• 締切済み

放射線測定器が高価なので手元にあるもので…

ygc322の回答

  • ygc322
  • ベストアンサー率40% (69/172)
回答No.2

放射線測定器を無料で貸し出してくれる所があります。 http://hakarukun.go.jp/ http://www.kangenkon.org/index.htm 詳しくは問い合わせてください。

zappaaa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 レンタルも 検索してみたり みつもりをだしたり してみたのですが 最短5日間のレンタルでも 万単位の(往復送料込み) 負担がかかり、貧乏症なので踏み込めません 手元にある物品かkitの自作かなやみました (GM管など昔は秋月電子で取り扱いがあったようです)

関連するQ&A

  • クレーターの撮影

    立体作品の素材となるクレーターの写真が必要で、自分で撮影をしようと思っています。 天文に関しては全くの初心者です。写真歴は少しあります。 フィルムの一眼で撮影をしたいと思っているのですが、 やはり望遠鏡を使っての撮影が最善でしょうか? 望遠鏡などの機材の費用は2万以下で考えています。 他の方法、おすすめの機種、フィルムでの撮影に関するアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 放射線科での撮影写真のフィルム現像について

     8年ぐらい前に放射線科でレントゲン技師が撮影した、胸部や腹部の写真を現像する仕事をしておりました。  その時の現像方法は、フィルムを只機会に入れてふたをしめるだけでした。 そこでお聞きしたいのですが、レントゲン写真を現像する場合上記の様な簡単なものではなくてボタンを押したり操作して現像する(複雑な)機会などもあるのでしょうか。  大体どの病院でもレントゲン写真の現像機会は同じものでしょうか? お願いします。

  • WDWでの撮影

    WDWへ旅行へいくのですが、望遠のコンパクトデジカメを購入しようか迷っています。 あまりバチバチ写真は撮る方ではないですが、遠くを撮影する事が考えられますので携帯ではどうかなと思っています。 それとも、WDWでも、携帯で写真撮影してきたというかたいらっしゃいますか? 携帯はスマホではありません。

  • 今朝 テレビを観ていたら少女がドアップでモトクロスの写真を撮影していました。

     こんにちは、お世話になります。  タイトルの通りなのですが、今朝テレビを見ていたら 小学生の少女が、モトクロスの写真をドアップで撮影していました。  それも200mm(くらい)の望遠レンズを付けた フイルム一眼レフカメラで、一脚も三脚も使っていませんでした。 (手持ちということです。)  多分、ボツになった写真も、少しはあろうかと思いますが 信じられない位の、素晴らしい写り具合の作品がたくさんありました。 (別に、この小学生をバカにしている訳ではありません。)  私は、動体予測機能付きのフイルム一眼レフカメラと 75~300mmのズーム望遠レンズも所有しております。  この私でも時速40~50キロで走るモトクロスバイクの ドアップの写真を撮影することは、はたしてできるのでしょうか?。 (もちろん、手持ちでです。)  また、ただ単に私のレベルが低すぎているだけで この少女のテクニックはごく普通のことなのでしょうか?。  試してみる前に、皆さんのアドバイスを 頂きたく、あえて恥をさらして投稿させて頂きました。  宜しくお願いいたします。

  • デジタルカメラやカメラ付携帯で心霊写真はとれないのでしょうか?

    デジタルカメラやカメラ付携帯で心霊写真はとれないのでしょうか? 先日、TVで心霊写真特集の番組をやっていました。 その該当の写真は、いわゆるフィルムで撮影されたものでした。 最近、デジタルカメラやカメラ付携帯の普及により、フィルムで撮影された写真は少なくなってきているように思います。 ところが、その割にはデジタルカメラやカメラ付携帯でとった写真が、心霊写真だったという話を聞きません。 そんなものがあれば、女子高生あたり(失礼か!?)が、添付されたメールが回ってきそうなものですが、、。

