• 締切済み

自動車事故の保険について教えていただければ幸いです

こんばんは。 お忙しいところ、たいへん恐縮でございます。 下記の件、アドバイスをいただけますと幸いです。 (事象) 一昨年、信号待ちの時に後ろから追突され、病院に通う状況になりました。 仕事をしながらの通院でしたので、思うように病院に通えなかったのですが 1年後、治療が終わり保険会社から下記の様な内容を説明されました。 説明によると下記のように 事故のあと3か月以内なら慰謝料が多く 時間が経つにつれ安くなるというものでした。 「もし、事故の直後にこの説明を受けていたら もっと無理してでも病院に通ったのに・・・」という思いがあります。 保険会社は事故の直後にこの説明をしなくてもいいのでしょうか? その説明を受けていないので、もっと慰謝料を請求することはできないのでしょうか? という内容が今回の質問でございます。 アドバイスをいただけますと幸いでございます。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ↓(治療が終わった後に保険会社から聞いた内容です) ※人身傷害保険約款における精神的損害(慰謝料)の計算方法  (1)日額    通院1日につき、4200円  (2)対象日数    対象日数は、各期間区分ごとに定める下記割合を通院基準日数に乗じて決定する。    事故から3ヶ月以内           : 100%    事故から3ヶ月超6ヶ月までの期間  :  75%    事故から6ヶ月超9ヶ月までの期間  :  45%    事故から9ヶ月長13ヶ月までの期間 :  25%    事故から13ヶ月超の期間       :   15%  ☆通院基準日数・・・各期間区分ごとの総日数の範囲内で、実通院日数の2倍を上限として定める。  

みんなの回答

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.3

>計算式を事故当時に事前に知らされていればもっと通院スケジュールを工面できたのにと考えるのは 普通じゃないでしょうか? 質問者様はなんのために通院するのでしょうか。 本当に治療が必要であれば、スケジュールをやりくりしてでも、さらには仕事をキャンセルしてでも通院しますよね。 そもそも慰謝料と通院回数に密接な関係を持たせたのは、自賠責保険や自動車保険の支払い処理を迅速化するための保険会社側の都合です。 質問者様が対人賠償の被害者であれば、「通院回数が少なかったのは、スケジュールを調整してまで通院するほどではなかったが、痛みがなかったので通院しなかったわけでもないので、それ相応の慰謝料を払え」と主張すればよいのです。 具体的な裏づけやレントゲン等の医的証拠に乏しくても、車の損傷状態などから裁判官の心証を得られれば相応の慰謝料が認定されます。 >素人が保険のプロに十分説明を求めるのはあたり前じゃないでしょうか? プロは知識の安売りをしません。お金をもらって仕事をするからプロなんです。弁護士が無料で損害賠償訴訟を受けてくれますか? 保険会社は契約者からはお金(保険料)をもらっていますから、説明責任を負いますし、それを怠ったために契約者側に損害を与えれば賠償責任も負います。 しかし、対人・対物賠償の被害者に対しては、説明責任はありません。ただ、被害者が質問してきたことに対して、社会通念上、必要な範囲で回答すべきでしょう。 そもそも損害の立証責任は被害者にあります。慰謝料は精神的損害を金銭評価したものですから、被害者が根拠を挙げて損害額を提示すればよいのです。しかし、大半の被害者は素人ですから損害額の立証ができず、相手の保険会社任せにしているだけです。 保険会社の提示額が不満であれば、自分で立証すればよいだけです。素人でその立証ができないというのであれば、ちゃんとお金を払ってプロである弁護士等に依頼すればよいのです。 日本の法律は被害者の権利を制限していませんよ。 >「一方、・・・・」と、「しかし・・・」のつながりがよくわかりませんでした 人身傷害保険は、「保険契約」によって契約者側に支払われる保険金ですから、その支払いに関しては保険会社は説明責任を負います。説明責任を果たさなかった結果、契約者側に支払いが遅延したとか、支払われるべき保険料が支払われていなかった場合には、その損害を賠償しなければなりません。 ただし、支払い保険金や支払い時期等が約款に明記してあれば、直接的な説明がなかったとしても法律上の説明責任には果たしており、約款どおりに保険金が支払われておれば、契約者側には損害が発生していないことになります。 質問者様が人身傷害保険約款における精神的損害の計算方法を聞いていなかったといっても、約款には明記してあり、かつ約款どおりに支払われたのであれば、質問者様になんの損害も発生していません。保険契約どおりに支払われたのですから文句を言う筋合いではないのです。 しいて言えば約款を読まなかった質問者様の責任ということです。 保険約款は消費者保護にかかる法整備が進んだ結果、従前より相当わかりやすくなっています。それでも理解しがたい部分は多々あるでしょうから、保険会社側は補足説明をして契約者の理解を得る努力はすべきでしょうね。

