• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘の肥満)

娘の肥満問題について

1192794の回答

  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.1

2ヶ月で5キロも痩せたなんて凄い成果です。 失礼ですが質問者のあなたは2ヶ月で5キロ痩せた娘さんを褒めてあげましたか? それと… 肥満になると寿命が縮む事を奥さんに言いましたか? 肥満の怖さを書いた本などを奥さんに見せてはいかがですか? 可愛い自分の娘の寿命を縮めたいと思ってはいないはずです。 肥満は様々な病気を呼びます。

mamechan008
質問者

補足

私の文章が悪く妻の方を少し悪く書いてしまったようです。私の文章が悪くお詫び申し上げます。妻は小学五年生になったのだからこれぐらい食べれるよね(ピザを一枚の四分の三、寿司を12巻、焼き肉を750g。今思えばここで注意しとけばよかったのですがここまで食べさせていることをしりませんでした。)と言って食べさせていたそうです。最初は食べれなかったようですが家のルールで食べ物を残さないと決まっていて無理やり食べさせていました。そしてどんどん太ってしまいました。それやっと必要以上に食べ物を食べさせていることがわかり妻に注意したのですが手遅れでした。娘は胃の方が慣れてしまったせいかこれほどの量を食べないと満腹のならなくってしまいこの食事になってしまったわけです。妻を改心させるのには時間がかかりましたが、今は改心して必要以上あげないようにしていますが娘が食べないといられないようで・・・また褒めたかどうかについてなのですが、褒めたのですが当時の妻と娘は二カ月で五キロしか減らないのは少ないと思っていたようで・・・

関連するQ&A

  • 娘の肥満

    もうすぐ受験シーズンですね。私の娘(小学6年生)も受験します。偏差値は60台です。まぁこういうことを言うのはあまり良くないですがどこかにはうかるだろうといった感じです。ここからが本台なのですが、 受験の為小学五年生にこれまでやっていたバスケを止めスイミングだけにしてきました。そのころから妻が頻繁にドーナツやケーキを買ってきて勉強中食べさせるようになりました。最初のころは妻が与えた分のドーナツ2、3個食べるぐらいでした。しかし小学五年生の夏頃から家庭学習中これまで食べてきた量じゃ食欲が抑えられなくなったせいかドーナツを15個程度食べ19時ごろ妻が夕食でピザや焼き肉、お寿司など(同時)をたくさん食べさせます。そのあとデザートでケーキを食べたりして勉強をはじめ23時ごろになると夜食といい自分でラーメンを作って食べます・・・・こんな生活をするうちに、小学五年生の時身長149センチで体重32キロと普通でしたが小学五年生の三学期の健康診断では身長155センチで52キロと完全に太ってしまいました。なので炭水化物をへらしたりお菓子をやめさせる等のダイエットをしてきましたが二か月で5キロしか減らず妻も娘もダイエット続投に大反対してダイエットおわってしまいました。そして小学六年生になると塾の帰り道おなかがすくのか妻にねだり1000円ほどもらい塾からの帰り道ハンバーガーやコンビニ弁当をたくさん買って食べています・・・・これにはやめさせろといったのですが、妻が「疲れているのよ」と渡すのをやめません。それに勤務時間ですので家に帰ることもできません・・・・その他にも前まではコージコ*ナーの小さなケーキを食べさせていたのでまだ良かったのですが娘も大きくなり物足りなくなったせいか六年生になってからはコ*トコが近くにあるためコ*トコのティラミスを食べさせてあげるようになってしまいました。これに関しても注意しましたがなおそうとしません・・・また小学五年生ごろまでは楽しく行っていたスイミングも体が重くなったせいか拒むようになりました。しかし体の事を思い無理矢理連れて行かせてましたが行く途中に勝手にマ*ドナルドのビ*クマックを二つほど買って食べています。(レシートが捨ててあったおで)たぶんほかにも食べていると思います。このような外食のほかに家でも今まで通り食べているので私はどうにか妻に食べさせないようにいっても聞いてくれません。最近ではスイミング中に水着が少し破れてしまうなど本当にやばいと思っています。埼玉の小学校なのですが昨日始業式で始業式と同時に身体測定をするのですがなんと身長160センチ体重76キロになってしまいました。本当に痩せないといけないと思っています。どうかいい方法はありませんか・・・

