• ベストアンサー

里帰り

年に数回の里帰り。。。夫婦で行くのは当然というのが常識ですよね。 私は里帰りで主人の実家に行くのは気が重いのです。 でも主人は一緒に行って欲しがります。 私は×1子連れで結婚しました。そして主人との間に1人生まれ、上の子に対する態度に変化がでてきました。あまりに上の子が可哀想で行きたくないのが実態です。 本心は、主人と下の子だけで行ってもらいたいのですが・・・。 ここで既婚者の方で男女問わずでお聞きしたいのですが。 (1)私だったら地元の友人とかに気兼ね無く会いたいと思うので、自分と子供だけで里帰りしたいと思うのですが、男の人はそう思わないのでしょうか? (2)私は姑に会いたいと思いませんが、姑は嫁に会いたいのでしょうか?←近所のおばさん達が「嫁は来ない。電話もよこさない。」と悪口言ってます。そんなに他人の嫁と関りたいのでしょうか?と日々疑問に思う私。 (3)男性は独身の頃は「親なんてウザイ」とか「会いたいと思わない」とか言ってたし、実際滅多に里帰りなんかしなかったくせに結婚した途端に実家実家って言う男性って多いですけど、それってどういう心情の変化なんでしょうか? 皆様の意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WANKO_P
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.5

こんにちは。 この時期になると、胃が痛くなる悩みですよね~。 (1)やはり、前の時代からの流れで、夫婦はセットになってしかも籍を入れた方に従う、みたいな風潮があるので、一人で地元に帰ると「夫婦仲悪いの?」とか「言う事聞かないお嫁さんだね。」とか言われるのが恥ずかしいんじゃないでしょうか。 (2)(1)の回答に関連しますが、うちのやりかたにそぐわない出来の悪い嫁、みたいに周りに思われるのが格好悪いんじゃないでしょうか。会いたい・会いたくない、ではなく形さえ整っていればOKなんじゃないでしょうか。 (3)については、男性ではないので良く分からないですが…うるさく言われるのに反抗するより流れに身を任せた方が楽だし、表面的にでもみんなで仲良し、みたいにできたら嬉しいからじゃないでしょうかね。 私も、質問者様と他のご回答されている方々と同じ意見です。 嫌な思いをする事が分かっていて、どうして一緒に顔を合わせていないといけないのか?常日頃から疑問に思っています。 お姑さんからすれば、自分の言い分は聞いてもらって当たり前、なのかもしれませんが、私が姑の立場だったとしたらそんなもの、快く聞いてもらえたのならまだしも、嫌がっているものを無理に自分の言う通りにさせるなんて、自分自身でも良い気持ちはしないですね。 だから、息子が大人になっても、絶対にそんな年寄りにはならないです。 また、私も×1なのですが、前の夫のお姑さんはまあまあ良く出来た人で、お互いにまだ分からない時期は少しばかり衝突もありましたが、時間が経つにつれ、「ああ、WANKO_Pさんはそういう人なのね。」となるべく触れても良い部分だけでお付き合いするうちに、本当の親以上に仲良くなれました。 その前姑さんも、嫁姑問題で苦しんだ経験があるらしく、長男である前舅さんが一人で子供を連れて自分の実家に顔出しし、面倒も次男の叔父さんが看ていました。 一世代前の人ですが、徹底された方でしたね。 それに、私の知り合いでも、「一旦は一緒に帰るけど、『仕事が○日から始まりますんで』と言って、先に帰ってきちゃう。」という人も居ますし、特別なことではないと思いますよ。 特に、下の御礼でも書かれていますが、上のお子さんに悲しい思いをさせてしまうとの事。 大人が我慢すれば済む問題ではありませんし、その事をご主人はどう思われているのでしょう? 全て分かって受け入れられたのでは無いのですか? もし私の実親が「血のつながりが無いから」といってそういう態度をとったら、考えを改めるまで2度と下の子供も会わせないですね。 ご主人にも頑張ってもらいたいところですね。

