• ベストアンサー

丸顔コンプレックス

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.2

顔が丸いか丸くないか。 それは直ぐに他者が認識できるものでは無いんだよね。 貴方が自分を長く見つめているけど、周りはパッと見分からない。 顔立ちというのは、顔の形もあるけど、髪型もあるし、個々のパーツもあるし、 全体として印象なんだよ。 貴方は丸が嫌だと。 でも丸顔だから「良い」と言う人も実は沢山いる。 印象としての柔らかさは話しやすさにも通じる。 貴方はもう少しシャープな顔立ちを希望している。 でも、貴方はその顔立ちを自ら選んだ訳じゃないじゃない? 貴方は貴方なんだよ。生まれてから今までずっとね。 どうしてもこういう自分が良くて、今の自分は駄目だというベースがあるから。 貴方は今の自分にイライラ、ソワソワしてしまう。 貴方なりにマッサージや表情筋のトレーニングをして、それは貴方をシャープに 磨き上げてるんだよ、おそらく。 でも貴方は成果に求めるレベルが高過ぎる。 だから大して効果がありませんと。 そもそもそんなに急に顔立ちが変わってしまうような事はありえない。 骨格だから~と貴方も書いているけど、元の部分は変わらないんだよね。 ただ、だから仕方が無いと諦めてそのままにするのと。 今の自分を受け止めて、今の自分で出来る精一杯のおしゃれやコーディネート、自分磨きを してみたい、してみようという向き合い方は違う。 それは貴方の持つ魅力を丁寧に底上げしていくんだよね。 顔立ちは貴方の印象を構成する多くの一つ。全てではない。 貴方を認識した時点で、丸顔云々はいつも貴方の評価材料になる訳じゃない。 貴方も書いているけど、「理想」とかけ離れていると。 今の貴方を苦しめているのは「理想」なんだよね。 本当は貴方は自分なりに自分を受け止めてるんだと思う。 でも理想に比べて~という見方、感じ方、受け止め方が定着しているから。 いつまでも自分自身のありのままを苦々しく捉えてしまうんだと思う。 もっと自分を大切にしないと。 理想を追いすぎて、既にバランスを崩しつつある貴方。 顔の部分にフォーカスが行き過ぎて、身体に対する適切なケアや栄養が上手く 届いてない。それが痩せ過ぎた状態。 から暖不安定は精神的にも自分を追い込むアンバランスを創って。 ますます貴方は理想、理想と自分を小さく小さく追い込んでしまう。 顔が小さくなるのではなくて、心が小さくなってしまう。 こういう感じだったら~という理想はわかるけど。 貴方も長く自分を生きてるんだよ。 そして何より、周りは貴方に今の顔立ち以外の貴方になってくれる事を望んでない。 貴方が自分の理想に自らを狭めているだけで。 貴方は貴方。それで良いんだよ。 貴方が笑顔で日々を過ごしていけるように。 丁寧に自分自身とも、他者とも向き合っていけば良い。 もっと深呼吸して。 貴方は貴方なんだからね☆

noname#151512
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 丸顔云々以外にも私の評価を出来るところが あるということに気づかされました。 顔だけが全てでは無いのですね。 アンバランスにならないように、 少しでも自分らしく生きていきたいです。 blazin様の優しいご回答に思わず涙が出ました。 懇切なるご教示、誠に有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 笑うとブス。丸顔であんぱんまんみたいなのが悩みです(;;)

    私はず~っと丸顔がコンプレックスでした。 体重はいたって普通なのですが、ほっぺの面積が大きく、 付け加えて肉もつきやすいのであんぱんまんみたいです。 顔の輪郭が横に張ってる上に口が小さいので笑うと さらにほっぺの面積が目立ちます。さらには笑うと変な 肉の割れ目(骨格の割れ目?)が出て来るので、(じゃがいもみたいな感じです…)だまっていれば 丸顔もさほど目立ちませんし肉の割れ目も出て来ないのですが 笑うと輪郭が横に広がって顔が大きくなりますし、 ほっぺの面積が大きいのとで目鼻口パーツが真ん中に集まる感じになります。笑うと不細工になるんです。 人間は笑顔の方が良いって人もいるかもしれませんが、私は笑い顔がブスなのがすごくコンプレックスです。だまっていればかわいいのに、笑うとあんぱんまんみたいだと言われることもしばしば。 自分でも笑った顔がほんと、気持ち悪く感じます。 こういうのって美容整形なり自分のホームエステなりで解決できるんでしょうか…?

