• 締切済み

手話を覚えたいのですが

自分は12月から新しい職場で仕事をするようになりました、そこで知り合った同期の人は聴覚障害者の方でした、ランチタイムの時や仕事帰りに話をしたいのですが手話が出来ないので学びたいと思っているのですが、出来れば土曜日に活動している手話サークルとか誰か知りませんか?自分は横浜市在住です宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

まず最初にNHKがやっているテレビ手話講座を録画してご覧下さい。 それからはじめても遅くはないですし、何しろ只で、時間も自由です。

関連するQ&A

  • 手話サークル探してます

    東京都内で土曜日に活動している手話サークルを教えて頂きたいです。 できれば、聴覚障害者もいるサークルがよいです。 現在あるサークルに通っているのですが、健聴者ばかりで限界を感じてます。 ある程度の力はついたと思うので、次は実際の会話の中で力をつけたいし 聴覚障害の方ともふれあいたいと思っています。

  • 市の手話サークルに入ろうと思ってるのですが…。

    毎回、手話サークル活動中に市の障害者センターの前まで行くのですが、勇気が無くて建物の中に入り『手話サークルに入りたいのですが』と言うことができません。もう既に、3回失敗に終わりました。 動かなければ何も見つからないというのは、十分承知しているのですが、サークル活動中に建物の中に入っていくのが恥ずかしいです。転校生のような気分です。 どうすれば勇気が出るでょうか? 宜しくお願いします。

  • 手話サークルの活動について

    聴覚障害者ですが 母に手話サークル連れていってもらってから25年近く経ちます 手話を教えるのも20年経ちます サークルで手話を教えるのは16年になります そこで、手話サークルについてなのですが 最近、聞かれるサークルに対しての内容は 「楽しむ為にサークルに行く」「手話を使いたいからサークルに行く」「手話を習いたいから」 とかよく聞きます。私が聴者だったら、言える内容ですが 聾者としては・・「何の為に?」っていう疑問を持ちます 何故聞かれるのか?というと、「手話を真剣に習おうとしない」、「手話は趣味である」 という点から、手話を習ったとしても重視しないということですね *手話は趣味=聾者と会話するよりも使ってみたいだけの事 私の地元のとこだと多いです そして手話を指導する人も減ってきました(教える聾者は少ないと思います) 手話を教えるなら勉強会(養成講座)でしょ。と聞かれますが・・ 聾者と向き合って習うという視点はなかったのだろうか?と疑問を持ちます(質問1) 一人の年配の聾者が、手話サークルに対して不満とか疑問とか持ちつづ言い出してから 数年経っているんですが(私も含めて数人も) 悩みだしてサークルを避けて、数人の手話を覚えたい人を集めて自宅で活動したり・・ そこで参加してる人の意見を聞くと・・「サークルより手話を覚えやすい」という内容でした まぁ、楽しく会話してる中で習得しやすいといういい点もあるせいかもですが・・ サークルでは、声でおしゃべりしたりする面が多くみられ、注意しても無理なので 聾者が数回注意して・・何度か繰り返していくうちに怒っては参加してこなくなりました 聴者の言い分には「手話がわからない人もいるので」とか言いますが・・ 手話を習ってから20年近くの人もいるのですが・・やはり声頼りが多く 通訳者としては遅れがありすぎて、手話奉仕員の活動としても友達としても通訳が難しく そういう人も今後増えるとなると不安が増えていくのだろうと思っています サークルで聾者と会話しようと思って参加する意思ってあるのでしょうか?(質問2) 手話サークルって 趣味で活動し、聾者と通訳する義務はなく おしゃべりの場として活動なのですか?(質問3) 私が思うに、義務化つけられると サークルの参加者が減るだろうと思うと サークルの役員側としては問題視するかもしれませんけど 現在でも参加する人も減ってきてるんですけどね(私の地元では) 都会とか大きな街なら聾者が多いかもしれませんけど 仲間がいるから維持できると思うんですけど・・(多いと気にしなくなるから) 少ない所だと・・かなり気にします 13年前くらいから・・手話サークルの会員としての取り締まりがはじまってから 他の市のサークルの制限があって、参加しにくくなってから 手話の習得率が落ちてきています 会費の問題とか、そんな所があり、他のサークルに気軽に行けれなくなってからは 手話の表現が落ちてきて、手話通訳士の仕事が悪化してきていますよね (新聞にありました)(手話が分かりつらいとか) 昔みたいに制限なくして、誰でも気軽に参加できる手話サークルであって欲しいとおもいますが (会費無しで) こうなっていくとボランティアと呼べなくなってきていますしね ちょっと前に聾者から「サークルの役員にまかされました(数が少ない為)ですが、サークルに対して の不満を言わないように」といわれたらしいんですけど・・ 解決しようとしない限り、聾者から手話サークルの魅力がでてきません 私はそんな手話サークルだったので、あまり参加していません 数年悩んだ結果がこれですので・・同じ悩みを持つ人が多いのではないかと思います どうでしょうか?

