正午と午前0時の表示方法は?

このQ&Aのポイント
  • 英語圏では、正午をnoonと表現し、午前0時をmidnightと表現します。
  • 具体的な時間の指定では、12 p.m.は正午を、12 a.m.は午前0時を表します。
  • 誤解を避けるために、午前0時はMidnight December 11-12またはMidnight December 12-13というように発信することもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

午前0時、正午はどう発信すれがよいでしょうか。

英語圏の人は、日常、また書類に書くとき、午前0時、あるいは正午をどのように表現しているのでしょうか。 たとえば、 1)「コンサートは12月20日の午前0時/正午に開催します。」(年は発信者も受信者も了解済み)という場合 The concert will be held at midnight on December 20. The concert will be held at noon on December 20. と言えばよいのでしょうか。仮に案内状に書くなどでもこれでよいのでしょうか。 それとも The concert will be held at 12 p.m. on December 20.(午前0時の場合) The concert will be held at 12 a.m. on December 20.(正午の場合) とすればよいのでしょうか。 手元のライティングの本には、midnight/12 P.M. May 19なら、May 18-19の深夜でもあるしMay 19-20の深夜でもあると記述しています(正確にはどういえばよいのかの記述なし)。 2)「只今、午前10時です」という場合、(The time) Right now is 10 a.m.あたりなるとおもうのですが、「只今、午前0時/正午です」はどういうのでしょうか? 下記サイトによると、英語圏では、0:00 a.m.や0:00 p.m.のような表現はないようですので、どう表現するのがよいのか気になります。 たとえば、同サイトによると誤解をさけるために、Encyclopædia Britannicaでは、午前0時については、Midnight December 11-12 あるいはMidnight December 12-13のように発信するとしていますし、AP通信は12:01 a.m.としているようです。 http://en.wikipedia.org/wiki/12-hour_clock

noname#140345
noname#140345
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

1)「コンサートは12月20日の午前0時/正午に開催します。」(年は発信者も受信者も了解済み)という場合 The concert will be held at midnight on December 20. The concert will be held at noon on December 20. と言えばよいのでしょうか。  いいと思います。  仮に案内状に書くなどでもこれでよいのでしょうか。    いいと思います。 2)「只今、午前10時です」という場合、(The time) Right now is 10 a.m.あたりなるとおもうのですが、「只今、午前0時/正午です」はどういうのでしょうか?   It is midnight/noon, now.  と言えば分かります。  一般的に言って、数字を使って 0 だの 24 だのと書くのは誤解のもとなので、言葉で midnight とか noon と言う方が正式です。結婚式の招待状など正式の物には、2011年3月3日は、March the Third, Two-Thousand and Eleven と書いてあります。

noname#140345
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (5)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6
noname#175206
noname#175206
回答No.4

 いい忘れです。  25:00のような冗談もどきはさておくとして、24時制は00:00(:00)~23:59(:59)の範囲で言っていました。つまり、24:00と言ったことはありません。これが役立っていたかどうかは分かりませんが・・・・・・。

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 お礼、ありがとうございます。  私も「ありゃりゃ、あたしゃ時刻の言い方のマイノリティだったのか・・・」と困惑しているくらいですので、「こういうことになっとるんや!」といったものは、現時点でありません。ずいぶん以前にネイティブに「How are you?言われて、Fine言うな!」と、突然叱責されたときくらい困惑しています(^^;。すみません。  今回、追加で教えていただいたリンク先でも、混乱がある様子や、それをどうするか模索している様子が窺えます。  12:00は、noon/midnightの言い換えが利きますが、12:15とかはどうするのか、などと考え込んでいます。  ただ、私は時刻マイノリティだったのに、今まで間違いがなかったのは、「紛らわしいかも知れない」「この時刻を間違えては大変困る」などと思ったときには、12時制と24時制両方を使っていたからかも知れません。12時制をメインにして、同時に補助的に24時制を使っていました(**:** in 24 clockと付け加えるとか)。  先にちょろっと深夜「anime」の話もしましたが、時には25:00などとも(^^;。  それはさておき、自分で言う・書くときはもちろんそうしたのですが、時刻を聞いたり読んだりしたときも、問い直せる場合は24時制での時刻を問い直していました。  しかし、24時制が普通はどうもいい顔をされないのも、経験上の事実です(のっけから24時制で言ったりすると、12時制で言い直してくる、とか)。しかし、私のようなマイノリティが他にもいるのは間違いないでしょう。  時刻表記が紛らわしいと感じた場合にどうするか。これは、質問者様が今までお調べのことを考えたり利用したりして、工夫されるしかないように思います。  幸い、かなりお調べです。使えるものの中から、質問者様が一番しっくり来るものでいいのではないでしょうか。

noname#175206
noname#175206
回答No.2

 英語のウィキペディアには混乱するとだけあるので、日本語のウィキペディアも見てみました。私の経験とは異なることが書いてあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%88%E5%89%8D%E3%81%A8%E5%8D%88%E5%BE%8C >一方英米では、正午の前なら必ず午前 (a.m.)、正午の後なら必ず午後 (p.m.) と表現するのでその問題はない。 >つまり、午前12時×分(12:xx a.m.)は真夜中の×分後、午後12時×分(12:xx p.m.)は正午の×分後である。 >12時ちょうどについては多少の論争があるが、午前12時(12:00 a.m.)は真夜中、午後12時(12:00 p.m.)は正午とするのが普通である。 「ふむふむ、私は間違って教わってたのか」と思うと、こんな記述もあります。 >12時ちょうどについては英米でも完全に統一されているわけではない。 >U.S. Government Printing Office Style Manual では一時日本と同じ方式を採用していた(現在は英米式になっている)。  その日本方式とは、 >12時以外では、午前×時は真夜中の×時間後、午後×時は正午の×時間後であることから、12時も同様に、午前12時は正午(真夜中の12時間後)、午後12時は真夜中(正午の12時間後)であると考えるのが連続性がある。 だそうです。私はこの考え方の環境にいたようです。  ふーむ、かえってこちらが勉強させていただきました。ありがとうございました。

noname#140345
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 その後、midnightについて以下のサイトにアクセスしました。これによると旅行業務や契約関係では、midnightだけではいつの午前0時なのかが分からずに誤解される恐れがあるようなことが書いてありました。このような追加情報をふまえるビジネスや契約などでは、at midnight on December 19 - 20としないといけないように思えてきましたが、それも不要なのか不安になってきます。 つまり、コンサートが仮に午前0時スタートとすると、話し言葉、書き言葉に関係なくat midnihgt/12 a.m. on December 20だけでチケットを予約したり、情報発信すると、受け手側では、12月20日午前0時のチケットやスタートのことを言っていると100%理解してもらえるのか不安になりました(このあたりは英語は論理的でありながら、日本語の表現に軍配が上がるように思います)。 非常に少ないですがThe closing date for entries is 19th June 2009 (at midnight between the 19th and 20th June). のような例がwebにあり、質問の場合at midnight on December 19 - 20とすると誤解がないとは思いますが、webではこのような例は少なく回答頂いたat midnihgt/12 a.m. on December 20だけでOKのように思いますし、どう発信対応すればよいのか調べれば調べるほど分からなくなりました(24時間表示ですればすむことかも知れませんが、英語圏では列車や軍隊などを除きこの発信は少ないように思えます)。 やはり心配無用、あるいはこう発信すればよりよいなども含め、追加で情報がありましたら幸いです。よろしくお願いします。 http://en.wikipedia.org/wiki/Midnight#cite_note-1 http://www.nist.gov/pml/div688/times.cfm

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 私個人の経験で回答します。  まず24時間制は、普通は会話では使わせてくれません。相手は仮にそれで時刻が分かっても、嫌われるみたいです。書く場合も、同様にあまりないようです。  ただし、TV番組表などは別のようで、24時間制ありみたいです。  英語圏でも名高いanime fanの間では、たとえば午前1時を、日本同様25と表現したりはしますね(^^;。こういうの、今はどこまで広まっているやら・・・・・・ >The concert will be held at midnight on December 20. >The concert will be held at noon on December 20. >The concert will be held at 12 p.m. on December 20.(午前0時の場合) >The concert will be held at 12 a.m. on December 20.(正午の場合)  全てOKです。それで正しいです。 >「只今、午前10時です」という場合、(The time) Right now is 10 a.m.  そうではなく、It's 10 a.m. now.が普通ですね。なお、現在時刻を言う場合は、a.m.とかp.m.とか言わなくてもいいようです(だって、誰でも、今が午前か午後か分かりますから)。o'clockで言う場合は、言いたくても言えませんしね。 >「只今、午前0時/正午です」はどういうのでしょうか?  質問者様がコンサートの時間でお書きの通りですよ。 It's 12 p.m. now.(午前0時)/It's 12 a.m. now.(正午) リンク先には基本として、 >In reference to a 24 hour clock, a.m is between 00:00 and 12:00, and p.m is between 12:00 and 24:00. 「24時間制でいうと、a.m.は00:00から12:00まで、p.m.は12:00から24:00まで」って書いてあるではないですか。ですから、 >Encyclopædia Britannicaでは、午前0時については、Midnight December 11-12 あるいはMidnight December 12-13のように発信するとしていますし、AP通信は12:01 a.m.としているようです。 なんてのは例外で、あまり気になさいませんよう。

関連するQ&A

  • 助動詞がつく受身。beがつくときと、つかない時

    テキストからです。 The next game will be held on May 15. このときはwill be Sapporo will held the Yuki Matsuri in Feb. ここでbeがつかないのは、何故ですか? お願いします

  • will be held に続く時間的起点を表す前置詞について

    「3時からミーティングに出席します。」の下記英文における at と from の違いは理解できます。 (1)I’ll be at the meeting from three o’clock.   (直訳:3時から出席している) (2)I’ll go to the meeting at three o’clock. (※fromはgo to(...に出席する)といった持続性を含まない動詞と共には用いられない) 次ぎに、下記英文は成立していますよね。 (3)Our staff meeting will be held at 13:00 on May 15. (4)Our staff meeting will be held from 13:00 through 17:00 on May 15. すると(4)からhold(開催する)は持続性を含む動詞と考えられます。 そこで質問です。 (3)を(1)に準じてat を from に変えた下記英文は正しいでしょうか。それとも誤りでしょうか。 理由付きで解説して頂けませんか。  Our staff meeting will be held from 13:00 on May 15.

