• ベストアンサー

大きくしたい

kojittiの回答

  • ベストアンサー
  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.1

デスクトップを右クリックし、プロパティをクリックします。 画面のプロパティで設定タブをクリックし、「画面の領域」の下にあるつまみを左右に動かすとかえることができますよ。 ただし、あまり解像度を高く(右方向)するとディスプレイが対応していないとなにも表示されなくたってしまうので注意が必要です。

関連するQ&A

  • デュアル2枚での1と2の設定について

    XP、グラボがPCI接続のGX-6200/P128Dにて デュアルモニタ画面2枚で接続しています。 A画面がメイン(右画面)でB画面がサブ(左置き)です。 普段はA画面のみでネットしています。 必要あるときだけ2画面(デュアルビュー)にしているのですが、2画面設定にした際、マウスポインタは右から右へと流れて行きます。 本当は、A画面(右画面)B画面(左置き)なので、2画面設定にしたらマウスポインタは右から左へ流れて欲しいんです。 画面のプロパティ、設定で、1と2を入れ替えるとマウスポインタが右から左へ流れるのですが、1画面に戻して、次回2画面設定にしたら、わざわざ画面のプロパティ設定で、1と2を入れ替えないとダメなんです。 画面のプロパティ設定で、1と2という画面設定を、2と1という風に変更して、その変更が(1画面に戻して、また2画面にしても)継続されるような設定方法はあるでしょうか? もしくはマウスポインタが右へ行っても左へ行っても両画面行き来するような設定があれば良いのですが。

  • 画面オープン時の項目の更新

    いつもどうもです。 またまた教えていただきたいことが・・・。 メイン画面のメニューから設定画面を呼び出すのですが メニューをクリックされたときに 設定画面クラスを生成して、 setVisible する形を取っています。 設定画面を開く際に現在の設定を反映させたいのですが どのような形が正しいのでしょうか? できれば設定画面クラス側で 表示されたときに自ら設定を反映させたいのですが そのやり方が分かりません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • スリープからロック画面とサインイン画面表示させない

    スリープから復帰させる時にロック画面とサインイン画面を表示させずに デスクトップ画面を起ち上げる方法を教えてください。 ちなみ始めて電源ボタンを入れたときは上記二つの画面を表示せずにデスクトップ画面に 立ち上げるのは設定しましたが・・・色々と検索して内容通りに実施しても思うようにいきませんでした。よろしくお願い致します。 (1)設定-個人設定-ロック画面-からでも内容通りの画面がでず設定できず (2)レジストリーからの設定も内容通りの画面がでず設定出来ません ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ページ設定の画面について

    ワードでページ設定の画面を開き、設定後「OK」を押して終了したいのですが、ページ設定の画面が大きすぎてタスクバーにかかってしまいます。(「OK」を押すことができない)その場合ページ設定の画面を小さくするにはどのようにしたらよろしいでしょうか。

  • windows7での画面設定で、お聞きしたいのですが、画像加工ソフトを

    windows7での画面設定で、お聞きしたいのですが、画像加工ソフトをインストールしたら画面設定が変わってしまい、今まで画面いっぱいに表示されていたのに両端に余白ができるような画面になってしまいました(縦長とゆうのかな字も小さい)最初に設定した時に戻そうとしましたが設定は変わっていませんでした。直し方わかりますか?

  • 画面設定を記憶しないのは、何故?

    症状としましては、[コントロール]-[画面]-[画面のプロパティ]                 -[設定]-[画面の領域]で ディスプレイの設定をするのですが、設定直後は設定通り変更されるのですが シャットダウンすると、設定を保存していないのでないのか? 次に起動すると、何度やっても画面領域が最小値で表示されるのです。 どう対処すればいいでしょうか? また、どこのファイルに設定が書き込まれているのか、設定ファイルが 分かられるのであればそれも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Word2000のマクロの設定

    マクロの設定の画面を見たことがないですが、高中低のどれかが設定できると思います。 Word2000の実行画面以外からその設定をする方法を教えてください。 レベル中に設定したいと思っています。 Word2000の実行画面以外から現在の設定値の確認する方法も教えてください。

  • iPhoneの設定画面のところに残っているアプリを

    iPhoneの設定画面のところに残っているアプリを待ち受け画面に戻すことはできますか? また、アプリを待ち受け画面から削除しても設定のところには残り続けますよね?

  • IEで開く画面を複数枚残して置きたい

    多分、自分でそう設定してしまったのでしょうが、画面を切り替えるたびに、今まで見ていた画面は綺麗に消えてしまいます(勿論”戻る”で見れますが) 私としては、画面がずっと残っていて、デスクトップのアンダーバーをクリックすることでその画面に一発で戻りたいのですが、どのように設定すればよいのでしょうか?

  • CentOSのインストールについて

    はじめまして。 CentOS5.3をDVDに焼いて、別のPCにインストールしたのですが、 設定の画面がちゃんと表示されず、画面が切れて見えないところが できて設定が思うようにできません。 ディスプレイの設定を変えてみても、切れているところが見えるように なりませんでした。 どうしたら全画面表示になるのでしょうか。 よろしくお願いします。