YARUKI-mama
質問者

お礼

基本的には良い人で、下の子が生まれる前はとっても可愛がってくれてました。態度が変わったのは下の子が生まれてから。。最初は姑にとっては初孫なんだし仕方ないかな・・・って良いように解釈していたのですが、旅行に一緒に行った時に態度がハッキリしたという感じなんです。 今となっては旅行に行った事をとっても後悔してます。上の子を傷付ける旅行になってしまったので。。。夫は自分の親が正しいと思っている方が強くて、上の子には我慢が必要だと言います。私は何で???と言いました。私はあなたにお嫁に行ったんだから大抵の事は我慢するけど、子供に対する仕打ちだけは我慢できない。と言いました。 今までとっても良い関係できてたのに、あんまり仲良くしてはイケナイ。所詮は他人という事を痛感しました。 長いアドバイスを有難う御座います。嬉しいです。

その他の回答 (4)

  • mkkt
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

私は結婚してもうすぐ2年になります。 主人の実家には結婚前に一度、結婚してからは盆と正月だけ一緒に行っていますがすごく嫌です。 理由は主人の両親の常識の無さにあります。 ご飯は色が変わって臭いのするもの、おかずはかまぼこのみや、から揚げのみ、お茶は茶の葉を替えないので色も味もないものを出されました。 部屋は掃除機ひとつかけておらず、畳の上はザラザラでその上に布団を敷かれました。 その他いろんな事があるので、主人の両親とは出来るだけ会いたくありません。 (1)子供と自分だけが帰省した方がゆっくり出来ると思います。 (2)嫁には会いたくないというか、我が子と孫だけの方が本音は嬉しいんではないでしょうか?私が姑の立場ならそう思いますから。 (3)私の主人は結婚する前は連れて行って(紹介のため)といってもなかなか連れて行ってくれませんでした。 それなのに結婚してからというもの、連れて行きたがります。 年末か正月に主人の実家に行くかどうかはまだわかりませんが、今度からは食事なし、泊まりなし、滞在時間1~2時間で行こうと思っています。 自分が行かずに主人と子供だけを行かせるのは嫌です。 私がいないところで子供に何をされるか、何を食べさせられるか恐ろしいからです。 私が主人の両親を嫌っている事は主人もわかっているので、この条件を承知してくれると思います。 行きたくないならはっきり理由を話してわかってもらった方が良いと思います。

YARUKI-mama
質問者

お礼

皆さんそれぞれ嫌な思いをしているのだと『嫁』とはなんなのか?と考えさせられます。 不潔な実家では、ダニ被害や食中毒を心配しますよね。私だったら汚いのを理由に子供は行かせません。 (3)の内容って不思議ですよね。何で?って思います。私の友人関係で夫が地方出身者であればあるほど強くなるみたいです。ある友人は、盆・暮れ・正月・ゴールデン全て帰省したがりケンカが絶えませんでした。とうとう離婚しました。 私も滞在時間1~2時間で終わらせたいのですがね飛行機で行く距離なのでそういうわけにもいかなくて・・・ アドバイスありがとう御座いました。

  • Moorgate
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

我が家は、妻は妻の家、私は私の家に帰省します。 本人達は平和ですが、親同士はどうも納得がいって ない様子です(笑) やはり旦那の仕切り力の問題だと思います。 私は気を使ってまでいっしょにいる必要はないと考えるので、妻にも強要しないし、してほしくないという考え方なんです。 (1)私だったら地元の友人とかに気兼ね無く会いたいと思うので、自分と子供だけで里帰りしたいと思うのですが、男の人はそう思わないのでしょうか? →いっしょに帰った方がよいと思うけど、気を使うのは確かなので、仕方がないと思って許す。 (2)私は姑に会いたいと思いませんが、姑は嫁に会いたいのでしょうか?←近所のおばさん達が「嫁は来ない。電話もよこさない。」と悪口言ってます。そんなに他人の嫁と関りたいのでしょうか?と日々疑問に思う私。 →姑は、会いたいのではなく、自分を敬って欲しいと思ってる。「お母様」と言い寄ってほしくて、少しイジメタイなんて感じでしょう。自分だって姑に散々イビラレタのでしょう。 (3)男性は独身の頃は「親なんてウザイ」とか「会いたいと思わない」とか言ってたし、実際滅多に里帰りなんかしなかったくせに結婚した途端に実家実家って言う男性って多いですけど、それってどういう心情の変化なんでしょうか? →子供を見せてあげたいという気持ちはあると思います。しかし、自分と子供だけでいくと少々世話の点で不安だと思う。だからいっしょだと楽。

YARUKI-mama
質問者

お礼

男性の方でしかも実施済みの方の意見は参考になります。主人もそういうドライな考え方になってくれれば私も楽なのにと思います。 (3)については子供を見せたいと思う心が強いようです。昨夜話し合った折り『下の子と2人で行った方が良いのでは』と言いましたが回答はありませんでした。 確かに世話の面や下の子がママッ子なので不可能だと思っているのでしょう。 昨夜、上の子にも聞いたのですが、「行きたくない」と言うのです。強要すべきではないですよね。 アドバイスありがとうございました。

noname#16766
noname#16766
回答No.2

私もそう思います。2年ほど前から私は旦那の実家へは言っていません。帰るときには旦那と子供たちだけを行かせます。 (1)これは私にはわかりません。男性の方お願いします。 (2)嫁に会いたいと言うより孫や息子に会いたいのが本心だと思いますよ。 ただ、何気なく悪口を言いたくなるんではないでしょうか? 実際行ってもそれほど喜ぶわけではない。 (3)これは家も同じ。 何かと実家へ帰りたがる。マザコンかと思います。 というよりこのような場合母親が子離れできて無い。なんてこともありますよ。何をするにも電話で相談してきたり・・・ 何かとお父さんのの事より母親のことばかり気にかける。なんだか気持ち悪いです。男ならお母さんばかりに会いにいくな。ってかんじです。 質問者さんも別に旦那様と子供だけで行かせて良いと思いますよ。その前にきちんと何故行くのがイヤなのかお話しすれば旦那様も無理に連れていかないと思います。 私の場合、はっきり喧嘩の時に言いました。行けば嫌みを言われるんですね。 たとえば「運度不足なんじゃない?」など・・ こちらにすれば余計なお世話です。 たまに行って太った事を遠回しに言われたんじゃこちらも腹が立ちますよ。 それに今現状夫婦で帰る。は常識では無いみたいです。よく「旦那だけ帰した」なんて話耳に挟みます。 常日頃家事、育児でしかも仕事をしていればそれ以上に気も使うし疲れますよね。それなのにまた旦那の実家へ行き気をつかいお手伝いさんのように働かされたんでは休む暇がありません。だったらそんなときは旦那と子供で行かせて一人でゆっくりしたい物です。行きたくないなら行きたくない。と理由を言って行かなくても良いと思いますよ。

YARUKI-mama
質問者

お礼

あまりに私の考え方に似いてるので共感さえ覚えます。 行きたくない理由は様々ですけど、基本は血縁者が行けば◎って思うんです。私が姑の立場になったら我が子と孫のみでOKだと思うんです。 実は昨夜、主人と話しました。「上の子にも我慢が必要だ」とか「年に1回や2回なんだから」とか言ってました。私は『上の子に我慢させる気なんてない。私しか守ってやれない。お父さんが楯になって言い返してくれないと私達が全て悪くなってしまう』と弱さも指摘しました。 基本的に歯向かえないんですよ。何を言われてもうなずくだけ。だから嫌なのだと思います。 実体験でのお話をして下さりありがとうございます。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

確かに帰省はあまり気乗りしませんが、私の場合、 今は私の実家が近くにあり、主人の実家は遠く 年に数回しか帰れない状況なので、仕方なく 長期の休みには揃って帰ります。 まず(1)奥さんを置いていくのが心配、あと ご両親に「自分達はこんなに仲良く暮らしている」と いうのを見せて、安心させてあげたい。 (2)家は特に男兄弟しかいないところに行った 嫁なので、大事にしてくれます。休みが近くなると 予定をはやばやと聞いてきます。何が食べたいか どこに行きたいかと聞いてきます。やはり会いたい ものなのではないでしょうか。 (3)すべての男性はマザコンだと聞きます。 自分が実家に帰ると落ちつくように、ご主人も実家が 一番落ちつく場所なのではと思います。

YARUKI-mama
質問者

お礼

回答に対していちいち納得。含蓄のある言葉です。 (2)に関しては私と一緒。とっても良くしてくれます。 問題は、上の子に対しての態度だけです。ほとんどシカトなんですよ。それに対して上の子がふてくされれば「なんだあの態度は!」と私たちの教育まで文句をつけます。 早い回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 里帰りはしなければいけないでしょうか?

