• ベストアンサー

私のおじさんが亡くなりました年賀状はどうしたら?

本日私のおじさんが亡くなりました(私の父の兄)。来年の年賀状はどうしたら良いのか迷っています。 もう年賀状は、印刷し出すばかりにしてあるのですが。 親戚、父の会社の人。私の友達、母の弟など。 もうアテナも印刷して出すだけとなっているのですが。 この場合は、どのようになるのでしょう。亡くなったのは今日。 私の家へ届く年賀状は、もうたぶん出されていると思うので正月三が日に届きますよね。

  • o3cn2
  • お礼率37% (160/429)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamf0422
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.6

jamf0422です。操作ミスで2重に入ってしまって済みません。 > お父さんの兄弟にあたる人 > 私からみておじさんやおばさんにあたる人を外せばいいのでしょうか 昔風なら、兄弟姉妹同士の喪は3ヶ月なのですが、とにかく直近で納骨前で、お互いにわかっていることですから父方の伯父(叔父)さん伯母(叔母)さんはずしてよいと思います。(母方は関係ありません。) > いとことかはどうでしょうか。結婚しているのですが。 なくなられた伯父様の子供さんなら喪中ですから当然遠慮になります。 そうでないお父様のご兄弟姉妹の子供さんたちは結婚していても同居なら子供達だけ届くのは変ですから遠慮。 別居の場合は出して構わないと思います。 > あとは自分の高校の時とかの友達とかお父さんの会社の同僚とかはOK? すべてO.K.です。何も問題ありません。今は3親等以上の喪はあまり気にしないです。つまりあなた自身が喪中かどうかという観点で、喪中ではない、というスタンスで考えてよいと思います。 年賀状の場合、あなたが喪中なら出さないですが、今は基本的に喪中でないと考えてO.K.と思います。 そこで相手が喪中かどうかですが、今時は問題とするのは賀状を出す相手にとって2親等までが問題と思います。つまり相手の兄弟姉妹、祖父母です。 これらの喪は両親、夫婦間ほど長くなくて、祖父母なら150日、兄弟姉妹なら90日であけてしまいますが、それでも喪が明けても年賀状を出されない方もおられます。つまりあまりはっきりしていない感じですが、亡くなってから49日より前の話なら喪だと考えるべき、と思います。 私は祖母がなくなったとき、父が喪中で出さなかった方へ、自分は賀状を出したという経験があります。7月より前に亡くなるとそういうことになります。

o3cn2
質問者

お礼

一応家族と相談したうえすべての人におじさんの家は除いて出すことにしました。

その他の回答 (5)

  • jamf0422
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

古いしきたりなら一応は伯父伯母の喪が90日、叔父叔母の喪が30日です。 しかし今時は関係ないと思います。関わりのあるご親戚の方(父方の別の伯父、叔母など、あるいはなくなられた方のお子さんとか)だけは、出すのはやめて、その他はそのまま出して構わないと思います。

  • jamf0422
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.5

古いしきたりなら一応は伯父伯母の喪が90日、叔父叔母の喪が30日です。 しかし今時は関係ないと思います。関わりのあるご親戚の方(父方の別の伯父、叔母など、あるいはなくなられた方のお子さんとか)だけは、出すのはやめて、その他はそのまま出して構わないと思います。

o3cn2
質問者

補足

お父さんの兄弟にあたる人 私からみておじさんやおばさんにあたる人を外せばいいのでしょうか いとことかはどうでしょうか。結婚しているのですが。 あとは自分の高校の時とかの友達とかお父さんの会社の同僚とかはOK? よくわかりません

  • 19721219
  • ベストアンサー率24% (80/323)
回答No.4

父方の親戚だけを外せばよろしいのでは? 外した分は、年賀はがきでしたら、 5円の手数料で普通のはがき・切手に交換可能です。

回答No.2

年賀欠礼の範囲に決まりはありませんが、おじさんなら、一般的にあなたは喪中欠礼しなくて良いと思います。 = 年賀状出してよい。

o3cn2
質問者

お礼

回答ありがとう

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

貴方に関係ありません。 出せば良いと思います。 喪中の人に出す事は悪い事ではありません。

関連するQ&A

  • 叔父さんが亡くなりました年賀状はどうする?

