叔父との関係について

このQ&Aのポイント
  • ウチの父親と叔父が数年前から不仲になり疎遠になってしまった。父とのいざこざが原因で、私とは直接関係が無いので親戚づきあいを続けたい。
  • 私は昨年結婚して独立したが、叔父に結婚式の案内を出しましたが、辞退された。険悪なムードの中、今年の年賀状を忘れてしまった。
  • 叔父は厳しい人で、年賀を出さなかったことに怒っているかもしれない。私も叔父に苦手意識がある。来年の年賀状で詫びるつもりだが、これからどうすればいいか分からない。
回答を見る
  • ベストアンサー

叔父との仲について

ウチの父親と叔父(父の弟)が数年前から不仲になり疎遠になってしまいました。それ以前は大変仲がよく親戚付き合いもあったのですが、今では何の連絡も無く、私も数年会っていません。もともと父との間で起きたいざこざが原因で、私とは直接関係が無いので私自体はこれからも親戚づきあいを続けたいと思っています。 私は昨年結婚して独立したのですが、叔父に結婚式の案内を出しましたが、出席を辞退されました。 そんなこんなで険悪なムードの中私は今年の年賀状兼結婚挨拶状を叔父に出すのを忘れてしまいました。いざこざが起きる前からも私に厳しく、いろいろな事で叱られた経緯もあって私も叔父には苦手意識があったのもあります。 叔父は何についても厳しい人で、年賀を出さなかった事にひどく激怒してる、もしくはもう相手にしていないかもしれません。 いざこざが起きる前からも私に厳しく、いろいろな事で叱られた経緯もあって私も叔父には苦手意識があります。 来年の年賀は必ず出すつもりですが、なんと詫びていいのか言葉が浮かびません・・ 出来ればこの先は親戚づきあいを続けたいですが、どうすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

叱られた、といっても、あなた自身が叔父さんから「憎まれていると感じている」と言うようなことは無いのでしょう?。 単に厳格で、口うるさくて、頭が固いなぁ、と思われているだけなのだと思います。 もしそうならば、あなたが嫌なわけではなく、逆に「心配でつい叱る」んじゃないでしょうか?。 見ていられない、と感じてきたんじゃないでしょうか?。 もしそうなら、何も年賀状ではなくても「季節の便り」としてでもいいですから「結婚報告」くらいはしておかれるべきです。 逆にいえば兄弟仲が悪くなっている現状がありますから、それくらいで留め置くべきかも知れませんね。 まぁ、血を分けた兄弟なれば、気に入らないときは気に入らない、というのもあるでしょう。 人間の感情は複雑です。 時間が解決する問題とも言えますし、とりあえずは静観されるべきだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 主人の叔父が亡くなりました

    主人の叔父(同居中の主人の母の実の弟)が亡くなりました。 私自身は2、3度の面識こそあれ、ほとんど付き合いはありませんでした。この場合において主人はお通夜・葬儀とも出るのでしょうが、私と二人の小学生の息子たちはどちらかだけでよいものでしょうか?また、お香典はいくら位がよいのでしょうか? それと、私の両親などにも知らせてお付き合いをしてもらわないとまずいのでしょうか? ちなみに私達夫婦(結婚10年)は親兄弟のみ参加の結婚式しか挙げておらず、家の両親は義母の兄弟などの親戚には誰一人として会ってはおらず、この叔父とも一度も面識はないのですが…両親は結婚の際、今後の付き合いもあるのに親戚を呼ばなかった事に関して未だによく思っていなく、後で私の親戚だけは集めてお披露目会をしたという経緯もありまして、ちょっと言い難いのですが、やはりお通夜、もしくはお香典だけでも出してもらえるようにしないとダメな立場なのでしょうか?その場合の金額も教えてもらえると助かります。

  • 私のおじさんが亡くなりました年賀状はどうしたら?

    本日私のおじさんが亡くなりました(私の父の兄)。来年の年賀状はどうしたら良いのか迷っています。 もう年賀状は、印刷し出すばかりにしてあるのですが。 親戚、父の会社の人。私の友達、母の弟など。 もうアテナも印刷して出すだけとなっているのですが。 この場合は、どのようになるのでしょう。亡くなったのは今日。 私の家へ届く年賀状は、もうたぶん出されていると思うので正月三が日に届きますよね。

  • 叔父にどう言うか?

    先日親戚の結婚式で叔父に会い、話してたらうちの親の話になり私の知らなかった親のことが聞けたのでもっと聞きたいと思ってたら結婚式が終わりました。叔父が連絡先を教えてくれたので話を聞く約束を取り付けたいのですが、叔父とはこれまで話したことが一回もなく、どんな人かもわからないし私も人とのコミュニケーションが苦手なので、どう言えばいいのわかりません。私はアラフォーオンナ、伯父は60才位だと思います。皆さんこの状況、心境だったら叔父にどう言いますか?会うのは面倒なのでメールで聞きたいとも思ってるんですが、それをどう伝えますか?皆さんのやり方を教えてください。

  • 伯父が亡くなりましたが遠方にいます

    伯父(私の母の兄)が亡くなりましたが遠方に住んでいます。 本来ならば私も葬儀に出席しなければならないと思いますが 行けません。こういう場合はどうすれば宜しいのでしょうか? 伯父一家とは、私が結婚してからはほとんど親戚付き合いがありません。 電報とかお花、または香典を送るのが常識でしょうか?

