• ベストアンサー

責任を取れと言われて、それからの対応

 先日、職場に新人さんが入りました。私が退職するので代わりの方です。 仕事を引き継ぐ為に教えながら何回か注意をしていると、相手がムッとしているのは感じていましたが教えるべき事は伝えようとこちらも必死でした。他にもう1人退職予定でしたから。 仕事の注意をした時に、後から彼女に「あなたからそんなに言われるのは嫌なんです。辞めます。」と言われ、辞める辞めないは私に言われても困るといいました。それでも、もう1度同じ内容が返って来たので私も「そんなに嫌なら、私は何もいいません.」すると彼女は「そうして下さい。」と言って去って行きました。 その後、その彼女が私以外のスタッフに「辞める」と言ってます。彼女は私を避けたりしていて(個人経営の小さな職場です、遠ざかる方が大変です)よっぽど私が嫌なんだろうと、私辞める立場なので私がいる事で彼女が辞めてしまっては他の人に迷惑なので、上司にあった事を話しておきました。 上司には彼女から申し出があった時のために、私の存在が気に入らず、私がすぐにでも辞めるという事で彼女が納得して仕事できるなら今日辞めましょうか?と伝え了解を得ました。 ちなみに私は現在妊娠7ヶ月で、先月よりバイト扱いになっていました。こちらも正直ストレスを抱える位なら、数日でも早く辞めようという気になってました。 その後、彼女は他の人や上司と話しあいをして納得して続ける事になり、午前いっぱいで帰りました。 これで終わったものと思っていましたが、午後に彼女の親戚から電話があり、”私と彼女に何があったのか?聞く話によると彼女は精神的な病を持っており、今過喚気症候群で救急車で運ばれた。あなた(私)はどう責任を取るつもりですか?”と言う内容でした。すぐに上司に取り次いだのですが、今後私はどう対応すればいいのでしょうか?彼女の病気については、今日まで誰も知りませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyo1969
  • ベストアンサー率21% (92/428)
回答No.1

別に陰湿にいじめたり意地悪をしたわけでもなく、ただ仕事を教えただけですよね? 新人のくせに仕事を教えてもらってそんな口の利き方しかできないなら、それは病気とは何の関係もありません。 入社の時面接があったり履歴書を提出したりしていると思いますが、過換気症候群の申告がなかったのなら入社そのものも取り消されてしかるべきです。そのくらいのことで発症するのでしたら仕事に支障があるからです。会社も知っていれば採用しなかったかもしれませんし。 質問者さんの連絡先を教える会社もどうかと思いますが、もうこれは質問者さんの手を離れた、会社の問題だと思います。何しろ「仕事を教えた→彼女は気に入らなかった」だけですから。まして事実上正社員ではないわけですし。 静観、相手方には会社を通して、が妥当だと思います。

sakutarou-d22
質問者

お礼

早々の御回答ありがとうございました。 ストレスを抱えない為にも、これ以上何もないように期待したいです、本当に。

sakutarou-d22
質問者

補足

御回答ありがとうございました!パソコンを切ってる間にたくさんの回答を頂き、本当に感謝しています。 質問の文字数が足りなかった為、補足致します。 その連絡があったのは職場になんです。そして、彼女が仕事をせず5分以上立っていたので仕事を探すように、又分からないなら他の人からする事を聞きだすように促した所、怒ってしまいました。職場は命に直接関わらないにしろ、医療の現場ですので自分が動かなければする事はないし、こちらも仕事に真剣になっているので人によっては少々きついと感じるのかも知れないですが・・・ また、上司=院長と私とは以前に妊娠を理由に不当解雇で揉めた事がある(それはもう解決済みなので現在も勤務していた)のと元々人の不幸が好きな上司な為、昨日は電話は取り次いだけどその後に「感情的になってるみたいでしたら、あまり気にしなくてもいいですか?」と聞いたら「これからどうなるか分からんで~」と完全に傍観者になっているので、頼りにできなさそうです。。 以前に退職していれば・・とも思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.10

雇用主の責任と過失です。貴方に若し後遺症やトラウマが発生すれば、経営者に損害賠償を要求すべきです。相手の嫌がらせが続けば、テープなど記録を残すと共に、「法的な手段をとる」とはねつけること。毅然とした態度をとりましょう。さもないと、苦情屋は、ダメモトで付け上がります。胎児のためにトラブルを忘れて、ご主人と温泉でも行きましょう。

sakutarou-d22
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 もし、自宅に何か連絡があったら。。と悪い想像に昨日はブルーになっていました。 トラブルを忘れるように努めます。そして明日からは平穏に過ごせるようになればいいのですが。 温泉か~、さっきまで頭の中いっぱいいいっぱでそんな楽しい事考える余裕なかったと実感です!! 何か計画立ててみようと思います。

sakutarou-d22
質問者

補足

皆様、貴重なご意見本当にありがとうございました。 あれからの経緯ですが結局、彼女はドクターストップで退職したそうです。その際にずい分と上司にこの職場の教え方はなっていない、誰も続かない等言っていたようです。 責任なんやと言っていた事に関しては、本人は分かっていず若い親戚が深く考えずに、その場の思いつきか、謝らせたかったのか分からずじまいです。。。 あんなに悩んだのは何やったのか?という気持ちもありますが、何も起きなくて良かったです。 慌てずにいれたのもこちらでたくさんのアドバイスを頂いたお陰です。 どの方にもポイントを差し上げたいのですが、規定がありますので最初にご意見下さった方から付けさせて頂きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -mion-
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.9

こんにちは 大変でした。。。 主人に相談してみましたので、それを記載します。 前段のお話は解決済み(問題は解決してませんが、少なくとも今後の対応などについては)だと思いますので、後段の点について。 皆さんがご回答されているのと同じですが、 「彼女の親戚」なる方と彼女の関係が、正式な代理関係に基づいたものであるのかどうか。これが第1点だそうです。 正式な関係がない場合、「親戚」さんのとった行動は一般的には「いいがかり」あるいは「脅し」と言われるそうです。 次に先方の申し出の内容ですが、「実は精神病の既往歴があり、今回入院した。あなたはどう責任を取るのか?」という主張ですね。 これについては2つに分けて考えるとのことでした。 「実は精神病の既往歴があり、今回入院した」件については、「何故会社に事実を告げずに雇用契約を締結したのか?」という疑問に回答しなければなりません。が、これの当事者は「会社」であって、sakutarou-d22ではないそうです。(つまり関係ないということになります) 「今回のあなたの行動によって入院した。責任を取れ」と言う話の当事者はsakutarou-d22さんになりますけど、「それが通常の勤務内に予想される範囲外のことがあった」(または扱いを受けた)と先方が立証できない限りは何もなかったことになるそうです。先方の主張の「精神病の既往歴」については先方が故意に隠していたと思われますので、sakutarou-d22さんが知らなかったことについて何ら責任はありません。 結局sakutarou-d22さんは被害者になりこそすれ、何ら責任を取らされる立場にはないと思います。 出産に向けてゆっくりと静養されたらいかがでしょうか。

sakutarou-d22
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。しかもご主人様にまでお尋ね頂いたのですね。 質問が言葉足りずでしたが、どうも入院にまでは至っていないようです。代理人に相当するか?については詳しく知りません。何しろ私に対しての電話の内容では、名乗りもせずに話し始めたので。その後の上司の会話で親戚だと知ったのです。 初めの内は、自分で解決しなくてはならないにでは?と焦りがあった為、不安だらけでしたが皆さんから様々な観点からご意見を頂いたお陰で気が楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.8

