• 締切済み

里帰りするべきか否か

現在2歳の子供がおり、妊娠6カ月になります。 下の子が生まれる時、里帰りをするかどうか悩んでいます。 上の子は保育園に通っており、最大で8時半から5時半まで預かってもらえます。 しかし、里帰りするとなると保育園を休んで実家に帰ることになると思います。 実家の母は上の子の里帰りの時は炊事洗濯は全てこなしてくれましたが、仕事や習い事をしているため日に3時間程度は外出することになります。 また、上の子も家の中でじっとはできないと思うので連れ出してもらったりすることになると思いますし、上の子は甘えん坊でおそらく赤ちゃんががえりもすると思うので実母がいても私にべったりになると思います。なので実家に一緒に帰って二人分の世話をすることになるより、里帰りせずに保育園に通わせながら自宅にいる方が楽だと思ったのですが、実母、義母ともに里帰りをすすめてきます。 食事の面が心配なのだそうですが、食材は宅配を手配しようと思っていますし、実家から一時間の距離なので週に1~2回きてもらえればやっていけると思います。 そして、おそらく義実家からも(断っても)差し入れがあると思いますし・・・。 しかし、里帰りせずに自宅にいる場合、心配なのが義父母の頻繁な訪問です。 上の子のの時は里帰りから自宅に戻ったあと、子供がなかなか寝ない子で不眠気味だったので子供が寝た時に一緒に寝たかったのですが週に3~4回(毎日来たいと言われていたのを主人に言ってもらってこの回数です(汗))は、差し入れを持って自宅に上がりこまれた(事前電話連絡はあり)のでいつ電話が鳴るかと緊張していました(ちなみに入院中は毎日、里帰り中は週に一回の訪問)。 しかも、食材も同じものばかりで、使いきれないうちに同じものがどんどん増え、腐らせていくばかりで料理をする暇もなかったし、はっきり言ってありがた迷惑でした。さらに育児に対して口出しが多いのでどんどんストレスがたまっていきました。 2番目の子なので少しはましになると思ってはいますが、自宅にいても里帰りしても違うしんどさがありそうですが、どちらの方がましだと思いますか? ちなみに主人は育児・家事には協力的ですが料理はできません。帰りは週に一度だけ九時を過ぎることありますが、後は7時ごろ帰ってこれます。

みんなの回答

  • mamasana
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

こんばんは。 2歳と5ヶ月の2児の母です。 2歳の子は保育園に通っていて、育休中です。 1人目は里帰り、2人目は自宅でした。 私も相談者様と同じで、里帰りすべきかとても悩みました。 2歳の子が、まだその頃は実父母に懐いていなかった為、 私にべったりになって体が休まらないかも?・・・とか せっかく楽しく保育園に通っているのに、長い間お休みするのは どうかな?・・・とか考えました。 実母に相談すると、私が家まで通ったげる! と言ってくれたので、お言葉に甘えて 2週間(土日以外なので実質10日) 12時~16時まで、家事・買物・沐浴・掃除などを助けてもらいました。 3、4週目は週末に旦那さんにまとめ買いしてもらう&生協の宅配食材で 乗り切りました。 その間、子供と自分の分だけ簡単な夕食を作り、 旦那さんはお弁当や外食で協力してもらいました。 赤ちゃんを外に出せるまでの1ヶ月間は 保育園の送迎は義母にお願いしました。 義母は孫に会えるので、とても喜んで引き受けてくれました! 相談者様がもし嫌でなければ、お願いしてみてはどうですか? 送迎の後、自宅にずっと上がりこまれるのはNGですけど・・ こんな感じで、日中は赤ちゃんと二人なので、 ゆっくりと体を休める事が出来ました。 ただ自宅に居ると、あちこち目に付いて動きすぎてしまうのが難点です。。 2人目は回復が早くて、動けてしまうんですよね~ 育児にも慣れてるし。 里帰りみたいに物の移動もなく、生活のペースも速くつかめ すんなりと普通の生活に戻れたので、 私は自宅で良かったなと思っています。 人それぞれですが、こういう選択肢もありだと思います!!

