大学進学について迷っています

このQ&Aのポイント
  • 31歳の躁鬱病歴6年の女性が、短大卒業を目指すべきか悩んでいます。
  • 産能短大から他の福祉系大学に編入することは可能でしょうか?
  • 福祉系で何を学んだらいいのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

まずは短大卒業を目指したほうがいいでしょうか?

お世話になっております。 31歳の躁鬱病歴6年の女です。 現在、週6日『通う』訓練をしています。 これに慣れたら進学を考えています。医師にも話しました。 ただ福祉系へ行きたいのなら産能大ではなく 他に実績のあるところがいいと言われました。 他を調べてみると「日本社会事業大学」 「東京福祉大学」「日本福祉大学」が東京にキャンパスがあって良いようです。 ただ、いきなり4年間も学ぶのは少々抵抗!?があります。 産能大で説明を受けたように、まずは短大を卒業してから 3年次に編入するという形が良いかと思うのです。 2年間、福祉を大まかに!?学んでいるうちに 福祉系の内の何がやりたいのか決まってくると思うのです。 ただ産能短大から産能大への編入は色々と優遇されているようなのですが 他の大学となると違うようなのです。 産能短大には福祉系は『福祉と心理』コースのみです。 ここを卒業してから=4年ほどで学費のローンが終わってから 上記3つの他大学のどれかへ編入は可能でしょうか? 大学の最初の2年間は基礎科目なのでしょうか? 3、4年になって専門科目に移るのでしょうか? 産能同士だと3,4年次に選択できるのは 「産業心理カ(ウンセリング系)」「産業心理(ビジネス心理)」 「医療・福祉マネジメント」「ライフマネジメント」コースになります。 カウンセリング系のみ産業カウンセラーの資格が取れます。 他は特に資格は取れないようです。 =福祉系の大学を卒業したことにはならないということでしょうか? 福祉系の大学を卒業しないと社会福祉士や精神保健福祉士などは 受験資格すら取れないということになります。 ただ社会福祉士や精神保健福祉士には仕事がないと聞いて 福祉系で何を学んだらいいのか迷っています。 それで、まずは家からも近い産能短大で心理と福祉を学ぶのが 良いかと思うのですが・・・いかがでしょうか? まとまりのない長文で申し訳ありません。 とても迷っています。アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

noname#176094
noname#176094

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 >大学の最初の2年間は基礎科目なのでしょうか?   3、4年になって専門科目に移るのでしょうか? わりとそういうところが多いですが、学校によります。シラバスやカリキュラムなどの冊子をもらったりできれば、わかりますよ。 >4年ほどで学費のローンが終わってから  上記3つの他大学のどれかへ編入は可能でしょうか? 6年計画で短大を消化して、それから編入、ってことでしょうか? うーん…。 単に編入が可能かどうかは、編入先の求めるものと、取得した単位が合うなど合致すれば可能ですが…。 違う大学なら、合致する単位がないので、認定されない=編入できない、ということもありえます。 同じ系列の短大と大学なら、編入も前提で考えてあるのでしょうが…。 ずっと進学についての質問を見ていて思っていたのですが、計画が壮大で曖昧すぎませんか? もちろん夢や目標が大事であることは分かりますが… >現在、週6日『通う』訓練をしています。 今こういう感じなんですよね…。 3年編入計画、卒業後4年でローンを返して…って、今+6年。あなたはその時37歳とか38歳ですよね? そこから2年でうまく卒業できたとして40前後。 ストレートに試験に受かったとして、職歴も現場経験もない社会福祉士や精神保健福祉士は、雇ってもらえるのでしょうか? 他の仕事のキャリアがあって、というのでも、正直、ないですよね? 個人的には、ですが、30代後半~40代などの方が社会福祉士や精神保健福祉士で働こうとする場合(もちろんカウンセラーもでしょうが)、介護職などのキャリアがあって、その業界にいる期間がある程度あり、ステップアップとして、というのでないと難しいのではないでしょうか。 arara60さんの場合、ご自身で生計を立てないと、っていうことはないのでしょうか? 親もいつまでも若くないし、生きてませんよ。 >2年間、福祉を大まかに!?学んでいるうちに 福祉系の内の何がやりたいのか決まってくると思うのです。 それはそうかも知れないけれど、18、20歳の子ならそれでもいいけれど、30代であれば、今後の人生の時間は検討されたほうがいいように思います。 個人的には、学生よりも、「とにかく継続して働ける気力体力健康を取り戻すこと」の方がいいように思うのですが…。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 まずは資料が届くのを待ちます。 届いたら中身を比較してみます。 文章がわかりにくくて申し訳ありません。 短大へ通いながらお金を返すので4年計画です。 やはり同じ大学の短大からとかじゃないと編入は厳しいですね。 デザイン会社でよければ5年の職歴はあります。 ただ福祉関係のキャリアではないので通用しないですよね。 何か福祉に関わりたいのですが・・・中々難しいですね。 早く社会復帰をしなくてはという焦りは常に持っています。 私の母は高齢出産で私を生んでくれたので70歳オーバーなんです。 少しでも早く母が生きているうちにもう一度自立しなくてはと思っています。 継続して通えなければどこの仕事もできないので『通う』ことを第一に生活しています。 ただ時間が沢山あるので何かしなければ、仕事に繋がる何かをと私なりに考えているのです。 そんなに無謀な計画でしょうか?・・・ 若い人のように時間があるとは思っていません。 何か福祉系で即戦力になれて定年まで働ける仕事に就きたいのです。 今朝たくさんある福祉の仕事のガイドブックを注文しました。 届き次第読んでどの仕事を目指すか決めます。 私一人で決めても医師に反対されてはどうしようもないので 医師のアドバイス通り福祉職の先輩である職場のスタッフにも相談します。 そして目標を決めて前向きに進んでいきたいと思っています。 ただ必ずしも『学校』へいくことが良いとは限りませんね。 強い憧れがあるのですが、こだわっていては前に進めませんね。 臨機応変に考えていきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • まずは短大に入学→卒業してから大学へ編入出来る?

    お世話になっております。 長期療養中の31歳の高卒の女です。 社会福祉士と精神保健福祉士の資格を取るために 大学へ行かなくてはいけないのですが 大学のパンフレットの履修モデルを見たら編入学 =3年からでも両方の資格が目指せるようなのです。 と言うことは1・2年は学費の安い他の短大へ行って 卒業してから、この大学に編入してもいいということでしょうか? 近所の短大は資格は取れませんし、就職支援もありませんが 学費がいろいろ含まれていて何回スクーリングを受けても一定額で安いのです。 (大学の方はスクーリングを受ける数だけ別途費用がかかります) 正直なところ、いきなり大学へ進学するのは抵抗があります。 通信制の勉強=ほぼ独学が続くかどうかも不安なのです。 近所の短大から始められたら気持ち的にとても楽ですし 大学進学への学費の貯金もできます。 いかがでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 短大卒社会人ですが、大学への編入はできますか?

    こんにちは、23歳です。 短大卒業後美容関係の仕事に就職しました。 学生のころ、普通の会社員のいる一般企業の事務としてアルバイトをしていました。 当時はバイトで、今思うとそういう会社員になりたいなと思いました。 大卒の資格を取るために、大学に編入しようと考えています。 2年間の短大を卒業している場合、3年次からの編入は可能なのでしょうか? また編入する場合は、社会人入試として扱われるのでしょうか? 会社を辞めてしまった場合でも、編入時は3年次からスタートできるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ございません。

  • 短期大学卒業後に、通信課程(3年次編入)で教員免許を取りたい!

    短期大学卒業後に、通信課程(3年次編入)で教員免許を取りたいと思っています。 ●データ● ・名古屋市在住です。 ・産能短大(62単位取得済み)来年3月卒業 ・スケジュールの融通はききます 一応候補としては、東京福祉大学 or 佛教大学に絞れてはいるんですが、迷ってます… そもそも2年間での卒業は難しいんですか? 単純に残り62単位(必須込)取ればいいだけでは?と思っているんですが違うんですかね… もし詳しい方がいれば、よろしくお願いします!

