• ベストアンサー

初詣やお祭りで見かける板店(屋台などの店)の経営

初詣やお祭りで見かける板店(屋台などの店)を営業している人は、ヤ○ザのような人が多いと聞いたことがあるのですが本当でしょうか? また、その理由はなぜでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

正確には露天商で 通称はテキ屋と呼ばれますが ヤクザとは全く違います。お祭りや花見などの出店には縄張りがあり 元締が仕切っていますが 元締に対しては、出店料というか露天商組合形式としての会費を支払っていると思います。 商売は、普通の人や子供相手ですから 不当なことはしません。値段は多少高いかもしれませんが、価格を表示して 客も承知で買っていますから普通の商売です。たしかに 露天商の方は 見た目は 派手な格好の姉ちゃん兄ちゃんオバちゃんオッちゃんが多いですが、あくどいことはしません。映画のフーテンの寅さんもテキ屋です、地方に行ったときは その土地なりの元締に挨拶し出店料を払って 商売をさせてもらいます。

その他の回答 (1)

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.1

テキ屋って言ってましたよ、所場代取って店を張る位置も決めて 売り上げは組に上納して、寝食ただで、小使い位はもらうのでしよう。 ヤクザの様に一般の人を脅かすとか悪い事はしないでしょう、

関連するQ&A

  • お祭りの屋台で好きなものは?

    こんにちは。 コロナの影響でお祭りや縁日がここ数年中止が続き、屋台で買い物する楽しみもなくなってしまいましたが、今年こそ再開されるといいですね。 お祭りや縁日に行く人、屋台を利用する人にお尋ねします。 いわゆるテキ屋さんが出す屋台にはいろいろありますが、あなたが楽しみにしている屋台は何でしょうか? そのほか、屋台での思い出などお話しくださいませ。 私はすもも飴、ジャガバタ、焼きそばは必ず買います。 金魚すくいは大人になってからは水槽や設備もないのにもらって帰って死なせたときに悲しいのでやらなくなりました。 今もあるか分かりませんが、若い頃まで住んでいた浦安では「たまごフライ」という薄い生地にパン粉をつけて揚げてソースをかけたものがとてもおいしかった思い出があります。 このようなご当地ならではの屋台のお話などもございましたら教えてください。 お礼は遅くなりますが、よろしくお願いします。

  • お祭り 的屋 屋台

    お祭りなどで!的屋さんが使っている屋台は、どこで製作してくれるのでしょうか?関東方面で製作してくれるお店などがありましたら教えてください。

  • 祭りの屋台と神社

    こんにちは。 タイトルの通りなんですが、 これは、いつごろから、こういう関係になったんでしょうか? お祭りなど催事があるときは、絶対、屋台が出ますよね。 屋台の人たちは悪い人というより、ガラが悪そうで、 見た目もですが、苦手です。 どういうつながりで、関係なのでしょうか? ふと、疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • 貴方の好きなお祭りでの屋台(出店)は?

    夏も終わりお祭りや屋台や出店に出会う機会も一気に減っていますねぇ 実に寂しいものです。 そこでひとつ ズバリ貴方の大好きなお祭りで屋台や出店はなんですか? おもちゃでも綿菓子でも金魚すくいでも 何でも好きなのをあげてください。理由も聞きたいなぁ(笑) 私は地元の七夕祭りで必ず出て来る チキンを鉄板で焼いてくれる屋台です。 肉も良い物を使っています。 味付けも塩コショウとタレと香草系の三種類ですが 物凄く美味しいです。 特に塩とコショウは最後に白ワインでフランベして 香りもそそりますねぇ。 これで400円だなんて… でも色々と探したのですが私の探し方が悪いのか この時にしか出て来ないのか地域やかなりの所まで 探してみたけれども出会えませんでした。 またあの味は来年まで無いなんて 宜しくお願いします。  m(_ _)m

  • 屋台についてどう思いますか?