jyoi006
質問者

お礼

さっそくご丁寧にご回答をいただきまして誠にありがとうございました。 お忙しいなか、わかりやすくご回答をいただきたいへん感謝いたしております。 私も仕事柄、書面で重要事項説明をお客様にさせていただいております。 しかし、万が一、書面で説明していても お客様が充分理解いただけずに不利益が生じる場合、重要事項説明書や約款を盾にとって お客様に反対意見を論ずるのは人として、企業としてどうかと思っています。 「紙に書いてあるから、あきらめてください。」は 企業からすれば楽ですが、そういうものでもないと常日頃感じております。 実際には、お客様の立場を考えて 裁判すれば勝てるであろう事象も 極力お客様のご希望に沿えるように対応をしております。 今回のことは自分がそうしているからといって、他の企業にも同じような対応を求めるのが 無理であることが、より鮮明に理解できました。 誠にありがとうございました。

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.2

質問者様が説明不足だと問題視されているのは、加害者側の対人賠償保険でしょうか、それともご自身の車の人身傷害保険なのでしょうか。 対人賠償保険であれば、「事故のあと3か月以内なら慰謝料が多く時間が経つにつれ安くなる」などという説明はまったく不要ですから、なんら問題はありません。 そもそも、「もし、事故の直後にこの説明を受けていたらもっと無理してでも病院に通ったのに・・・」という考え方自体が間違っています。治療が必要な状態であれば、治療を優先するのが当然のことなのですから。 また、対人賠償の場合、本来、損害額を立証するのは被害者の方であって、実務では経験豊富な保険会社が所定の基準で提示しているにすぎません。被害者は保険会社の提示が納得できなければ、示談に応じず調停や訴訟に進めばよいのです。 一方、人身傷害保険の場合は、保険会社に重要事項の説明責任が義務付けられています。たとえば、支払い対象となる費目や必要書類等について説明不足があって保険給付が受けられなかった場合、保険会社は本来給付されるべきであった保険金相当額に遅延利息を加えて支払わなければなりません。 しかし、金額の計算方法は保険約款に明記してあり、説明がなかったとしても約款通りに計算された保険金が給付されており、保険会社が説明責任を問われることはありません。 よって、いずれの場合でも、質問者様に説明がなかったことで損害は発生していませんので、保険会社に損害賠償義務はなく、当然慰謝料の支払い義務はありません。

jyoi006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の理解力不足のため 上記の「一方、・・・・」と、「しかし・・・」のつながりが よくわかりませんでした。 すみません。 また、言いたかったことは 下記の方に書いたお礼の通りです。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

慰謝料というものは通院実績に基づき支払われるものです。 あくまで「結果」として「事故のあと3か月以内なら慰謝料が多く時間が経つにつれ安くなるというものでした。」というものであり、慰謝料を多く貰えるから通院するなんて考え方は詐欺に近いです。 治療の必要があるから病院に通い、その通院実績に基づいて慰謝料が発生するというのが前提ですので、保険会社には何の説明責任もありません。

jyoi006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 普通、毎日の仕事がある社会人の方が事故にあわれたら 仕事を抜け出して病院に行かなければなりません。 仕事もあり、お客様もあり、体が痛くても自由に通院できずに 我慢している方もたくさんいらっしゃると思います。 そのように我慢して通院せずにいる人も この慰謝料の計算式を知っているればもっと通院できたものと思います。 計算式を事故当時に事前に知らされていれば もっと通院スケジュールを工面できたのにと考えるのは 普通じゃないでしょうか? 素人が保険のプロに十分説明を求めるのは あたり前じゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • 交通事故慰謝料について。

    交通事故慰謝料について。 私の交通事故慰謝料が妥当かどうか、教えてください。 8か月ほど前に起きた事故について示談をすることになりました。 通院期間250日ほどで、通院日数120日ほどです。 示談の内容ですが、治療費だけで自賠責の120万円を使い切ってしまったということで、任意保険から80万ほどの慰謝料が支払われるという内容です。 納得いかないのが、治療費の高さです。調べたところ、病院と保険会社が治療費の協定を結んでいるそうで、病院は実際かかった治療費よりだいぶ高額に請求できるということがわかりました。 実際には私の治療費は30万円程度ですから、病院が保険会社に請求した治療費は著しくかけ離れています。 80万という慰謝料は妥当でしょうか? 少ない場合は、なんとか慰謝料を多くもらえるようにするためにはどのような手段がありますでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料