こんにちは。 私も基本的に#1のpiyo1969さんと同意見です。 会社組織になっているかは分かりませんが、基本的に業務の一環で、その経営者の監督下に置かれているあなたが指導してたと言う事ですよね。特段の行き過ぎ(暴言、暴力など)がなければ労其署などからも経営者に対しては指導等も無いように思います。増してや、責任を問われる事があるならまず経営者であり一従業員ではありません。 あなたの基本的な姿勢は、業務の事だから経営者に話をするよう言って取り合わない事でしょう。その彼女とやらは成人してますか?親親戚とて代理人にはなれませんから、元々取り合う必要はありません。直接本人または代理人(弁護士)から話があれば別ですが、それにしても良識ある弁護士なら経営者と話合うでしょうね。 雇用の際に精神病を隠していたなら悪質と見なされ解雇されても相手方は文句は言えません。(解雇と言うより雇用その物が無効。) 誰かが責任を取らなければならないとしたら、相手方の親しかないと思うのですが。(元々病を抱えているならあなたに限らず誰が指導しても発症しませんか?) いずれにしても、前職の経営者に早めに連絡して、親から事情の説明も求めると共に業務に支障を来たす恐れがあるので雇用契約の無効を通告するよう話しましょう。加えて、精神病を隠されたお陰で多大に業務に支障を来たしたので、今後自社並びに従業員(元従業員含む)に対して妨害行為、恐喝などあれば損害賠償請求も辞さないことを付け加えてもらいましょう。 あ、そうそう、代理権も無い親戚とやらの発言は恐喝に当たる可能性もあるので逐一録音しておきましょう。 知人の事を思い出します。保母さんやってるのですが、そこに精神病を隠して入ってきた新人がいました。熱湯でミルクは作るは、昼寝している子がいても布団は片付けるは、注意しても何か変。さすがに園長さんも困り、解雇を決めて親に連絡をしたら、始めて精神病を告げられたと言うことです。預かっている子供に何も無かったのは幸いですが、下手したら子供達に何があったか分からないですよね。(親から責任を問われるのは園長です。) 精神に病を抱えている人は決して少なくありませんし、社会復帰を促す場はもちろん必要です。しかしながら、病を隠して仕事に就く事は社会復帰とは明らかに異なりますし、反社会的といわれても仕方無いでしょう。 あなたの方が心配です。過重なストレスはお産に良い結果にはなりません。(何かあれば逆に損害賠償請求したいですよね。録音は証拠になります。)

sakutarou-d22
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 相手の方は成人しています。たまたま私の言った内容にこんな事が起こってしまったのだろうとはおもいますが、結果として彼女は私が理不尽であった、言い方がキツイとの考えだけに留まっている様子なんです。 なるべく事は大きくすべきではないと承知していますが、今後しつこくされたりした結果で、妊娠の継続に問題が生じたりすれば絶対に彼女とその女性を許すつもりはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.7

責任などとる必要なし。全くなし。 いまどき、子供でも、まえもって自分の持病や 体質のことを正直にうち明けて、 対処してもらうよう働きかけています。 幼稚園児など自分で言えない場合は親が先生に言っています。 その本人(先方さん)や周囲の人がもっと常識をもって接すべきでした、 というところでしょうか・・・。

sakutarou-d22
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 スッパリと言い切って下さり、すっきりさせて頂きました。なにしろ、こんな事にあったのは初めてでしたので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

とんでもない災難でしたね。 法的には何の責任も無いと考えます。会社の仕事の引継ぎですから 当然,業務を果たしただけなので。 ただ,相手の親戚が身内の訴えを聞き一方的に苦情(強行な)を いってきているので,内容によっては心配ですね。 こちらに落ち度が無くても逆恨みされると本当に怖いですので。 今後,その親戚の方が連絡してくるようなら相手の連絡先を聞いて ご主人か会社の人に立ち会ってもらって話し合うことを勧めます。 妊娠7ヶ月ですのでストレスやトラブルは胎教に良くないので 心配事は身内に相談しましょう。

sakutarou-d22
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 やはり少し心配しています。職場のスタッフはかなり理解してくれているので、その点ではありがたく思います。 さすがに、少々ショックだったので体調を崩してしまい病院に行きましたが問題がなかったので安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eminemnem
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.5

