• ベストアンサー

喪中ハガキで

今年の2月に、友人のお父様が亡くなっていた事を、寒中見舞いでしりました。 仲間内のグループでは、年明けに線香代を…と言うひともいるのですが、私は一年近くも前な上、喪主などではないことから、寒中見舞い(ないし電話)で良いのでは…と思います。 こんなとき、どの様に対処するのが良いのでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

あなたと友人の方の御父様の関係が、面識があって親しくして頂いていた か、または面識はなく友人の方との付き合いだけだったとでは対応の方法 は違います。面識があった場合には御仏前で御線香をあげて拝まれる方が 良く、面識がないのでしたら友人の方に電話で御悔みを言う程度で十分と 思います。 既に四十九日法要や身の回りの整理も終わられ、気持ちも多少は落ち着か れていると思います。しかし心の奥では悲しみは続いているので、御自宅 に出向いた時も長居は避けるようにして、電話も手短に終わらせるように しましょう。 地域の仏壇店の入口に、「寒中見舞いは心をこめて、御線香を。」と言う 貼り紙がありました。面識が少しでもあるのでしたら、御線香を持参され て御焼香をさせて頂いて下さい。あなたが御自宅に出向いて御焼香させて 頂く事で、亡くなられた御父様は安堵されますし、友人の方の気持ちも少 しは和らぐはずです。面識があるか無いかで方法を考えられたらどうでし ょうか。仲間内の考えは考えないで下さい。あくまであなたの気持次第で す。

0110sakura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人のお父様とは全く面識はないのですが、取敢えず年明けにでも、友人と連絡を取ってと思います。 近くに行った時に、お線香をあげさせて頂こうかな…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう