• ベストアンサー

端数株を売るときの値段は?

単元株が100株の物を23株だけ持っているとします。 株式分割などがあるとこうなります。 これを売る時は、証券会社に買い上げのお願いをすると買ってくれるとHPに書いてありました。 しかし、このときの値段はどうやって決める(決まる)のでしょうか。 教えてください。 なんなら77株買って100にしてもいいけど。 端数がじゃまで仕方がない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.1

基本的には時価ですが、いつの時価かはその会社によってルールがあるとおもいますよ。 例えば翌営業日の寄付きとか。 そのHPにかいてありませんでしたか?

mattyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 時価ですね。 HPをもう一遍探してみます。

その他の回答 (2)

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.3

最近は、端株を単位株にするために、端数を売ってくれる会社も出てきました。 売り方は、端数株買取請求書という用紙で申し込みます。 どちらにしても、その会社へ電話すれば、必要な用紙を送ってくれます。 また、価格の決定方法も教えてもらえますので、確かめてください。

mattyan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

端株を取り扱っている証券会社がありました。

参考URL:
http://www.hirota-sec.co.jp/info/hakabu.html
mattyan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 相続する株に端数があった

     相続で、名義書換しました。  配当金がきたら、前の名義のものと新しい名義のものがあり前の名義のものは、端数で、新しい名義のものは、単元株でした。証券会社に電話すると、信託銀行に電話して名義変更するように言われました。  本人がいませんので、なぜ、株を端数で保有していたのか、わかりませんし、端数で株を保有できていたことが不思議です。  わかる方教えていただけますか?  また、端数株を単元株にできるのですか?

  • 分割による端数株について

    質問です。例えば売買単位が1000株の株式を1000株保有していて1:1.5の分割を受け1500株になった場合、端数?の500株はどう処理したらよいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 「一株に満たない端数」の処理について

    初学者レベルの者です。 会社法234条、235条の「端数が生じるような行為がなされる場合の一株に満たない端数について、端数の合計数に相当する数の株式を競売した上、端数に応じて競売代金を分配する」ことが、具体的に理解できません。 これについて、やさしい具体例(できましたら、仮の名称「A」などを使用する事例等を提示いただければ幸いです。)をあげてやさしく教えてもらえませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 (一に満たない端数の処理) 第二百三十四条  次の各号に掲げる行為に際して当該各号に定める者に当該株式会社の株式を交付する場合において、その者に対し交付しなければならない当該株式会社の株式の数に一株に満たない端数があるときは、その端数の合計数(その合計数に一に満たない端数がある場合にあっては、これを切り捨てるものとする。)に相当する数の株式を競売し、かつ、その端数に応じてその競売により得られた代金を当該者に交付しなければならない。 一  第百七十条第一項の規定による株式の取得 当該株式会社の株主 二  第百七十三条第一項の規定による株式の取得 当該株式会社の株主 三  第百八十五条に規定する株式無償割当て 当該株式会社の株主 四  第二百七十五条第一項の規定による新株予約権の取得 第二百三十六条第一項第七号イの新株予約権の新株予約権者 五  合併(合併により当該株式会社が存続する場合に限る。) 合併後消滅する会社の株主又は社員 六  合併契約に基づく設立時発行株式の発行 合併後消滅する会社の株主又は社員 七  株式交換による他の株式会社の発行済株式全部の取得 株式交換をする株式会社の株主 八  株式移転計画に基づく設立時発行株式の発行 株式移転をする株式会社の株主 2  株式会社は、前項の規定による競売に代えて、市場価格のある同項の株式については市場価格として法務省令で定める方法により算定される額をもって、市場価格のない同項の株式については裁判所の許可を得て競売以外の方法により、これを売却することができる。この場合において、当該許可の申立ては、取締役が二人以上あるときは、その全員の同意によってしなければならない。 3  前項の規定により第一項の株式を売却した場合における同項の規定の適用については、同項中「競売により」とあるのは、「売却により」とする。 4  株式会社は、第二項の規定により売却する株式の全部又は一部を買い取ることができる。この場合においては、次に掲げる事項を定めなければならない。 一  買い取る株式の数(種類株式発行会社にあっては、株式の種類及び種類ごとの数) 二  前号の株式の買取りをするのと引換えに交付する金銭の総額 5  取締役会設置会社においては、前項各号に掲げる事項の決定は、取締役会の決議によらなければならない。 6  第一項から第四項までの規定は、第一項各号に掲げる行為に際して当該各号に定める者に当該株式会社の社債又は新株予約権を交付するときについて準用する。 第二百三十五条  株式会社が株式の分割又は株式の併合をすることにより株式の数に一株に満たない端数が生ずるときは、その端数の合計数(その合計数に一に満たない端数が生ずる場合にあっては、これを切り捨てるものとする。)に相当する数の株式を競売し、かつ、その端数に応じてその競売により得られた代金を株主に交付しなければならない。 2  前条第二項から第五項までの規定は、前項の場合について準用する。