  • 手話…

    こんにちは。。 手話通訳士になりたいと思っている高校生です!! 手話通訳士になるのには、 手話の専門学校などで学ぶ方が良いのですか? 大学の手話サークルや、地域のサークルなどで習うだけでは不十分ですか? また、せっかく通訳士になるんだったら、手話を使う頻度の高い職場で働きたいと思っているのですが… どんな所がありますか? 手話通訳士の資格が取れる大学に 国立障害者リハビリテーション学院の手話通訳学科 というのがあると知りました。。 しかし、教室に置いてある進路の本を見てもこの学校が載っていません。高校生は受験できないのですか? 長々とすみません この3点について分かる方がいましたら 回答宜しくお願い致します

  • 手話コーラスについて

    3年前から、小学校の授業とクラブで、手話コーラスの指導をしています。 はじめは、自分も全くの素人だったので、クラブの子ども達と一緒に、テキストと首っ引きで練習しました。 そのころ、手話コーラスは聴覚障害の方も健聴者も、ともに楽しめる、とっても素敵なものだと思っていたのですが、昨年、私の指導したクラスが、聴覚障害の方を招いて、手話コーラスを披露したところ、喜んでいただけませんでした。 また、いろいろ勉強を進めるうち、あるホームページで「手話コーラスは健聴者の自己満足の手段に過ぎない」という文章にもぶつかりました。 音楽の学習の中で手話コーラスをすることは、歌詞の意味を深く考えることや、表情を豊かにしようと心がけることなど、利点はたくさんあるので、これからも続けていくつもりではいますが・・・ 手話コーラスを楽しむ聴覚障害の方というのは、いらっしゃらないのでしょうか。 たしかに、手話で歌詞やリズムはわかっても、音程は伝わりません。 手話コーラスは健聴者だけのためのものでしょうか。 みなさんのご意見をお待ちしています。

  • 手話が出来なくて仕事にも差し支えるので困ってます

    自分は難聴者で4級の手帳を所持しております。5月から就職就業支援A型の作業場で難聴者やろうあ者の方と一緒に仕事をしているのですが職場の環境がどうしても難聴やろうあと聞くと手話で対応する 環境ができているらしくて手話を全く知らない自分は仕事上の会話もできない状態で悩んでおります。 一度社会福祉協議会に問い合わせたのですがいきなり手話サークルに参加しても手話がわからないと 意味が無いので一年間手話の講習に参加しないとサークルに参加できないと言われました。 しかしその講習は平日の日中にしか行われておらず平日は仕事しているため参加できないのです。 このような条件のもと手話を必要としながら何もできないでいることに困っております 愛知県東三河地域に在住しておりますが私のような難聴者で今すぐにでも手話を必要とし 覚えたいと思っているものに対して教えてくださる方や何らかのアドバイスをしてくださる方を ご紹介いただけないでしょうか 大変困っておりますのでよろしくお願いします

  • 手話について

    こんにちわ☆私は高校二年の女子です。今度音楽の授業でグループ発表をすることになり、わたしたちのグループは手話で「こいのうた」go!go!7188の曲をすることになりました。でも自分たちで単語単語を調べながらなので、きちんとした手話歌ではありません。また、手話歌きちんとしたものでも、聴覚障害をもつ人にはあまり良いようには思われていないということが調べていくうちにわかりました。中途半端な手話歌はやるべきではないのでしょうか?また、もしきちんとした「こいのうた」の手話を公開されている場所などがあれば教えてもらえないでしょうか?

