• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:言葉使いが原因のトラブル)

言葉使いが原因のトラブル

このQ&Aのポイント
  • 会社の忘年会の準備中にトラブルが発生しました。
  • 庶務課が忘年会の企画担当でありながら、全員で協力することを求められているという矛盾が生じました。
  • 課長との会話で相手の不機嫌さを引き起こしてしまい、自分の発言が思わぬトラブルを引き起こすことになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お話しの内容を拝見しましたが、相手の方の虫の居所が悪かったのかな?と思ってしまいました。 ちなみに、僕は医師をしているのですが、表現内容によって、相手の気に障ることも  ごく稀にあります。 例えば、風邪の症状でお見えになられた患者さんに、血液検査とレントゲン撮影しますね~ と言ったところ、薬だけ出してくれればいいんだと怒られたりします。 しかしながら、こちらの意図はインフルエンザや肺炎の可能性もあるので、その検査をやって、 病状を確認した上で処置をしたかったのですけれどね。 また、患者さんが勝手に、自律神経失調症を心臓の病気だと信じ込んで来院された際、 ※主訴が心臓付近がチクチクするとの事。 しっかりと検査を行なった後に 「検査した結果、心臓に関する病気ではないです、良かったですね」と、お話しした途端に、キレられてしまったこともあります。 まぁ、人それぞれですし、あまり気にされないほうがいいですよ。

metumetu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 医師をされていらっしゃるとのことで、私よりはるかに多くの人と会話をされる方からのアドバイス非常に心強く感じます。 私の会話が気に触ったことは心に留めておいて、人それぞれとり方があるのであまり気にし過ぎないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

あくまで参考マデ。  推測の域をでませんが、毎年庶務課がやらねば動かないので面倒なんでしょう。そこへ年下?のあなたから、庶務課がやる前提のような聴き方をしたので思わず腹が立ったのでしょう。庶務課だってイベント以外の仕事があるし、本来なら持回りにしたいのではないでしょうか。  虫の居所がわるかったのでしょう。忘れてしまえばどうですか。

metumetu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご推測の通り私のほうが課長よりもだいぶ年下ですので、面倒なことを押し付けられているような仕事の話をされて腹が立ったのかもしれません。 たしかに大変そうなので、次回以降は私も準備を手伝ってみようかかと思います。 あまり深く考えすぎないようにしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

>正直私は今もそんなに不機嫌になるような聞き方をしたか?と疑問に思っています。 その疑問は正しいと私は思います。だから課長も「大人げなかったと言ってくれ」たのでしょう。 >皆さんはどんな風に感じられますか? 言うほうは単なる世間話のつもり。言われるほうは、日頃、結果的に仕事を押し付けられてきた鬱憤があるのでカチンときてしまう。職場、家族間、学校など、組織と名の付く場では、よくあることです。今回なんて「またかよ」と思ったのかもしれません。 それに、おそらく質問者さんはお若くて、課長といったら立派なおじさまだと思っていらっしゃるかもしれませんが、仮に40そこそこだとしても小僧です。そんなに大人じゃないし、むしろこれからどんどん子供化する年齢ですよ。 >皆さんも自分の発言が、自分のまったく意図しないところで相手の気に触るというようなことを体験されることがあるのでしょうか。 あります。それで、ほぼ縁が切れてしまいました。でも相手は「気にするな」と言ってくれたので、過去は気にせず、未来に活かすことにしています。

metumetu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 課長に話をするタイミングが悪かったのかもしれません。 回答者様のご体験を参考に未来を見て気にし過ぎないようにいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社で行う「忘年会」は、仕事ですか?