  • 妻の肥満

    http://okwave.jp/qa/q6429601.htmlで質問した時に奥様も急激に太っていませんか?というご指摘をいただいたのでそちらの方でも相談したいことがあります。はっきり言ってこの回答者さんのご指摘はyesです。 妻はなぜ太ったのかというと、私と妻は共働きでした。娘がいてお金もたまってきたので娘が小学二年生になると同時に子供の将来を考え共働きはやめようということになりました。そのころは身長155センチ体重39キロとほっそりとしていました。そして共働きを止めると、これまでのストレスからか今までからは予想できないほどの食事をとるようになりました。まず朝に買っておいたピザを一人で丸々一枚平らげます。その後私は出勤し妻は買い物に行くのですが、その買い物がコ*トコにいくのでホットドッグを食べながらなど必ず何かを食べながら買い物をします。その後妻は昼食を食べにファミレスに行くのですがファミレスでもメインディッシュ二品、サイドメニュー一品、デザート二品を必ずと言っていいほど毎回平らげます。そして家にかえるとずっとテレビを見ながらドーナツやケーキをずっと食べドーナツは一日で20個は食べてしまいます。ケーキなんかはぼ丸々一個です・・・その後夕飯で息子と娘の塾がなければファミレスに行き先ほどと同じ量をまた食べます。そして家でまたでかいカップのアイスクリームを食べ私が深夜に帰ってくると一緒にまたラーメンを食べて寝るといった感じです。最初はストレスだと思い見過ごしていましたが、体重が78キロぐらいになったところでやばいと思い専門医の元ダイエットを開始し42キロまで落とすことに成功しました。しかし妻は痩せる気がもともとなかったらしく前まで以上の量を食べすぐリバウンドし去年の夏に89キロでした。なので今何キロかわかりません。何回も注意しているのにやめてくれず、その食生活が娘にも及んだということでしょうか・・・・また妻はテニスとスイミングをしていたのですが近年テニスをやめてしまいスイミングもほとんど行かないで家でずっと食べているような生活です。本題に戻しますと・・・よくメタボリックシンドロームのことで、どうやらウエスト80センチ以上?が危ないらしいですが、今、妻のウエストは何センチぐらいなのでしょうか。全体的に太っているような感じです・・・ウエストは妻には聞けるようなことじゃないです・・・・たしかもとは56センチだった気がします。 また専門医の元ダイエットを始めたのが二年半ぐらい前で、一年半で42から89キロほどになってしまいました。ありえないような食事量ですが本当です。この妻の場合どうやって痩せてまたそれをキープすることができるのでしょうか・・・運動に関しては幸い私は標準体重で小さい頃テニス、野球、スイミング、バレーボールをやったのでなんでもできます!!誤字脱字等あった場合に関しては本当に申し訳ございません。また国語が嫌いなため言語力がないため少し読み辛い所があるかもしれませんがご了承下さい。

