• 締切済み

無線Lanデバイスの再インストール

wildboalの回答

  • wildboal
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

No3です。 F8キーで、リカバリーできなくなったのは、もしかしたらハードディスクドライブにある(RESTORE)の 領域を、7をインストールした時に無くなってしまったのかも! コンピューターをクリックして、ハードディスクドライブを確認して下さい。 私のパソコンはNECのノートで、現在ハードディスクドライブは3つに分かれています。 その内の1つにRESTOREの入っているドライブが存在しています。 そのドライブに、内蔵のリカバリーが格納されています。 それが、無ければF8キーで、買った状態に戻す事ができません 購入した時のVistaの時にリカバリーディスクを作成する事も出来たと思うのですが 私もVistaから7にアップデートしましたが、ファンクションキーで、Vistaに戻すことはできます。 因みに、Vista32bitから7の64bitに新規インストールです。 もう一度質問ですが、DELLの機種名は?  7は新規インストール? 32bit? 64bit? インターネットは出来てるんですか? 32bit? 64bit ?

関連するQ&A

  • 無線LANがつながらない時があります

    初めて質問させてもらいます。 先日 デルのノートPC studio1747を購入しました。 OSは windows7 64ビット版です。 普段は無線で接続できているのですが、起動5~6回に一回位無線LANが使えなくなります。 つながらない時はWINDOWSの診断で無線LANがoffになっていると出るので、デバイスマネージャーで確認してみても無線LANデバイスが消えています。(つながっているときは表示されています) WINDOWSのデバイスの追加で探してみても見つかりませんし、モビリティセンターなどでワイヤレスの始動をしてみたりもしましたがだめでした。 LANのデバイスをすべて削除して立ち上げ直したりもしてみるのですが、改善されませんでした。 何度か立ち上げ直すと直るのですが・・・ デルのサポートチャットではソフトの問題なので有償サポートに行けといわれたのですが、メールソフト(thunderbird)とメールデータ以外は入れていない状態だったのでソフトの問題だとは考えにくいのですが・・・ このような症状がソフト(メールソフト)のインストールによって起こるものでしょうか? あと、このような状態でもサポートは有償になってしまうのでしょうか? 長くなってしまいましたが何卒よろしくお願いします。

  • 無線LANドライバーがインストールできません。

    ヤフオクにて初期化状態に戻してあるPCを購入しました。 付属のWindows Vistaをインストールし、DELLのDiscから 各種ドライバーをインストールしました。(半数以上はインストールできませんでしたが) BUFFALO の無線アダプターを購入後、付属のCDで かんたん接続を行うためのプログラムをインストールしようとしましたが ★無線子機を取り付け後、1分ほど待っても画面が変化しない場合は 無線子機を取り付けなおすか、他のカードスロット/USBポートに取り付けてください。★ こちらの画面で指示に従い無線子機をマウス隣のUSBポートに接続して1分以上 経過しても何も起こりませんでした。 インストール失敗後、802.11 n WLAN のドライバソフトウェアをインストールする必要があります とのメッセージが出ましたが、付属のDELLのDiscからドライバーはインストールできませんでした。 現在の状況・・・ ネットワーク に、ローカルエリア接続 が表示されない。 デバイスマネージャーに、 ほかのデバイス →『!』802.11 n WLAN !がついています。 DELLのドライバーDiscから  ネットワークデバイスドライバ 項目の ■Dell Wireless 1505 Draft 802.11n WLAN Mini-Card Desktops Rev:A17-4-DT■ をインストールしようとしても、 互換性のあるハードウェアが見つかりません。 インストールしようとしたソフトウェアは このシステムではサポートされていません。 このソフトウェアはインストールされません。 とのメッセージが出て、インストールできませんでした。 これをインストールできれば、ローカルエリア接続が表示されて 無線アダプターが使えるようになり かんたん接続 でインターネットに接続できると思うのですが・・・ 回答者様の貴重なお時間を頂戴する事となり大変恐縮ですが、回答をお願い申し上げます。

  • 無線デバイスインストール

    中古でFMV-C8250を購入しました。 LOGITECのLAN300N/U2をインストールしようとすると すでに他の無線デバイスが有効となっている可能性があります。 無効化してくださいとの 表示がでます。 デバイスマネージャーを開いてネットワークアダプターにある2つ(Efficient Networks, Tango Access PPPoE Wan miniportとMarvel Yukon・・・・・・・)を 無効化しまして再度トライしましたが同じでした。 解決策がありましたらお教えいただきたくお願い申し上げます。

  • 無線LANについて

    無線LANについて。 現在、仕事用でかなり古いノートパソコンを使用しております。DELL インスパイロン 2700です。 この度、プリンタを購入しました。 ブラザー社製 MyMio DCP-J515Nです。プリンタは無線LANに対応しているみたいですが、果たして今の古いノートパソコンに無線LANで繋げる事は可能でしょうか?パソコンはおそらく無線LAN内臓では無いと思います。USB接続しか出来ないのであれば諦めます。もし他に何か買い足さないと無線LAN化出来ないようでしたら買い足す物をご教授お願いします。なるべく安く済ませたいのでオススメなど教えて頂ければうれしいです。現在はPOP作製専用に使っていますのでインターネット接続はしておりません。色々無知な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします!

  • 無線LANのドライバインストール

    この度、回線をADSLからフレッツ光のBフレッツ回線(ファミリータイプ)に変更しました。 しかし、前まで無線LANが導入できたのですが、ドライバのインストールしようとするとデバイスのインストール中にエラーが発生しましたと出て、指定されたファイルが見つかりません。と出ます。 インストールは付属のCD-ROMから行っており、使用している無線LANが導入はcoregaのCG-WLUSB2GPXです ほかの無線LANも導入できずに困っています。 解決方法を教えてください。 お願いします

  • 無線LANアダプタのインストールがうまくいかない

    無線LANのI-O DATA WN-B11/USBをインストールしているのですが、認識されません。デバイスマネージャーで見ると、「!」マークがついています。 「このデバイスに必要なドライバを読み込めない為、このデバイスは正しく動作されません」と出ます。正規のサポートソフトFDから入れたのですが、何度試しても同じでネットワークがつなげません。どこが悪いのでしょうか?

  • 無線LANで困っています。

    DELLのノートパソコンXPS M1330を購入しました。無線LANでネットに繋げようと思っていました。そしてBUFFLO無線LANBBルータWZR-G144NH/P無線LANカード(子機)セットを購入しました。そこで設定しようとしたら無線LANカードのドライバーをインストールするところでできなくなりました。BUFFALOのサポートに電話して聞いてみたところどうやらパソコンの方にその無線LANカードを認識する機能がないのではと言われメーカーに問い合わせてみろとのことでした。そこでDELLに聞いてみたところ私のパソコンの発注がワイヤレスLANなしという注文なのでその無線LANカードが認識されないと言うことでした。DELLにワイヤレスLAN無しというのは標準がその設定だったから私は標準で注文してしまった。今からワイヤレスLANができるように内部を改造できないかと聞いたところかと相談したところDELLとしてはできかねるとのことでした。もししたいのであればどこかのパソコン部品販売店に相談してみろと言うことでした。しかしDELLとしては推奨しないとのことです。サポートの人が言うにはUSBで何か無線LANできるものを繋いでできるとのことでした。私はせっかく無線LAN用のルータと子機を買ったのに使えないのはもったいないので使えるようにできないかと聞いたところ、さっきのUSBで繋ぐものがあれば無線LANの子機はいらない、とのことでした。そこでお聞きします。 1.どうにかDELLのこのパソコンを部品を購入等してUSBで繋ぐのではなく内部の部品等を増設なり交換してせっかく買った無線LAN用のルータと子機を使えるようにできないのでしょうか? 2.次善としては子機の方を使うのをあきらめて、USBで繋ぐのではなく内部の部品等を増設なり交換して無線LANできるようにできませんでしょうか? 3.その次の策として内部の部品等の交換で無線LANができないのであればDELLの人が言うUSBで繋ぐ子機とはどのようなものでしょうか? ほとほと困っています。申し訳ございませんがお教えくださいますようお願いいたします。

  • 無線LANについて

    こんにちは。 現在、KDDIのADSLを利用しています。モデムとLANカードをKDDIよりレンタルして使用しています。 このたびパソコンを買い替え、WINDOWSの無線機能内蔵のものになりました。(ただ、設定方法が今ひとつ分からないのですが・・・) また、近い内にプリンタ(あるいはプリンタ・スキャナー複合機)を購入しようと考えています。 プリンタも無線環境にしたいと考えていますが、このような状況から、どのような方法がよろしいでしょうか。 また、どのような機械の購入が必要でしょうか。 おすすめのプリンタも含めて、アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANデバイスが見つかりません

    使用OS NEC PC-LS150TSW  windows10 ◎パソコン購入2年半です、1年前位にW8.1からwindows10をインストール。1年前くらいから某電話会社のWIFIターミナル 無線接続してましたが、ネットが時々繋がらなくなったので、最近までLANケーブル接続してましたが、数日前に某電話会社の最新WIFIターミナルを契約し、パソコンのらくらく無線スタートをクリック、接続を試みましたが。しばらくすると、「無線LAN デバイスが見つかりません」 の表示が出ました。いろいろ手を尽くしましたがダメでした。WIFI接続の他の機種は起動してました。折角新しく導入したWIFI機 なので、ぜひ無線での接続したいと思いますので、よろしくお願い致します。パソコンど素人です ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 無線LANでつなぐには?

    ディスクトップPCは、有線LANでルーターにつないでいます。 このPCにはワイヤレス機能がついています。 ノートPCは、無線LANでルーターにつないでいます。 OSはいずれもWINDOWS VISTAです。 この度、無線LANつきのエプソンEP901Aを購入しました。 できればルーターを通して2台のPCでプリンタを共有したいのですが。 果たして、ディスクトップPCとノートPCは、ルーターを通してプリンタを共有できるのでしょうか。 それとも、2台のPCは、ワイヤレス機能を使って、プリンタと直接つながなければならないのでしょうか。 教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。