• ベストアンサー

副詞の使い方

必ずしもあながちまんざらほどなどの否定の範囲を教えてください 例えば お金持ちは必ずしも幸せではないは お金持ちは(必ずしも幸せでは)ないとなるのか?(必ずしもも否定されるのか) あながち間違ってない の文だと否定の範囲で意味も違ってくると思います (あながち間違って)ないのか (あながち)間違ってないのか? まんざら嘘でもない (これは全部嘘でもないだからまんざら嘘が否定されるのか?) 今日は昨日ほど暑くなかったは 今日は(昨日ほど暑く)なかった となるのか? ややこしい質問ですが教えてください。

noname#137063
noname#137063

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (638/1650)
回答No.3

別の言い方で。 それらは「呼応の副詞」または「陳述の副詞」または「叙述の副詞」とよばれるものです。 文の叙述(陳述)部分(主に述語)と呼応するのでそう呼ばれます。 少しも…~ない ぜひ…たい・ください たぶん…だろう まさか…まい まるで…ようだ だから、かかっていくのはこの叙述の部分だけ、ということです。 ご質問のような、否定の叙述と呼応する場合、その叙述部分だけにかかる、となります。 肝心なことは、これらの副詞が「ない」「~ない」を否定・限定している、ということです。 「ない」はその前の幸せ、間違い、嘘、暑いだけを否定しています。副詞自体は否定されていません。

その他の回答 (2)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

かならずしも副詞下に打ち消しの語を伴う 高価なものが必ずしもセンスが良いとは限らない。 必ずしも~ではない。と言うセットで覚えてください。 あながち 副詞 下に打ち消しの語を伴う。 一概に 必ずしも 満更 は同じ意味 あながち間違っていない。 あながち悪いとは言えない。 満更 副詞 下に打ち消しの語を伴って 全くそうとは決めつけられない様 あの男はボーとしているようだが満更馬鹿ではない 慣用句 満更でもない 彼は彼女のことまんざらでもなさそうだ。むしろ肯定的に考えている。 今日は昨日ほど暑くなかった 程名詞 度合い 程度を表す言葉 今日は昨日に比べるとあつくなかった。 読書をされて言葉ひとつひとつにこだわるより 文章を通して言葉の意味を推察する訓練をなさってください。

  • mo6644
  • ベストアンサー率56% (68/121)
回答No.1

こんがらがってしまって少し誤解があるようです。 これら(「必ずしも」など)の副詞は否定形とともに使われる慣用句ですが、副詞が否定されることはありません。 あなたがすでにお気づきのように、副詞が否定の範囲を制限しているだけです。 わかりやすくするため、文章の意味を変えずに語順を入れ変えてみましょう。 お金持ちは必ずしも幸せではない → お金持ちは幸せが必ずしもない あながち間違ってない → 間違があながちない 今日は昨日ほど暑くなかった → 今日は暑さが昨日ほどなかった 「幸せ、間違い、暑さ」は主語、形容詞の「ない」は唯一の述語、「かならずしも、あながち、昨日ほど」は副詞で「ない」を修飾(範囲を制限)している。 「ない」は主語を否定しています。 もしあなたが勘違いしかけた「ない」が副詞を否定しているのなら、修飾と被修飾の関係が主客逆転です。また文章から述語がなくなってしまいます。

関連するQ&A

  • 次のような否定文と副詞について

    次のような否定文と副詞について 「(1)You can't smoke in here.」 という文は、文否定でnotの否定域は文全体で、しかし例えば「in here」を強く発音すれば「タバコを吸ってもいいが、ここではいけない」という意味になりますよね? しかしこれは文末のin hereまでnotの作用が及んでいるから、in hereのみを否定しているような意味にできるのですよね? 例えば、「(2)In here,you can't smoke.」という文では、In hereはnotの作用域に入っていなくて、In hereは「can't smoke」を修飾していますよね?しかしこの場合もIn hereを強く発音すれば上と同じように「タバコを吸ってもいいがここでは吸ってはいけない」の意味を含むこともできそうな気がします。もしできるとしたら、否定の作用域の中にIn hereは入っていないのになぜその意味を含むことができるのでしょうか?たまたま(1)も(2)もこの文の場合は同じ意味になり得るということでしょうか? 自分の考えが間違っているかもしれません、どなたかご回答をお願いします。