  • 午前0時の表記について

    午前0時の表記をするにあたり、AM0:00とPM0:00はどちらが正しいでしょうか? 午前0時から午前3時まで、のような案内をAMPM表記で行いたいです。

  • 「月曜日の午後3時に」

    日時の前置詞についてご指導お願いします。 The conference will start at 3:00 p.m. The conference will start on Monday. 上記の例文の意味を組み合わせ、「月曜日の午後3時に(会議は始まる)」という文を作った場合、下記の表現の正誤を教えて頂きたく、お願いいたします。 (1)The conference will start at 3:00 p.m. Monday. (2)The conference will start on Monday at 3:00 p.m. また、(will startが用いられる場合で)「月曜日の午後3時に」の表現が他にありましたら提示いただきたくお願いいたします。

  • 英訳をお願いします。

    If the concert date you ordered is within the next two weeks, tickets will be held at the Avery Fisher Hall Box Office on the performance date. International ticket orders will be held at the Avery Fisher Hall Box Office on the performance date.

  • 英語での日時などの記載ついて

    どなたかお願いします。 (1)下記の表現は、英語として正しいでしょうか? そのイベントは、5月9日の午後2時に予定されている。 The event is scheduled for May 9 at 2:00 p.m. (2)ネット上の下記ような例文をたくさん見つけましたが、「午前(朝)」について、morningとa.m.で重複とはならないのでしょうか? ・The event is scheduled for tomorrow morning at 8:00 a.m. (3)日付・時間・曜日・年についてすべての情報を記載するときは、次のような順番になるのは英文の定型でしょうか? ・The event is scheduled for Monday, May 14, 2012, at 7 p.m. (4)日付の記載として、May 22nd や、May 10thという記載を見つけました。    日にちに st や nd や th を付ける場合は、どのような時でしょうか?   どれかひとつでも構いません、よろしくお願いします。

  • 昼の12時は午前?午後?

    長年悩んでいて、折りにふれ回りの人に聞いてみたのですが、いまだに確信がもてません。 普通に考えれば、午前の流れだから「午前12時」だと思うのですが、どうも違和感があります。 特に時間を、am/pmで表記する際に、12:00amだと何だか夜中の12時の感じがするのです。 ご存知の方、教えてください。

  • be scheduled for 日時など

    予定を表す動詞scheduleの用い方について、こちらで何度かご指導いただいているの恐縮ですが、パターンが多く頭の中で整理が難しいため、恐縮ですが再度お願いします。 be scheduled for を用いた下記の例文について、正誤を付けていただきたく、お願いいたします。 (a)The meeting is scheduled for tomorrow at 1:00 p.m. (a')The meeting is scheduled for 1:00 p.m. tomorrow.     (a'・・・この文例については、tomorrowの前に onはなくてよいのだと思いますが) (b)The meeting is scheduled for May 8th at 1:00 p.m.  (b')The meeting is scheduled for 1:00 p.m. May 8th.      (b'・・・・・Mayの前に、onは要らないでしょうか?) (c)The meeting is scheduled for Sunday afternoon at 1:00 p.m. (c')The meeting is scheduled for 1:00 p.m. Sunday afternoon.     (c’・・・sundayの前に、 onやinは要らないでしょうか?) (d)The meeting is scheduled for this afternoon at 1:00 p.m. (d')The meeting is scheduled for 1:00 p.m this afternoon. (d'・・・・・this afternoonの前に、 on やinは要らないでしょうか?) (e)The event has been scheduled for 2:00 p.m. May 30, 2008, in Alameda County Superior Court.  (この文例は、「会話」ではなく「文章(新聞記事など)」なのかもしれませんが、 Mayの前に、onは要らないのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • 午前11時59分の1分後は午後12時00分って、違和感ないですか?

    コントロールパネルで、地域の中に時刻ってありますよね。 午前の記号を「午前」、午後の記号を「午後」としています。 00:00は午前12時00分(12:00AM) 11:59は午前11時59分(11:59AM)1分後の12:00は午後12時00分(12:00PM) 12:59は午後12時59分(12:59PM)1分後の13:00は午後01時00分(01:00PM)なんですよね。 マイクロソフトには0時という認識はなくて、12時があるようです。 私としては、お昼は「午後0時」っていうイメージなんですが、みなさん違和感ないですか? どうにか、「午後0時1分」って表示をする方法ってありませんか?

  • am pm の使い方

    時刻を表現する am pm ですが、Spoken English では am pmは使用せず、「Nine O’clock in the morning(午前9時)」 とか「Seven ten at night/in the evening(夜7時10分)」 と云うべきでしょうか?