• ベストアンサー

中古車のつやを取り戻すには?

mas-georgeの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

元の塗装の状態にもよるので、一概には言えませんが、 市販のガラスコーティング剤を何度も行うと、徐々につやは復活してくると思います。 粘土などで塗装面を綺麗に整えてから行うと良いと思います。 ワックスでは実現できないつやが出てきますよ

kei1966
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市販のガラスコーティング剤ですか。粘土・・・・?子供の工作粘土?油粘土?って思ったらありましたありました トラップ粘土とか ですね。「ワックスでは実現できないつや」なんて魅力的なお言葉。業者に出すにしても下処理が重要なはずですものね粘土作業は早速挑戦してみたいと思います。そしてコーティングは自分でやると1万と書いてありました。ん~これも魅力的。後は技ですね。ムラに自信がなければ業者に当たるかそれとも技を磨いてパパの旧型プリウスまでコーティングしちゃうか・・・迷いますが主人がそういうことてんで知らないものでホント教えていただいて助かりました。みるみる方針がたちます。ちなみに方針がたっても施工はあくまで私で 主人はやりません。とほほ。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 三菱ミニカとトッポの交互性について

    最近、ミニカ・H31A・5ドア・平成6年式を購入しました。 オークションで中古部品を物色しているのですが、 型式は同じでもトッポの物が多くて・・・ ドアバイザーの交互性をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 中古車

    中古車屋にミニカ タウンビーがあり、めちゃくちゃ欲しいなと思いました。 走行距離10万キロ、タイミングベルト交換済みの整備つき、車検2年付きで初年度登録九年で車体価格九万の総額19万です。 これってお買い得ですかね?

  • 中古車について

    現在、平成10年式のダイハツムーブ(走行距離4万キロ、昨年秋に諸経費込みの55万円で中古購入)にエクリプス製のHDDナビを付けてを乗っています。 来年中に新車に乗り換えようと思っているのですが、次のどれが一番得でしょうか? (1)新車購入の際に下取りに出す。(ナビ付き) (2)(1)の際にナビを業者に頼み予め外し、ナビだけをオークションなどにかける。 (3)中古車店に買取に出す。(ナビ付き) 下取り・買取ともにナビを付けて出すのと出さないのとでは査定価格はだいぶ替わるのでしょうか?

  • ツヤのなくなった車庫のシャッターをどうにかしたい

    築10年以上経過した車庫のシャッターです。 ツヤがなくなってどうにもくたびれた感じがします。 シャッターの交換はお金がかかるし、まだ十分可動しますのでこのまま使いたいので、シャッターをキレイにできる方法を考えています。 再塗装をすることも考えましたが、 業者にたのめばお金がかかるし、自分でやるには可動部分なので難しいと感じています。 そこで、「ワックス」で、少しはツヤが出るのではないかと考えているのですが、どうでしょうか? 自動車用のワックスの、固形タイプではなく、研磨剤の入っていないリキッドタイプや、ワックス入りのシャンプーを使ってワックスをかけようと思うのですが、同じようなことをされたご経験者はおられますか? 効果はあるでしょうか。 あるいは、シャッターを簡易的にリフレッシュする専用のケミカルなどが売られていたりするのでしょうか?

  • 中古バイクの気になる塗装

    バイjクのボディ塗装について教えてください。買おうと思っている中古バイクがありますがその塗装はきれいで10年前のモデルなので全塗装と思っています。大きなステッカーのようなものが数カ所しかも左右対称の位置に貼ってありその上から塗装しているように見えます。これは一体何なのでしょうか?キレイに仕上げてあるのでそんなに気にならないのですが強度補修のようなものなのかなと思ったりしてしまいます。

  • 中古トッポの電動パワステが不自然?

    10年以上落ちの75,000キロ走行のミニカトッポを昨年中古で買って、約5,000キロ走行しました。 最初から少しへんな感じだったのですが、交差点で低速からステアリングを切って曲がりながら加速していくときに、「遊び」が大きすぎるというのか、なんだか、 ハンドルがすっぽ抜けそうな感じで、なかなかあたりが こない感じで、すぐに車自体が曲がってくれない、という現象になります。 これは電動パワステの特徴なのか、はてまた、古い車だからゆえなのか、わからず。 どなたか教えて下さい。

  • 原付中古か新車か

    原付購入を考えています。 予算は10~15万円です。 春から大学生になるので、通学、アルバイトなどで4年か6年使いたいです。 時速50km前後でれば良いと思ってます。 新車のレッツ4を店で買うか 中古のスーパーカブ50DX (2003年式、走行距離9200km、税込み7万) をネットで買うか悩んでいます。 中古は安いのですが、後々メンテなどが大変と聞いています。 原付についての知識は全くないので一人で出来るか不安です。 どちらが買うのが良いでしょうか? 新車、中古のメリット、デメリットも教えていただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • 全面塗装

    赤から赤(同色)に全面塗装します。 所々サフェーサー済み 下地はしろもしくはピンク系を塗った方が良いでしょうか? クリアは塗る予定ですが塗らずにやっても磨けば艶はだせますか? シルバーや黒は経験済みですので技術的な心配はありません 詳しい方、宜しくお願いします

  • 平成4年式ミニカトッポQTが故障して困ってます。

    平成4年式ミニカトッポQTが故障して困ってます。 休み明けに三菱で見てもらおうと思いますが、事前にご意見等頂ければ幸いです。 車名:三菱 ミニカトッポ Qt ターボAT 型式:E-H22A EG型式:3G83(電子制御) (走行約11万キロ) 症状:オイル交換して帰宅後、自宅前でアイドリング中に突然エンスト。    セルは回るがアイドリングからエンストを繰り返し、次第にアイドリング状態にもならず一晩放置。    翌朝、エンジンは快調にスタート。    ほぼ一日乗り回したが、異常なく、夕方家に帰る途中突然パワーダウンしてエンスト。    (運転中インパネのE/Gランプは一度も点灯せず)    昨日同様ガス欠のような状態で次第に動けなくなりJAFに救助要請。 このままJAFに整備工場まで持ち込んでもらいました。 新車からメンテ整備して大切に乗ってきて、始めての不動トラブルです。 まだまだ乗りたいので、宜しくお願いいたします。

  • 中古車の車検について、困っています。

     中古車の車検について質問なんですが、新車登録から3年未満の車で「車検無」になっている物件があります。(大手中古車検索サイト)  例えば、平成19年車(2007年)の次の車検は平成22年(2010年)になっている車がほとんどなのですが、「車検無」になっている車があります。  この様な状態の車についてどのようなことが考えられますか?