物理的に暴行を加えたり、「バカ」、「死ね」などの 言葉での暴力がない限り、通常のトレーニングおよび 仕事の引継ぎをしたsakutarou-d22さんには取るべき責任は考えにくいと思います。 すぐに上司に電話をかわってもらったのは正解です。 これ以上彼女、あるいは彼女の側に立つ人間と sakutarou-d22さんは直接コンタクトをもたないほうが良いでしょう。 不用意に何か言うとこのテの人間はあげ足を取りにきます。 piyo1969さんがおっしゃるとおり、全て彼女対会社ということでいいのではないでしょうか。 おそらく会社に対する彼女の言い分も全く通らないとは 思いますが。 いずれにしろこの件に関してはもうsakutarou-d22さんの できることは会社への説明を除いてありません。 深く考えずに元気なお子様を生む事に専念してくださいね。

sakutarou-d22
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 少し心配もありますが、何もない限りはタッチしないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.4

#3です。 最後が誤変換でした。 2人分以上の気配りが必要という事です。 皆様のおっしゃる通り、常識的に考えるとsakutarou-d22さんの方がマトモに感じますので、ご心配は程々でよろしいと思います。

sakutarou-d22
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 2人分、そうですよね。自分の感情だけでなく体も大事にしていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.3

 (相手の受け取り方として)過度のいじめがあったとしても、 sakutarou-d22さんの退職で解決する訳ですよね? 相手の親戚の方(なぜ親戚なのかも疑問ですが、親権者なのでしょうか?)の言う事が、金銭等による賠償を要求するのでしたら、発症とsakutarou-d22さんの行動との因果関係を証明しないと恐喝になりますね。 相手の要求が行き過ぎと感じる場合は、警察にご相談ください。  #1さんがおっしゃるように、既往症については事前に報告する義務があると思います。  sakutarou-d22さんの気持ちの問題もあるので、上司に相談の上、早期退職で一応の責任となさるのも一手かと思います。 数の大小ではないですが、sakutarou-d22さんは2梨名のですから・・・・

sakutarou-d22
質問者

お礼

御回答ありがとうございます!責任を取るという言葉の具体的な内容は分かりません。電話の相手は女性でしたが母親ではないらしいです。 自分1人で考えないといけないみたいですし、なるべくこのまま過ぎてくれればいいのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず、教え方が周囲から見て正当であったかどうかですが、 これは多分大丈夫でしょう。 気に入らないという理由は仕事では成立しませんから、 彼女が全面的に悪いといえます。 その結果、彼女がどのような症状を発症しても それは彼女自身の問題であり、あなたは職務を遂行した だけですから、責任はありません。 精神的な病については、申告しなかったことが 問題視されこそすれ、あなたや会社がとやかく言われる ものではなく、責任など発生しません。 (強いて言うなら採用担当者が精神的な病(不安定さ) を見抜けなかったのが多少気になりますが) 彼女の親戚からの電話は言いがかりとか逆切れという類の ものですので、無視して静観しましょう。 何かあっても、まず上司が対応すべきで、 自分からは必要なことを答えればよいと思いますよ。

sakutarou-d22
質問者

お礼

御回答ありがとうございます!下記で補足しましたが、上司である院長に頼れないかもしれません。。 このまま何事もなければ1番なんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 怒ってしまいます