    今年叔父さんが亡くなりました(母の弟)。来年の年賀状はどうしたら良いのか迷っています。母方の親戚には全て控え、その他の人つまり友達や仕事関係、父方の親戚には出してよいのでしょうか?

  • 喪中の年賀状

    父の兄が亡くなり同居していたその息子夫婦である従兄弟夫婦から喪中はがきは届いております。 だからここには年賀状は出すべきではないのはわかりますが、父の兄の娘である従姉妹の嫁ぎ先の家や、父の兄弟である叔父叔母にも出すべきではないのでしょうか? それと私自身も出すべきではないのでしょうか? そうなると父の兄が亡くなったことの知らない母方(母は亡くなっています。)の兄弟である叔父叔母、私自身の友人にも出すべきではないのでしょうか? なんとなく年賀状は今日買ってしまったのですが、“あれ?もしかしたら私自身も喪中?”と思い良くわからなくて。。。

  • 伯父さん達のご祝儀がない。

    去年結婚して、もうすぐ挙式です。私の親戚がもめているため、親と私たちだけで小さな式をあげる予定なので、挨拶回りをしてきました。 主人の両親方の叔父さんや叔母さん達からは、お祝いやご祝儀を頂きました。私の母の弟の伯父さん夫婦からもご祝儀を頂きました。 ご祝儀を頂いていないのは母の兄である伯父さんと、亡くなった父の兄である伯父さんです。 母の兄である伯父さん一家とは色々な問題で揉めているらしく、挨拶には行かない方が良いっって話になって、報告の手紙は送りましたが、挨拶には行ってません。なのでご祝儀は無くて当たり前なのですが、母は従姉妹3姉弟には結婚祝いも出産祝いもあげたので悔しがってます。 父の兄である伯父さんの家には挨拶に行きましたが、ご祝儀は頂きませんでした。年上の従兄と従姉がいますが二人とも結婚していない為と私は思ったのですが、従姉には娘がいるのですが、その子が生まれた時には母はお祝いを包んだそうで、ガッカリしたようです。 まだ小さい娘だと聞いていたので、挨拶に伺った時には手土産の他に、子供用の玩具やお菓子をお土産に持っていったことも話すと、母は悔しそうに言いました。 家は従兄弟達が働き始めるまでお年玉を上げてたのに、働いてるからとお年玉をストップしたら、アンタはまだ小さいのにお年玉を貰えなくなったと。 家ばかり支出が多い。アンタばかり可哀想と。 お祝いって貰えて当たり前の物だと思ってはいけないんだと思います。ですが、主人の親戚と家の親戚の差を考えると、なんだかモヤモヤしてしまいます。そして寂しいです。 ご祝儀がないことで落ち込んでる私や母が浅ましいのか、親戚がおかしいのか判りません。第三者的にどうですか?

  • 叔父との仲について

    ウチの父親と叔父(父の弟)が数年前から不仲になり疎遠になってしまいました。それ以前は大変仲がよく親戚付き合いもあったのですが、今では何の連絡も無く、私も数年会っていません。もともと父との間で起きたいざこざが原因で、私とは直接関係が無いので私自体はこれからも親戚づきあいを続けたいと思っています。 私は昨年結婚して独立したのですが、叔父に結婚式の案内を出しましたが、出席を辞退されました。 そんなこんなで険悪なムードの中私は今年の年賀状兼結婚挨拶状を叔父に出すのを忘れてしまいました。いざこざが起きる前からも私に厳しく、いろいろな事で叱られた経緯もあって私も叔父には苦手意識があったのもあります。 叔父は何についても厳しい人で、年賀を出さなかった事にひどく激怒してる、もしくはもう相手にしていないかもしれません。 いざこざが起きる前からも私に厳しく、いろいろな事で叱られた経緯もあって私も叔父には苦手意識があります。 来年の年賀は必ず出すつもりですが、なんと詫びていいのか言葉が浮かびません・・ 出来ればこの先は親戚づきあいを続けたいですが、どうすればいいでしょうか。

  • 忌中、喪中の時期に気をつけること。

    今年の1月末に叔父(父の兄)、4月末に祖父(母方)、 そして先日、叔父(父の兄)が他界しました。 叔父の四十九日が来年1月末になります。 この場合、父、母、私はいつまで神社へ行ってはいけないのでしょうか? 正月行事はできないことは分かっています。 年賀メールも控えようと思っています。

  • 喪中の人に年賀状を送るって…

    昨年の1月と12月に父方の伯父が2人亡くなりました。 また母方の祖父も春に亡くなりましたので、我が家は喪中のお正月でした。 ところが、いとこ(父からみると別の兄の子供)から年賀状が届きました。 正確にいうと、いとこの奥さんから…。 1月の伯父の告別式にいとこと、いとこのお母さんは来ていました。 ですので、父が今年は喪中だということは分かっているはずです。 なのに、年賀状を送ってくるなんて、ちょっとどうなの?と思ってしまいました。 喪中ハガキを送っていない他人さんや喪中だと知らなかった方からならまだ分かりますが 親戚が送るなんて…。 宗派にもよるでしょうし、年賀状を頂くことは悪いわけではないことは承知ですが いとこの子供や孫の幸せそうな写真をデカデカと載せた年賀状を送るなんて 少し非常識なのでは?と…思わず母と苦笑いしてしまいました。

  • 叔父が亡くなっても、年賀状って出せる??

    皆さんこんにちは。 実は今日、私の母親の姉の旦那(叔父)さんが 亡くなりました。 そこで、思ったんですが、来年の年賀状は出せるのか それとも喪中になるのか、迷ってしまいました。 喪中になるのなら、同じ身内でも何処からになるんでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいましたら 是非教えてください!!

  • 年賀状を出せるのか?

    皆さまこんにちわ、 今年の2月に母の母(別世帯、私から見ると祖母)を亡くしました。 そして先日、母の兄(別世帯、私から見たら叔父)も亡くしました。 今年、私の父の名で年賀状を出せるのか?それとも年賀欠礼になるのか? 私達夫婦の名で年賀状を出せるものなのか?それとも年賀欠礼になるのか?悩んでおります。 詳しい方どうぞよろしくお願い致します。

  • 無神経な叔父との関り方に困っています。

    私は結婚して、別のところに世帯を持っています。 一昨日、父が他界しました。前々から容態は芳しくなく、昔からサラ金からの借金でとても苦労させられたので、父の他界については、残酷な言い方かもしれませんが「あ~葬式えらかったぁ」ぐらいの感想なんです。 ただ本当に父の容態が危ないと言われた直後から兄が家出したんです。理由は葬式のとき「喪主代表の挨拶をするのが嫌だから」だと思います。信じられない理由でしょうが、兄はこんな理由で幾度と無く家出をし、父のようにサラ金のお金で生活したりしていました。兄は父の死を知らないと思います。 これにも困っていますが、今、現在、一番困っているのは、母の弟(叔父)です。母に家を出、アパートを借りて1人暮らしをするように迫っているのです。広い家で1人寂しいからとか言いつつ、叔父の家は実家と近いから問題を抱えているウチとは関わり合いになりたくないからだと思います。 母は家を出る気が無いし、私も反対です。住み慣れたところを離れると、母の精神的負担は大きいはずだからです。けれど母は弟に言い返せないのも現実で、そう言ってくる弟に参っているのも現実です。 私は怒りも頂点に達しているので、怒鳴り込みに行きたいんですが、たぶんそうすれば叔父はまた母を責めるでしょう。それにこういう無神経(常識はずれ)の叔父に、常識を求めても仕方ないと思いますし。 ただこういう母を参らせることは言わないで欲しいのです。こういう無神経な人に対する大人の接し方なんてありませんかね? どなたかアドバイス頂けると幸いです。よろしくおねがいします。

  • 年賀欠礼

    先日、叔父(母の弟。母は既に故人)が亡くなりました。質問が二つあるのでお願いします。片方でも結構です。 (1)年賀状を出す時期には早いですが、いつ頃年賀欠礼を出すのが順当でしょうか。 (2)以前、父方の叔父(父の妹の夫で、私とは血縁関係は無い)が亡くなった時、私は普通に年賀状を出していましたが、私のきょうだいは年賀欠礼を出して、年賀状は出さなかったそうです。どちらが正しいのでしょうか。

専門家に質問してみよう