    会社で行う「忘年会」は仕事だと思いますか? それとも仕事とは別のもの(単なる宴会?交流会?)だと思いますか? うちの会社では毎年、部署ごとで行う小規模な忘年会のほかに 全社的に行う忘年会があります。 これは全社員が同じ会場に集まっての忘年会で、数百名ぐらいの規模で実施されるものです。 社長を始め、全役員・全従業員がそろうものです。 毎年準備は、新入社員と若手社員を中心に20名弱のメンバーが行います。私も若手社員ということで選ばれています。 先日、ある課長から「忘年会のミーティングを、業務時間中に入れるな!業務時間外にやれ」と注意されました。 その課長の部下(新入社員)の空スケジュールに、私が忘年会ミーティング30分を入れたことが理由でした。 私は「忘年会は仕事」だと思っていますので、この課長の考えには納得がいきませんでよっぽど言ってやろうかと思いましたが 最終的にはその課長の上司が、時間がないから業務時間中でいいから やりなさいという指示がでたのですが、みなさんどう思われますか? こんなこという課長は少しおかしいとおもいませんか?

  • 職場の忘年会

    12/16に会社の忘年会がオンラインで実施されます。自分は社内イベントにあまり参加したくないので欠席する予定ですが、皆さんは忘年会に参加しますか?

  • 会社の飲み会などの社内イベント

    30代前半の会社員です。会社で開催される飲み会、懇親会、忘年会などの社内イベントについて質問です。 自分の会社ではコミュニケーション の活性化が目的で社内イベントが開催されるのですが、個人的には時代遅れだと思い毎回欠席しています。 社内の人が嫌いなわけではありませんが、自分の大事なプライベートの時間を使ってまで話したくないです。 会社の飲み会や懇親会などのイベントに行かないとやっぱり嫌われてしまいますか? 社内イベントについて皆さんはどのように思いますか?

  • 飲み会で、課長から渡された1万円の使い方

    現在、社会人2年生の者です。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 ●質問事項 飲み会の場で課長から渡された1万円札。 課長が言ったとおりの使い道で使いますか? 次の課の飲み会の予算に充てますか? ================== ●お金を渡された経緯 4月に課の飲み会があり、会計時に課長から「集金したお金で足りるか?」と言われ、 1万円札を渡されました。 会計は集金分で支払うことができたので、お店を出た所で課長に1万円をお返ししよう としたのですが、「同期と飲みに行ってこい。それも社会勉強だ。」と押し切られてしまいました。 しかし、同じ課にいる同期は全員がまだ未成年。 別の課には二十歳以上の同期もいるのですが、私が所属する課の課長からお預かりしたお金で 別の課の人と飲みに行くのもどうかと思い、結局手付かずで会社のデスクの中に保管してあります。 ================== ●質問経緯 今日、忘年会or新年会を企画するように指示が出ました。 前述した1万円の使い道としてどれが1番良いのか、選択肢が分かれてしまったため、 皆さんの意見をお伺いしたいと思い質問を投稿致しました。 私の中にある選択肢は下記の5通りです。(最良だと思う順) 1、忘年会or新年会の予算に充てる。(企画段階で課長に一言報告) 2、忘年会or新年会の予算に充てる。(企画段階で課長に報告なし) 3、同じ課の同期が成人したら、同じ課の同期と飲みに行く。 4、別の課の二十歳以上の同期と飲みに行く。 5、上記のどれにも使用しない。 例外、皆さんの意見で最良と思うものがあればそれを採用。 補足 ・前回に引き続き、今回も私が幹事を務めますが、前述しているお金の件は一切全くの無関係です。 ・次の予算に充てた場合、本社への支出報告の過程で1万円の件は課長も知ることとなります。 (私の選択肢の1と2は事前報告と事後報告の違いです。) ・課長は恐らく、4月飲み会の翌日には、1万円を渡したことを覚えていない。 ================== ●質問事項 飲み会の場で課長から渡された1万円札。 課長が言ったとおりの使い道で使いますか? 次の課の飲み会の予算に充てますか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 忘年会の回数

    私の勤め先では、支社の忘年会、部の忘年会、課の忘年会があり プロジェクトごとの社内横断型忘年会、社内研究会の忘年会、 お得意様との忘年会、同期会や同窓会など一人4~10回ぐらい 忘年会と名のつく宴会が、12月に開催されます。 顔の広いでは、忘年会をハシゴする場合もあるようです。 高校の友人で別の業界の人に話すと「むちゃくちゃおかしい」と 言われましたが、世間ではどうなのでしょうか?