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

現在、2歳の息子と7ヶ月の娘を持つ主婦です。 里帰りされるほうがいいかと思います。 二人目以降の出産であれば、出産後、ゆっくりできる時間は、ほんとに皆無です^^; たしかに、退院したら、すぐに二人の子供世話が待っています。 実家に帰って、ご両親の協力を得ることができたとしても、あなたがゆっくりと一人で休む時間はあまりないと思います。 しかし、実家であれば、子供二人の面倒だけですみます。 実家のお母さんが、家事をしてくれれば、あなたは、子供二人の世話だけに専念できますし、何よりも実家で、そばに母親が居てくれるというのは、普通の親子関係なら、無意識のうちにでも精神的にもリラックスできると思います。 素直に甘えられるので、本当にしんどいときは「しんどい。」と言えます。 また、同じ女性であり、同じように妊娠、出産を経験した母親なら、産後のあなたの大変さやしんどさを口に出さなくても理解して動いてくれます。 たしかに、2歳のお子さんは、一日中家でじっとはしていられないでしょうし、赤ちゃんがえりなどでお 母さんにべったりになるかもしれません。 お母さんには、それなりの負担をかけることになるでしょうが、あなたの状態が少しでも楽になれば、あなたが2歳のお子さんを外に少しだけ連れだしてもいいでしょうし、ご主人が休みのたびに、ご実家に顔を出して、2歳のお子さんを一緒に連れ出してくれたらいいと思います。 そうすれば、あなたもお母様も、生まれたばかりの下の子だけに専念して、少し休めるでしょう。 また、赤ちゃんがえりで甘えたになっているからこそ、母親のあなたが2歳のお子さんをある程度優先して、べったりと時間を過ごすことが大切だと思います。 実家だと、日中もそれなりに手があるので、それが可能だと思います。 自宅だと、子供の世話だけでなく、それなりの最低限の家事はしなくてはいけないし、どんなに育児や家事に協力的なご主人でも、仕事が優先になります。 ご主人も、仕事に小さな子供二人・・・そして、産後のあなた・・・となれば、それなりに家に帰ってきてからも大変ですので、疲れが溜まってしまうのでは?? 妊娠、出産に関しては、夫よりも親ですよ^^ 私は、上の息子が1歳5ヶ月で下の娘を出産しました。 私の両親が、出産時から1歳5ヶ月の息子を預かり、面倒を見てくれており、産後も1ヶ月程里帰りしていたので、かなりの負担をかけました^^; 母が、毎日、息子を連れ出し、家事をして・・・。 もちろん、私も産後の体ながらに子供の世話や家のことを手伝いますが、かなりしんどいですし、夜もあまり寝ていないので辛く、子供もうるさいですから、思うように動けません。 なので、少しでも母の負担やストレスを軽減し、私自身も少し休めるように、夫に協力してもらいました。 夫に、休みのたびに実家に来てもらい、1歳5ヶ月の息子を動物園や公園、買い物などに半日は連れだしてもらいました。 それだけでも、母も私も、だいぶ楽でしたよ。 また、母いわく「自分の家のほうが動きやすいから、子供や孫の面倒も見やすい。」とのことで、娘婿の家でもある娘の家に行って手伝うよりは、実家に娘が行く方が、世話しやすく、手伝いやすいとのことでした。 ご実家のお母様にお世話になりながら、ご主人の協力を得られれば、みんながそれなりに上手に乗り切っていけると思います。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

一人目も二人目も里帰りしました。 里帰りできる環境があるなら里帰りのほうをオススメします。 はっきり言って、一人目の産前産後と二人目の産前産後は全然違います。 たとえ数時間お母様が不在でも、日中大人が一人でも多くいるだけで違います。 上の子の赤ちゃんがえりもそうですが、私は上の子優先で可能なかぎり相手をして、ママを赤ちゃんに取られたと思われないように心がけました。 そんなときに、食事や炊事洗濯をしてもらえるだけでも子供達に時間をかけてあげれるので。 それに里帰り先で保育園に行かせてもよいかと。 保育士の友達が里帰りで帰ってきてる数ヶ月だけ預かるのもあるそうです。 それに、自宅にいたら義両親さんは、二人は大変だからと以前より張り切って来るような気がします。 (うちの義両親もそういうタイプなんで…) そのストレスから逃げるためにも里帰りされたほうがいいかと思います。 参考まで…

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.1

実家で産まれた方が良いですよ あなたの事を本当に思ってるのは実の親だけです。 旦那は役には立ちません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう