• 締切済み

マンションの大規模修繕について

現在、居住のマンションで築10年目の大規模修繕を行っています。 専門の建築建装さんに行っていただいていますが、 いまいち、その作業や仕事がプロじゃない様子なんですが、 こういった作業される方はそれなりの経験を積んだ方が行っていらしゃるのでしょうか? というのも、ペンキの塗りが雑で、塗り残しやペンキ跳ねやペンキ飛びがあったり、 また、作業後の工具やネジがほったらかしになったままだったりして、 まったく子供のペンキ塗りお遊びの後の様子なんです。 工事依頼した建装さんも作業後確認をしてない様子で、作業指示しっぱなし、 作業確認もしてないものですから、工具やネジもほったらかしに気付いてない様子なのです。 このような建装会社さんに工事代金をうん千万も払う気になれないのですが、 一般的にこういった工事はこんなレベルのものなのでしょうか? ご意見ください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 現在大規模修繕工事の中ですが、コンサルタントを通じて、見積もりを数社に出させて、説明を聞き、誠実さなどから一社に決めていきました。下請けが入るために、やはり若干の問題はありますが、元請けの会社がチェックしているので大きな問題は有りません。  いくつか説明会で話を聞いて、塗装関係の技術を統一させたりとかしている会社もありました。  ペンキをどれだけ使用したかなども細かくチェックしています。これにより手抜き工事を防ぐことが出来ます。  コンサルタントさん曰く、塗装は手抜きがしやすいとのこと。出来映えさえよければokなんですね。実際、今回の工事で前回工事での手抜きと思われるヶ所が出てきました。そして、余分に費用がかかっています。  コンサルタントのお金もかかりますが、良い工事になりそうです。まぁコンサルタント側の問題も出てきましたが。業者としては満足できている状態です。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.5

改修工事の設計監理&コンサルをしています 例;新築工事は資格や技術のある者で無いと出来ませんが   改修工事は業社資格ない者や非専門業者が受注してしまう   一つには発注者側が価格比較や便宜的な人脈で決めて仕舞う場合がある 又新築に較べて下に見て質や格落ちの職人に遣らせる悪徳なHMや営業専門社もある 何故なら、形が既に有るので削ったり塗ったりで誤魔化しが利くからだと思う 管理会社が受けて下請けに遣らせる場合も頭撥ねて下請けさせるから質は落ちる 質問文では建装会社となっているが回答文では建装工業(企業名)と書いてある 建装工業には建築監督する友人がいるが??? 業社選定の過程は如何だったか??改修工事仕様書及び施工する職人の名簿を出させる等 工事中にチェックし支払い前に話し付ける様

  • a-plus
  • ベストアンサー率35% (49/137)
回答No.4

建装工業は若戸大橋の塗装をするなど、歴史と実績のある会社で、塗装業界では 国内2位の会社です。 大規模修繕事業についても、歴史と実績のある会社ですので「下請け会社」さえ よければいいのですが…。  「簡単なことができない人は難しいことはできない」と言いますし、「整理整頓」は 現場の基本です。基本ができない会社はそうあるものではありません。 現場代人に、気付いたことを理事会などを通じて文章で申し入れを行うべきです。 大規模修繕は防水工事など、見た目では出来栄えがわからない作業が多いですから、 是非申し入れをおこなってください。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

頼んだ先が失敗だったのでしょう。 職人のレベルやモラルはかなり差があります。どこの人間でも同じように工事するわけではありません。 その程度の業者選定をしてしまったということです。 払う気になれなくても契約した工事内容が完了すればその質が劣悪でない限りは払わなきゃいけないのが請負契約です。だからこそ業者選定は重要だと思います。 万一見積書だけで建築業者を決めてしまったっとすればそれは残念な選択でした。 どこの業者もそんなにひどいわけじゃありません。

