• ベストアンサー

住宅建築の見積もりについて教えて下さい

住宅建築の見積もりがいまいち明朗ではないのです。 たとえばここは抑えて違う所のグレードアップをとか、個々の金額がわからない為言われるがままで決めているのですが・・・ トータルの金額は足を出したくないので。それでもある程度は妥協したりここはもっととか希望どうりにしたかったりは出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.4

住宅見積依頼時点でそのことをお話になれば、よろしいのではと思います。 最初にお話になれば、見積もりを依頼された方もそれがしやすい見積もりの仕方をすると思います。 建築物 を造る場合の総工事費用がお客さんの予算 登記等、税金等を含めない予算になると思います。 見積もり は、通常積算してみつもっています。これは材料面積・重量等にかかる費用に単価をかけてはじきだしています。 内外イメ-ジをサイコロ 2つ準備してみてください。1つめのサイコロ 上面 を屋根、横面を外壁、下を基礎面。 もうひとつのサイコロ 内部側 上面 天井面、横面 を壁面、下面を床面  このように思えば理解しやすいと思います。 同じ面積で材料の品質レベル違いによって値段が変わることが理解できると思います。 その面が金の場合一番高く、鉄が一番安い、中間が銀とでもおもえばイメ-ジできるるのではと思います。 たぶんお客さんの予算及びイメ-ジ、要望をもとにして見積すると思います。通常はこの程度の要求だと、このぐらい 床面積あたりでかかるという過去デ-タ-から仮定してお客さんに掲示していると思います。 これは、構造関連  円/坪、外装関連  円/坪、内装関連 円/坪、屋根関連  円/坪という割りだしをかけ 全体で  円/坪  でお客さんと話しをして契約して、設計施工する場合 と 設計事務所さんが設計して、その図面をもとにして施工会社が積算し見積作成する場合の2種類があると思います。 記載内容からみると設計施工の場合の該当と思います。そうするとたぶん前に述べた 坪単価 概算からの割り出し 設計契約し施工契約もするやりかただと思います。したがって実施設計後に施工会社は積算見積をして、請負い金額 にてらして妥当かどうか確認し、お客さんへ提示すると思います。その時点でこのようなものをつかってという材料とう 表示されたものが図面であらわされてくると思います。その時お客さんのほうで、これじゃなくこのようなものをつかえませんか とかなった場合に、施工会社では前もってお話していただければ、たぶん部位別の値段を出せる資料ももっていくのでは と思います。先ほどのべたサイコロのイメ-ジでお考えになっていただければ、理解できるのでは たとえば 外壁窯業系サイデイング  断熱パネルサイデイング だといくら金額があがるので、この分を 内部床 ジュ-タンやめて CFとかしたら同じ金額になりませんか といった具合です。 そうすると以外と早く最終形 が決定し工事もスム-ズにいくのではと考えますがいかがでしょうか?

その他の回答 (3)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

今年、大手ハウスメーカーにて注文住宅を建てました 打ち合わせの際の見積もりは、事細かに全てにおいて何百円単位で明朗でした 標準仕様ではオーバースペックな部分はダウングレードして価格を抑え、必要な箇所はアップグレード 全見積りが明朗なので、限られた予算を自分の希望に沿って割り振ることができました 不明な点は、納得できるまで説明してもらうといいと思いますよ

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

注文住宅の場合であれば、仕様と個別の見積もりは出してくれると思いますよ。(もちろん共通費用的なものもありますが) HMの規格住宅の場合は、これをおさえて違う所のという風にしても必ずしもコストダウンにつながらないこともあります。 それにしても個別の費用は出してもらえると思います。 ただ施主がそれの原価はいくらだ?とかいって値引きを要求するのはよくないと思います。 きちんと相談して、それに答えがない業者は後になってもめるのでやめておきましょう。 トータルの予算で相談することも当然必要です。 あるところはこちらで押さえてあるところは先方に少し無理をお願いして・・・ということになると思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

>見積もりがいまいち明朗ではないのです 疑問点があればはっきりさせたほうがいいです、 業者の言いなりは良くないです。 >それでもある程度は妥協したりここはもっととか希望どうりにしたかったりは出来ないのでしょうか? 出来ますよ、施主なのですから。 普通は、注文建築の場合は、施主のイメージを下に図面を起こし見積もりを作成します、見積もりには必ず内訳書が付きます。 その見積もりと図面を見ながら、予算と照らし合わせ、設計調整をして、承認図の作成になります。 内訳書を見て、疑問点があれば必ず聞いてください、 また、製品見本も要求できますので、どのようなものを使用するのかイメージ出来ない場合、見本を提出させるようにしてください。 それと、内訳書の各項目の数量単位に「一式」「1式」という表記が多い場合は、良い業者とはいえません。 その場合には、もっと明確に記入するように言って下さい。 どうしても単価では出せないものがありますが、その場合は、数量を表示した上で「一式」としてもらったほうがいいです。 予算が決まっているのであればはっきりと伝える。 一部を抑えて、一部のグレードアップをする場合、差額表の作成などをしてもらう。 また、現在の業者と契約をしていないなら、別の業者から見積もりを取ることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 住宅建築の見積りの消費税