  • この度、手話の習得に関する研究を行いたいと思っており、

    この度、手話の習得に関する研究を行いたいと思っており、 そのためのアンケートにご協力頂ける方を探しています。 手話が日本語や英語と同等の言語であることを、聴者にもよく知ってもらい 第一言語としての手話の習得をより円滑に進める提案をするのがレポートの目的です。 お時間のある方、よろしければご協力ください。 回答対象は、今現在手話が出来る全ての方です。(聴覚障がい者、聴者問わず) ~アンケート~ 1.聴覚障がい者ですか、聴者ですか。 2.手話の習得に関係する経歴を簡単に教えて下さい。 3.自分の習得レベルはどのくらいだと思いますか。 4.聴覚障がい者―聴者 間の会話で違いや不便を感じることがありますか、あればどういったことですか。 5.(聴覚障がい者の方のみ)聴覚障がい者―聴覚障がい者 間の会話で違いや不便を感じることがありますか、あればどういったことですか。 (以下は統計に使用します。差し支えなければご記入ください) 6.年代(20代、30代……) 7.性別 8.出身地 ※「ろう者」だと手話を母語とする方に限定するという考えもありますので、「聴覚障がい者」としました。 ※マイナス面の設問ですが、プラス面がもしあれば教えて貰えると助かります。 よろしくお願い致します。 回答例を示しておきます。(内容は私自身の回答です) 1.コーダです 2.両親がろう者だったので、幼いころから自然に覚えていた。   手話をしっかり教えられたことはない。   大学に入ってから2年ほど手話サークルに所属していた。   (ろう者の方は、何歳からろう学校に行った・普通学校に行ったも教えて頂けると嬉しいです) 3.ろう者と会話は出来ますが、ろう者同士の会話を横から読みとる事は難しく   両親からも、時々日本語対応手話になっていて分からないと言われることがあります。 4.本当に通じているのかよくわからないことがあります。   自分の言いたい事の表し方が分からず、かといって他の表現も探せず、困ることがあります。 5. (以下は統計に使用します。差し支えなければご記入ください) 6.20代 7.女 8.群馬

  • 手話が活かせる仕事は?アルバイトは?

    20歳の女です。 専門学校を3月に卒業し、大手鉄道会社に入社しましたが、どうしても手話を通した仕事がしたいと思っています。 中学生の頃から手話を少しだけ学んでいました。 専門学校も添乗員になるために入学しました。 手話が出来る添乗員がいれば、聴覚障害の人も楽しめる旅行が出来るんじゃないかというちょっとした希望がありました。 しかし、添乗のアルバイトなどの経験から自分の体力に限界を感じました。 しかし、手話を通して何か人の役に立てる仕事が出来たらと思っています。 手話検定5級しか持っていませんが、この先さらに独学でじっくり勉強していきたいと思います。 実はいま、就職活動中でもります。 そこで、どこか福祉施設などで手話の勉強もしつつお仕事に携える所はないでしょうか? 給料面に関しては、そこまで望んでいません。 少しでも良いので、情報を下さい。 よろしくお願いします。

  • 手話を習いたい!

    私は岐阜県岐阜市在住です。 とある、きっかけから手話を習いたいと思っています。 ただ日常生活で必要に迫られての事ではありませんので気軽にお金の掛からない程度で徐々に習えればと考えています。 社団法人岐阜県聴覚障害者協会へは問い合わせ済みです。 上記団体にて1年を通して無料講習をしているとの回答でしたが1年ごとに定員制で年の初めに締め切られることを案内いただきました。 当然、その為に今年はすでに年間予定も半分以上がすぎており無理とのことでした。 来年度は応募しようと考えております。 それまでの間、どこかで習えるところはないでしょうか? 何らかの情報をお寄せいただけると幸いです。