  • 小顔矯正について

    小顔矯正/マッサージについて質問です。 リンパマッサージや造顔マッサージなどで小顔になれるといいますが、顔の大きさ(骨格の大きさ)というか、頭のてっぺんから顎の下までの大きさ(長さ?)や耳から耳までの長さは、頭蓋骨の大きさであって、小さくはならないのではないかと思うのですが、なるのでしょうか? 全体的なバランス(全身の)からみて、顔(頭)の大きさが大きいのが悩みなのですが、マッサージ等でむくみはとれてすっきりしても、顔の大きさは変わりません。 マッサージや顔エクササイズで、本当に顔は小さくなるのでしょうか?

  • 造顔マッサージってホントにいいの?

    ずいぶん前から話題になっている、田中ゆく子さんの造顔マッサージ。 私の周りには経験した人がいなくホントにきくのかなぁ~って思っています。 前にためしてガッテンでやっていましたが、顔のたるみやシワの原因は、コラーゲンの減少と筋肉の緊張だと言っていました。 よって、筋肉をマッサージするよりも、緊張をほぐしてあげたほうが肌にはよいだとか。 そこで顔を全く触らないリンパマッサージを紹介されていました。 はたして何がいいのか全く分からなくなってきて。。 特に最近、目の下のたるみ、ほうれい線がとても気になってきているので、あまりお金がかからない方法で何かやりたいと切実に悩み、思っています! 田中ゆく子さんの造顔マッサージを実践した方、どうでしたか? 他に何かこれがよかったと言う何かあれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 顔に肉がついてます

    むくみではないです かなりたぷたぷになってきました。 足や手には肉はついてません お腹、胸、顔にかなりついてます 顔肉ごっそりとる方法はないんでしょうか? リンパマッサージや造顔マッサージはしました

  • 輪郭、顎のコンプレックス;

    輪郭、顎のコンプレックス; 僕はとても顔の輪郭にコンプレックスがあります。; それも、顔が大きく、面長で顎が長いんです・・ 学校の友達にもばかにされます。。 顔が大きいのは太っている(むしろ痩せ型)のではなくて骨格から大きいんです。 両親ともに顔がとても大きいです。 だからマッサージとかはあまり意味がないと思います。 それで他の方法では少し顎を削るような整形しか思いつきません・・・; もし顎を削る整形をするのならいくらくらいするのでしょうか? 最後に僕は高校1年で肌は結構白い男子です。なりたいような顔は中性的な顔です。 他にも何か良い方法があれば教えてくださると助かります。 こんな質問ですがよろしくお願いします。 投稿日時 - 2010-02-16 23:37:04

  • 太っていて痩せたのですが顔が...

    今中2で小5の時56キロだったのが48キロまで減りました ですが顔は確かに一回りも二回りも細くなったのですがまだ丸顔です。 これは骨格でしょうがないのでしょうか?それとも何か運動でもマッサージでも何かありますか? それか丸顔にあまり見えない髪型とかありますか? どれかあったら早急にお願いします!

  • 顔だけ痩せません。

    私は以前、・・・と言いますか 1~2週間程前に今より5kgほど太っていて 「どうしたら1週間で痩せるか?」と質問さしていただきました。 “1週間では5kgは無理”とおっしゃる方が 沢山いましたが無事、食事制限と筋トレと半身浴で -5kg痩せる事ができました。 でも一番コンプレックスの顔が痩せません ・・・と言うか骨格?が原因なのかな? 顔に肉は全然ないのですが丸く、下膨れに見えます。 どうしたら丸顔がシャープになるでしょうか? 髪型、メイク、マッサージ、なんでもいいので教えてください。 ちなみに、私は身長160cmで体重42kgです。

  • 皆さんの、コンプレックスに対する向き合い方を教えてください。

    皆さんは、コンプレックスってありますか?また、そういったコンプレックスに対する感情はどのように処理していますか? コンプレックスをそれほど意識しないでいられる人、さらには原動力に変えられる人 一方でコンプレックスで凝り固まってしまう人 いると思いますが私は完全に後者のタイプです。 私は自分の容姿、具体的には『形の悪い大きな鼻』が心底嫌いです。(他にもくせ毛気味の髪の毛とか、性格に対するコンプレックスとか上げればいろいろありますが) 年齢的(現在二十歳です)にもまだまだ外見は気になるし、周りもなんか外見の悪口を言う人も多いし、ということもあると思いますが、最近コンプレックスを強く意識しすぎて、どんどん性格が内向的になってしまっています。自分に自信がないから、いろんなことを自分から制限してしまっているのです。(人と顔をあわせたくなくて外に出ることが少なくなったなど)私は恐らく醜形恐怖症の気があると思いますが、薬で解決する問題というよりやはりこれは性格的な問題だと思うのです。  私は『割り切る』ということが本当に下手な性格です。コンプレックスを『ちょっとは受け入れられたのかな』と思ってもまた意識しだすと、今度はさらに強くなって意識してしまうような気もします。 コンプレックスの意識が強いとどうしても他人と自分を比べて劣等感を感じたり、性格が卑屈になってきたりするので少しでも良い方向に変えられたらと思っています。 コンプレックスに対する感情には『こうしたらよい』というはっきりとした解決策みたいなものはないと思いますが、自分ではどうしようもなくなってきたので、皆さんは自分のコンプレックスとどのように向き合っているのか、ぜひ聞きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 全身コンプレックス

    155cm42.6kgです 私は自分の容姿が生理的に嫌で吐き気がします 太っている自分が嫌で嫌で、消えてしまいたくなります そう思っているうちに、鏡に写った自分を見た時に物凄い嫌悪感やなんとも言えない気持ち悪さを感じるようになりました ダイエットを頑張ってはいるんですが、成果は全く出ません… こんな容姿では結婚はおろか、恋愛をして誰かを好きになることにさえ罪悪感を感じます ましてや自分の遺伝を受け継いだ子供なんて絶対に産みたくありません 子供が可哀想です 自分でも驚くぐらい自分が嫌です 顔、骨格、肉付き、スタイル全てが気持ち悪いんです 全身がコンプレックスです この気持ちは痩せたら解消でしますか? 生まれ変わらない限り無理ですか?

  • 容姿にコンプレックスを持っています

    思春期には有りがちな悩みで、誰でも多少は持っているものだと思っています。 私も、以前ほどではありませんが、容姿にコンプレックスを持っています。しかし、年齢を重ねるにつれ、そこまで気にならなくなり、いいのか悪いのか鈍感です。 しかし、ある時、好意を寄せていた人に「顔や見た目が好みではない」と、はっきり言われました。正直とてもショックで泣きました。 悔しくて、きれいになろうと努力し、外見に気を遣うようになりましたが、どんなに努力しようとも、きれいになったという実感が湧きません。 やはり、容姿を否定された事がショックです。 性格を改善しようと思うなら、考え方を変えたり自己啓発をしたりと、方法は色々と思いつきます。でも、容姿を変えようと思うなら、美容整形くらいしか方法が見つかりません。そんなお金はありません。 要するに、好きな人に愛されなかったため、それが原因で自分の容姿に満足できなくなりました。 人に、面と向かってブスだと言われた事はありませんが、遠回しにそれとなく言われた事はあります。醜形恐怖気味になりました。 好意を寄せていた人に、自分の容姿を真っ向から否定された場合、どうすればよいのでしょう。 アドバイスをお願い致します。