  • 株式分割で端数が出た株を売る場合について

    3/18に現物でメガネトップ(7541)の株を100株取得しています。 株式分割で130株になったのですが、単位株は100株です。 「1株未満の端数株式は一括売却または買い受けし、その処分代金を端数の生じた株主に応じて分配する」 とニュース欄に書かれていたのですが、よく分かりません。 4/2以降、この株を売りたいと思っているのですが、単位株100株なのに保有数130株となっているのでどうすればいいのか??と思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 株式分割後の端数の株を売るには?

    1→1.2に分割した株を300株持っていたのですが、分割することを知らずに300株売ってしまい、60株だけ残ってしまっています。 利益が出てる今売りたいと思うのですが、100株単位でないと注文だせないようです。 どうやったら売れるのでしょうか? 証券会社に問い合わせればいいのでしょうが、ここて教えて頂ければ嬉しいです。

  • 株式交換の端数について

    4月30日付で株式交換を行う。三菱地所と藤和不の交換比率は1対0.042。 とありました。藤和不動産の株を2万株持っています。 この比率では端数が出ると思いますがどうなるのでしょうか・・ (三菱地所の単元株数は1000株、藤和は500株となってます) 売ったほうがいいのでしょうか・・・ 初めてのことで端数の株の扱いがどうなるのかわからないので、わかりやすく教えてください。 わかっているのは大損したことだけです(涙) よろしくお願いします。

  • 未公開会社の端数株式の処分につき、会社(自社)買受の場合を教えてください。

    未公開会社の株式分割を1:1.2の比率で実施することになりました。 この場合、株主によっては、1株未満の端数株式が発生する者もおり、どうやら、裁判所の許可を得て、資金化し、1株未満の端数株式については処分代金で支払うこととなるようです。 この端数株式の処分の仕方ですが、商法第220条によれば競売・任意売却・会社買受(自己株式取得?)の3種から選べるようなのですが・・・ 3番目の会社買受(自己株式取得?)の場合は、会社の取締役会にて株式分割の決議をし、新株式を発行することとなるはずですが、それを直接会社が買受することとなるのでしょうか?それとも誰か、端数株式引受人を形式上たてたうえで、そのあとに会社が同人から買受ける形となるのでしょうか? ややこしいかもしれませんが、おしえてください。

  • 端数の株の買い取り請求に必要な書類を教えてください。

    祖父が勤めていた会社の株が、270株の端数だけ残っています。 株券が電子化され、特別口座に記録された状態のようです。 値段が上がるまで待つことはせず、現状で現金化したいです。 特別口座に記録された状態の端数株を買取請求するには、どんな書類が必要ですか? みずほ信託銀行です。

  • 株式分割による単元株数未満の処理方法?

    こんにちは。 キャノン(7751)の株を保有しています。 先日の1:1.5株式分割で300株→450株となりました。 ここの単元株数は100株なので400株は売買できると思うのですが、端数の50株は売買できないのでしょうか? しばらくは売るつもりはないのですが、この端数の50株の売買(処理)はどうすればよいのでしょうか? 教えてください。

  • 端数の売買

    相続等で株の端数がある銘柄があります(例1050株とか)この場合は窓口証券会社で無いと売買は出来ないのでしょうか?  移管手続きをした後で売れないと面倒なので 教えてください。お願いします。