  • 忘年会での出来事

    先日、課の忘年会がありました。 メンバーは8人のはずでしたが、妊娠8か月の妊婦さんがあまり体調が良くなくて欠席をし、男6名女1名で忘年会をしました。 そこで課長がした発言が… 「妊婦はそんなに具合悪いはずがない。子供なんてぽんっと産まれてくるんだろ?体調悪いって、俺らはお前らの200倍稼いでるのに、妊婦だって言って体調悪いって言うなんて甘いんだよ。」 私はまだ結婚もしていませんし、妊娠経験もありません。でも、女の人をここまで上から目線で言う課長に腹が立って仕方ありませんでした。その時は、苦笑いしながら「産まれるまでつわりも続く人もいるし、産まれてからも授乳とかでろくに寝れないから大変なんですよ?」って言ってみたんですが、返ってきた言葉は「でもその間男は外で稼いできてるからいいんだ」と言われ「はぁ、そうですか…」としか返せませんでした。 課長の発言が悔しくて、忘年会の日から、会社に行くのが苦痛です… このような上司を持ったとき、とのように対処していけばいいのでしょうか?

  • 忘年会の景品を探してます。最新の人気景品など教えて

    社内で忘年会の幹事を任せれました。 毎年、新人が忘年会を調達するのですが、 去年はドンキホーテなどで買いそろえたそうなんですが 一人で準備するのはとても大変です。 色々と準備してくれるサイトなどもありますが どこがいいのかわかりません。 また、忘年会で今一番人気? 盛り上がる景品があれば教えてもらえないでしょうか? お手数ではございますが何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 忘年会の景品を探してます。最新の人気景品など教えて

    忘年会の景品を探してます。最新の人気景品など教えて 社内で忘年会の幹事を任せれました。 毎年、新人が忘年会を調達するのですが、 去年はドンキホーテなどで買いそろえたそうなんですが 一人で準備するのはとても大変です。 色々と準備してくれるサイトなどもありますが どこがいいのかわかりません。 また、忘年会で今一番人気? 盛り上がる景品があれば教えてもらえないでしょうか? お手数ではございますが何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 忘年会

    去年もですが、今年も忘年会の幹事をやります。去年は初めて準備して居酒屋で飲んで、抽選会をしてカラオケコースでした。 今年はもっと楽しい忘年会を企画したいのですが、なかなか良い案が見つかりません。 参加規模はだいたい15人~30人です。低予算で何か面白い案がありましたら教えて下さい。

  • 出し物

    このカテゴリーで良いのか分らないのですが。。。 今月末で社内の旅行・親睦会時に幹事役をしていた 同僚が退職する事になりました。 そこで、彼女が今迄行っていた社内イベントの 幹事役が私に廻ってきそうなのです。 まず、最初にあったのは、彼女の送別会と、中途で 入社した新人の歓迎会でした。お店の手配から、 粗品選びまで行い、彼女は気分よく退社して行きました。 これ位の会なら良いのですが、この先には年末の忘年会 が有ります。うちの会社は”派遣業”もやっています ので大きな忘年会になるのですが、宴会の場での出し物に困っています。参加者全員が参加出来て用意に 手間がかからない出し物ってないですか? ちなみに昨年は酔ったのを見計らって二手に別れて、 紙テープを縦に二つに裂いて行くゲームを行いました。 エンターティナーの皆様のお知恵、頂けないでしょうか? よろしくお願い致します!!

専門家に質問してみよう