• ベストアンサー

走行2万キロ、3年目でもタイミングベルト交換?

16278211の回答

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.8

明らかにおかしいと思われます。 3年目・2万キロでひびが入っているのなら明らかに不良品 漏れならばメーカーの保障があると、思います 日産、オッティは3G83のエンジンが積まれており ekワゴン ekスポーツ ミニカ トッポも同じエンジンです そこにディーラーには行かず 三菱のディーラーで意見を聞いてみてはいかがでしょう 下記タイミングベルト http://minkara.carview.co.jp/userid/314078/car/340448/563284/note.aspx http://minkara.carview.co.jp/userid/15729/car/16301/358669/note.aspx http://minkara.carview.co.jp/userid/507769/car/437009/1143861/note.aspx http://minkara.carview.co.jp/userid/157398/car/398249/908109/note.aspx http://minkara.carview.co.jp/userid/447239/car/377309/632794/note.aspx http://minkara.carview.co.jp/userid/647631/car/552195/1082930/note.aspx

osuyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「明らかにおかしいと思われます。  3年目・2万キロでひびが入っているのなら明らかに不良品」 正直言いますとその言葉をもらいたかったのです。 3年前、通勤のために購入した車です。 初めての車はちゃんとしたディーラーさんが良いかなと思って、そこで走行9千kmという新古車を 購入しました。 まさかたった3年でタイミングベルトの交換なんて言われると思っていませんでした。 自分でも「???」と思ったのですが、それを言うだけの知識も勇気もなくて・・・ 皆様の意見を聞かせて頂いてそれに後押しされたかったのです。 元はと言えば車のことを何にもわからないまま乗っている自分にも責任がありますが・・・。 そうですね。 同じエンジンの三菱ekのお店で聞いてみる手もありますね。 そうしてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイミングベルトを交換すべき?

    日産グロリア平成5年車(数年前に中古にて購入)です。今年の8月に車検があるのですが、走行距離は88,000キロです。一年に1万キロ程度走行。 よく「10年で(タイミングベルトを)交換しないと車検が通らない」とか「10万キロ過ぎると交換」と聞くのですが、今回の車検でタイミングベルトを交換すべきでしょうか?希望としては、来年の8月にタイミングベルトを交換したいと思っています。

  • 軽自動車のタイミングベルトの交換時期

    初年度登録平成14年のダイハツ「ムーヴ」に乗っています。 走行距離は9万キロ弱です。(新車購入の為現在4年目) 新車で購入してから2年位は通勤の為毎日100キロ弱位走っていたのですが、3500キロ毎にオイル交換はきっちりやり、 ディーラーの整備士の友人にその度に点検をやってもらっておりました。 現在は少しの通勤と買い物程度にしか乗っていませんが、元ディーラー勤務の親戚が、 もう9万キロになるんだから今すぐタイミングベルトを交換した方が良いと毎日の様に言ってきます。 ディーラー整備士の友人に見てもらってるから大丈夫といっても、軽自動車を扱っていないディーラーの整備士は 軽自動車を知らないから信用してはダメだと・・・ 私としては総走行距離も4年目としてはかなり乗っている方だと思いますが、現在はそんなに走行距離も多くないので 次回の車検(一年後)にタイミングベルトを交換すればと思っています。 オイル交換ついでに友人に確認した所、やっぱり心配なら早めに交換するけど、 そんなに急がなくても大丈夫だと思うよ・・・とのこと。 交換費用もかなりかかるので、もし交換した方がよければ冬のボーナスで交換しようと思うのですが、 いったいどうすれば良いのでしょうか??

  • 車検時のベルト交換等について

    車検時のベルト交換等について よろしくお願いいたします。 スパークプラグ、ベルト(ファンベルト、クーラーベルト、パワーステアリングベルト) の交換時期について相談したいです。 車検時に交換した方がよいでしょうか? どれくらいもつものか、知りたいです。 軽自動車の全走行距離3万キロです。 新車として購入してから5年です。 ベルトは一度も交換したことがありません。

  • 短期間で過走行のタイミングベルトは交換するべき?

    5年式のルシーダに乗っています。タイミングベルトを2年前に交換(ウォーターポンプなども)し、その後、早くも10万キロ以上を走行しています。やはりベルト交換した方が良いのでしょうか?推薦交換時期が10万キロか10年となっているようですので、もう2年弱(5万キロくらい)大丈夫ではないかと勝手に思っております。どなたかご意見いただけたらうれしいです。 ※2年弱とは次回車検切れまでの期間です。その時期に廃車予定です。

  • タイミングベルト交換、10年?10万キロ?

    昨年5月に友人が平成8年式スズキキャリー走行距離25000kmを購入し今年5月に車検を受けた時『10年経ってますからタイミングベルトを交換したほうがいい』と言われたそうで交換目安の10万キロにはまだまだ半分も走ってないのですが年数による劣化とかあるのでしょうか?

  • タイミングベルトの交換

    9年落ち、走行距離13万キロのアルファロメオ147ツインスパークに乗っています。 前回9万キロでタイミングベルトを交換しましたが、12月に車検を受けますが、今回タイミングベルトを交換した方が良いのでしょうか? 意見をよろしくお願いします

  • タイミングベルトを無交換で何キロまでのりましたか?

    愛車が10万キロを突破しました。 もうすぐ車検なのですが、他の出費も多いため、 あと2年の乗ろうと思います。 タイミングベルトの交換工賃を聞いたら、約8万円(エンジンはV8:4000CC) との事です。(口頭見積りですが。。) 車自体の価値もありませんので、8万が惜しいです。 年間走行距離は約15000キロ位です。 前回の車は11万キロ無交換で売却しました。 (1)タイミングベルトを何キロまで交換しませんでしたか? (2)切れてしまった場合、何キロでその後は(交換?廃車?) 目安が10万キロで、切れた場合は重大事故につながる恐れがあるという事は認識しております。

  • タイミングベルト交換について。

    先日車検を受けた時に、タイミングベルトの交換を勧められました。 平成2年式のライトエース(ディーゼル)で走行距離は21万キロ。 タイミングベルトは9万キロで交換してるので、交換時期ですよ。と。 もし、タイミングベルトが切れると、最悪エンジンがだめになるとか・・・・ 普通、タイミングベルトを交換する場合、他のベルトやパッキンなども交換するとのこと。 後、2年しか乗らないので、経費を抑えた対策を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 車検1年ありのタイミングベルト

    こんにちは 中古の軽自動車を買いました 前の車が壊れたので すぐ乗れる車を店主の言うままに買いました 自前の整備工場はありません  車検は残り1年あります ダイハツMAXです 平成16式です 走行距離13万キロです タイミングベルトたぶん交換済みと思われるとかでした。 オイル交換などオートバックスとかガソリンスタンドでやりなはれと言われ ました  エンジンルームにタイミングベルト交換済みのシールが貼ってありません 少し心配です 点検整備簿などはありません 確認する方法はありますか またベルト交換すると費用は概算でいくら位かかりますか よろしくご教示下さいませ

  • タイミングベルトが切れたらどうなりますか?

    115000キロ走っているエスティマに乗っています。 タイミングベルトを交換していません。残り一年の車検が終わったら乗り換えるつもりなのでもったいないなぁと思ってます。 走行距離は年間で走って一万キロですので、125000キロ位まで無交換でいけるものですか? 走行中切れたらどうなるんでしょうか。 よろしくお願いします。