• 締切済み

尿のつくられかた

mamamangoの回答

  • mamamango
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

 腎臓で、血液をろ過して作っています。  ものすごい高性能なフィルターが大量に腎臓にはあって、そのフィルターで血液をろ過して尿の元を作ります。なので、腎臓には血液浄化作用があります。  この尿の元ははじめとても薄いのですが、前の方がおっしゃられているように有効な成分や水を再吸収して濃縮します。そしてよく知るあの尿になります。  ちなみに腎臓病で、人工透析をしてる人はこの高性能フィルターがもうダメになっています。そこで人工の高性能フィルターに血液を何時間もかけて通して、体に戻しています。

関連するQ&A

  • 何故透明な尿と濁った尿が出るのか?。

    汚い話で失礼しますが。。。 題名の通りの内容で、たまに濁った尿がでます。 色は普通の尿と変わらないのですが、透明なのと濁ったのが出るのは何故なのでしょうか?。 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします!。

  • 白く濁った尿が出ます。

    白く濁った尿が出て、泌尿器科に行き、尿検査をしたところ、異常なしでした。 尿検査をしたときの尿の色は、普通の色でした。 尿検査の前に水を多めに飲んでいったのですが、それは駄目だったのでしょうか? その後もたまに白く濁った尿がでます。何か白い粉が浮いてるように見えます。 しばらく流さずに置いていると、いつもの濁っていない尿になります。 これはいったい何なのでしょうか?痛みはありません。 どうすればいいのでしょうか?とても、不安です。

  • 尿が黄色ければ疲れている?

    尿が黄色ければ 疲れている証拠ということを 聞いたのですが本当でしょうか? 尿が黄色いときは吸収できなかったビタミンが尿から出てくる →疲れているときはビタミンを体が吸収しきれない =尿が黄色いときは疲れている?? 本当でしょうか?

  • 尿について

    22歳の男子です。 1ヶ月ほど前から尿をすると頻繁に濁ったカンジの尿が出たり 色が濃い尿が出たりするようになり、 本日病院に行って尿検査をしてもらいました。(糖尿病等を疑ったためです) 診察までの待ち時間に排尿した際もそんな尿が出ましたが、 その30分ぐらい後、尿検査で採尿した際は無色透明の尿で、 結局検査も問題がありませんでした。 (「むしろ健康体です。本来は色がついているからとか、濁っているから問題があるというわけではない」と医師に言われました) しかしその数時間後、排尿をすると検尿時の尿とは違い 白く濁った尿がまた出てきてしまいました。 そしてたった今も排尿の際、トイレの水は白く濁った状態となりました。 尿検査で医師に問題はないといわれたとはいえ 濁った尿が再び出てきてしまうのは気になります。 一般的にこれはどういう病気の可能性が考えられますか。 また時間によって尿の状態が上述のように変わってしまいますが、 問題はないものなのでしょうか。

  • 尿が甘い。

    尿が甘い。 尿が甘い匂いがします。 尿検査では異常ありません。 何かの病気ですか?

  • 尿についてです

    変なタイトルですみません。 尿と言うのは、事前に何かを飲んだりして初めて尿として出るのでしょうか? 何も飲んでいないのに、尿が出るというのはおかしいですか? 逆に飲んだのにあまり出ないというのはおかしいですか?

  • 尿について

    いつもお世話になっております。 早速ですが、 早朝尿では蛋白- 随時尿では蛋白±か+ やはり早朝尿の方が確かな結果ですか? また、起立性尿蛋白は若い人にも出ると言いますが、 20代後半でも出るものでしょうか? というのも、早朝尿は-で 立ち仕事を8時間こなした後測ると+が出ることがあります。 成人でも起立性尿蛋白はでるものなのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 「尿がなんで黄色いかわかってる?」

    「尿がなんで黄色いかわかってる?」 なぜ尿は黄色いんですか?

  • 尿が泡立つ

    ここ半年ほど、尿の泡立ちが気になっています。 昔から泡が全く立たなかったわけではないのですが、ここ最近は以前にもましてひどく、白く細かい泡が盛り上がるほどになってしまします。 尿の色は濃い黄色でした。 尿の粘りけが高いと泡立ちやすいと聞いたので、水を一度に一リットルほど飲んでみたところ、尿は透明で、まったく泡立ちませんでした。 ここで質問なのですが、私の尿の泡立ちが糖尿・淡泊尿が原因だった場合、水を大量に摂取したことで一時的に尿が泡立たなくなることはあるのでしょうか? 回答お願いします。 当方、20代で、少し肥満体系です。

  • 尿について。。。

    私は食べ放題が結構好きで、しばしば行くのですが、ちょっと気になることがあります。 沢山食べて、血糖値があがりすぎると、尿に糖が出ると聞きました。 確かに食べ放題に行ったあとなんかは尿に普段と違ったぼこぼこしたような消えにくそうな泡が出ることがあるし、においもちょっと甘ったるいようなにおいがするときがあります。(前に尿に糖が出ると、匂いが甘ったるくなると聞きました。) これって糖尿病なんかの病気につながったりするのでしょうか?? 食べ放題が好きな方、このような尿が出ることありますか?? もしいらっしゃったら教えてくださいm(。_。;))m あと、たんぱく質を沢山含むものを多く食べたときに、たまに尿が白くにごることがあるのですが、これも尿にたんぱく質がでているって言うことなのでしょうか?? これらの質問に詳しいかた、回答お願いしますm(。_。;))m