• ベストアンサー

反転したような対旋律って?

よく楽曲の対旋律でまるで主旋律を反転させたようなメロディーを取ることが あるじゃないですか?(合唱でいう低いパートを歌う時によくある) アレって具体的な名称とかがあるのですか? 画像は某有名ゲームのBGMです。それらしき名称があるのであれば 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>アレって具体的な名称とかがあるのですか? それは、「反進行」と呼びます。 「対位法」という学問があり、その中で、2本のメロディーの進み方に名前を付けています。 2本の旋律がおおむね同じ方向に進むのを「平行進行」または、「並行進行」 2本の旋律のうち1本が水平にとどまり、もう一本が斜めに進むのを「斜進行」 そして、今回の画像のように2本の旋律がほぼ反対方向に進むのを「反進行」と呼びます。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kimmusic/c-point.html

wccf202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 合唱でどのパートが主旋律かわかりません。

    よく合唱のときこの部分は、アルトが主旋律だとか、ここから先は、ソプラノがメロディだとか言いますが、どのようにしたら、その判断ができますか。合唱が初心者なのでお教えください。

  • ハモリしか歌えない

    ハモリしか歌えない 私の住んでいた市は小学校2年生は全員、市全体の合唱祭に出る事になっていました。 まず学校の合唱祭→市の合唱祭とクラス毎にかなり力を入れて練習をして出ていました。 私は、ハモリパートに回されて練習しました。 その影響か今でも主旋律が歌えなくて、耳コピのアーティストの歌もカラオケでハモリパートを延々と歌ってしまいます。 むしろハモリ音程が自然と出てしまい、意識してもハモリしか歌えなくなってしまいました。 楽曲を聴いてる時も頭が自然にハモリパートを再生してしまいます。 主旋律を唄うにはどのような練習、矯正方法があるでしょうか? ご教示 宜しくお願いします。

  • 楽曲を構成するあれこれの名称

    こんばんは。 J-POPやロックなどの楽曲の、歌手の方が歌っている部分のことを何て言いますか? 「歌手の方が歌っている旋律」のことなら、「主旋律」とか「メロディーライン」と言うと思いますが、「歌声」とか「歌」くらいしか思い付きません。 しかし、「歌声」だとピンと来ませんし、「歌」だと歌声に限らず「楽曲」そのもののことを指してしまうため、困っています。 また、その「歌声」部分に対して、歌手の方が歌っている以外の、ギターやドラム、キーボードを始めとした様々な機材で構成されているメロディー(というか、「音楽」とか「リズム」自体のこと)は、何と言うのですか? (「カラオケバージョン」みたいな、歌声だけを抜かした状態の楽曲の名称のことです。) 主旋律だけではなくて、その部分の音楽だけでもすごくかっこいい楽曲ってありますよね。 しかし、それを人に上手く伝えることが出来ずにいます。 「音楽」としか言い様が無い気がするのですが、「音楽」と言うと、歌声があっても「音楽」と言うので、おかしいですよね。 言い方が分からないので、教えてください。 宜しくお願いいたします!

  • 男性が主旋律を歌うと音程はどうなりますか?

    音楽初心者(成人男性)からの質問です。 楽譜も大して読めず、音程もほとんどとれないのに、合唱団に在籍して、一応テナーを歌っているものです。 合唱をやるようになってずっと疑問だったことがあります。男声パートは、ヘ音記号の楽譜、つまり下段の楽譜を歌いますが、高音域はト音記号とヘ音記号の境にあるドやレぐらいまでですが、それでも高くて、声が裏返ったりします。 それなのに、童謡や唱歌等を歌うときは主旋律を歌うことができでいます。その時って、ソブラノパートの高音が出ているのですか、それとも本来の音程より低い音程で歌っているのですか?こんな質問をして恥ずかしい限りですが、少しでも音程がとれるようなりたいので、どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 吹奏楽部の楽器

    部活で吹奏楽部に入るんですが、(私の学校の吹奏楽部は、かなり強いです)全くといっていいほど楽器を知りません。 なので、どんな事でもいいので何か知っている方、以下のような楽器を知っている方、教えて下さい! (1)体力を使う楽器 (2)一人でもメロディー(ソロや、主旋律など)がちゃんと吹けるもの、音が高すぎないもの、演奏をしている時、わりと目立つもの。  (3)主旋律も副主旋律も吹ける楽器 (4)(同じパートを吹く人、)人数が少ない楽器 難しいものでもかまいません。(むしろ難しいほうが嬉しいくらいです) ちなみに、小学生のとき3年間程ピアノを習っていました。 一つでも分かる事があれば回答お願いします!