    交通事故の慰謝料 交通事故の治療が終わり通院期間169日、実通院日数52日、総治療日数217日 入院0日なのですが、慰謝料には自賠責基準、任意保険基準、裁判所基準とあるようですが、私の場合、いくらになるのでしょうか?わかる方教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 追突事故の保険会社の慰謝料が妥当であるか分からない

    交通事故(人身事故)にあい、本日慰謝料の書類が届きました。ネットで調べると、治療期間と、「実治療日数×2」を比較し、少ない方を通院期間とし、それに、4200円をかけて、自賠責保険慰藉料(慰謝料)を計算するとありますが、私の場合、実通院日数が 49 日、治療期間が149 日で、411,600 円になると思うのですが、実際の額は332400です。書類に「自賠責保険認定基準より、総治療期間を限度とし治療実日数が慰謝料対象日数です。慰謝料1日4200円×通院実日数49日間=205800円となりますが、弊社の任意基準で126600円うわのせさせていただきました。」と記載があり、自賠責の120万以下なのに任意保険基準になって減額されていて、この額が妥当なのかがわかりません。 金額的にはそれほど納得できない額でありませんので、このまま判子を押して返送してもいいのですが、保険会社が金額を偽っているのではないかと疑ってしまって、まだ返送に踏み切れません。 書類の記載では、治療費や→151198円、薬代→記載なし、通院交通費8820円、休業損害は休んでいないのでなしです。 損害額合計が492418円と記載があるのですが、この場合で自賠責保険の120万を超過して任意基準の計算になるのでしょうか? .

  • 事故の慰謝料の額が妥当であるか分からない。

    交通事故(人身事故)にあい、本日慰謝料の書類が届きました。ネットで調べると、治療期間と、「実治療日数×2」を比較し、少ない方を通院期間とし、それに、4200円をかけて、自賠責保険慰藉料(慰謝料)を計算するとありますが、私の場合、実通院日数が 49 日、治療期間が149 日で、411,600 円になると思うのですが、実際の額は332400です。書類に「自賠責保険認定基準より、総治療期間を限度とし治療実日数が慰謝料対象日数です。慰謝料1日4200円×通院実日数49日間=205800円となりますが、弊社の任意基準で126600円うわのせさせていただきました。」と記載があり、自賠責の120万以下なのに任意保険基準になって減額されていて、この額が妥当なのかがわかりません。

  • 交通事故の保険料について

    2007年に妻が交通事故を起こし、治療が終了したので、保険会社より保険金の提示がありましたが、少々納得がいかないのでどなたか詳しい方に教えて頂きたいので宜しくお願いします。 詳細  (1)事故日 2007年12月  (2)過失割合 50対50  (3)症状  頚椎捻挫(むち打ち)  (4)仕事  専業主婦  (5)総治療日数 416日  (6)通院実日数  78日 保険金の明細  (1)治療費、通院費(交通費)は特に問題ないのですが、  (2)休業損害が 5,700円×69日となっています。通院実日数が78日なのに何故69日なのかと保険会社に問い合せたところ、   「通院終了間際は通院していても、日常の生活に問題が無くなっていると判断して日数を減らした」とのことです。  (3)精神的損害(慰謝料)が78日で計算されています。  ※実は2007年の7月にも妻は事故に遭い(その時は100%相手の過失)頚椎捻挫になっています。その時の怪我が回復する前の今回の事故で更にむち打ちが酷くなり、通院日数が長くなった経緯があります。その時の保険料の慰謝料は54日(実通院日数)×2の108日で計算しています。その時には、保険屋も「通院日数×2で計算する。」と言っていましたが今回は実通院日数で計算されているのは何故でしょうか?   私個人気には、自賠責保険の保険金支払い限度額120万円を超えな  いように無理やり計算しているように思えるのですが・・・ 文章が長くなって質問が分かりにくいと思いますので、下記にまとめます。  質問(1)休業損害が実通院日数で計算されない事はあるのでしょうか?    (2)慰謝料が実通院日数×2になる時とならない時の違いは何でしょうか?    ※以前、保険屋が『1ヶ月中に半月分以上通院すると実日数で計算し半月分以下なら実通院日数×2で計算する』みたいな事を言っていた気がします。    (3)自賠責保険の120万円を超えなければ、任意保険会社は痛くも痒くも無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。    

  • 事故の慰謝料と怪我の保険

    このたび後方からの追突事故で首を痛め、通院しています。こちらの過失は0です。 今回の慰謝料は相手の保険会社から通院期間や通院日数などを計算して払ってくれると言われましたが、自分が入っている保険会社からも電話があり、怪我に対する保険がおりると言われました。通院が終わり、完治したら書類を送るので記入して返送してくれと言われました。 この保険請求は最初に書いた相手からの慰謝料とは別なのでしょうか? 二重に貰うことになるのではないでしょうか?

  • 自動車事故の慰謝料について

    自動車事故の慰謝料について 先月末交通事故後のリハビリを終了しました こちらから相手には 慰謝料.修理費用は保険会社から支払われています こちらには 車の修理費用は支払われています ですが 慰謝料と休業保証はもらってません 通院日数は33日 総治療日数は84日です 慰謝料の請求をしたいのですが相手の保険会社が取り合ってくれないみたいです こちらの保険会社から連絡がきました なのでこちらの保険会社が慰謝料や休業保証をしてくれるみたいです そこで質問なんですが こちらの保険会社で対応してもらっても慰謝料や休業保証をしてもらえるのでしょうか? こちらが相手に支払った金額は 修理費用に15万 治療費に7万保険会社から支払われています 過失の割合は相手8:こちら2です

  • あいおい損保の自動車事故での慰謝料について教えて下さい

    自動車事故の慰謝料について教えて下さい 去年の1月に自動車に乗ってるところ後ろから追突されました それから通院をし先月の終わりに示談の話しが出ました そして先日示談の書類が届きました これは妥当な金額なのかアドバイスください 治療費=923.756円 総治療期間 199日 通院実日数 135日 交通費=43.120円 休業損害=1246056円 12月15~5月31日 日額7417円 (12月から仕事始めたばかりなので源泉徴収がなく本来の日当の半分しかもらえませんでした) 慰謝料=682.533円 通院に対して:通院期間÷30日・・・6.6月=682.533円 当社任意基準にて算出致しました。 通院日数×3=405日>総治療期間199日 いずれか短い日数を採用=199日 6ヵ月:64,2万+{(7ヵ月:70.6万-6ヵ月:64.2万)×19/30} =642.000万+40.533円=682.533円 損害額合計2.895.465円 既払額2.169.812円 治療費:923.756円 休業損害:1.246.056円 最終お支払い額:725.653円 ↑という内容の書類が届きましたがこれが妥当ですか? ネットで色々調べたら通院1日あたり4200円と出てましたがこの書類での計算だと1日あたり3429円になります 事故は初めてなので知識がありません,是非アドバイスの方よろしくお願いします 保険会社はあいおい損保です よろしくお願いします

  • 交通事故の慰謝料

    去年、追突事故にあいました。私の車は停車してる状態で相手のよそ見運転で過失割合は10:0で被害者になります。首、肩、腰の捻挫のため約8ヶ月通院しました。通院の期間は244日 実際に病院に行ったのは130日。首の痛みがとれずしびれもあったため後遺障害を申請すると14級という通知がきました。相手の保険会社から慰謝料が775700円後遺症で75万円と連絡がきたのですが 通院日数から考えると慰謝料がかなり少ないような気がしています。 車を運転するかぎり誰でも事故の加害者になる可能性はあるので慰謝料で勿論無理を言うつもりはないのですが もし、基準よりも少ないのであれば やはり納得はできません。こういう事を言うと失礼かも知れませんが保険会社の未払いで問題になってる所もあるようですし・・保険会社の担当の方も早く通院を打ち切りたいという態度を露骨に出す方でしたし 後遺障害の申請の時も嫌な態度をとられたので心配です。通院日数などからみただいたいの慰謝料の額を教えていただけないでしょうか。また この慰謝料の金額は妥当な範囲内なのでしょうか。回答お願いします。

  • 自動車保険 通院慰謝料について

    3ヶ月ほど前に自損事故を起こしました。 お尋ねしたいのが、通院慰謝料のことについてです。 約款に、 「通院1日につき4200円」 「総日数から入院基準日数を差し引いた日数の範囲内で、医師による治療を受けた実通院日数の2倍を上限として定めます」との記載があります」と記載があります。 例えば、1月1日に事故を起こして、救急搬送されてた日を含め、月10日間×3ヶ月通院したと仮定した場合には、 通院慰謝料 = 4200円×30日(実通院日数)×2 の計算で間違いないでしょうか? また、この通院に含まれる医療機関に、「鍼灸、整骨院」などは含まれるのでしょうか?