  • 理系短大から編入、資格取得を目指したいです

    今、理系の短大で専門的なことを学んでいるのですが、 卒業時にこれといった資格はもらうことができません 四年制大学に編入する生徒も多いのですが、今の学部と同じ 系統の学部に進むようです。 私はできれば三年次編入で専門的な資格のとれる学校に編入したいのですが、 そのような資格はあるのでしょうか 例えば看護系や福祉系が思い浮かぶのですが編入は可能でしょうか。 また、途中から学べる学校または学部はあるのでしょうか? どんなことでも良いですので教えていただきたいです。

  • 産能短大を2回目入学するにあたって。

    21年前に産能短大経営管理コースを卒業しています。 自己啓発のため同短大の国際コミュニケーションコースの2年次編入学を考えています。 同じ学校だけあって何か優遇処置はないのでしょうか。 英語スキルとコミュニケーション能力の向上に入学するのですが、スクーリングに対して不安をもっています。21年前は専門学校生をやりながらだったので時間に融通がききましたが、今は社会人で管理職、金曜は会社を休めません。 産能短大卒業生も2年次編入の場合は7単位の認定となるのでしょうか。もしくはそれ以上はないのでしょうか。

  • 私の出た短大で児童指導員任用資格は取れていますか?

    福祉系の短大でしたが、学部は経済でした。 しかし、必修一般教養で介護福祉一般と心理学を2単位ずつだけ習得したのですが、これは児童指導員任用資格の資格を取得したに値するものでしょうか? それともやはり、学部自体を福祉、教育、心理のいずれかでなければ だめですか? とる場合、あと二年(三年次編入)で教育、心理学系の大学を出れば OKでしょうか?

  • 児童施設と保育士

    初めまして。 私は将来子供の役に立ちたいと思い、児童施設で働きたいと考えています。ですが、まだ具体的には施設の種類は決めていません。 進学を考えている市内の大学には、同じ敷地にある、保育系の短大と社会福祉系の四年制大学があります。 そこの先生に、短大を卒業後に四年制大学の三年次に編入することが可能だと言われました。 具体的には決めていないと上に書きましたが、ぼんやりと児童厚生施設や児童自立支援施設、家庭支援センターなどを視野に入れています。 これらの施設は、短大でただ保育士の資格を取っただけの場合と、続けて四年制大学に入り、社会福祉学科を卒業して得られる資格(社会福祉士や精神保健福祉士など)を取った場合で 何か就職や給料などで有利になったりすることはあるでしょうか。 回答待ってます。

  • 看護短大から次編入

    看護の短大から4年制大へ3年次編入を考えています。 少しわからない点があるので質問させていただきます。 3年次編入というのは、短大を卒業した後大学で+2年 合計5年通うという意味でしょうか?? もしくは、短大3年+大学1年ということですか? また、最近看護大でも2年次編入を行っているところが あると耳にしました。この場合短大2年+大学2年という ことでしょうか?? 詳しく教えていただけたら嬉しいです!

  • 精神保健福祉士の国家試験を受けるためには...

    精神保健福祉士の国家試験を受けるためには 『通信制の短大で2年間学ぶ』と 『通学制の大学に3年次編入して2年間学ぶ(福祉系の大学で必要な単位を取る)』 の二つを合わせればで、試験は受けられますか?

  • 40才過ぎからの通信制大学

    40才を若干過ぎてますが、産能大学1年次編入か、 産能短大に入り、産能大学3年次編入を考えています。 動機は好きな勉強をしたいということですが、目標は学士です。 今のところ短大へ入学の方が有力なのですが、 短大より大学のメリットがありましたら教えてください。 また短大にはいろいろコースがありますが、 コースの中の科目は選択(変更)はできないのですか?