)が鳴りました。 レジ応援の合図と思いたいですが、「万引き犯がいます」という警戒音なのでしょうか。。。 万引きなんてしてないのに、もう不安でたまりません。 どなたか事情がわかりませんか? よろしくお願いします。

  • 吉●家で食事していたら虫がいて気持ち悪!

    某オレンジ色看板の牛丼店で食事をしました。 夏になると出てくる小さな1ミリくらいの羽付きの虫がたくさん店内にいて、私の水の入ったコップにも1匹入っていました。 食べ終わってから虫がたくさんいることに気付きましたが気持ち悪!もしかしたら私の食べた牛丼にも虫が入っていたかも? レジで会計していたらレジの機械にも虫が止まっていてさらに私のまわりを飛んでいました。 みなさんなら店員に言いますか?我慢しますか? 私はこの店は2度と行かない!(怒)

  • コンビニ店員に一目惚れしてしまいました。

    コンビニ店員に一目惚れしてしまいました。 初めての出会いは,「近所のコンビニに行くだけだし」と思ってジャージ姿で行った時だったのですが,店内ですれ違う時に,「すいません。彼氏とかいますか?」と聞いたところ,「いない」との返答だったので,思い切って,「晩飯とか一緒にどうすか?」と聞いてみたら「いや,いいです。」との回答でした。 次の日,今度はオシャレして出かけ,その子がレジに一人でいるところで会計してもらい,お金を払う時に一緒に「一目惚れしてしまいました。連絡下さい。」と書き,その下にメルアドと電話番号を書いた名刺を渡しました。するといったん名刺は受け取ってくれたのですが,その子が「どうしよう,どうしよう」と挙動不審になっている間に袋詰めにやってきた他の女性店員が,「仕事中ですから,こういう事は困ります。」と言って,その子から名刺を取り上げ,僕に突っ返してきました。 そのときは引き下がったのですが,やはりあきらめきれず,同じ日に今度は確実にその子がレジに一人でいるところで会計してもらい,先ほどの名刺を出して,「やっぱり受け取ってもらえませんか?」と言ったところ,返事がなくニコニコしていたので,「ダメですか?」と聞いたところ,「はい」と返事をされてしまいました。その返事をされた時には,先ほどの女性店員がこちらの様子を伺っていました。  その店のバイトの勤務時間帯は分かっているので,バイトの入り待ち,出待ちはできるのですが,そこまでするのも気がひけるのでやってません。  その子と付き合いたいのですが,どうすれば良いでしょう?

  • 店舗、顔認証防犯登録。こんな場合、名誉毀損では?

    最近は防犯として、スーパーマーケット等で顔認証登録システムを利用して、近隣店舗と共有することがあるみたいです。 しかし、例えば一度も違法行為(交通違反は含めず)をしたことがない人が、風貌だけで登録され各店舗で共有され、常に買い物をしている時、店員に付回されるとした場合。 当然、店舗で働く大勢の社員が情報を共有することになります。 各店舗で働く人全員を合計すると数百人になるでしょう。 この数百人を公と判断したなら、明らかに名誉毀損等になると思いますが如何でしょうか? スーパーマーケットさんなんか、やはり最初は風貌で警戒しますからね。それでないと防犯できないと思います。 ただ、防犯の内容によっては違法行為になるのではないかと考えるので相談しました。 宜しく、プロお考えをお聞かせ下さいませ。

専門家に質問してみよう