  • 肥満の娘の育て方を間違えていたのかもしれません

    今年二十歳になる娘のことで私も妻も悩んでいます。 娘は体重が180kgを超える重度の肥満体です。 体重を測ったのは二年前になるため、現在は更に太っていると思います。 最近はベッドからほとんど動けず、平日は妻一人で付きっきりで身の回りの世話など娘の介護してくれています。 一度病院に連れていきましたが、血圧が多少高い点以外は内科的疾患はなく健康状態は悪くありませんでした。 医者からは食生活の見直しをすればすぐに痩せることができる、手術もできると言われました。 健康なのに手術は可哀想だと夫婦で話し合い、娘もその気が無かったため手術は見送ることにしました。 その後も娘はダイエットする気が起きず、私たちもそんな娘を甘やかし続けてしまいました。 思い返せば、幼いころから食べたいものを好き放題食べさせ、嫌なことをさせずに甘やかして育ててしまいました。 中学校もあまり行きたがらず、卒業後就職はさせましたが太っているためか体力的に辛かったようで三ヶ月ほどで退職し、現在まで引きこもる生活を続けています。 娘は優しいのですがワガママで思い通りにならないのが我慢ならない、そんな性格に育ってしまいました。 そのためダイエットをいくら勧めても本人がやる気にならない限り成功の見込みは薄いです。 私たち夫婦も良くないと思いつつ、娘の望むままに食事を与えてしまいます。 19の若い娘が一人ではベッドから動けないほどに肥満しているという現状には、私たち親の育て方にも多少問題があったのだと思います。 しかし、今から娘への接し方を変えることは非常に難しいです。 娘も健康で現状に不満を抱いておらず、今の生活が変わることを望んではいません。 そのため私たちの接し方が間違いだと断言できないとも考えています。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 娘のあそこを何と呼ぶか?

    今小学生3年生です。 ここ(まんk)何て言うのと聞かれました! その時はママに聞いてと言ったのですが、まんkだよと言った方が良かったのでしょうか? みなさんは娘が子供の頃からまんkと言ってるのですか?

  • やりたい事、目標が無い娘・・・

    現在小学4年生で、スイミング(週4回)と英語(週1回)を習っているのですが、スイミングが練習が大変なので辞めたいと言い出しました。 英語もあと数ヶ月で辞める予定です。 他の友達は沢山の習い事をしているし、きっと自分で目標に向かってそれぞれ頑張っているのだと思います。 娘は頑張りが足らないというか、目標が無く、何でも大変だと直ぐにやめたがります。 小学4年生にもなれば、やりたい事や、目標を決めいろいろなことにチャレンジしていって欲しいと思うのですが他のご家庭ではどうでしょうか・・・ 私が小学生の頃は、海外に手紙を書いたり、国家試験合格を目指して(難しくて落ちましたが・・・)勉強したりと、わりとチャレンジ精神が旺盛だったため、娘がもどかしく感じます。

  • 重度肥満をなんとかしたい!(長文です)

    41歳 女性 169センチ 112キロです。 幼少のころより大柄でした。 その頃はデブと言うより骨太な感じです。 自分の中で一番調子が良いのが62~63キロくらいです。 このたび、子供が私立中学を受験することになりました。 親子面接があることが判明しました。 娘は「私が落とされないだけの点数を取れば問題ないんじゃない?」と言ってくれます。 成績も性格も良い自慢の娘です。 私の体型で不合格となっては申し訳が立ちません。 標準体型など程遠いのは承知の上です。 どうしてこの体重まで放っておいたのだと言うお叱りも承知しています。 現在、うつ病で精神科へ通院していますが、サノレックス等は処方できないと言われました。 残るは根性で痩せるしかありません。 死に物狂いでダイエットする覚悟です。 うつ病になるような人間なのでストイックにダイエットすることは苦ではありませんが、 いつも目標体重になるとダイエットをやめてしまってリバウンドを繰り返しています。 100キロ近くになればダイエットを開始して60キロ前半まで落ちればダイエットを止めてしまう。 自分の中で「ダイエットなんてすぐに出来る」と思って安心していました。 今回もいつも通り食事制限と運動を始めました。 ・週5で一時間半のウォーキング  (100キロ以下になるまではダラダラ歩き、その後体重を考えながらスピードアップ)  (80キロ台になって運動が苦痛でない体重になればコアリズム等) ・食事制限  朝食と昼食は腹八分、夕食は炭水化物と油もの抜き。間食等はいっさいなし。 今までならダイエット開始二週間もすれば10キロ近くの減量はできていたのですが・・・ 減りません。 ヘルスメーターが壊れているのではないかと思うくらい体重計の針はびくともしません。 これはもしかしてリバウンドを繰り返していたからなのでしょうか? また、このような私はどのようにダイエットすれば良いのでしょうか? 子供にお金がかかるので脂肪吸引やエステなど高額なダイエットではなく、 私の力でなんとかなるようなダイエット方法はないものでしょうか? 本当にだらしのない母で娘には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうか痩せられるアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 娘の身長を伸ばしてあげたい!