    今、妊娠9ヶ月目です。 実母と上手くいかず、里帰りをしないで産後は 主人と暮らす家へ帰ろうと思います。 ですが、うちの母がどうしても私を里帰りさせたいらしく、 主人や祖母、父親などから里帰りするよう説得してきます。 口では私の体を労わってくれますが、 母が一番気にしているのは世間体です。 死ね、あんたに人間としての価値はないなど言われ育ちました。 里帰りをしても絶対に私が参ってしまうのは目に見えています。 主人も私の実家が苦手なので ”家にいてくれる方が気兼ねせず子供に会えるし、 お前が一番したい様にしたらいい。 できる限り手伝う”と言ってくれています。 初めての出産なので何もわからないのですが、 自分達で乗り越えられると思うのは甘いでしょうか?? (勿論産後の体調など個人差もあるでしょうし、 お母さんがおられない等で 選択の余地のない方もおられるとは思います。) 私の実家は車で10分、主人の実家は徒歩2分のところにあるのですが 姑に「里帰りせずに自分達で頑張ろうと思います」と言ったら、 「私が手伝うから心配しなくて大丈夫。安心して体を休めなさい」 「気兼ねせずに孫が見れるから近くにいてくれて嬉しい」 と言ってくれました。 姑はアッサリした人で、仲は普通にいいと思います。 間違いなく、実母よりは信頼できます。 姑の言葉を言うと周りは、"相談されて「面倒見ない」なんて 言う人はいないだろう"と言われました。 確かにそうかもしれず、やっぱり私は我侭なのだろうかとも思います。 でも、どうしても、実家には帰りたくありません。 姑や旦那に迷惑をかけることになるのなら、 自分が全部頑張ってしまった方がいいだろうとも思うのですが、 里帰りせずにもし産後のヒダチが悪ければ 実母が姑を非難する様な気もしています。 私はどうすればいいでしょうか? ご意見(特にお姑さんの立場で里帰りしない嫁について思うこと等) お聞かせ頂けたらと思います。 また、里帰りをしない事を親に納得して貰うには どう言えばよいでしょうか? 以上長文になり恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 里帰り出産どうしよう

    気の早い話なのですが、11月下旬出産予定の妊婦です。 私の場合、里帰り出産した方がいいのか、別に必要ないのか、最終的には自分で決めるものだとは理解していますが、ぜひ皆様のアドバイスを頂きたいと考えています。里帰り出産といっても、自宅と実家は車で30分の距離なのでどちらかというと問題は産んだあとどちらの家で過ごすのかということです。 病院の転院は必要なく、病院まで自宅から車で30分、実家から車で5分です。 自宅は姑と同居。 姑、母ともに働いている。 姑は家事は一切しない、コンビ二でお弁当くらいは買ってきてくれる。 母親は数日なら仕事を休めると言っている。 自宅で過ごす場合は、姑が嫌がるので母は来れない。(姑が働いている昼間は大丈夫) 主人は休みは日曜日だけ、残業はほとんどなし。 とこんな条件です。 里帰りの最大のメリットは家事を手伝って貰えることだと聞いていますが、母親も働いているので、疲れて帰ってきて食事の支度してもらうのも気が引けます。 あと実家が近いこともあって、結婚してから(7年)1回も泊まりで帰ったことがなく、実家で宿泊するのも落ちつかないのではないかと思っています。実家では帰ってくると思っています。 主人はどちらでもいいと言っています、実家で過ごすなら毎日行くよと言っています。 転院の必要はないので、ゆっくり考えてもいいので、もし皆様にお時間があればアドバイス頂ければ幸いです。

  • 第二子、里帰りしないと大変ですか?

    実家まで車で30分ほどの距離に住んでいます。 第一子の時は県外だったので里帰りしましたが、車で30分ほどの距離は私にしたら近距離だし、たまに実家に孫を連れて行くとオジに当たる兄が上の子をいじめるので第二子は里帰りせず退院したら自分の家に帰りたいです。 けど母が、産後は動くな!大人しくしてろ!里帰りしてこい!と言っています。 兄が子供をいじめるのを「可愛さゆえよー」と親は言いますが、ギャンギャン泣いている子供をニヤニヤ見つめているのが気持ち悪いし、わざと泣かすのも理解不能だし(気持ち悪いこえ出しながら近づいて怯えさせる)里帰りになると兄も同居しているのでその間娘はいじめられ続けるのが嫌で断っています。 なので用事がない限り実家にもなるべくいきません。行っても2時間ほどで帰ります。 けど、退院すぐに家に帰るのは主人にとっても負担にはならないか?私が動けなかったら否応無しに主人に負担がかかってしまうのはわがままではないか? いろいろ考えると、二週間(母が提案して来た数字)くらい上の子と我慢して実家でおとなしくしていた方がいいのかな…とも思えます。 上の子はまだ2歳前、下の子が生まれる頃は2歳前半です。 幼児と新生児を抱えて退院後すぐに家に帰って動くのは床上げなどを考えたらやはり辞めた方がいいのでしょうか? すぐに無理すると将来的に体に良くないのは聞いていますが、やはり産後1ヶ月は何もせず寝ていた方がいいのでしょうか? でも、兄がいじめまくるのがトラウマにならないか気になります。

  • 里帰り

    結婚して里帰りをしたいと思いますが、実家の近くに姉夫婦が住んでいて 毎日のように実家に帰っています。私は妹なのですが、主人と一緒に帰ると 必ず来て、自分が姉なのよと、でかい顔をして私たち夫婦が全然リラックス 出来ません。親も姉に面倒を見てもらう傍ら姉の言いなりです。 私たちが来て良い物を食べに行くんじゃないかとか、いろいろと監視したいみたい です。ふつう嫁の実家は旦那に上げ膳据え膳で良くするのが普通ですが、 姉の監視があって思うように出来ません。姉は外出する事も滅多になく、実家に 入り浸りです。どうしたらリラックスして里帰り出来るのか。アドバイスあったら 教えてください。

  • 里帰りについて

    結婚3年目、私30代会社員、嫁さん30代後半(年上)専業主婦、子供1歳半です。 現在、私の故郷、四国に住んでおります。嫁さんの実家は東北です。 嫁さんは最近、里帰りしたいと言ってきましたので私が「貯金もあまりないし、景気悪くてボーナスもないし、夏まで計画的にお金貯めて東北に行こうよ」と言うと「あなたは結婚するとき年に3回は里帰りさせてくれると約束したじゃない、話がちがうじゃない。すぐ帰りたい」と怒り、泣きじゃくりました。わたしはそんな約束した覚えはないのですが、しょうがないと思い、貯金を切り崩し、東北に里帰りするお金を工面しました。現在、2週間ほど嫁さんと子供は東北の実家に帰省しております。 正直、年3回里帰りされると多額のお金がかかり、貯金がほとんどそれに費やされてしまいます。。そこでみなさまに質問なのですが、嫁に対して里帰りの回数をせめて盆と正月ぐらいにしてもらえるようにどういう風に説得すればよいかアドバイスをお願いいたします。

  • 里帰り出産

    結婚2ヶ月目で現在は妊娠していませんが、出来るだけ早く子供が欲しいと思っている状況です。 長野から結婚を機に関東に来ました。 気が早い話ですが、主人に「里帰り出産」の希望を伝えたところ、反対の様子でした。 理由は↓のようです。 ・嫁に来たのだから自分の元(神奈川)で産むのものだろう。 ・自分の周りには嫁を実家に帰らせるなんて聞いたことがない。 ・里帰り出産は長野の文化だろう。 ・自分の母親は里帰り出産しなかった。(彼の実家は北海道) ・自分の子供なのに立会い出産ができない。 長野では遠方に嫁いだ友人も里帰り出産してるのを見ていましたし、長野にかかりつけだった信頼できる婦人・産婦人科があります。それに未知の経験、実家の母の元、安心して出産したいという思いがあります。 私の両親もそのつもりでいます。 里帰り出産は長野の文化なのでしょうか? また、最近、里帰り出産が難しくなってきたと聞きました。それも不安に思っています。 里帰り出産された方、されなかった方の意見を聞かせて下さい。 里帰り出産では立会いは諦めなければならないのでしょうか? 産前・産後、どの位帰るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 第二子出産、里帰りか迷っています

    第二子を妊娠中(7w)です。 出産時、上の子は1歳7ヶ月になっています。 上の子は自宅近くの産院で立会い出産しました。 産後は母が1週間程手伝いに来てくれました。 一人目は夫婦で何とかなったのですが問題は今回です。 実母は里帰りを薦めています。 一人目の時も里帰りを希望されましたが私が断りました。 ですので今回は里帰りして欲しい気持ちが強いようです。 里帰りだったら陣痛時も上の子は両親が見れるし 産後も家事をしなくていいので母体が楽だと母は言います。 こっちで産めば上の子の散歩も自分達が行ってあげられると 言っています。 ただ実家は車で4時間離れています。 なかなか主人が会いに来られない距離です。 主人の仕事の都合で家族が3ヶ月離れ離れになる事に不安を感じます。 私の気持ちはこっちで産みたいです。 しかし、陣痛時・入院中、上の子をどうするかという問題と 産後に上の子の散歩が行けないこと等を考えると里帰りした方が 良いのかと思ったりします。 私と同じように悩まれた方で 里帰りされた方、されなかった方の感想、アドバイスを お聞きしたいです。よろしくおねがいします。

  • 里帰りするべきか否か

    現在2歳の子供がおり、妊娠6カ月になります。 下の子が生まれる時、里帰りをするかどうか悩んでいます。 上の子は保育園に通っており、最大で8時半から5時半まで預かってもらえます。 しかし、里帰りするとなると保育園を休んで実家に帰ることになると思います。 実家の母は上の子の里帰りの時は炊事洗濯は全てこなしてくれましたが、仕事や習い事をしているため日に3時間程度は外出することになります。 また、上の子も家の中でじっとはできないと思うので連れ出してもらったりすることになると思いますし、上の子は甘えん坊でおそらく赤ちゃんががえりもすると思うので実母がいても私にべったりになると思います。なので実家に一緒に帰って二人分の世話をすることになるより、里帰りせずに保育園に通わせながら自宅にいる方が楽だと思ったのですが、実母、義母ともに里帰りをすすめてきます。 食事の面が心配なのだそうですが、食材は宅配を手配しようと思っていますし、実家から一時間の距離なので週に1~2回きてもらえればやっていけると思います。 そして、おそらく義実家からも(断っても)差し入れがあると思いますし・・・。 しかし、里帰りせずに自宅にいる場合、心配なのが義父母の頻繁な訪問です。 上の子のの時は里帰りから自宅に戻ったあと、子供がなかなか寝ない子で不眠気味だったので子供が寝た時に一緒に寝たかったのですが週に3~4回(毎日来たいと言われていたのを主人に言ってもらってこの回数です(汗))は、差し入れを持って自宅に上がりこまれた(事前電話連絡はあり)のでいつ電話が鳴るかと緊張していました(ちなみに入院中は毎日、里帰り中は週に一回の訪問)。 しかも、食材も同じものばかりで、使いきれないうちに同じものがどんどん増え、腐らせていくばかりで料理をする暇もなかったし、はっきり言ってありがた迷惑でした。さらに育児に対して口出しが多いのでどんどんストレスがたまっていきました。 2番目の子なので少しはましになると思ってはいますが、自宅にいても里帰りしても違うしんどさがありそうですが、どちらの方がましだと思いますか? ちなみに主人は育児・家事には協力的ですが料理はできません。帰りは週に一度だけ九時を過ぎることありますが、後は7時ごろ帰ってこれます。

  • 里帰り出産について

    私の実家が長野県。そして結婚して主人の実家の近くの兵庫県に住んでおります。 出産のとき、里帰りをしていいものかどうかと悩んでおります。主人の実家が近くにあるというのに、遠い自分の実家へ里帰りするというのはおかしいでしょうか? 常識的にどういうものなのか、いろんな人の意見を是非、聞きたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 里帰りにするかしないか・・・

    こんにちは。 今里帰りするかしないか、悩んでいます。 2人目の出産で、上の子はいま5歳です。保育園に通っています。 主人は今月から新しい会社に就職し、電車で2時間の所に通い始めました。地元の病院を予約していましたが、旦那は無理なので、両親たちに相談しました。が、みな働いていて、休めても2,3日だと言われてしまいました。 そんな状況なので、里帰りするのが良いのか、自宅に交代で母と義母に来てもらうのが良いのか悩んでしまっています。 実家に里帰りすると、定年退職した病気がちな父が家に居るのは居るのですが・・・ 上のお子さんが園に通っていらっしゃって、二人目をご出産された方、良いアドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう