• ベストアンサー

スーパーファミコンソフトの容量

 こんにちは。 今回の質問は、スーパーファミコンソフト(以下、SFC)であの容量で一体どうやって作られているんだろうということです。 C言語やアセンブラで描くとしても、グラフィックデータでかなり容量をくってしまうのによく収まるな と感心してしまいます。  容量はだいたい4Mぐらいだと思うんですけど、一体どうやってグラフィックとかプログラムを詰め込んでいるんでしょうか?   グラフィックとかは圧縮しているんでしょうか?  分かる方がいればだいたいでいいのでお答えいただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.2

>容量はだいたい4Mぐらいだと思うんですけど スーパーファミコン(SFC)発売当時は最大4MBでしたが、最終的には6MBまで増えました。 >グラフィックデータでかなり容量をくってしまうのによく収まるなと感心してしまいます。 SFCの場合はキャラクタ画像は32×32~128×128の15ビットカラー(32768色)なので、グラフィックデータはそんなに容量を喰わないと思いますよ。 モブキャラはグラフィックが使い回しですし、色違いのキャラとかも多いですからね。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA042397/snes/index.html 上記のHPでSFCソフトのプログラミングに関して解説しているみたいですよ。

DEADSPACE566
質問者

お礼

サイト載せて頂いてありがとうございます。 モブキャラの使いまわしだとそんなにデータ食わないんでしょうか? プログラム言語は何使っても容量は変わらないのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.6

テイルズオブファンタジア(48メガ) これは単位の違いですね 48メガ"ビット"で6Mバイトと同じ意味です

DEADSPACE566
質問者

お礼

bit単位とbyte単位の差なんですね。 よく謳い文句にしていました。 広告でよく見かけましたね。 少年だったころはなんとなくすごいことは分かってたんですが・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.5

圧縮と言えば、SimCity2000ではかなりデータの圧縮がかかっていたらしく、 データのセーブ/ロードやスクロールにかなり時間がかかりました。 ゲーム内の時間も都市が中規模になると果てしなく遅くなり、 そうとう苦労したと思われるゲームでした。

DEADSPACE566
質問者

お礼

 圧縮すると解凍するのに時間がかかりますもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>スーパーファミコン(SFC)発売当時は最大4MBでしたが、最終的には6MBまで増えました。 本体ですねそれは。 24メガではなく まだ容量でかいものがあります 33メガ以上のソフトは、下記の2本です。 ・テイルズオブファンタジア(48メガ) ・スターオーシャン(48メガ)

DEADSPACE566
質問者

お礼

本体の容量ということはROMが4MBで 32MBというのはどの部分なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.3

グラフィックはカラーパレット(インデックス)を使います。 多く使われたと思われる16色のカラーパレットを使えば16x16のキャラクタでもパレットと合わせて160バイトあれば収まります。 あとはROM上では簡単な圧縮を掛けておく事も行われたと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3 この中から重要な情報を拾うと BGは、32,768色中から4色、16色、256色パレットのモードが使えたと有ります。 スプライトは、32,768色中16色のパレットのようです。

DEADSPACE566
質問者

お礼

簡単な圧縮はされていたんですね。 もう少し勉強をしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

容量は最高で24Mです。 ソフトの容量は意外とでかいんですよね^^

DEADSPACE566
質問者

お礼

最高で24Mだったんですか あれでどうやって絵のデータをいれたんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いまさらスーパーファミコン!?

    こんにちは、いきなりですが、最近、スーパーファミコンの単純なプログラムと言うか設定に嵌り、FF5やスーパーワギャンランド2などをやっているもの19歳の♂です。 そこで、子供のころにやったのですが、仮面ライダーなどのヒーロー達が力を合わせて冒険するRPGみたいなもので、街は近未来の街みたいで、ステージをクリアーしたら違うマップへ移動みたいなゲームをやった記憶がかすかにあり、面白かったと思うので、もう一度やりたくなり、タイトルが知りたいです。情報が曖昧なのですがわかる方よろしくお願いします。 それと、あなたのおすすめのスーファミ、又はファミコンのソフトはありますか?(できればセーブorパスワード機能があり、データの記録が可能なもの)

  • ファミコンゲームの品質確保

    よろしくお願いします。 昔のゲームを遊んでみて 凄いと驚くことがありました。 スーパーマリオブラザーズ3(ファミコン) ドラゴンクエスト4(ファミコン) ファイナルファンタジーVI(スーパーファミコン) 古いゲームと侮ってはいけません。 ものすごいクオリティーのゲームソフトです。 今のゲーム機と比べたら、映像も音もオモチャっぽいですが、 実際に遊んでみて、感動しました。 調べてみると、この時代のゲームはアセンブラという 細かい数式を重ね合わせて作っていくようなのですが、 そんな複雑なものをどうやって作ったのでしょうか。 [質問] アセンブラで作られた複雑なゲームソフトはどうやって 開発されたのでしょうか? 1.凄腕の職人が自分の頭で組み立ててプログラムを完成させる 2.多くの人が考えまくり、会議を繰り返してプログラムを完成させる 3.その他 どれでしょうか? FFVIの飛空艇とか、マリオ3のグラフィックとか、 ドラクエ4のシステムとか、どうやって完成させたのか謎です。 品質を確保するには、第三者チェックも必要だと思いますが、 第三者がアセンブラコードを全部目視でチェックしたのでしょうか。 昔を知る方でないとわからないかもしれませんが、 気になります。どうか、教えてください。

  • PICに書き込むプログラムや変数の容量を少なくする方法

    16f877のpicマイコンでプログラミング作業を行っています もともとPC上でのソフト開発がメインだったので マイコンプログラムはいろいろ制約があり大変です 現在C言語によってプログラムを書いているんですが ccscでコンパイルすると容量不足でエラーがでます not enough ram for valiaホニャララ 等がよく出ます。 マニュアルを読むと変数を減らせとかいろいろ書いてありますが 減らしても改善できません。 知人に聞くとアセンブラで書くといいよと言われましたが アセンブラはわからないのでCじゃないとだめです なにか容量をあまり取らないコーディングやその他のテクニックをご存知の方 教えてください、お願いします。 また、参考になる書籍やURL等がありましたら教えてください

  • ソフトの容量について

    ローカルディスクCが容量が少なくなってしまったので調べたらデータをDへ移動したりプログラムの設定と削除でいらないものを削除したらよいということがわかりやってみたら200MB前後しかなかった容量が3GBまで増えました。しかし使用容量は19GBも使っていることがわかりもっと削除しようとしたのですがなぜかプログラムの設定と削除のプログラムのほとんどが8MB位のものが多くありました。   ウィキペディアでしらべたら1GB=1024MBと書いてあったのでどうしてインストールされているプログラムは8MB前後ばかりで全部あわせても1024MBいかないのにどうして容量がないのか気になります。たった1GBでも1024MBもあってソフトの容量のひとつが一桁のバイト量ならもっとたくさん入る気がするのですが・・・。

  • スーパーファミコンをプレーしていたら電源がきれた

    スーパーファミコンをプレーしていたら突然画面が消えてしまいました。よく調べたら本体の電源ランプが切れていました。前にも一度ありましたが、その時はカセット(RPG)を入れ直してデータも消えておらず続けてプレーできましたが、今回は何度入れ直しても電源ランプが付きません。試しに他のカセットを入れたら普通にプレーできました。カセットの端子の汚れかと思い、綿棒を使ってきれいにしてもやはり電源は入りません。これってカセットのバッテリーが原因でしょうか。どなたか教えてください。

  • ファミコン時代のプログラムについて

    1985年ごろには既に多くの優秀なゲームが発売されていましたが、 たった2年くらいで当時のプログラマーは、ファミコンのプログラムを マスターしていたのですか? もちろんC言語のように複雑ではないでしょうが、 それにしてもドラクエのウインドウシステムをはじめとして ああいった柔軟なプログラムを開発してしまうというのは 一般人の目からすると驚異的です。 それとも、今現在のプログラマの方からすれば、 当時のファミコンプログラムは全般的に容易だったのでしょうか? 蛇足ですが、FF3のナーシァ氏のプログラムは難解で 誰もわからなかった、という有名な伝説がありますが、 これは今で言うところの変数の使い方などにクセがあった、 というような解釈でいいのでしょうか?

  • C/C++でデータをプログラムの後につけたい

    アセンブラだとコードの後にデータをつけるようなことがたやすくできますが C言語系(API)でプログラムの後にデータをくっつけるようなコーディングはできるのでしょうか? プログラム部分では尻のデータにアクセスするようにします よろしくお願いします

  • SFCとGBAのFF5、6の違い

    スーパーファミコンの時のFF6と、 ゲームボーイアドバンスのFF6、 データ容量で言うとGBAのほうが何倍か大きくなっていますが、 何に容量を食われているんでしょうか? 音質という意味ではSFCのほうが良い気がします。 PSのFF6はムービーで食われていると想像できるんですが・・・。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 「ワープロソフトを制作するには?」

    プログラムの知識はないのですが、Mac・WindowsなどPCのOSを問わず起動出来るワープロソフトを制作したいと思ます。使用するプログラム言語として、C言語やアセンブラなど、どの様な物を使用すれば制作しやすいですか?また、プログラムの勉強をしておらず、知識が皆無に等しいのですが、どの様な書見を参考にすれば宜しいですか?詳しく解る方、是非、アドバイスをお願い致します。

  • アセンブリ言語について。

    CPUを直接操作するうなプログラムは高水準言語では作れないので低水準言語が必要になります。 CPUをスリープ状態にするHLT命令はアセンブラにはありますがC言語などの高水準言語には無い機能ですから、アセンブラを使ってプログラムを書かないと実現できません。というのは、合っていますでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。