    わたし30才既婚女性です。 一年前、上司(既婚女性)が家庭の事情で退職してしまいました。 とても頼もしい上司だったので、退職は辛かったです。 その後、残された私はミスをしないよう、仕事を今日頑張っていたのです。 しかし、代わりの上司は未だ不在。何か困った事があっても、自力で何とかしたり、他部署の上司に相談しながら何とかやっています…。 直属の上司が居ないため、仕事の事で甘えられないストレスもあり、ミスのあった他部署の方々に怒ってしまいます…。 怒ってしまう相手は、いつも仕事を適当にしている方と、ワンマン的な方などです。 怒ってしまったら、言い過ぎたかもと反省する反面、周りからは怒って貰って(というか発言に対して)良かった…とも言われます。 怒ってしまった時は、引きずらないようにしてます。 今怒ってる?と聞かれる事も多くなってきました。 皆さん、何か仕事でイラッとしてしまった時どうしてますか? 男性と女性半々の職場ですが、怒らず注意する方法ってあるんでしょうか…? やはり、感情的になってしまいます…。

  • 間接的な責任

    今月から介護職場で働き始めた40代のものです。職場が忙しいせいか今日教えたことは明日できるよね?みたいな職場の環境や人間関係に馴染めず。。。試用期間でも辞めたくて退職を考え始めていた矢先、今日老人をベッドに移乗後柵を閉め忘れたため、老人がベッドから落ちていました。。。幸いにして大事には至らなかったのですが。。。一気に青ざめてしまいました。。。食事もあっさりしたものしか喉を通りませんでした。職場の上司に退職するかどうか葛藤してると話すと責任は施設長がとる、あなたはまだ始めたばかりだから。。。どこの施設もこう言うことはある、起きてしまったこと再発防止に努めたらみたいなことを言われました。。。確かに言うことはよくわかるのですがこんなあっさりでいいのでしょうか??介護職場はこんな感じなのでしょうか?格好つけるわけではないのですが。。。全く責任はないですまされるのでしょうか?いくら新人とは言え口頭注意で済むのでしょうか??最後に皆さんは最短何日で会社辞めたことありますか?またやめた理由会社にはなんと言いました?よろしくお願いします。

  • 退職理由

    上司との相性が合いません。 上司も私を苦手としてる感が出てます。 なので、お互い必要時以外は話しません。 (一応、私は話す時は愛想笑いなどして 険悪ムードにはしてないです。上司は無表情) そして上司は嫌がらせの様に私には 仕事をくれません。 もう一人の同僚(Aさん)には毎日、上司が仕事を与えてます。 今の私は別の人から仕事をもらったり 自分で小さな事を見つけてはやってる日々です。 この状況に耐えられなくなりつつあり 「仕事の量を増やして下さい」と 上司に、お願いしたところ 「俺から渡せる仕事はないから、 Aさんから、もらって」と言われました。 私は必要とされて無い事がハッキリしました。 退職したいのですが理由は、その上司の事しか ありません。けど退職を申し出するには、 その上司を通さなければなりません。 もし退職理由を、聞かれても本当の事は言えないです。 「一身上の都合」では納得しないと思うので 上司が納得する退職理由をアドバイス下さい。

  • 大人の対応

     職場の20代同僚なのですが、 気分屋で、些細な事で すぐに腹を立て 周りに八つ当たりをしたり上司が、注意すると極端な事を していまうので誰も相手にしなくなり現在 孤立しているのですが  たまたま、私が、関与した仕事を彼が 手伝う事になり その仕事の準備をしていたので「明日やるの?」と 特に深い意味もなく話しかけたところ  虫の居所が、悪いのか? 「予定に入っているからやるだ!」 「じゃぁ~やらない」と 急に怒りだしました。  私が何故そんなに怒る必要があるか?聞くと 彼にとって「明日やるの?」=「やっては、いけない!」と言うのです。  正直 呆れたので、その後 相手にしなかったのです。 私なりに言い方が、悪いのかとも思っていたのですが 周りに居た、同僚は「今日は、朝から不機嫌だから仕方ない」と・・・  今後の対応として 彼とは、どんな接し方をすべきでしょうか? 本心は、相手にしたくありませんが仕事なので・・・

  • 対応する義務はありますか?

    先日質問させて頂いて、いろいろとアドヴァイスをいただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4342105.html 質問に答えて下さった方々、ありがとうございました。 実は、この後に続きが…(笑 私は職場の陰湿さに嫌気がさし、ついに退職することにしました。 退職日の決定や、退職を決めた決定的な出来事が起きたのは、少し前のことです。 ----------------(長文です)---- 仕事のやりとりの行き違いで、同僚が怒ってきました。 私はその場で謝罪しました。 が、その後エスカレートし、別件の仕事でもからんできたり、「もうあなたは仕事をしないで下さい」とまで言うようになりました。 この人は感情的になりやすく、この出来事の前は上司につっかかっていました。 上司は私に「何言われても気にしちゃだめよ」と忠告してくれたので、私もなるべく気にしないようにしました。 このことが起こる少し前に、私はすでに退職の希望を上司に伝えていました。しかし、退職日を正式に決めていない(決め中)というような位置づけでした。このことを同僚も知っていたのですが、ある日、上司が席を外したときにこの同僚に、 「もう仕事がないのにどうして会社に来るんですか?」 「いつやめるんですか?」 と言われ、私は相当腹が立ちました。 実際にはもう退職希望と言うことで新規の仕事を受け付けていなかったので、残務処理という形で日々の業務を行っていましたが、まったくないわけではありません。また、引き継ぎだって終わっていない状態でした。 私は「謝罪したのにどうしてそこまでつっかかるのか」と質問したところ「あんなの謝った内に入らない。私は変わらない。私を説得しようとしても無理。あなたは仕事ができない人だと判断しました」と一方的にいわれました。この発言のときは上司が席に戻ってきていて、上司の目の前で言っていました。 (ちなみに「行き違い」の件は、確かに私のミスでしたが大事ではなかったです。確かにちょっと面倒を掛けましたが、金銭的に損失を起こしたりしたものではありません。この発言までに2回謝り「ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。」と対面で頭を下げています) その後もことあるごとに当たられました。 配布物を投げるように机に置く、無視する、たぶん起きたことを周囲に言いふらしていたと思います。 私はもうげんなりで退職日を即決定し、上司に話して退職しました。 つい先日のことです。 が、今日なんと上司からプライベート用アドレスにメールが来ていて、同僚が業務のことで確認したいことがあるから、メールでやりとりして欲しいというのです。 いたらいたで、「やめろ」「なんで会社にきてるんですか」などと暴言を吐いておいて、今度はやめたら自宅に「業務のことで確認したい」… あきれかえりました。 これは、答える義務がありますか? ちなみに上司はこの件(暴言)の件については知っているものの、 席を外しているときに言われた「もう仕事がないのにどうして会社に来るんですか?」「いつやめるんですか?」については、同僚は「そんな事は言っていない」と証言しているそうです。また、逆に私の方から一方的につかかってきた、と私が先に発言した、と断言しているそうです。 私は「それは嘘です」と言いましたが、一応自分はその場におらず、中立の立場をとるとのことで、いらいらしすぎる同僚もいけないが、私がミスしたこともいけない、と言っていました。 ミスしたことを何日も根にもち、過剰な発言をしていると思いませんか?と聞いてみましたが、その点は「気にしすぎないこと」と、「あなた(私のこと)はもうやめる人だから、これからの人との関係を大切にしたい」と言ってました。最後の発言にはちょっと驚きましたが…。 ちょっと話がずれてしまったので、もう一度質問を書きます。 このような状況で退職後に来た「業務のことで確認したい」というメール、対応する義務があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職の際の面接について(退職理由)

    こんにちは。私は離職中の24歳♂です。 現在、就職活動中なのですが(離職して2週間ほど)、経歴について質問したいことがあります。以前の会社では上司ともめごとがあり約半年で退職しました。(ペット産業) そこで、上司ともめた=私の祖父が当時、重い病で正直あと数ヶ月かそこらだとお医者様に言われていました。勤務中、両親から電話をもらい、祖父がもうだめだ、という話でした。一刻も早くかけつけたかった私は上司にその事を伝えましたが、上司は 「いや、そんなことはどうでもいいから、仕事終わってからにしてよ」 事前に伝えていたにも関わらず、真顔で上記のことを言われました。私は当時、怒りや悲しみよりもまず驚きました。とにかく悔しくて涙がでてきました。その後少し論争になりましたが、こんなことをしてる時間があるならばすぐに仕事を終わらせて(仕事内容は店舗での販売)行こうと思い、仕事の終了時間になるとすぐにかけつけたのですが、時すでに遅し。 私の考え方が仕事に対して、甘かったのではないか?とも考えました。家族の死よりも仕事のほうが大事な場面もある。そういう想定をしていなかった私が悪いのかもしれません。しかし、どうしても納得がいかず退職しました そこで、現在の就職活動での面接で、退職理由をどうしたらいいか困っています。今日までの面接では、正直に上司ともめました。と言っていますが、これはこれでどうかと思い、質問させていただきました。 まとめ 1・この退職での出来事についてご意見があればお願いします。 2・退職理由をどうすればいいか。アドバイスがあればお願いします。 長くなってしまいましたが、もし読んで書き込んでくださる方がいれば光栄です。

  • 気分で対応してくる元上司を忘れるには

    おはようございます。よかったら相談に乗ってもらえると嬉しいです。 職場の人間関係についてです。 私は3年くらい前に今の職場に異動してきました。相談したいのは今は定年で退職しているのですが、当時の上司のことです。 元上司なんですが、異動してきたころはよく相談するし、仕事もするからいい上司だなと思ってたのですが、非常にたくさん仕事もして頼りになる部下の方が定年退職されてから、私を個人攻撃してくるようになりました。 朝礼のときに、仕事の推進状況や営業目標まで後どれくらいかとか、改正点などを担当の人が話すのですが、私が担当の時に改正点や目標まで後いくらということを言いその上司と目が合ったときなど、「俺にやれって言ってんのか!」とその場で言ってきます。私は決してそんなつもりではなく、みんなに言ってるつもりでたまたま目が合っただけなのに、急に怒り出すのです。 他にも朝礼のときはみんなの前で営業のことで「○○さんと□□さんはやってるのに、お前(私のことです)だけやってない。恥ずかしくねえのか。」とか言われたりします。確かに私は実績は挙げられていなく、言われたことは間違ってないのですが、その○○さんや□□さんが営業のために外回りしているときの、お客さま対応や電話対応で時間を使ってしまい、営業のための時間がとれないという思いもあるので、一方的で勝手な言葉だと思ってしまいます。その上司が最初に「俺は人の良い所を見るから」と言ったのに騙されてしまい、気を抜いてしまったので、意見を言える状況を作れなくなってしまった私にも責任がもちろんあると思います。 他には成績が上がらないので「自爆でも何でもいいから営業やってくれ」と言ったので、お客さまに営業しても売れないので、私も納得の上で自爆をやってたら、部下に私のことを聞いたらしく「自爆でやっててもしょうがねぇ。お前よっぽど自爆したろ?嫌だと思わねえのか。」と自分の言ってることと違うことを言ってきます。後から言ったことのほうが正論なのに、前に自分が言ったことはどう見ても絶対覚えてるはずがなく、「お言葉ですが、あなたが自爆でも何でもいいからやってくれと言ったんですよ」と言えません。 他にも私が忙しくしてるとき、荷物受け取るだけだからやってくれてもいいのに、私に「お願いしま~す」とか呑気に言ってくるので、配達の人は知り合いだったので「ちょっと待ってて」と言ったらその配達の人が(冗談で&上司への当てつけで)「もうはんこ押してくれるまでずっと待ってるよ」とか言ったら、その上司はおびえた顔をしていました。 なんなのでしょうか?私を警戒してるのでしょうか?たぶん警戒してるのだと思います。前の職場ではそれなりに実績は上がってたので、異動して実績が上がらなくなると他の職場の人から「(私が成績上げられないのは)俺の指導が悪いからだって言われちまったりするんだよ。俺が悪くなっちまうんだ」とか言ったりします。私のせいで評価下げられたらいけないと思ってます。 警戒されてるので、私が物を取りに行くためにその上司の机の前を通ったり、上司の前にあるパソコンで調べ物をしたり、隣の部屋の人に必ず夕方声をかけなきゃいけなくて、その上司の頭越しに声をかけなくてはいけなくなってしまうのですが、そういうことをすると「あんだよ、チッ!」と舌打ちをします。仕事なのに。そうやって舌打ちを聞くのが嫌なので、席を離れるのを待ってたりするので、余計仕事が遅くなり、営業の時間がとれなくなってしまいます。 朝の挨拶も私が「おはようざいます」と言っても、「おう。」と言うだけで挨拶もしません。他の人には「おはようございます」と言ってるのにです。 昨日は元上司が退職して伸び伸びできると思ったのに、舌打ちされてるのを思い出し、隣の部屋の人と喧嘩してしまいました。最近はすっとちゃんと出来てたのにです。 その上司が座ってた席を見るとそのことを思い出します。職場の隣に元上司の家があり、通勤のときに会う可能性も多いにあります。元上司の家を見るとそのことを思い出します。職場の他の人は元上司のことを信頼してて、気まずいです。 その上司のことを思い出さずに、今の職場で仕事するにはどのようにすればいいでしょうか?

  • 上司の口癖の対応について

    職場の上司が苦手で困っています。 教えたことが出来ないと 「どうしてそうしたの!」 「なんでそうしようと思ったの!」 とイラついて言います。 その言葉が私に対する口癖のようで精神的に辛いです。 上司の上司にも相談してみました。一時的に少し良くなりましたが すぐにイライラした上司に戻りました。(相談内内容は口調がきついという 事ではなく、質問がしづらいというものです) 「どうしてそうしたの!」と言われてもどうすることもできません。 何か一言言い返したいです。 どうやら私は何を言っても言い返さないストレスのはけ口に思われている ようです。まっとうな質問をしていても、聞いたことがまるで 悪い事のようにイラついた対応をされたりします。 特に仕事上のミスが多いため、それを言い訳に余計ターゲットにされている ようです。ミスに関しては努力はしていますが新人のため、完璧に仕事を やり遂げるのは、まだ難しいです。 不眠になってきたり、精神的に追い詰められていて退職も考えています。 自分も改めるべきところは改めたいですが、このままではモチベーションを 保てそうにありません。 いい大人なので正面から言い返すというより、責めてくる意味は何なのか? 私に退職して欲しいのか、イライラをぶつけるだけなのか聞いてみたいです。 責められたとき、どんな一言を言えばよいでしょうか。おそらく上司は自分が それほど酷い口調だと思っていないのだと思います。周りの人も気付いている ようです。

  • 監督者責任

     退職勧奨を断った後、直属の上司から急に仕事をさせてもらえなくなり困っています。  仕事があるにもかかわらず、仕事をさせてもらえないことで上司に監督者責任を問うことは法律的にできますか?

  • 上司への対応

    初めまして。なかなか他人に質問出来る内容でないので、皆さんにご質問させて下さい。 私は現在うつ病を患っています。仕事にもだいぶ支障が出ているので上司に相談したのですが、あまり理解がない様子です。 仕事について考えを頭の中でまとめていたら、ヤル気がないと注意されたり、仕事への不安や恐怖を抱いてる気持ちを注意されたりしてしまいます。 恐くても職場に来て、頑張って仕事をしようとしているのに、余計に頭が混乱してしまい、どう上司に伝えて良いのか分からなくなってしまいます。 うつ病あまり理解のない?上司へどのように現在の自分の状況を理解してもらおうか今とても悩んでます。何か良いアドバイスを頂けないでしょうか?