    みなさんは祭りやイベント行事には欠かせない屋台をどう思いますか? 私は基本的にはまず買いませんし、好きではありません。 夏なんか特に衛生的な面から見ても抵抗あります。 第一、的屋とかっていうのはほとんどはあの筋(○クザ)の人でしょ? 私はそういった方々が嫌いなので、彼らの行為を助長?というのかな? 彼らが利益を得る行為はしたくありません。 私の家の近くに屋台がありますが、もう何十年と違法営業をしています。 横の県営住宅が建て替えがあり、 立ち退きを求めても恫喝して違法営業を続けています。 なので私は買いません。 みなさんどうですか?屋台で買うことに抵抗はありませんか?

  • 愛知県で1月13日でも屋台の出ている神社・お寺・お祭りありますか?

    来年の事を言うと鬼が笑うと言いますが、教えてください。 年があけて1月13日の土曜日に友達と少し遅い初詣に行こうと思っています。 愛知県内で13日でもまだ屋台が出ていたりお祭りをやっている神社やお寺を知っている方は見えますか? よろしくお願いします!

  • 祭りや催事の屋台って衛生的にどう思いますか?

    私は○○祭り(地域で催事してる時)や 盆踊りや大晦日の屋台の焼きソバや、たこ焼きが大好きでした。 でもよく考えると・・あの店員?(テキヤっていうんですか?) お金を受け取ってお釣りを渡して、そのまま手も洗わずにたこ焼きや 焼きソバに素手でフリカケを掛けたり、 誰も来ない時に素手で食材を触ったりしています。 冷静に見たら汚いですよね? 衛生的にまずくないですか? 雰囲気を楽しんでいたので今まで気にしたことが 無かったのですが、この前よく考えてしまって それ以来汚いと思えて買わなくなりました。 スーパーやデパートのテナントのお店では、 きちんと手洗いをされてます。 直接ふりかけは掛けずに、何かの容器に入れています。 素手で触ることは無いと思います。 みなさんにお聞きしたいのは 「夜店で買うときに、そんなのいちいち気にしない」 「私も汚いと思えて買わない」のどちらですか? 良かったら理由も教えて下さい。 もうすぐ年末、、大晦日の屋台を思い出したので 質問しました。

  • 屋台の食材を売っている店を教えて下さい

    今度お祭りで模擬店をする事になりました。 屋台や夜店の食材を売っている卸のような店舗はあるのでしょうか? 飲食店関係の店は「合羽橋」、宝飾関係は「御徒町」と云うように、その関係の店舗が集まった街というのは東京だと、どの辺りなのでしょう? 教えて下さい。(アメ横にはありませんでした)

  • 屋台ってどうやって税金を払うのですか?

    普通の店ならば、収入の伝票とか残ると思いますが、 祭りなどの屋台って、伝票処理とかしてませんよね? どうやって税金の処理してるのですか? 祭りなどでは警察も多く出てますし、許可も警察にしますよね。 ならば、脱税でもなさそうですし。

  • 祭りの的屋(屋台)の衛生環境について

    祭りの的屋(屋台)の不衛生の問題について皆様どう御考えですか? 昨日たまたま通りかかった商店街で御祭りをしていて(市の祭りなので結構でかかったです) そこで牛串500円という物を買ってみたのですが、食べている人の横にいるだけで臭いがきつく 食べた本人もすぐ吐き出し正直かなり腐っている状態でした。 考えればあの暑い炎天下の中、いつ焼いたか分からない牛串を 注文受けた後鉄板に再度戻し変な水をかけ蒸し焼きのように暖めなおしていた光景はあまりにも異様でした。 (滅多に行かない御祭りで私も知人も無知だったかもしれません) あぁいう食品の屋台(的屋)を出店する時保健所の検査とか、 適正な審査は行われないのでしょうか? 食べた本人は大人であったため暫く気分が悪くなり腹痛を起こした 程度でよかったものの、あれが小さい子供で飲み込んでしまったら 食中毒の大惨事になったに違いありません。 皆様のご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう