• 締切済み

gmail ログインページの文字化け

e0_0e_OKの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

回答ではありませんが、私も再現します。ま、ウイルスではないでしょう。 ・Internet explore8では、ログオフして戻るボタン押すと文字化けします。このまま正しくアドレス/パスワード入力でログオン出来ます。 ・Firefoxでは、ログオフして戻るボタン押しても反応なし(文字化けせず)、アドレス/パスワード入力でログオン出来ます。 さて、他の方の回答をお待ちします。

関連するQ&A

  • Gmailにログインできません。

    Gmailにログインしようとするのですが、ログインした後Gmailのロゴと「Google Gmail ()」の表示が出るだけですすみません。別のGmailアカウントで入った場合ログインできるのですが、特定のアカウントでログインできません。 ID・PWを記憶するにチェックを入れていたのでログアウトできません。(ログアウトのボタンも表示されないため)。ネットに再接続してもログアウトできません。 ログアウトはルータを接続しなおすとできると思うのですがそのアカウントでログインするにはどうしたらいいんでしょうか。

  • Gmailの文字化けのついて

    Gmailの文字化けのついて iPadからケータイなどにメールを送ったら文字化けしたのでGmailの設定を文字エンコード?をUT-8?というのにしたら解決したと思っていたのですが、スマホに送ったらまた文字化けしてしまいました。何故でしょうか? 今まではほとんど相手がガラケーで設定を変えてからは全く問題ありませんでした。 よろしくお願いします。

  • Gmailの文字化け

    私は、Gmailを使っています。 最近、私から送るメールが?マークになり文字化けになっているとよく言われるようになりました。 ここ2週間くらいの出来事で、今までは普通に送れました。 受け取る相手の機種は、docomoやソフトバンクなどいろいろです。 何か原因があるのでしょうか? また文字化けを防ぐ方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • ChromeにログインせずGmailを使う方法

    Google Chrome でGmailにログインすると、Google Chromeへも自動的にログインしてしまい、[設定] -> [ユーザー] でGoogle Chrome からログアウトすると、Gmailからも自動的にログアウトしてしまいます。 Google Chrome へログインせず、Gmailだけログインしたままにしたいのですが、可能でしょうか。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • gmailのログイン後のページが表示されない

    Gmailにログインするのですが、「ページが表示されました」とステイタスバーに表示されても、ページは真っ白です。更新ボタンをクリックすると見えます。殆ど毎回で、一発で表示されることもありますが、ほぼ毎回この状態です。インターネットの一時ファイルを削除しても変わりません。一発でみえっるようにはできませんか?

  • Gmailが文字化けする。

    iPodTouchでGmailを使えるよう設定したのですが、どうも、友達の携帯などにメールすると文字化けしてしまうようです。 これはGmail以外のYahooメールでもいえることなのですが、どうにかできませんか? また自分のPCに送った場合は普通に読むことができます。

  • Gmailにログイン出来ない

    Gmailにログイン出来ません。PCからは出来ますが、ノートパソコンからは、ログイン押すとlivedoorページが出てきてGmailに行けません。どうしてでしょう?

  • 文字の大きさと、ログイン時の「*」マークについて

    WinMeを使っている者です。 今日、自分なりに色々と調べてみたのですが、どうしても解決できませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教授をお願いいたします。 私はGmailのアドレスをもっていまして、今日いつもの様にログインしようとしたところ、 パスワード欄の入力時に表示される「*」のマークが潰れて重なる様な、変な形になっていました。 今まで意識した事がなかったのですが、 ユーザー名の欄も、入力すると今までとは文字(英文字)の書体が違う様な気がします。 Gmailへのログインはちゃんと出来ます。 ですが、ログイン後の頁内の日本語の大きさも、今までとは違って少し大きくなっています。 (ちなみに、IEのブラウザの文字サイズは、ずっと「小」にしています。) このGmailが原因なのか、単なる偶然なのか解らないのですが、 私が使っているblogの文面(日本語)も少し大きくなっていました。 更に英文字も、今までとは書体が違う様でして、 「*」も、Gmail同様に潰れている様な形になっていました。 今のところ「表示が今までと変わった」と思われる所は、このGmailとblogだけの様です。 Gmailへのアクセス時はエンコードが「Unicode」になっており、 試しに日本語(自動選択)にすると文字化けします。 blogへのアクセス時のエンコードはEUCになっていました。 蛇足ですが、OKwaveのログイン時は「*」のマークが正常に出ていました。 ウィルスセキュリティでチェックしてみましたが、ウィルスの検出はありませんでした。 どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 文字化けが

    3日ほど前から突然一部のページが文字化けするようになりました。今まで見れたページも一部が文字化けします。自分でも調べてみてエンコードを変えてみたのですが変化なしでした。念のためウイルスチェックもしましたが大丈夫でした。 なにが原因なのでしょうか?

  • 文字化け

    昨日から、いきなり文字化けするようになってしまいました。 自分でも何故だか全然わかりません; それに、URLを押してそのページを開こうとすると、「ページが表示されました」とちゃんと左下に出てるのに、真っ白で、何も文字が出てこないんです。 これは、ウイルスでしょうか? 誰か分かる方いらっしゃいませんか?