  • ジャズセオリーのパートライティングについて。

    ジャズスタディという書物のパートライティングという章にて +メロディがコード構成音の時は対旋律もコード構成音にする とありますが、このコード構成音というはテンションも含んでよいのでしょうか? (メロがそのコードのテンションの場合、適応するのか。またその場合対旋律もコード構成音としてテンションを挿入してよいのか) またメロがロングトーンでコード構成音をならしている時、対旋律はコード構成音のみで動かさなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 人間失格劇場版の予告編で使われている音楽

    この前、青い文学という番組?の「こゝろ」を見ていた時、CMに入って「人間失格」の劇場版予告を見ました。その予告編の後ろで流れていた楽曲の正体を知りたいです。 哀愁を帯びた弦楽曲のようでしたが、バイオリンの音色のような主旋律は打ち込み?電子音ぽい音だった気もしました(あまりその辺は詳しくないので違うかもしれないです)。BGM的に作られて、一つの曲として成り立っていないのかな?とも思いましたが、それにしては惜しい程凄くいい曲でした。 どなたかご存知でしたらどんな事でもいいので情報を教えて下さい!

  • 合唱曲「聞こえる」の男声の音程

    今、僕の中学校では、合唱コンクールに向けて、「聞こえる」という曲を練習しています。 11/2(水)にリハーサル、そして、12(土)前後が本番です。 現段階で、表現をつけているべき段階なのですが、男声はところどころ主旋律パートにつられ、そして、全体的に低いというありさまです。 具体的には、高い部分で、上がりきれずに音程が下がり、その間違った音程のままで、下がってくるので、全体的に低くなってしまうようです。 どうすれば、音程を直すことができるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 書き順

    「フーガ(4声)」を書くにあたり、質問します。 だいぶ、分析・理解は、そこそこわかってはきたんですが、 いざ、書こうとすると、新たな壁に当たります。。。 --------------------------------------------------------- ■「和声(4声)」音楽の場合は、 「ソプラノ課題」。「バス課題」のように、たぶん、 「ソプラノ課題」なら「S」を最初に意識し、書き進めてから、 次に、「B」。そして、「AまたはT」を書くと思います。では。。。 ---------------------------------------------------------- ■「フーガ(4声)」の場合は、 どんな「書き順。意識」だと書きやすいんでしょうね? なにぶん、フーガの場合、 「主旋律」なんだか、「対旋律」なんだか、「副旋律」なんだか、 また、「和声(4声)」音楽は、基本的には、主旋律のパートは、変わりません。 ですが、フーガの場合、「主旋律のパート」が、どんどん移動していくので、 「入り(受け)」のところで。。。??? となります。(^^; ・やっぱ、考えたんですが。。。 ★「入り(受け)」のたびに、 「主題」または「応答」のパートを「最初」に書き始める。意識する。 そして、他の声を追加する。感じが書きやすそうな気がするのですが、 どうなんでしょうね? 音楽に詳しい方。 「経験談やヒント。ワンポイントアドバイス」などしていただけるとありがたいです。 (ちなみに、書き方は、「自由」。「人により違う」などの回答は、結構です)

  • GLAMORUS SKY ハモリ

    こんにちは。 バンドで中島美嘉さんのGLAMORUS SKYをカバーすることになったのですが、メロディーだけではちょっと。。。。なのでハモリを入れようという話になりました。 CDを聴いて自分達で主旋律と高い/低いパートに分かれようと思ったのですが、耳が良くないので全然ハモリの部分が聞こえません。。。。 GLAMORUS SKYのハモリ部分を教えていただけないでしょうか? できれば、音も教えていただければ助かります。

専門家に質問してみよう