noname#129118
noname#129118
回答No.2

残念ならが、 ●請け負った業者が大手でも、実作業はアルバイトの兄ちゃんたちです 少なくとも、業者が管理していれば、防塵シート、防汚マスキングくらいはするでしょうが、「兄ちゃん」じゃ仕方ありません。アルバイトなんだから、プロ意識は全くなし。 うちのマンションも15年目で大規模修繕をしましたが、塗装は「日曜大工」でした。マンションの丸洗いはマスキングせず放水しているから漏電やら接触不良で電気が点かないこともありました。 それより、問題なのは、業者選定。(きっと、裏金が還流されているとしか思えないレベル、もー信用できまへん) こんなもんですよ、日本の技術なんて。欧米やラテン系はもっと酷いと聞きますから、しょうがないでしょうね。あきらめて・・・

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

去年大規模修繕しましたけど、プロの仕事でしたよ。 塗り残しなんかないし、道具は毎日きちんとかたづけているし。 ちゃんと修繕確認を理事会と確認しているし。 ま、騙されたのでしょうかね。 あなたが理事なら業者にちゃんとクレーム言いましょう。 理事でないなら、理事会にクレーム言いましょう。 理事会と業者が結託して工事代金の水増しやリベートを受け取っているケースは結構多いです。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの外壁塗装工事にて

    今のマンションに住み始めて5年ほどになります。 家主発注による外装工事で、ちょっとイヤな事になっています。 10日ほど前から(事前告知ありで)外装工事に入って、今日夕方過ぎに 帰宅してみると、室外機・洗濯機・物干しスペースのあるベランダの ペンキ塗りがあったようで、全てがビニールシートで覆われており、 全ての物が、使えない位置に移動されていました。 今日は金曜で、先週末の様子から工事業者は土日休みのようですし、 洗濯が出来なかったりエアコンが使えないと非常に困るので、ペンキも 乾いていましたしとりあえず使えるように設置し直しました。 非常に不愉快なんですが、これはこういうものなんでしょうか? また、ベランダのものは元の位置に戻してってくれるものなんでしょうか?

  • 塗装工事で塗り残しがあったら、クレームは言った方がいいのでしょうか?

    年末に外壁及び屋根の塗装工事をとある業者と契約し、やっと2月17日に職人さん曰く工事が終わりました。職人さん曰く、というのは、後日点検してみると、1度塗りしかしていないようで塗り残しや、ペンキのはねなどが随所に見られるからです。工事のためによけた植木鉢などは元には戻さず、庭の一角に放置されたままでした。植木鉢などは母が元に戻しましたが、こういう点検は、施主ではなく、業者の仕事だと思うのですが、その業者はチェックはもちろん、工事終了後の写真撮影もしに来ません。業者からは、契約者の私の不在時に電話で残金の支払いについて「いつごろ払ってもらえますか?」との連絡があったそうですが、母が「今年中に払います」とだけ答え、了承してもらったきり、連絡はありません。 こちらから連絡する筋合いもない、と思いそのままにしてあるのですが、やはりこちらから言うべきことは言った方がいいのでしょうか? あと、塗り残しがあると分かったのは、工事前の外壁の色が白で、新しく塗ってもらった色は薄い黄色で、基の色の白がはっきり見える箇所があるのです。ということは、完全に1度塗りしかしていないと思うのですが、普通2度塗りしないですか?(業者曰く10年保証なんですが。。。) ということで、私はまだ工事は完了していない、と思っているのですが、厳しすぎますか?職人さんとも工事終了後にトラブルがあるので、直接クレームはつけられません。(というか、そもそもクレームなどは請負業者のやることだと思うのですが。。。) ちなみに職人さんとのトラブルについては、以前下記の質問をしました。 http://virus.okwave.jp/qa3786711.html (その職人さんからは、もう何も連絡はないので、訴えられるということはないと思います。) さて、この業者とはどういう態度で臨めばいいでしょう?いつつぶれてもおかしくない業者だと思うので、コワーい債権者がうちに押しかけてこないかとても不安です。(こういう業者に10年保証を求めるのも私も矛盾していますが。)宜しくお願いします。

  • トタン屋根のメンテの見積もりと当日の変更について

    トタン屋根の張替えを業者に依頼した所、「2枚は交換あとは塗装だけでいいですよ。15万円です」 と言われやって貰う事にしました。 当日様子を見に行ったら、「もうどうせなら次回みんな変えたほうがいいですね~二枚だけやってもね~」 と言われ、値段も安くなると思い、ペンキだけ塗って貰う事にしました。 当日の作業が終わった所で値段が安くなるよね?と聞いたところ、「材料費の3千円ひいときます。」と言われました。 え?いつもならペンキ塗りなら10万も掛からないのに14万7千円,高いと思いましたが前やって貰った業者は一度塗りで、今回は2度塗りしてます。 でも、もうトタン自体がボロボロなのに無駄なことをしてしまいました。 明日、二度目の塗装ですが、張替えの工賃は安くなってないのに不満があります。 こんなものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ラチェットレンチについて

    小生電気工事をしているもので、主に内線作業に従事しています。 内線工事といっても最近は、各家庭で電柱を立てて、電気や電話の引き込みをすることが多く、その装柱作業にはいろいろなボルトを締める工具が必要になります。 外線工事をする方が持ってるラチェットレンチは、両口ラチェットであるのに、4種類以上のナットが回せてさらに、四角いナットも回せるという優れものでした。入手先はわからないんですが、メーカーはNGKと書いてありました。ちなみにNGKのホームページ上では探せず、、、 ネットで検索をかけても見つけれません。 特に外線作業に従事している人ならわかると思うのですが、何か情報持ってる方お願いします。

  • マンション大規模修繕

    開放廊下、手摺り笠木の最適な補修方法を教えて下さい。 現在、アンカーピンニング部分エポキシ注入工法が提案されています。 モルタル、内壁と一体成型、水平面なので落下の危険は少ないように思えます。アンカーピンニング工法の目的が見えてきません。コメントお願いします。

  • マンション大規模修繕について

    マンションの大規模修繕が始まり、まずはベランダ側から工事が入っている状況です。 ベランダでの工事でエアコンの室外機を移動させるにあたり、配管の長さにあまり余裕がないので4m延長が必要だと言われました。 全く余裕がないわけではなく、30cmは前に出せたと思います。 とりあえず工夫をして工事は出来ないのかと担当に聞きましたが、無理との事でした。 4mも長いなぁと思ったのですが、どこのお宅のエアコンも4mもの配管があるわけではないし、どのお宅も同じような工事をするのだと思い、工事費を払って配管延長工事をしてもらいました。 ところが日が経つにつれ、ご近所に話を聞くと、配管に1mほど前に出せるだけの長さがあったので延長工事は必要なかったというのです。 7,8人に聞きましたが、吊り下げ式の室外機を下におろしたくらいで、配管延長をしたお宅は1件もありませんでした。 そういう話を聞くと、決して安くはない工事代を払って4mも足したのに、本当は1mもあれば済んだのではないかという疑惑が持ち上がってきました。 所有者の義務として承諾した工事であり、我が家には何のメリットもありません。 配管が長くなればエアコンの効率が悪くなると聞きます。 せっかく省エネタイプのエアコンを買ったのに、この先エアコンをかけるたびに配管4m=効率が悪いという事が頭を過ってモヤモヤしそうです。 現在は室外機が壁から30cmほど前に出してある状態で、配管は室外機の後ろで丸めてあります。 床の防水工事に取り掛かっていますが、そこから更に動かされた形跡はまだありません。 このような場合、4mもの配管延長は工事の内容として当たり前なのでしょうか。 ちなみにベランダは奥行1.2m、幅が8mくらいです。 管理組合に問い合わせる前に、工事の常識を知っておきたくて質問させていただきました。 お手数ですが、ご回答いただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マンション大規模修繕について

     築10年 120戸のマンションです。先日、理事役員になりました。来年度に第1回目の大規模修繕を行う予定です。  劣化診断は先日の通常総会で管理会社まかせになりました。しかし、現理事会の話し合いですべてを管理会社任せでは割高か適正価格なのか分からないということで修繕工事を行う施工業者の選出を理事会からも業者さんを探し、管理会社の選出した業者さんと相見積もりをするという方向になっています。 ネットや雑誌などで見ると、大規模修繕の計画の段階からコンサルタント会社に依頼し、大規模修繕を進めていくと聞きます。  そこで質問です。業者選出から相見積もりをするというのは妥当なのでしょうか?            また、理事会が選出する施工業者を総会に出す場合、工事監理者も同時に探すことになっています。コンサルタント会社または、工事監理者は大規模修繕の工事開始からという依頼は請け負ってくれるのでしょうか?  素人な質問で失礼ではありますが、どなたかご指導をお願いします。  

  • マンションの大規模修繕について

    築13年のマンションですが、消費税率が上がったり、東京オリンピックで資材高騰が懸念されるので今の内に大規模修繕の契約をしてしまいましょう。と管理会社(T急コミ)に先週末に提案されました。 契約は来年3月迄に施工会社と済ませないと消費税が10%対象になってしまうだろうとの事でしたが、皆さんはどう思われますか。今月から理事会の理事長になってしまったので、注意点等を教えて頂けたら助かるのですが。

  • マンションの大規模修繕

    マンションの臨時総会の議題で大規模設計管理会社の選定についての臨時総会が開催されることになりました。修繕委員会において、設計管理会社の募集および見積書の提出依頼を行った結果3社の応募があった。理事、修繕委員だけでプレゼンを行いA社B社C社の内、修繕委員会で協議したところA社が優れているとして≪上程案≫としてA社に設計監理(240万プラス消費税)を発注することを上程しますので、承認をお願いします。 上記のような議題が出されましたが納得いきません。 マンションは95世帯で約半数がリゾートで居住者は半数です。ほとんど高齢者で女性が多いいです。役員にはマンション管理士が顧問と理事に兼ねて入っている状況での議題です。疑問点を書きますので皆様の感想をお願いします。 1.修繕委員会は単なる諮問機関であって設計監理会社の募集、等は理事会の仕事である 2.理事、修繕委員のみでプレゼンをしている。 3.A社のみの賛否をもとめてB社、C社は選択できない。 4. A社が優れていると予断を与え推薦している

  • マンションの大規模修繕

     今年の2月頃から僕の住んでいるマンションが修繕工事を行い初めて今も続いています。  しかし工事を始めてから問題が2つ出てきました。  一つは、11月に電気工事を行うのですが、そのために停電になる時間が8時半~18時ととても長い時間の停電です。こんなに長い時間停電されたら冷蔵庫の中のものがすべて駄目になってしまいます。9月の時点で建物のほとんどの部分の工事は終わったと建設会社から知らせがあったにもかかわらず先週になって停電の話が出てきました。  もう一つは、庭と駐車場の間にある塀のことです。僕の部屋は1階にあって、僕の住んでいるマンションは、庭の先にマンションの駐車場があり、その間にあるブロック塀にヒビが入ったので塀をすべて壊して新しい塀を作る工事を始めていました。塀がすべて壊されると部屋が外から丸見えの状態になっています。この工事が今日終わるはずだったのですが塀の材料が足りなくて僕の部屋と両隣の部屋だけ外から丸見えのまま工事が中断してしまいました。工事再開は未定です。しかも明日には工事のために別の場所に移動していた車が戻ってくるということです。これではとても物騒です。  この二つについてクレームを管理組合と建設会社に母がしたのですが、謝罪の一言もなく、停電についてはなぜこんなに長いのかも分からず、ただ電盤内調整工事とだけしか理由がありません。管理組合は面倒臭いのかあまりクレームを受け付けようとしません。建設会社に至っては他人事のように「氷を冷蔵庫の中に入れておけばいいだろ」と言ってきます。おまけに工事してやってるんだぞというような振る舞いを見せてきている始末です。  僕は一体、管理組合や建設会社に対して何をしていけばいいのでしょうか?  長く要点があまりまとまっていない質問ですがとても困っています。ご回答どうぞよろしくお願いします。