  •  頻度の副詞について

    (1)always について、be動詞(助動詞)に強勢がある場合はその前に置かれると、聞きましたが 、例えばどのような文があるのでしょうか?   (2)Your family eats out often , right? という文で、often は通例は、一般動詞の前に置かれますが、 意味上の焦点を当てたい場合や、否定文や、疑問文において、文尾、文頭に置かれることがあると、辞書で見ましたが、ここの文は、oftenに焦点を当てたいからなのでしょうか?それとも、付加疑問文だから、eats outの後にあるのでしょうか?

  • 否定文に否定文を接続する・・・?

    I am not rich,( ) do I wish to be. (1)and (2)but (3)so (4)nor カッコの中に何が入るか、で、答えは(4)nor「私は金持ちではないし、また金持ちになりたいとも思わない」なんですが、なぜですか? 説明には「前の否定文にさらに否定文を接続する場合はこれを用いる」とあります。 soを使って「私は金持ちではない、そこで私は金持ちになりたい」という意味には作れないのでしょうか? すいませんが、よろしくお願いします。

  • (1)as+asと、(2)副詞について。

    英語勉強中ですが、わからない所があります。 わかる方、お教えください!(><) (1) * I am as tall as Tom.(私はトムと同じ身長です。) * I am not as tall as Tom.(私はトムほど背が高くありません。) このように、as+asの文を否定文にすると、その反対の意味になるのではなく、 意味自体が変化してしまいますが、 「私はトムと同じ身長ではありません」と言いたい時は、どういう否定文を作れば良いのでしょうか・・? (2) 1、His English is very good.(×well) 2、He speaks English very well.(×good) これは、副詞について調べている時に見つけた例文です。 goodとwellはどちらも同じような意味ですが、 1の例文にはwellを使用せず、2の例文にはgoodを使用しない、という説明がありました。 文法的に、「なぜ使用できないのか」がわかりませんので教えてください!

  • 幸せって?

    大学1年生の男です。 僕の幸せは小さい時から、 勉強ができて、いい大学、いい企業、 いい給料で働くことが幸せだとずっと思っていましたし、 それを実行しました。 現在は有名大学に通い、そして、公認会計士をめざして 頑張ってます。留学も経験し、それなりに英語ができます。 が、 それって幸せなのか?という問題です。 僕だって、今まで順調に歩んでこれたわけではありません。 高校受験に失敗、大学受験に失敗、英語がうまく話せない。 会計士の勉強もぜんぜんうまくいかない。 で、もしかしたら、会計士に合格することはできないかもしれない。 大企業に就職できないかもしれない。 実際、大企業に行けいない人、会計士に合格できないほうが 大多数でしょう。 で、仮に大企業に行けなくても、それが不幸せか?ということです。 そう考えたときに、 幸せとはお金持ちになることや、難関大学、難関資格、 大企業に行くことではないと思うのです。 なぜなら、ほとんどの人間はそうじゃないからです。 では、なぜ人間はお金持ちや大企業に就職したがるのでしょうか? 大企業に行けなくとも、幸せなはずです。 お金持ちじゃなく、貧乏でも幸せなはずです。 それをなぜ苦労してまで、求めるのでしょうか? お金持ちになりたいことや大企業に転職したいなどの気持は 自己否定になりませんかね? 例えば、貧乏な人が、お金持ちになりたいとしたら、 貧乏を否定して、お金持ちを肯定することになります。 そしたら、貧乏な人、これから、難関大学をめざす高校生、 医者を目指す医大生、大企業を目指す大学生、 それはすべて、今の自分を否定したところにあると思います。 ということは、お金持ちを目指す人たちは、みな不幸せ。 なぜなら、現在の自分を否定し、まだ実現していない 将来の自分を否定しているからです。 この考えをどう思いますか?

  • 部分否定と全体否定

    大西泰斗先生の「ハートで感じる英文法」には、「notは後続の内容を否定する」とあり、notが後続の語を打ち消す呼吸が分かれば否定は大丈夫、いちいち部分否定~全体否定~などとは覚えなくていい、と言っています。しかし、以下のことが疑問にあります。 例えば、 ex)1、The rich are not always happy. は「金持ちはいつも幸せとは限らない」と訳し、 ex)2、I don't know all of them. は「彼らを皆知ってるわけじゃない」と、これらの文はalways,allに焦点を当てて、いわゆる「部分否定」の意味になりますよね? しかし、 ex)3、I don't want any sandwiches. は、いわゆる「全体否定」で「私はサンドイッチは全くいらない」と訳します。 同じふうに後続の内容を否定しているのに、なぜ3は「どんなサンドイッチでも食べたいわけじゃない」と訳さないのでしょうか? この本には、部分否定、全体否定という語を使って説明は されていないのに、このanyの文だけ訳し方が変わったという印象を受けます。 丸暗記しろってことなんでしょうか?

  • !?の意味について

    私がメールで『!?』を使う時は 驚きの気持ちを表現したい時や え~!まさかそんな・・・嘘でしょ?みたいな  少し否定的な気持ちも含めて・・・でした しかし友人はほとんどの文の最後に『!?』が付いています 『今日は楽しかったね!?』 『また今度一緒に遊ぼうね!?』 上記のようなメールをもらい、困惑しています まだ付き合いが浅いので 意味も無く『!?』を使っているのか 『楽しかったよね?』と同意を求めているのかわかりません 異性の場合、どの様な気持ちを表した『!?』なのでしょうか?

  • 憎い相手のことさえも、幸せを願ってあげましょう

    憎い相手のことさえも、幸せを願ってあげましょう と、どの霊能者の先生もおっしゃいます。 そのスピリチュアル的な法則に則って。 私は以前、大嫌いで殺したいほど恨めしい人間の幸せを祈ってみたことがあります そして数年後、その憎い相手と再会したら、本当に幸せになっていたのでムカつきました。 独立開業の成功、カネ持ちになっていました。 そこで疑問なんですが 嫌いなライバルのことさえも祈るとは、一体どういう意味があるのですか? 知ってるかたお願いします。 スピリチュアル的な精神論を否定する回答はご遠慮ねがいますm(_ _)m

  • 否定

    否定について質問します。 (1)私はテニスができない。 →(1)は、全部否定である。 (2)私はテニスができないわけではない。 →(2)は部分否定である。 部分否定は弱い否定になるので、(2)の場合は テニスが少しできることを意味する。 (3)私はテニスが全くできない。 →(3)の場合は「全く」という言葉が あるので否定を強調している意味になる。 (4)クラスの生徒全員が大学生になれない。 →(4)は、全部否定である。 (5)クラスの生徒全員が大学生になれるわけではない。 →(5)は部分否定であるので、大学生になれる生徒もいるし、 大学生になれない生徒もいることを意味する。 (6)「~しない」、「~ではない」、「~ない」という 言葉は、否定を表す言葉であり、それらを 使うと全部否定を表す意味になる。 (7)否定には全部否定と部分否定の二つがある。 私の理解は正しいですか? 宜しくお願いします。

  • 副詞の文修飾とはなんですか。

    例文として 「厳密な意味のおける奴隷制度が廃止されている社会においては人がやっていることが社会的に価値があるという印はその人がその仕事をして賃金をもらっているということである。しかし、今日の労働者は賃金の奴隷と『まさに』呼ぶべきであろう。」 という複雑な文がありました。『』のまさに=rightlyが文修飾の副詞でこれは本来文頭や文末にあるらしいですが、今回は特殊なケースで真ん中にあるらしいです。 文修飾とは何でしょうか。上の例からするとそうは思えませんが、文全体を修飾することでしょうか。 どなたかよろしくお願いします。 P.S. 個人的には第1文型など日本語的な文法用語は嫌いなのですが、これは受験の上でも理解する必要があると思われます。。。