• ベストアンサー

昔のGOLDWINのスキーウェア

私はスキーをしないので 見当がつかないので 教えてください 14~15年前に、たった1度着ただけの上記のスキーウェア (男性用)を、オークションに出してみる価値はあるのでしょうか? それだけ前だと流行が違いすぎて売れないんでしょうか? そのあたりがわからず、価格設定が難しいんです。 当時7万ぐらいしたそうなので 物はよさそうだし、 保管状態がよく、大変きれいなので あまり安くは売りたくないそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ybeat
  • ベストアンサー率48% (167/343)
回答No.2

僕も同じ事を考えた時がありました。 昔のゴールドウィン、紫かピンク系のラメ模様のウエアでした。 上下セットです。 あなたと同じような値段でしたが、 ヤフオクで売りました。 夫婦2着で、5000円くらいだったかな? デザイン的に、今の人が好むとは思えません。 試しに、1000円スタートで、 最低落札価格1万円で、出してみて、入札がどれくらいまで来るか、 何人、ウォッチリストに入れてるかを判断して、 段々値段を下げていってはどうですか? 10000円で落札されたら、 ものすごくラッキーだと思います。 僕は、5000円くらいだとおもいますよ。

ho_nu_ho_nu
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような経験談を聞けて、価格の相場もだいたいわかり、 大変参考になりました。 スキーをしない者から見ると、何でも同じじゃないの~なんて 思うけど、やっぱり時代遅れなんですね。 このまま眠らせておくのか、ダメモトで試しに出品するか考えどころです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

90年代の半ばまでは、スキーはオシャレなレジャーでした。 非日常感を出したきらびやかなウェアが流行していました。 これでヨメやムコを見つけられるなら、高額なウェアに毎年投資しても安いものだ…という若者が多かったんです。まさにバブルです。(一般的なバブル崩壊よりタイミングが遅れてます) しかし、流行のウェアほど「○○年に流行った柄だ」とわかってしまい、古く見えるのが早いんです。 その頃、スノーボードが台頭してきたのですが、そんなスキーに対するアンチテーゼのように、ダークカラーで地味なウェアが流行していました。 初心者が多く、ゲレンデに並んで座るので「トドの群れ」などと揶揄されてました。 長野オリンピック前後にはスキーブームが終了し、長引く不況も手伝って、長く着られるシンプルなデザインのウェアが好まれるようになったというわけです。 2000年頃のウェアは、10年経った今でも古さを感じさせません。(素材的には進化していますけど) 最近、地味ウェアに対するアンチテーゼのようにまた派手なデザインのウェアが増えてきました。〈例〉 http://snow.gnavi.co.jp/snolog/brand_detail/ski/all/all/all/b0039/ しかし、15年前の派手ウェアとは違うので、古いウェアの価値が高まるわけではありません。 オークションは「いくらで売りたいか」ですから、これ以下では売れて欲しくない値段を付ければ良いんです。 もしかしたら、コレクターの目に止まるかもしれませんよ。 15年前のゴールドウインで、黄色やオレンジで派手派手といえば「AUGE」というラスタカラー迷彩モデルを思い出しました。 それなら「欲しい」というコレクターがいるかもしれません。

ho_nu_ho_nu
質問者

お礼

なんと! ウェアのコレクターなどという方が存在するとは! 確かにそのウェアは非日常感そのものです(笑) 今はそこまでウェアはシンプルだという事ですので、 ますます売れる気がしないのですが、 こちらで意見をうかがってみて、 まずは高めの値段設定をして1度様子をみてみるのが 良さそうかなと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 長野オリンピンクの頃のジャパンチームで、バックスバニーが描いてあるモデルなら多少は価値があります。 それでも、オークションを見たらベストだけ1,200円でした。 よっぽど印象に残ったモデルでなければ、1円スタート、落札されたら儲け程度です。 派手なモデルほどその傾向があります。 シンプルで時代に左右されないようなデザインなら売れると思いますが、値段は期待しないほうが良いですよ。 今のウェアは軽くて保温性が良くなったので、機能的にはどうしても劣ります。

ho_nu_ho_nu
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われてみれば確かに、黄色やオレンジの派手派手デザインです・・・ こういうのは今は好まれないんですね。 売れればラッキーぐらいに思って考えてみるとします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキーウェアをレンタルできるところ

    今月末に園行事で、群馬県水上方面へ「雪遊び」に出かけます。 スキーウェアが指定になっているのですが、我が家はスキーをする予定が全くないので、購入しても今回1度きりの使用になります。 できればレンタルしたいのですが、調べてみた限りでは「スキー場でのレンタル」はあっても、自宅へ直接配送してくれるものは見つかりませんでした。出発の時にウェアを着せていくので、現地でレンタルではダメなのです。 どこかレンタルしてくれる会社を御存知の方、教えて下さい。 ちなみにオークションで探してみましたが、やはりシーズンの為かなりの中古品でも高値が付いてしまい、送料を併せると新品で安い物を購入するのと変わらなくなってしまいます。

  • 子供用のスキーウェアについて。

    小学生(5年生)用のスキーウェア購入について教えて下さい。 今年の冬に学校でスキーに行くのですが、何も持っていないので全て揃えて購入しようと思っているのですが、全く知識が無くどのメーカーが良いかわかりません。 子供用で良いメーカーとかはありますか? それから、揃えなければならない物は何でしょうか・・・。小物類とかも教えて頂けると助かります。 購入時期は早めに今位から購入した方が安いですか? シーズン少し前の方が安いですか? 色々と分からないし事ばかりなので、宜しくお願いします。

  • スキーウェアの買取

    2年前くらいに、スキーを久々にしようと思ってデサントのウェアを当時3万円くらいで上下で購入しました。 でも、なかなか行く機会が無く、ついに全く使用してない状態でクローゼットの肥やしになっている状態です。 もったいないので、リサイクル等で買取してもらおうと思っています。 で、広島県に住んでいるのですが、どこかオススメの買取店をご存知ないでしょうか? できれば広島市辺りでお願いします。 (Bookoffも見ましたが、残念ながら広島県ではスポーツ用品の買取をしてないようです) あと、季節的な商品なため、買取してもらうなら、この時点の方が良いよ!などアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 子供のスキーウェア

    今年は娘も2歳半を過ぎたし、私も滑れる方ではないのでふもとで遊ぶだけでもいいから雪山デビューさせたいね~なんて話になりました。 そこでウェアを見に行ったのですが結構なお値段だったのでオークションで中古の美品を狙ってみようと探し始めましたが、色々あって決められません。 つなぎタイプと上下分かれてるものはどちらがいいのでしょうか? デザイン的には上下になっているものの方が可愛いかなと思うのと、まだオムツなのでつなぎだと大変かなと思うのですが、子供用はつなぎが多いですよね。 (ちなみにサイズは90~95) それとコートのカテなどに「防寒用つなぎ」というのがたくさんあったのですが、これはスキーウェアとして使えるものなのでしょうか? 赤ちゃんがよく着ているモコモコしたようなのではなく、ナイロンぽい素材の物です。 実際に購入したことのある方などぜひ感想お伺いしたいです。 私自身3年ぶりくらいでもう忘れてしまったので他にも揃えたらいいものなどありましたらよろしくお願いします。

  • スキーファッション

    こんにちは 今度2泊3日で札幌へスキー旅行へ行きます。 真ん中の日にホテルからスキー場(札幌国際)へ行くバスに乗り、レンタルで道具はホテルから持っていくことになっています。 そのさい普通ウェアはホテルから着ていくものでしょうか? スキー場で着替えるのでしょうか? もう一つ、 約15年前よくスキーをしていましたが その時は「ウェストポーチ」を財布やちょっとした荷物いれとして利用してましたが最近のスキーヤーはどのような物をつけてますか? 流行りはどんな感じでしょう? お教え願います!

  • スキーウェア 最近のデザインは?

    こんにちは。今年の冬家族でスキーデビューしようと思っています。 二泊三日で行く予定なのでウェアをレンタルするよりオークションで落としたほうが安いかな?と思って毎日パソコンに向かっています。 それで質問なのですが、数年前ののデザインと最近のデザインってやっぱり違うものですよね?初心者なので良く分からないのですが、極端に安いものの特長は ・妙に派手な柄で生地がテカテカしている。 ・ウエストをヒモ状物で絞ったデザイン。 ・ズボンがスパッツみたい。 という感じがします。 今目をつけているウェアは色はモノトーンだけれど首の周りにファーが付いていてウエストに紐が付いているタイプです。かなり安いです(笑) いまどき恥ずかしいですか?レンタルのほうがデザインはいいのかな?(ちなみに行くのは佐賀県の天山リゾートの予定) 幼稚園児を連れて行くので親は交代でスキースクールに参加できればいいかな、位の気持ちでいます。 重ねて中古のウェア選びで気をつけることがありましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 10年ぶりにスキー行きたいのですが…

    はじめまして… 今シーズン久しぶり(10年ぶり)にスキーに行きたい!と思っています。そこで色々質問があります。回答よろしくお願い致します。 ①最近のスキーの主流はカービングスキーと言われていますが…私はカービングスキーは初めてなのですが…10年ぶりにスキー場に行ってカービングスキーは出来るのでしょうか?ちなみに10年前の私はボーゲンで中級者コースを何とか滑って下りて来れる位のレベルです(^_^;) ②この程度のレベルしかない私(30代半ば女性)ですが、今回一人で滑りに行こうと思っているのですが…無謀でしょうか? ③カービングスキーをレンタルにしようと思っているのですが…どの位の長さがよいのでしょうか?ちなみに身長は172㎝です。 ④10年前に購入したスノボー用のウェアーで滑ろうと思っているのですが…当時はスノボーウェアーにスキーのグローブをはめて滑っていたのですが…今回グローブを購入しようと思っています。スノボー用のグローブとスキー用のグローブとかなり機能的に変わるのでしょうか? ⑤10年前のスノボーウェアーみっともないですか? 色々質問してしまいましたが…よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 初めてのウェアの購入で迷っています。

    今までは市販の革ジャンとジーンズで間に合わせてきましたが、やはり専用のウェアの方が安心と思い、初めてライディングウェアの購入を検討しています。 色々検索してみましたが、パーツメーカーならともかくウェアのメーカーがあんなにあるとは思わず、自分にはどれがいいのか見当も付かなくなってしまいました。 希望としては、ツナギではなくジャケットタイプ、用途はごく普通のツーリングでレースに参戦とかはしません。 そうそう頻繁に乗る訳でもないので、季節毎に用意するのでなくできれば一着で間に合わせたいです。 勿論何万円もするような高価な物でなくそこそこリーズナブルに。 冬は乗りませんが、できたらスキーウェアとしても使えたらいいです。 そんなふうに検討していたら別の疑問が出てきてしまいまして、オールシーズン用と3シーズン用があるんですね。 どう違うのでしょうか? あと、勿論夏用春秋用とかの専用の物に比べれば、その時々で機能は劣ると思いますが、どの程度違うものでしょうか? 幅広く御意見を伺いたいです。

  • 久しぶりのスキー・・・・

    今度、10年ぶり位にスキーに行く事になりました。スキー場でスキーセットをレンタルしようかと思っていたのですが、なんか最近のスキーの板は真ん中辺りがすごくシェイプしている感じの物がほとんどですよね?あれはすべり易いのですか?初心者用ですか? 私も12年前位に買ったスキーセットを持っているのですが、レンタルしようか?持って行こうか?迷っています。 ちなみに私が持っているのは・・・ 板=190cmのサロモンのモーグル用の板で購入当時10万円でした。でも大ジャンプしたら土が出ている所に着地してしまい板の裏に大きな傷があります。(5mm×2cmの傷)パテで補修してある。 ブーツ=もサロモンで購入当時7~8万円くらいで買ったものです。 ビンディング=もサロモンで6万円くらいで買った物です。 どれも購入当時はいい品物だったのですが12年経った今では性能等はどうなのでしょう、使用期限と言うか品質保持期限見たいな物は無いのでしょうか?現在のレンタルスキーの方がマシですかね? レンタルスキーは履いた事が無いので心配です。 一応、昔は上級者と言う事でアドバイスください。

  • 竜王スキーパークのレンタルウェア&ボードなど。。

    年明け2月に家族で竜王スキーパークへ行く事になったのですが、宿泊先のホテル(ノース志賀)では基本のウェアのレンタルしかしていないと言われてしまいました。 若かりし頃(私がスノーボードを始めた15年以上前)1度だけ竜王へは行った事があるのですが、当時からウェアもボード類も持参していましたのでレンタルの事は全くわからないのです。 今回は年頃の甥っ子(高校生)がレンタル予定なので、料金をアップしてでもそれなりのウェアやボードのレンタルが出来るショップがあるのかどうかを教えて頂きたいです。 色々調べてはみたのですが、そういう細かいところまで(グレードアップできるか等)が全く分からない状態なので、もしそのようなショップがあれば是非教えてください☆

専門家に質問してみよう