    娘が中学に入ってから4センチしか伸びてません。 セノビックは効果があるでしょうか? 娘は小さい頃から水泳をさせています。以前から小さかったのですが、中学に入って今3年ですがまだ4センチしか伸びていません。もう伸びないのでしょうか? 牛乳とかも飲ませているのですが何がダメなのでしょうか? 娘も心配しています。 ちなみに生理は来ています。あと私の身長は153センチです。 ダメもとかもしれませんが、セノビックを試させようかなと思っていますが、効果はありますか?

  • 肥満体質

    私は、身長152センチで、体重が最高77キロまでなったことがあります。 何度もダイエットをしてはリバウンドを繰り返してきました。 もう、29歳でただでさえ痩せにくくなっているので焦っています。 現在、(正しいとは言えない)食事制限とウォーキングやジョギングで、やっと60キロになったところですが、 一生、この空腹感と毎日のウォーキングによる強迫的な(雨の日や頭痛の時でも休むと不安になります)ダイエット人生を送らないといけないのかと思うと憂鬱になります。 ダイエット経験者なら誰しもぶち当たる問題だと思いますが…。 気ままに生活をしていながらも、標準体型を保たれている人がいるのは事実で、 そこと自分を比べるからか、余計にお先真っ暗感が増大し、彼らには無い余分な足枷が自分には一生ついてくるのか…と、切ないです。 色々とダイエットの経験談を読んでいると、私とは違い、ゆっくりと一年をかけ10キロ程度の減量をした人でも、リバウンドされていました。 本当に絶望的になります。 私は。 前向きに生きたいです。 こんなダメな私に、どうかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小学生女子肥満?短期間のうちに?

    娘が小3女子です。 幼稚園時代は痩せで喘息で体力もなかったので 看護婦さんにたくさん食べてまず体力をつければ 喘息もよくなるし熱も出さないよ!と言われていたので 当時は乳酸菌飲料など結構甘い飲み物も飲ませていました。 現在小3になったのですが、体力はつき喘息も起こさなくなりましたが 太ってきたのです。 昨年夏から身長がほとんど伸びず体重だけ増加・・ 昨年夏127センチ24キロだったのが現在128センチ31キロです。 好き嫌いなく育ち、給食もおかわりするようです。 家ではおやつも制限してご飯のお代わりもなしでむやみに食べさせて いないのですが、どうしてでしょうか。 おなかは凄くすくらしいのと、お友達のお宅に行ったときは かわいそうなのでおやつの制限はしていないです。 おなかが風船のようで胸もおすもうさんのようにお肉ついて 凄い肥満ではないのですが、服を着ても太ってるかな?程度 なのですが。子供なのでダイエットというのではなく痩せ効果の ある運動や食物、そういったものご存知の方いらしたら 教えてください。ちなみに両親祖父母ともに現在肥満者はいない です。ただ母方祖父、父方祖母、叔母が若い頃に太っていたそうです。 子の父方が小柄で女子140センチ台の身長の家系です。 母方は大柄で女子160センチ台の身長の家系ですが、娘は 全体的にほとんどが父方に似ているようです。

  • また太ってしまいました

    小学生の頃太っていて、中学校の頃に部活で痩せたのですが、受験で太ってしまい、そのまま太り続けています。 今高校生2年生です。 身長は143センチ 体重は76キロ 体脂肪率は45%です。 周りの子は痩せていて恥ずかしいので痩せたいんです。