  • 叔父のことが好きなんでしょうか

    この1~2年叔父のことが気になっています。 叔父は父親の弟で、とても優しい人です。 子供好きということもあって、私が子供の時は すごく可愛がってくれて、よく一緒に遊びました。 最近気付いたことなのですが、私が好きになる人は 大抵叔父に似ています。 父親があまりかまってくれなかったので、いつも 可愛がってくれた叔父の面影を無意識のうちに探してしまうのかもしれません。 子供の時、叔父はふざけて私と結婚したいと言って、 抱っこしてくれました。 しかし叔父自身は現在40代なのですが、未だに独身で、過去に付き合った女性もいないようです。 また人付き合いが苦手なようで、親しい友達もあまりいません。 精神的に弱く、心療内科に通っています。 そんな叔父を見ていると、可哀想で力になってあげたいと思うことがあります。 しかし、大人になってからは叔父と会う機会もあまりなく、深い話などもしたことがありません。 私は時々叔父と性的な関係を持つ夢をみます。 苦しんでいる叔父を私が恋人のような存在になって慰める夢です。 また、男の人と付き合うと、急に叔父が夢に出てきます。 私は叔父のことが好きなのでしょうか。 もちろん家族として好きですが、時々それ以上の感情を持っているように感じることもあります。 このような気持ちを自分でどのように捉えれば良いのかがよく分かりません。

  • 結婚式に呼びたくない叔父夫婦

    こんにちは。 来年結婚式・披露宴を考えていますが、招待するのをためらっている叔父夫婦がいます。 その理由として2点あります。 まず1点 叔父は定職にも就いていないようで粗暴なところもあり、昔から母と仲が良くありません。以前私たち姉弟の前で叔父が包丁を持って追い掛け回したこともありました。他にも色々ありましたが、こういったことでどうも叔父が好きでない、というよりむしろ嫌いです。 2点目として 叔父の再婚相手がフィリピン人ということ、そしてその事を彼のご両親が知ったらとても気にかけるかも、ということです。 私の勤務している会社には、日本人と結婚して子どももいるフィリピン人女性もいます。そのように真面目に働いている方と私は身近で接しているのであまり意識することはなかったのですが、彼曰く、彼のご両親はかなり保守的?なお考えのようで、フィリピン人女性=出稼ぎでパブ、不法滞在、というようなネガティブなイメージを持っていそうだとのことです。(彼の推測するご両親のお考えです。しかし長年一緒にいた親子ですから信憑性は高いと思います。そしてなにより、その家庭で育った彼も近い考えを持っていると思います。) また、彼の仕事関係も保守的な世界であり、親戚関係のために将来の道筋が大きく変わる可能性もあるということです。 道徳的に考えて○○人だから、というのは差別的であり蔑視しているということは重々承知しています。しかし、普段から叔父とも疎遠でありその後妻さんとは祖母の法事で一回しかあったことがない、さらに彼側のご両親、親戚、会社関係にも最初から訝しく思われたくないと思っています。 叔父の後妻さんへの偏見を私が晴らすことができればいいのですが、ご親戚、会社関係の人にまではさすがに無理です。 私の母はというと、叔父夫婦を呼ぶのは親戚関係のなかで当然のことたがら、といいます。包丁持って追い回されたのに、です。 義理や親戚関係も大事なのはわかるのですが。。 今後の彼方の親戚づきあい、彼の仕事での立場を考えるとどうしても積極的に呼ぶ気になれません。 みなさん、この2点の理由で叔父夫婦を呼びたくないというのはおかしいでしょうか?また、招待を阻止することができるとしたらどのようにすればよいでしょうか?

  • 結婚が決まりましたが身内が不仲です。

    30代の女性です。 今年9月に結婚が決まりました。 しかし私の父方の身内が不仲なので、式や挨拶について悩んでいます。 母は既に他界しており、私には未婚の姉が一人います。 父には腹違いの弟妹がいるのですが、 祖父の他界時に遺産相続の件で 彼らとは絶縁状態になってしまいました。 最近祖母の介護(父にとっては継母)について また険悪な状態になっています。 祖母の介護は姉が主にしています。 母には兄弟がいません。 私は父、叔父叔母双方とも悪いと思っています。 お互いに譲り合わない結果です。 私の結婚相手はご家族も親戚も仲良く、 本当は結婚式を普通にやりたいようです。 ただ私を気遣って、身内で済ませましょうかと言ってくれています。 不仲な親戚でも結婚の挨拶はした方がいいのでしょうか。 もし挨拶に行って結婚相手である彼に 悲しい思いをさせてしまったらと思うと不安です。 何かアドバイス等ありましたらお願いいたします。

  • 伯父さん達のご祝儀がない。

    去年結婚して、もうすぐ挙式です。私の親戚がもめているため、親と私たちだけで小さな式をあげる予定なので、挨拶回りをしてきました。 主人の両親方の叔父さんや叔母さん達からは、お祝いやご祝儀を頂きました。私の母の弟の伯父さん夫婦からもご祝儀を頂きました。 ご祝儀を頂いていないのは母の兄である伯父さんと、亡くなった父の兄である伯父さんです。 母の兄である伯父さん一家とは色々な問題で揉めているらしく、挨拶には行かない方が良いっって話になって、報告の手紙は送りましたが、挨拶には行ってません。なのでご祝儀は無くて当たり前なのですが、母は従姉妹3姉弟には結婚祝いも出産祝いもあげたので悔しがってます。 父の兄である伯父さんの家には挨拶に行きましたが、ご祝儀は頂きませんでした。年上の従兄と従姉がいますが二人とも結婚していない為と私は思ったのですが、従姉には娘がいるのですが、その子が生まれた時には母はお祝いを包んだそうで、ガッカリしたようです。 まだ小さい娘だと聞いていたので、挨拶に伺った時には手土産の他に、子供用の玩具やお菓子をお土産に持っていったことも話すと、母は悔しそうに言いました。 家は従兄弟達が働き始めるまでお年玉を上げてたのに、働いてるからとお年玉をストップしたら、アンタはまだ小さいのにお年玉を貰えなくなったと。 家ばかり支出が多い。アンタばかり可哀想と。 お祝いって貰えて当たり前の物だと思ってはいけないんだと思います。ですが、主人の親戚と家の親戚の差を考えると、なんだかモヤモヤしてしまいます。そして寂しいです。 ご祝儀がないことで落ち込んでる私や母が浅ましいのか、親戚がおかしいのか判りません。第三者的にどうですか?

  • 主人の親戚から年賀状が届かなくなりました。

    結婚して10年です。昨年から主人の親戚から年賀状が届かなくなりました。 主人の両親は離婚していて、お付合いがあるのは父方のみです。結婚以来、年賀状を頂いており勿論こちらからも毎年出していましたが、昨年と今年届いていません。 私達家族は主人の仕事の関係で地元から離れて暮らしているので、お付合いは数年に一度の帰省の時位でしたが、年賀状は必ず送ってきてくれていた伯父伯母から突然届かなくなり、何か失礼があっただろうか…と心配しています。 主人が父に聞いてみたのですが、「さあ」と言われただけで。身内に不幸等もありませんでした。 年賀状をもらったら、返事を書くと思います。喪中であったとしても寒中見舞い等を返しますよね。それもないという事は、今後は私達と付き合いたくないという事でしょうか。 私達は今後暑中見舞いや年賀状も出さない方が良いと思いますか?

  • 叔父・叔母が未婚の場合の介護や葬儀について。

    不謹慎な話ですが、叔父・叔母が未婚の場合葬儀はどうしたらよいのでしょうか。 60後半~70半ばぐらいの未婚の叔父・叔母が3人います。 全て母方です。母のきょうだい全員未婚なんです・・・ 体調も悪く入院した等の話も聞きますし、貯金もあまりしていない人達らしく母にお金を貸してくれと言う事もあるようです。 (私は幼稚園ぐらいに会った以来会ってません) あと、父は兄弟が5人いるのですが全員結婚して子供がいます。 ですが私の両親は親戚付き合いをしたくなかったらしく、年賀状等最低限の付き合いしかしておらず私が父方の親戚に会ったのも3歳ぐらいの時などです。 私の両親は60前半で、色々体調が心配な年齢になってきました。 本当に不謹慎な話でこのような話をするのはどうなのかとも思うのですが・・・両親が亡くなってしまったら私は親戚との面識がないので繋がりもなくなると思います。なので誰も助けてくれる人はいないと思っています。 そこで心配なのが、母の兄弟が全員未婚という事です・・・ 私と兄で両親+母の兄弟3人の5人・・・面倒みきれません。 それに母の兄弟とも会ったのだって幼少の頃ですし、正直叔父・叔母という感覚すらあまりないんです。 不謹慎ですが、叔父や叔母の老後の介護や亡くなった時の葬儀など正直対応しきれないと思っています・・・。こういった未婚の叔父・叔母がいる場合にはやはり兄と私が介護や葬儀など面倒を見なければならないのでしょうか。 言い方が悪いかもしれませんが他に言葉がみつかりませんでした。。 全員の面倒を見る金銭面にも全然余裕はありませんし身体ももたないと思っています・・・