  • CCDとCMOSについて

    さて、この度質問させていただきますのはよくあるCMOSとCCDの違いについてとは少し違います 基本的な違いについては理解しているつもりです しかし、先日ある商品を購入しようと思ったところ疑問がわきましたので質問させていただきます それで、ある商品といいますのはグリーンハウスから発売されております携帯電話用の光学望遠レンズについてです http://www.green-house.co.jp/products/mobile/ml8/index.html 当方、趣味として写真の撮影をしてますので、面白そうだしちょっとした玩具として上記の商品を購入しようと思ったのですが… 説明を読むと「CMOSを使用したカメラ」とあります 当方の使用しているケータイはauのSH001で、撮像素子はCCDなので使用できないのか?とおもったのですが… よくよく考えるとCCDとCMOSで使えなくなるような違いがあっただろうか?と首をかしげています コーティング等あまり優秀なレンズとはいえないのでフレアやスミア等がひどくなるなどの問題があるという程度のものなのでしょうか? 詳しい方、思い当たることだけでもいいので教えていただけるとたすかります

  • 写真が写ってない!

    先日子供の学芸会があり300ミリの望遠レンズを使って何枚も写しました。早速現像に出し楽しみにしていたのですが、出来上がってみると1枚も写っていないのです。ネガをよく見ると日付だけは入っています。フィルムはそのとき新しく入れたものではなく前に何枚か撮影していたものでした。その写真も写ってはいるのですが、ピンボケではなく、全体的にざらついたものでした。お友達も何枚も撮ったのにとてもがっかりです。何が原因でしょうか?使ったカメラはキャノンのEOS650、フラッシュも使いました。かなり前に購入したカメラですが最近は出番が少なくフィルムも入れっぱなしだったりします。メンテナンスをしてないせいてせしょうか?

  • ナチュラクラシカに使うフィルムと写りの関係

    富士フイルムの「ナチュラクラシカ」本体と参考写真を店頭で見て、その柔らかい仕上がりが気になって、購入を検討しています。 富士フイルムは自社の「ナチュラ(ISO1600)」フィルムを使うことを推奨していますが、感度が高いフィルムでは粗い画像が仕上がるのでは?との疑問が浮かびました。 参考写真(L判/カメラ本体に付属しているミニ写真集)では気にならなかったのですが… 以下のことを条件とした場合、 ・写真は初心者である。 ・撮影対象は、人物や花を中心に時々風景も。 ・撮影時間は(ナチュラの強みに反して)日中が中心。 「ナチュラ」フィルム以外を使ったら、柔らかく自然な仕上がりは得難いものになるのでしょうか。 例:ISO100~400のフィルムを使用、「ナチュラ」フィルム以外のISO1600フィルムを使用…など。 実際に使用されている方のご意見や、理論上こうなる!という説明を戴ければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • カメラ内で止まってしまった撮影済みフィルム

    フィルム自動巻取り式のカメラがエラーを起こし、 撮影済みのフィルムが、フィルムケース内に収納されず、 カメラ内にむき出しの状態で残ってしまったようなのです。 暗い場所でカメラの蓋を開け、中を手で触れたところ、 フィルムが、ケース内に巻き込まれていない状態で、 むき出しとなっておりました。 カメラが故障してしまった可能性も考えられますが、 撮影した写真を、感光させずに現像してもらうには、 カメラをどのような店へ持っていけば良いのでしょうか? 大切な写真なので、とても困っています。 写真について詳しい方、よろしくお願い致します。 ※数日間、PCが使えない環境となります。 投稿いただいた回答は、携帯電話から拝見します。 携帯の簡易ネット接続では、記事投稿が出来ないため、 再びPCを使える環境になってから、お礼を投稿します。 その為、お礼が少々遅れる事をご了承願います。

  • カメラ付携帯電話で撮影した写真のプリントアウト

    現在でもカメラ機能無しのmovaを使用しているのですが ようやくカメラ付のFOMAに買い換えることになりました。 そこで基本的なことで申し訳無いのですが、外部メディアを店に持ち込めば カメラ付携帯で撮影した画像もフィルムカメラやデジカメのように 普通?の写真サイズのような大きさに現像出来るのか 撮影した携帯本体かメールで送った相手の携帯でしか見れないのかどちらでしょうか、 画質についてはデジカメやフィルムカメラと比較して劣ることは認識しています。