• ベストアンサー

機関の不法行為

警察官による不法行為の責任を追及することは可能なのでしょうか? 具体例を考えてみました。 誘拐事件がおき、警察官Aは少ない情報に基づき、犯人はTに違いないと考え、Tの実際の写真を白黒写真にしたものを公開。ところが、実際には犯人はSで、Tは名誉毀損を理由にAを訴えたとします。 Aが、「警察の機関として行ったものであり、個人として行ったものではない」と主張した場合、その主張は通るのでしょうか?

noname#5578
noname#5578

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanarin-y
  • ベストアンサー率64% (211/325)
回答No.4

公務員の職務上の不法行為に対しては,国もしくは公共団体に賠償請求ができます。 ご質問の具体例では,Aが所属する都道府県に対して,請求することになります。 この場合,A本人に対して個人として不法行為責任の追及はできないとされています。 したがいまして,A個人を訴えた場合ご指摘の主張は通るものと考えられます。

noname#5578
質問者

補足

皆様ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

国家賠償法の問題でしょう。もし裁判で不当行為が認められれば国が賠償します。当該警察官自身に対しては国が求償権を持っていますから、過失の程度により国が本人に請求します。 いずれにせよ賠償するのは国です。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

警察官の職務には制限があり、何でも勝手にはできないことになっています。(警察官職務執行法) そして、警察官の行為は国家の行為であり、それが間違っておれば国家が賠償責任を負います。(国家賠償法1条)これは、金銭的な償いだけです。 なお、名誉毀損は刑罰で刑罰は「人」だけで「国」を相手として刑事罰を求めることはできません。(刑法、刑事訴訟法)

  • tyayama
  • ベストアンサー率18% (17/94)
回答No.1

kennsinさんが日本の警察のことを考えているのであれば、こんなことは起こり得ないので安心してください。「少ない情報」で「公開」はしません。ましてや個人で行動することは皆無では…?

関連するQ&A

  • 警察(国家)に怠惰があった場合の自力救済は合法?

    たとえば当て逃げ画像の被害者による公開などです。 実際にありましたね。 犯人は社会的地位を失いました。 これが合法とされたのは、 警察が取り合わなかったための 行政による代償措置でしょうか? (名誉毀損の被害届受理拒否) 私が当て逃げ被害者だったら、 同じ行動を取ると思います。 (こんな事で国賠訴訟など起こしていられない。) 当て逃げ犯人が名誉毀損を主張した場合、 本人に代わって怠惰のあった行政職員に 民事上の責任が及ぶでしょうか?

  • 当て逃げ動画公開-もしも犯人が有力者だったら?

    以前に、ある当て逃げ事件があった時、 当て逃げの瞬間を撮影した動画が、 被害者によりインターネット上で公開されました。 さらに、第三者により犯人の身元が特定され、 犯人は会社をクビになりました。 この画像公開は「公益」に該当する行為のため、 名誉毀損には当たらないと聞きました。 名誉毀損罪(刑法第230条)については、 例え公開した内容が事実であっても、 相手の社会的信用に傷を付ければ、 刑事犯罪として成立するそうです。 しかし「専ら公益を図る目的」であれば、 事実を公開しても罪に問われないようです。 ところが、この「公益」の定義が非常に曖昧です。 解釈上の“グレーゾーン”が大きいという事は、 運用の際に『政治的意思』が入り込む余地が 強くなると考えてもおかしくありません。 従って、このようなケースにおいて、 もしも犯人が有力者の子息だった場合、 (⇒政治家や有名企業社長の息子や娘など) 公開した側が逆に名誉毀損で逮捕される事も、 あり得るのではないかと思いました。 実際、このような事は起こり得るのでしょうか?   **** 【追伸】 「公益」の解釈も非常に抽象的ですが、 そもそもこの名誉毀損罪そのものが、 解釈が抽象的な法律のようにも見えます。 名誉毀損罪は事実上の“特権法”なのでしょうか? 特権階級は何をしても罪に問われないが、 一般人が行うと犯罪になるようにも思えます。 事件の容疑者の名前についても、 マスコミは報道しても罪に問われませんが、 報道機関であれば公開しても問題のない場合で、 たまたま氏名が報道されなかった際に、 一般人がその容疑者名をネット上などで公開すると、 名誉毀損罪で逮捕される場合があるそうな。 先日、痴漢でっち上げ事件があり、 犯人の女の氏名が報道されておりませんが、 仮にこの女が有罪となっても、 民衆が女の氏名を公開すると名誉毀損になるそうな。

  • 痴漢でっち上げ女の顔写真がついに晒されましたが…。

    2008年に大阪で起きた痴漢でっち上げ事件で、 虚偽告訴を行った女の顔写真が、 数ヶ月前ついにインターネット上で晒されました。 (当方が公開を呼びかけた訳ではない。) この写真は、おそらく近畿地方のローカルニュースで 報道された映像ではないかと思われます。 ローカルニュースで報道された顔写真を、 一般人が転載して全国区に広めるなど、 報道映像の顔写真をインターネット上に転載する行為は、 【名誉毀損罪】に該当する可能性はあるのでしょうか? (注)ここでは著作権侵害の問題は無視します。 この行為がもし名誉毀損罪に該当するとすれば、 (同じ私人でありながら、) 報道機関にだけ犯人の顔を晒す【特権】が 存在するということになります。 実際のところ、この辺りについては、 一体どういう扱いになっているのでしょうか? 報道機関と一般人では扱いが異なるのでしょうか? 刑法230条とその解釈などに詳しい方は教えてください。 最近冤罪が疑われる事件があまりにも多いので気になります。 こちらにも身を守る権利はあるので。

  • ネット民が土下座強要犯特定→まんだらけ問題との違い

    未検挙万引き犯の防犯映像を公開すると店側が警告した 「まんだらけ事件」の際には、 店の行為は【私刑行為】であると、 勝手に行きすぎた【決めつけ】をする 弁護士がテレビに解説していました。 犯人が誰だかも分からない段階で、 店主には既に脅迫罪が成立している、 実際に公開すれば名誉毀損罪も成立すると、 メディアで解説する弁護士もいました。 一般私人が犯人につながる情報を公開するのは、 名誉毀損や脅迫に当たると言う弁護士達に対し、 一部の国民から法曹界への怒りの声が上がりました。 しかし一方で、 コンビニ土下座犯人の身元がネット利用者によって特定され、 犯人の検挙に結び付いたニュースでは、 弁護士達は名誉毀損・脅迫だとは言いませんでした。 コンビニ土下座強要 犯人震え上がらせたネット民 http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/140912/ecn14091211170013-n1.html?view=pc 同じく捜査機関ではない【私人による犯人晒し】なのに、 まんだらけによる映像公開ほのめかしが違法で、 土下座強要の事件が違法だと解説されないのは、 いったい何故でしょうか? 弁護士の先生方、両者の違いを教えてください。 まさか、単に、 法律家らは「まんだらけ事件」解説の際に湧き起こった 【大衆の怒りの反応】が予想外だったため、 【危ない】と【震え上がって】しまい、 土下座強要事件では雲隠れした訳ではないですよね? 私もTwitterで拡散され続けている 窃盗犯人の顔をリツイートして 拡散に加わっていいのか分からず、 深刻に悩んでいます。 知っている人も奴に物を盗まれました。 まだリツイートは実行していません。 リツイートはスマホの画面をタップするだけで、 簡単に行うことが出来てしまいます。 単に他人の記事をリツイートしただけで、 意思を持って名誉を毀損したと言えるのでしょうか?

  • 民放テレビ局は事実上の“準国家権力機関”か?

    【1】 とある日、A氏はあなたに言いました。 「民放テレビ局、特に在京キー局の正体は、  株式会社、民間企業の仮面をかぶった  事実上の“準国家権力機関”ではないか?」 さて、あなたはこれに対しどう返答しますか? 賛成・反対の別と、その理由をA氏に答えてあげてください。 【2】 とある日、B氏はあなたに言いました。 「日本では人を殴り倒して逮捕され、マスコミで報道されると、  その後の裁判で正当防衛による無罪判決を受けても、  事実上の差別が残り、大手企業などへの就職は難しくなる。  加えて、昨今のマスコミの偏った報道の仕方は異常である。  だから、目の前で人が襲われていてもうかつに助けられない。  日本人が“事なかれ主義”に陥るのはマスコミが一因だ。」 さて、あなたはこれに対しどう返答しますか? 賛成・反対の別と、その理由をB氏に答えてあげてください。 【3】 とある日、C氏はあなたに言いました。 「日本では、事実を公開して他人の名誉を傷つけると、  それが真実であっても名誉毀損罪に問われてしまう。  しかし、公共の利害に係る事実で公益目的であれば、  事実を公開しても罪には問われないことになっている。  しかし、名誉毀損の成立を免除するこの規定は事実上、  マスコミに特権を与えるために存在する条文である。  詐欺女の顔写真をインターネット上で公開した男性が、  名誉毀損容疑で警察にパクられたのに、一方では、  マスコミが容疑者の氏名や顔写真を過剰に報道しても、  名誉毀損になることはまずない。それが立派な証拠だ。」 さて、あなたはこれに対しどう返答しますか? 賛成・反対の別と、その理由をC氏に答えてあげてください。

  • 犯罪者顔公開について

    日本では、事件が起きたときに顔写真公開があると思うのですが、 範囲があるのでしょうか。 例えば名誉毀損程度では公開されないとか、性犯罪に関しては公開するとか・・・。 芸能人だったら事件の大小関係なく公開され るのか。。。など。

  • 逃げた万引き犯の防犯写真掲出が名誉棄損?

    弁護士資格のない私が言うのも畏れ多いことではありますが、 なっとく法律相談の2012年5月2日の記事について疑義が生じます。 http://www.hou-nattoku.com/consult/1126.php この記事では、逃げた万引き犯の防犯ビデオに映った写真を 店側が店頭に貼り出す事は、 名誉毀損罪という刑事罰に処せられる可能性があると記載されています。 あくまで「可能性がある」と、筆者である専門家の方も、 ある程度は控えめにおっしゃっておりますが、 住所や氏名も公開せず、犯行現場の顔写真を掲載しただけで、 なぜ名誉棄損罪になるのでしょうか? (しかも、万引き自体は検挙されていない犯罪という前提です。) 以前に、当て逃げの被害者が、 当て逃げの証拠写真をインターネット上で公開し、 犯人は公的機関によらず、映像で身元を特定され、 会社を解雇されました。 これが名誉棄損罪になると指摘する阿呆もいましたが、 単に当て逃げの被害者が被害届を出さなかったので 親告罪たる名誉毀損罪が成立しなかっただけだと、 言うつもりなのでしょうか? ※こんなことで当て逃げ被害者が名誉棄損罪で逮捕されたら、 いくら日本人がおとなしいとは言え、大衆の怒りを買って、 暴動になりかねないのではないでしょうか。 外国では、このような映像の公開は、平然と行われています。 また、わが国においても、 万引き犯の顔写真を張り出して、 店主が名誉毀損で逮捕されたなどと言う事例は、 たったの一度ども聞いたことがありません。 どうしても整合性が感じられません。 どういう事でしょうか?

  • 被害者による犯行映像の公開は犯人に対する名誉毀損?

    少し前に、警察の取り合わなかった当て逃げ事件の画像を、被害者がインターネットの動画サイトに公開しました。 当て逃げ犯人は第三者によって身元を割られ、会社をクビになり、社会的立場を失いました。 万歳です。映像を公開した当て逃げ被害者はヒーローです。 しかし、これについて、警察が取り合わなかったという理由で、戦後憲法下の日本で自力救済が認められた例はないとする声があります。 またこのサイトでは、弁護士たちが、万引き画像犯の写真の公開は、(名前も住所も分からないのに)名誉毀損罪に当たる可能性があると言います。 http://hou-nattoku.com/consult/1126.php 本当でしょうか? 私に言えば、これも立派な公益のための行動です。(犯人が未検挙ならばなおさら。) これが上記の当て逃げの事例と矛盾しない理由は何でしょうか?

  • 逃走中詐欺女の身元を公開して逮捕されるのはなぜ?!

    逃走中詐欺女の顔写真・氏名を公開して 名誉毀損で逮捕されるのはなぜですか? 警察による指名手配が名誉毀損にならずに、 私人による指名手配の類似行為が名誉毀損になるのは、 問題にはならないのでしょうか? 数年前、詐欺事件の被害者である男性が、 事件が未検挙の時点で、 金を騙し取ったとする女性の顔写真と氏名を、 「この女に注意」という文句とともに インターネット上に掲載したとして、 名誉毀損容疑で逮捕されたとの報道を インターネットのニュースで見たことがあります。 未検挙詐欺事件の事実が真実であっても、 名誉毀損(刑事)は成立するのでしょうか? 当方に言わせれば、これはすなわち、 他の新たな被害を生む可能性があるため、 十分に公益性があるといえます。 以前、とある講演会の主催者が、 受付の女性を恐喝した大学生3名の実名と大学名を HPに掲載したことがあります。 しかし、こちらは何も問題が起きていません。 両者の違いは何でしょうか?

  • 名誉毀損罪は現代の隠された治安維持法?!

    名誉毀損罪(親告罪)という犯罪があります。 公開した事実が真実でも成立します。 その事実(映像)が犯罪の証拠であっても、 それが公訴提起前でも公訴提起後でも 、 同じ私人でありながら、 (注意:報道機関としてのNHKは公法上は私人扱い) 報道機関ならば映像を晒しても罪にならないのに、 一般人が証拠映像をネットで公開すれば、 事実上、名誉毀損罪になります。 公務員や有名大企業の従業員については、 職場の特質上その公益性から名誉毀損に問われない という法律家が中にはいます。 本当ならば、結果として、 官公署・大企業の労働者が、 パワハラをネットなどで告発しても保護されるのに、 中小零細企業の従業員がネット告発をすると、 名誉毀損罪に問われます。 中小零細企業の従業員に反乱されて困るのは、 既得権を持った社会の「支配層」です。 これは本来の趣旨にはない意図を仕込んだ 実質上の【治安維持法】ではないでしょうか? 当て逃げ事件の証拠映像をネットに流した人がいました。 犯人は会社をクビになりましたが、 犯人側が社会に復帰できる見込みがないと自覚したら、 (『パワーバランス』が崩れたら、) なりふり構わず名誉棄損で当て逃げ被害者を告訴して、 映像を公開した側も逮捕されたかも知れません。 これは高級官僚の生み出した悪知恵ではないでしょうか?