    疑問なんですけど、住宅建築見積り(元請け)の場合は下請け業者から出て来た見積り(税込み)を消費税抜きで計上しているのでしょうか?下請け見積り金額を税込みで見積り(元請け)に計上すると、それにまた最後に消費税がかかるようになるかと思うのですが。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンと建築家

    いつもお世話になります。 住宅を建築するにあたり、建築家にお願いしたいと計画しています。 建築家もこの方と思える方出会うことができ、何度かお話をさせていただいております。 とりあえず住宅ローンの審査が通るかどうか、付き合いのある銀行に何度か相談しているのですが、提出書類に問題が発生しました。 銀行さんに「計画している建築家さんに見積もりを貰ってください」と言われて建築家にお願いし、無料で作成してもらいました。 まだ正式に依頼しているわけでもないので予算を伝え、おまかせで金額を割り振った程度の見積もりなのですが、それを銀行に提出した所、「これだと審査ができない。もう少し具体的に煮詰めた金額の見積もりや計画書を出してください」と言われてしまいました。 建築家の方も善意で無料で作っていただいているのですが、これ以上お願いするならば、管理設計の契約もしなければならないと思います。 住宅ローンが通るならば、すぐにでも契約したいのですが、まだ分からない段階で契約して、もし審査が通らなかったら・・・と思い、どうにもできない状態です。 建築家や設計事務所などに依頼する場合は、ローン特約のようなものは無いと思いますが、どのような形で審査をしてもらっているのでしょうか? 経験者や専門家の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 「見積り」・「間取り図面」・見学の代金請求

    土地を購入し,注文住宅を建築することになりました。 土地購入時の不動産業者の紹介による工務店に見積りと図面を作成してもらうところから始まりました。 最初の見積りは,ページ1~2枚の簡単なもので,希望金額内1300万程におさめられていました。 しかし,見積りの内訳の内容が不十分なもので,間取りも,こちらの希望とは少し異なりましたので,再見積りをだしてもらいました。もちろん,設計図面もですが。 そのようなことが,3回程あり,希望金額に近づけるために,妥協できることを工務店と話し合ったのですが,合意にいたらず,その工務店を断ることになりました。 ところが,ハウスメーカーと違い,なんの契約もかわしていないにも関わらず,見積り代金,設計図面(間取り),工務店の建築中の建物を見せてもらったことなど,全てに代金をつけて,請求書が届きました。 見積り,図面,見学に費用がかかることは,一切つげられていません。 どのように対処したらよいでしょうか。 1円も払いたくないのですが。

  • 見積もり 資金計画書について

    新築を考えて現在進めている、住宅の見積もりが曖昧に坪単価形式なんです。たとえば「建物価格何m2やから坪単価何万なので、これだけの金額です。標準仕様にこれだけついています。」という見積もりです。 あとのキッチンやお風呂も標準装備からのグレードアップで上乗せになったり、あと部屋の間取りで、ただ3坪増えたから何円とかで細かい内容での金額がわかりません。 もっと細かく見積もりをとったほうがよいですかね?窓がひとつで何円とか 和室がないから何円引きとか

  • 土地+住宅建築の流れ

    土地+住宅建築について教えてください。 土地は自分で探し、住宅は建築家にお願いする予定です。 手順について教えてください。 【現状】 希望の土地が見つかり、建築家の仮見積もりで 銀行の事前審査を通過し、土地の売買契約前です。 ※土地代金は自己資金で、住宅資金を融資してもらう予定です。 本審査は、土地の売買契約書、工事請負契約書、本見積もり が必要なのですが、建築家からの工事請負契約書、本見積もりは、 まだ先になりそうです。 かと言って、不動産にそれまで土地代金を待ってもらうのは 難しい気がします。 【質問】 本審査前に土地代金を支払ったほうがよいのでしょうか。 本審査が通らない場合が心配でして。。 以上、よろしくお願いします。

  • 見積り書の内容はどの程度まで?

