• ベストアンサー

インターネットのインフラについて質問です。

全世界的に見て、我が国の現在のインターネット(IT)用のインフラストラクチャーの整い具合はどの程度のものなのでしょうか? 我が国は進んでいるのでしょうか?それとも遅れているほうなのでしょうか? 宜しくお願いします。通信速度とか、通信料金等の面から教えてもらえると有り難いです。後パソコンの普及率等もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128340
noname#128340
回答No.2

日本はかなり進んでいるようですね。 アメリカの都市部や近郊、イギリスの都市部などに住んでいる友人によると、月6千円(日本円換算)でADSL(1.5Mbps)が利用できるとか。 日本なら光が利用できますよね。 最近は光もあるようですがすごい高いらしいです。 田舎ではたしかにまだまだですが、海外と比べてもそれほど悪くはないようですよ。 なにせISDNがほぼ全国で利用できますから。 海外ではダイヤルアップしか使えない地域も多いですからね。 ただ、地理的な問題があり、つまり周りが海なので海外のサーバーと通信するには海底ケーブルだのみなので、そこの速度がやや心配です。 国内のサイトで帯域の問題で重いというのはあまりないように思いますが。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 欧米では月額6千円で1.5mbpsの契約なのですか。だとすると日本は進んでいるようですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

日本はまだまだ遅れているという話です。 逆に進んでいるのは韓国だそうです。 ただ、光の道構想で全家庭に光ファイバーが引かれ、メタル回線は廃止されますので、インフラの整いは進むでしょう。 光化されれば回線速度は断然速くなりますし、メタル回線の管理費用がなくなれば通信費用も安くなるとは思います。 メタル回線だと5kmおきに交換局が必要ですが、光ファイバーだと3つの市(都会ではなく群馬という地方ですが)が一つの交換局でまかなえると、営業にきたNTTの人は言いました。 ただ、インフラが整うのと利用率というのはやや違うと思います。ネットを使いたい人が増えないと利用率は上がらないでしょう。 こちらはハード面よりソフト面の方が大きいです。 パソコンの普及率も一昔前から比べればかなり普及していると思います。 昔は特定の人向けのジャンルでしたが今では家電の一部という感じです。 家電量販店で当たり前のように売られるようになったと言うことなので普及率は高いと言えます。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。韓国の方が進んでいるのですね。 メタル回線は5km毎に交換局が必要なのですか。 パソコンは既に一般的な家電製品になったということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラクやシリアのネットインフラはどんな感じ?

    インターネット普及率、一般的なネット速度、公共Wifi普及レベル、などイラクやシリアのネットインフラはどの程度の水準にあるのですか?

  • インターネットの速度について教えてください

    インターネットの速度について教えてください、ずばりパソコンにも起因しますか?今使っているのはcore2duoですがもっと最新のものがふきゅうしていますか?core2quadとか???? パソコンに起因せず、通信速度がどうのこうのと言われた機もするのですが・・・・・・

  • インターネットは世界中につながってるって言っても

    インターネットは世界中につながってるって言ってもネットが普及してる国ってアメリカと韓国と日本とインドと他にどこかありますか? ネットが普及してる国って何ヶ国あるんでしょうか?

  • 世界のインターネット状況について

    日本は、‘世界で1番速くて安い’インターネット環境だそうですが、他の国はどうなんでしょうか? ヨーロッパやアメリカ・韓国など、料金や速度について、知ってる方教えてください。

  • 今後のPCでのインターネットについて

    今後のPCでのインターネットについてですが、スマホが普及していけば家で使用している パソコンでのインターネットが不要になってくる気がします。 家での接続料+スマホの通信代だと高くつく気がします。スマホのでの通信をしなければ いいのですが・・・。 携帯会社が一括して料金形態をだしてくればいいのですが。 今後はどうなっていくのでしょうか?

  • WILLCOMでのインターネットについて

    WILLCOMのサイトで質問の仕方が良くわからないので,個々にあげさせてもらいます。 現在 携帯電話のAH-K3001V を使用し,パソコンに接続してインターネットを利用しています。 通信速度が 1x(32K)ですが,携帯の機種変更を行い 2x 可能な機種に変更すれば, 料金等はこれまでと同じで,通信速度が 2x 64Kに変更できるでしょうか? 現在の料金は 携帯代にデータ通信料が定額の2100円でつなぎ放題を選択しています。 又 携帯でインターネット接続した場合の通信速度も変わりますか?

  • インターネット代を節約したいです。

    通信についてはあまり知識が無いのですが、3年前パソコンを買い替え、電話からヤフーBBに切り替えてから以後、それっきりでインターネット代を見直そうかと思い質問しました。 契約当初は、通信速度は今でもそんなに問題はありません。 測ってみると、下り406kbps 上り134kbpsでした。 料金は月額4.833円です。 今はcmなどでイオ光?やよくcmをやっていて、料金の節約につながればと思い質問させて頂きました。 通信速度も速く、料金も現在より安くなるようなプランはあるでyそうか? 宜しくお願いします。

  • 携帯でインターネットとPHSでインターネットでは

    携帯でインターネットとPHSでインターネットではどちらがコストがかからずまた速度はどちらが速いでしょうか?また通信料は携帯通話の料金と同じでしょうか?

  • インターネット、世界に繋がる理由

    くだらない質問で申し訳ありません 日本は島国で他の国とはどのようにインターネットの世界は繋がっているのでしょう?? 衛星??ケーブル?? 衛星だとするとどの程度の送信速度でどこに繋がるのでしょうか?

  • FTTHを普及させるにはどうしたら良いと思いますか?

    私は、伝送路高損失エリアに住んでいるので、ADSLは利用できず止む無くFTTHを使っています。 速度的には、申し分ないのですが料金面の負担が大きいです。FTTHがもっと安くなるには、もっとFTTHが普及する必要があると思います。 そこで、FTTHが普及するには何が必要だと思いますか?具体的に記述願います。 私は、まず家庭でのインターネット利用率を増やす事が重要と感じています。それには、ブロードバンドの何が便利なのかという事になるのですが・・・いまいち、パッとした答えが見つかりません。

MFC-J720Dがダウンロードできない
このQ&Aのポイント
  • Windows10から11にバージョンアップし、MFC-J720Dのソフトウェアを再インストールしたいがインストールが進まない
  • Windows11でMFC-J720Dを使うために再インストールしたいが、ケーブル接続の段階で進まない
  • MFC-J720Dのインストールが進まない場合、Windows11の互換性を確認し、正しいソフトウェアをダウンロードして再試行してください
回答を見る