• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルーフに山盛りの雪を道路に落として走行って…)

ルーフに山盛りの雪を道路に落として走行って…

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

道路交通法では規制されていなくて条例で禁止しているところはあります 道路への水撒きや水垂らし運転の禁止も条例によるのです

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 条例で対応している県もあるんですね。 でも…、各都道府県ごとの条例って、他県から来た人間にはほとんど知られていないですよね。。。 痴漢・暴力行為などの迷惑防止条例(今は全都道府県にあるようですが)並みにはならないですよね。

関連するQ&A

  • 走行中の雪の巻き上げによるリアフェンダーの変形

    走行中の雪の巻き上げでリアフェンダーが変形することはありますか? 車で雪道を走っていて、60kmぐらいのスピードになると リアフェンダーに雪が当たってバタバタという大きな音がします。 車高は若干ローダウンしています。 雪が積もるほどの地域ではないので、 水っぽい雪が道路上に溜まっているのを巻き上げている状態です。 雪でも高速で当たるとリアフェンダーが曲がってしまったりするでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 高速道路で、前走車から雪塊が剥がれて飛んできたら・・・

    東北道路を走行中での出来事です。 前走車から雪塊が剥がれて飛んできました。 幸いにもぶつからなかったのですが、これがぶつかって車に傷がついたら、前走車は損害を補償しなければならないでしょうか? それとも季節的な事象なので仕方ないでしょうか? 運行前に車体の雪を落としたとしても、冬の天候は変りやすいので、走行中に着雪した雪塊が後続車に飛ぶということも考えられます。 自分も加害者になるかもしれないと考えると、心配になりました。

  • 高速道路走行対応の滑り止めについて(チェーン以外)

    下記条件を満たす夢のような滑り止めはないでしょうか? ・普段雪が積もっていない道路でも走行可能 ⇒うるさくない ・高速道路での走行もOK ⇒100km程度 ・スタッドレスタイヤに付加する形 ⇒タイヤに貼り付ける、溝にはめ込む ⇒スタッドレスタイヤを強化する 《参考商品》 南部テックのスパイクベルト ⇒70kmまでなので× (おしい・・) 上記に相当する商品をご存知でしたら教えて下さい。 以上よろしくお願いします。

  • 高速道路を走行中によくあることですが…

    高速道路を走行中によくあることですが… 私は決してしませんが、追越車線でノロノロ走っている車に対して、後続車があおったり、右ハザードを出したりする車はよく見かけますよね? 私が思うに、後続車があおったり、右ハザードを出したりするよりも、クラクションを鳴らした方が前方の車が気がつきやすいと思うのですが… 何kmもあおるより、一回クラクションを鳴らせば前方の車も気付くと思うのですが… なぜクラクションを使わないのでしょうか?

  • 道路に雪をまく人

    都内23区です。この前の大雪の残りの雪が道路端にありますが、 それをわざわざ道路中央に巻く人がいます。 車に踏んで少しでも早く少なくするという意味で巻くという事なんでしょうか? なんか不思議です。東京、都内であれば、そのうちなくなるし、今の時期、日中であれば凍る事 はないと思いますが、早朝や深夜、もしかしたら0度を下まわる可能性もあり、都内で道路に雪がないと思っているので、スノータイヤ、チェーンをしている車は殆どないと思います。 しかも信号のない小さい道路の交差点の前で減速する所に雪を置く。凍った場合は危険です。 雪をまく人が深夜に凍っているかどうかを確認するとは思えません。 歩道にも、車道にも通行に問題がない場所に雪があるのに、わざわざ車道に移動させる。 なんででしょうか?、その作業になんの意味があるんでしょうか?

  • 雪道走行について

     雪道走行について質問します。私は九州在住でスタッドレスタイヤでの雪道走行(凍結状態も含む)を走行した経験がありません。  信州でレンタカーを借りてスキー場へ行こうと思っているのですが、スタッドレスタイヤで圧雪状態や凍結状態の道は普通に走行できるのでしょうか?  注意点などなんでも構いませんどなたか教えてください。

  • スタッドレスタイヤで高速道路走行

    冬になると一般道の対策の為にスタッドレスタイヤに交換しています。高速道路を走行するとき、道路に雪が全くない場合、スタッドレスタイヤは早く傷むものでしょうか?

  • 福島の道路状況について

    福島裏磐梯に行く道路状況についてお伺いします。 雪は道路にありますか? ノーマルタイヤでの走行はできますか?

  • 最近,雪降らなくなりましたよね?

    雪の降る地方に住むものです. 公然のことかもしれませんが,ここ数年,雪は前ほど降らなくなりましたよね? 最近,降雪で道路が渋滞しているのは,降雪に慣れていないドライバー(特にトラック)が増えたからであって,降雪量の絶対値は,かなり減少しているように思います. これって,地球温暖化のせいなんですか? それとも,降雪量はかわってなくて,私の気のせいの レベルなのでしょうか. もしかして,昔よりもスノータイヤ(スタッドレスタイヤ)の性能が上がったり,除雪の技術が向上したので,そのように感じるだけなのでしょうか. 雪がふらなくなるのは個人的には歓迎です. 夏場に水不足になるのは困りますけどね.

  • 仙台市内の雪情報と雪道走行について

    皆様、是非お教えください。 我が家は、11月23日から仙台市内に旅行に行きます。 今現在雪は降っているようで、22日の天気予報も雪のようです。 タイヤのチェーンは購入したのですが、我が家は雪の降らない静岡県に長年在住し、雪道の運転は全員が初めてです。タイヤは夏タイヤです。観光場所は、仙台市内と松島、作並温泉です。 (1)仙台市内に入るまでの高速道路はチェーン装着で走行できるのでしょうか?ちなみに、車はトヨタのプラド、購入したチェーンは「カーメイトのバイアスロン クイック55」です。 (2)夏タイヤにチェーン装着をしての雪道走行は、どれほど難しいのでしょうか? 以上の2点がとても気になっています。 仙台市内の状況を含めて教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。