    こんにちは。現在注文住宅を工務店に依頼しているものですが、間取りや大体の設備が決まり先日見積り書を提出してもらいました。 内容が建築本体工事<2×4工法・2階建・延床面積○○m2>・○○坪・単価○○円で金額○○円(外構費工事含む)と、標準外項目が○○円(別紙には標準の設備からグレードアップorダウン差額や追加金額分のみを記入)しか書かれていませんでした。 見積り書の内容ってこの程度で大丈夫なんでしょうか?例えば床材○○円、キッチン○○円、ユニットバス○○円等もう少し書かれているのかと思っていました。 この見積り書を元に契約して4月の終わりには着工の予定なんです。分かりにくい文章になってしまいましたが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。  

  • 見積書をとるのに金額はかかりますか?

    新築をするにあたってキッチン、バス、トイレやドア、内装設備に関してほとんどナショナルさんから選びました。 その際に、何度も予算を考えて小さなことでは色や仕様変更の為変更してもらいその都度、ナショナルさんから見積書を作成して頂きました。自分達でショールームにも何度も足を運びましたが、自宅から遠い為、FAXでのやりとりも含めるとかなりの枚数になりました。後日建築会社から見積書は何回目までは無料だけど、それ以降は1回1万円かかると言われました。ナショナルのショールームアドバイザーに聞くと、基本的に見積書は無料で作成します。と言われましたが、建築会社や業者を通すと、見積書作成にも金額がかってくるのでしょうか? 詳しい方いらしたら教えて頂けると幸いです。

  • 建築士の見積精査業務内容と見積過不足項目の支払と見積不足に関する建築士の説明矛盾

    建築士と設計業務委託契約を結び、基本設計、詳細設計、確認申請を行い、工務店と仮契約を行っています。工務店と仮契約した後に、見積項目に、過不足が10項目以上(金額にして100万円程度)判明しました。 1) この場合の過不足項目に関する金額は、誰が負担すべきものでしょうか。 2) 建築士からは、見積モレや性能不足の部材が存在する場合には、工務店側の見積不足である為、工務店は見積もった代金で作業を行い建築主には請求できないと説明を受けています。しかし、後に見積もり不足は支払う必要があると説明が反転しました。このように説明を変更してもよいものでしょうか。 3) 建築士による見積の精査は、業務委託契約の範囲と考えており、この業務を実施できていなかったこととなるにも関わらず見積精査に該当する委託料金は支払う必要があるのでしょうか。また、もし見積に不整合があっても設計料を支払うものだとすれば、支払いを要求することのできる業務遂行の不整合の程度はどの程度となるでしょうか。 1) 見積過不足をどう扱うべきか、2) 建築士からの説明の真偽と発言の責任、3) 見積精査の分の不履行の場合の支払義務と設計料支払前提となる作業について、教えていただけませんでしょうか。

  • 注文住宅の見積もりと住宅ローン審査

    住宅について、全く無知なので教えて下さい。 今日地元のHMに自分達のしたい要望を入れてもらい初めての見積もりを出してもらいました。 でも予算的に建坪も希望より小さく希望予算より500万も高い見積もりでした。友達の知り合いがそこで建てているのですが私達の建坪より大きく、要望もさほど変わりない土地も私たちより高いのに同じ値段...。やはり最終見積もりと最初の見積もりでは全然違うのですか? ちなみに私たちは諸費用?として500万くらいかかってます。地盤の補強などおそらくかかってくる金額もだいたいで含まれ合計で500万...。その500万がなければ希望予算なのに(T^T) そこで今回その見積もりをもとに銀行にローン審査をする予定なのですが、希望予算より500万オーバーで審査され、借りれたとしたら根こそぎ借りさせられそうで怖いんです(>_<)多分借りれるよ。と営業マンはおっしゃるのですが、借りれても借りたくない。でも、もし借りれるとなったら、やはり値引きも難しいですよね?その見積もりでは審査しないほうがいいですか? 予想外の高い借り入れで審査をすると営業マンに言われ不安です。 ちなみに見積もりを出してもらったのはその会社が初めてです。 よろしくお願いします。

  • 建築条件付のフリープランで、本当に希望の家が建つのでしょうか?

    自分好みの家を建てたいと考えています。 不動産屋さんにいくと、建築条件付の土地ばかりです。 建築条件付のフリープランをすすめられたのですが、建築条件付のフリープランでも、希望の間取りができるのでしょうか。(建設会社は、美都住販、大原建設、兼六建設でした) 当方の希望の家は  5LDKくらいで、収納たくさん、広い洗面所、などなどです。 また、ハウスメーカー(積○ハウス)で建てた時より、本当に安くなるのでしょうか? 兼六建設の家では、標準仕様より、グレードアップさせると(設備全体がグレードアップして、個々にグレードをきめられないそうです)、柱を太くできるそうですが、そういわれると、怖くて、標準仕様でお願いできないきがします。。