• ベストアンサー

中国人にマンションを売る方法と注意点

中古マンションを売りに出しています。 ただ、昨今の不況もありなかなか売れません。 もともと億ションだったので値段が結構するので・・・。 景気のいい中国人なら買えるのでは?と思うのですが、 中国人向けにどうやって広告を出すのかが分かりません。 方法をご存知の方いらっしゃったらお願いします。 その際の注意点等ございましたら一緒にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

中国大陸の中国人の金持ちは人民元しかもっていないあるよ。外国為替規制が厳しいので人民元を外貨にできないから、しかたなく中国国内の不動産に集中し、不動産バブルになっているあるよ。 中国大陸の外にいる中国人の金持ちは、世界中の通貨を交換したりして儲ける才覚があるよ。だから日本(のマンション)には見向きもしないあるね。少し前ならシンガポール、クアラルンプール、そして最近ではドバイ当たりの物件に投資するあるね。外国人の投資を規制する国が多いので、親戚の誰か一名にその国の国籍を取らせてからその国籍で投資するのが常識あるよ。 日本国内のマンションの場合は、中国人向けの広告出す必要ないあるね。 日本語の読める中国人ブローカーがいつも日本の広告を見ていて中国人の好む物件を選択してから、見学ツアーを実施するあるよ。だから、質問者さんも普通の日本語で広告だしておけばインターネットで引っかけてくれるあるね。

nobi1
質問者

お礼

そうなんですか。勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リノベーション・マンションの注意点

    リノベーション・マンションに興味があります。価格(比較的安いのではないか)、広さが魅力です。購入の際の注意点などを教えてください。また、一般の中古マンション購入の際の注意点も教えてください。よろしくお願いします。

  • 中国_プロパガンダで注意を外に向け、求心力を高め

    中国共産党は失政により自国民の不満が高まり始め危機を感じ始めると、日本との領土問題を捏造するなどして注意を外に向け、プロパガンダ広告などにより愛国心を煽りたて共産党の求心力を高めるということを何度と無くおこなって来ました。 昨今このようなことを行っているニュースが減りましたが、これは中国の景気が好調になって来ているということ?

  • 中古マンション購入の注意点(内覧の際)

    中古マンション購入の注意点(内覧の際) 現在、中古マンション(築16年・鉄筋コンクリート・2階/ 5階建・3LDK)を購入しようかと検討しています。 自分なりに調べてみましたが、 経験者の方や、よくご存知な方のお話も聞きたいと思っています。 内覧の際にどこを見てくるべきでしょうか? 絶対に聞いておいたほうがいいことなどありますか? よろしくお願いします。

  • 中古マンション購入にあたっての注意点

    この度、築15年ほどの中古マンションを購入するつもりで動いております。 不動産屋仲介物件です。 どういったことを注意すれば良いか。 何を聞けば良いか? ぜひ提示していただいてもらったほうが良い必要書類はあるか、などなど‥‥ 中古マンション購入にあたっての注意点、ポイント、流れを教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 中古マンションを購入する際の注意点を知りたいです。

    子供が生まれたので、今の家が手狭になったので中古マンションを買おうと思っているのですが、マンションを購入する際に注意することはありますか?

  • マンション(中古)を購入する際の注意点について

    子供が生まれ、今の家が手狭になったので中古マンションを買おうと思っているのですが、マンションを購入する際に注意することはありますか?

  • 中国はなぜ不況にならない?

    私は大学のゼミで景気循環を学びました。 そこでは,なぜ世界は不況に落ち込むのかという分析ばっかりで 不況になることが前提で話が進んでいました。 しかし、中国の場合、多少の景気停滞はあったものの、大きな不況に おちいることなく長期に経済の拡大が続いています。 なぜ中国だけが不況にならないのか、解説している経済の本とかサイトとか ご存知でしたらおしえてください。

  • 車を売るときの注意点。

    親が亡くなり車を手放さなければいけないのですが、 中古車販売店で売る時の注意点を教えてください。 売るところは決めてないのですが 1)買ったところのディラー 2)自宅付近の中古車屋(ガ○バー以外) 3)具体的にどういう手続きをすればいいのでしょうか? ディラーだと安心して他の手続きをしてくれそうですが値段が安い?なので中古車屋だと少しは値段が上がりそうなので。ただ手続きが不安です。

  • 中古マンションの購入にあたって・・・

    現在マンションの購入を検討しています。 新築、中古と平行して探しているのですが、 新築マンションで千葉になかなか良いもの(値段的に手頃なもの)があったのですが、 勤務地(千代田区)から遠いことと、 駅からマンションまでのアプローチが坂道が多いという点で 決断できていません。 中古マンションだと、もう少し都心寄りでも 価格的になんとかなりそうなものもあります。 ただ、いくつか物件の見学もしているのですが、 売主からも仲介業者からも、たいした情報が無く、 インターネットや広告に出ている以上の情報が入ってきません。 なぜ売りに出したのかや、そのマンションのデメリットなど 本当の事をいっているのかどうかもわかりません。 この状態で数千万円の買い物をする勇気が湧かないです。 中古マンションを購入した事のある方、 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中古マンションを購入する際の注意点

    現在住んでいるマンション(新築で購入・築8年)を売って、築浅の中古マンションを購入したいと考えています。 具体的な時期などは特に決めていないのですが、東日本→西日本への住み替えで、まだ物件を見に行ったりはしていません(ネットでいろんな物件を見ている程度です)。 それで勉強のためにお聞きしたいのですが、中古マンションを購入する際に注意すること、事前にチェックしておくべきこと(しておいたほうがいいこと)はどんなことでしょうか? 前の住人が修繕積立金の滞納などをしていないかは気をつけたほうが良い、というのは以前何かで見たことがありますが・・・ また、「管理状態の良い」マンションというのは、具体的にはどういうことなのでしょうか? 複数の業者さんに今住んでいる部屋の査定をしてもらったのですが、その時に担当の人が「ここは立地もいいし、管理状態も良いので人気のマンションなんですよ」と言っていて、その時は聞き流してしまったのですが、何をもって管理状態が良いと判断できるのでしょう? ただ単に見た目(外観)や共有部分が綺麗に保たれている、という意味なのでしょうか? それ以外に「管理状態が良い」かどうかチェックすべき点があれば、自分たちが購入する際の参考のために知りたいです。

【MFC-J6983CDW】用紙小口の汚れ
このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷する際に用紙小口に汚れがつくトラブルが発生しています。
  • 用紙小口の汚れが軽度から重度になり、印刷面に染み出すこともあります。
  • ローラー清掃やインクヘッドの清掃を行っても改善されない状況です。
回答を見る