• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新車購入相談。)

新車購入相談:プリウスの購入はおすすめ?価格や要件を考慮して検討中

yusuke0428の回答

回答No.3

こんにちは。syaranyannさんの家庭の事情がどうなのかわからないので、一概には言えませんが、今ならエコカー補助金(10万円)は終わったものの、エコカー減税は継続していますから、取得税と重量税、それに自動車税も減税対象になります。その意味ではハイブリッドのようなエコカーはまだ買いだと思います。 プリウスに決めた上で、できるだけ安く購入しようとするなら、プリウスはトヨタの全チャンネルで販売していますから、競合させるのは当然でしょう。それで納得できるなら契約されてはと思います。 一方で、syaranyannさんは、どの程度の予算でお考えなのかも気になります。資金的にも、現金なのかローンなのか、たとえば家を建てるとかほかに大きな出費を考えていないのか…など、車だけでなくライフサイクルも考えていろいろ検討の余地はあると思います。ご主人が、なんとなく買えそうな気分になっているのに対して、syaranyannさんもなんとなく不安になっているのでしたら、購入することで生活がどうなるか、具体的に試算してみたほうがいいでしょう。 そのうえで、まずは率直にご主人と話し合うことですね。あとはセールスの担当者に希望の金額を伝えてみるのも良いかもしれませんし、店頭ではご主人が買いたい人、syaranyannさんが後ろ向きの人と役割分担を決めて、値引きを引き出すとかもアリかと思います。年末ですから、実績が上がってない販売店なら、大幅値引きもありえると思います。エコカー補助金が消えてなくなった分も金額的には大きいですし、売れていない時期に買うのですから、補助金分くらいの値引きの上乗せをしてほしいと、強気に言ってみても良いでしょう。最終的には、車庫証明取得の代行費用とか、家まで車を届けてもらう納車費用とかを削ってもらったり、納車時にガソリンを満タンにしてもらったりと、オトクに購入する方法はいくらでもあるようです。「月刊自家用車」という本の受け売りですけど(笑)。ボク的には、そこまでやるのか!と思うくらい、ネチネチと値引いてますね。でも、それだってありえないとは思いません。いずれにしても1回の交渉で値段が決まるものではありませんから、粘り強さは必要です。 車は大きな買い物ですし、良い車に越したことはないとは思いますが、そのために生活が苦しくなったり、夫婦仲が悪くなったりしてしまっては本末転倒です。ご夫婦に販売店の担当者も交えて、納得がいくまで悩んでみたほうが、買うにしても結局あきらめるにしても良いのではないかと思います。

noname#123230
質問者

お礼

数店舗回るのは鉄則でもっと回ってみてから悩むべきですよね。 予算は正直安ければ安い程。。。 ですが主人の意見も尊重したいので 買うならやはりプリウスになってしまいそうです。 車以外に大きい買い物予定はありませんが買うならローンになってしまいます。 予算は250万~270万ほどです。 少しオーバーしているのでその分を少しでも削れるように お店を回って交渉していければと思います。 具体的な交渉術も参考になりました。 ご丁寧にお答え頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【プリウスを買うにあたって】

    トヨタのプリウスSツーリングセレクションの購入を考えています。 カローラで見積もりを出してもらったところ 本体価格2450000円で オプションがメッキガーニッシュセット81900円 ETC10500円・マット24150円・純正ワンセグナビ159600円 バッグガイドモニター44100円です。 8年落ちのノアが11万円下取りで値引きが計11万円位なので 総支払額が税金含めて2939410円でした。 検索しているともっと値引いてもらえるものなんでしょうか? 2日後には結論を出さないとノアの買い取りは出来ないと言われました。 (年があけて9年落ちになると買い手がつかない、修理個所が多い為) 他にもネッツやトヨペットなどありますが違いはありますか?? 新車を買うのは初めてなので悩んでいます。 どうぞご教授お願い致しますm(_ _)m

  • 新車購入店以外の下取りについて

    今月中にトヨタのノアを購入しようと思います。トヨタで現在乗っているH9年式ステップワゴンの下取りを見積もってもらったところ、どう頑張っても4万円でした。ホンダに見積もってもらうと、現在ステップワゴンの買い取り期間中らしく、最低5万円で買い取りますと言われました。 「新車はトヨタで購入し、下取りのみホンダで」ということは可能なのでしょうか?

  • 新車購入

    現在6年落ちのシエンタに乗っています 来月5月に車検を予定してるのですが、 子供も1人いるため、ミニバン系(ノア、ボクシー) あたりの購入も考えています。 先日ディーラー店舗を尋ねた際 仮に納車契約をした場合、 車検費用 実質的手数料?分だけ、 新車のローンも月3.4万程度でいけるかもとのことでした。 ただ、来年2月に挙式を予定しており、 貯金中でもあります… 現状貯蓄は4.50万ほど ボーナスでも2回で100万弱の予定なので、 ほぼ式場料金に消えていく予定です 月の収入は嫁と合わせて手取り30〜35万程 貯金は月3.4万できればいい方 ↑こんな状況なのですが、 現在の半導体不足の関係もあり、 今旧車を下取りに出し、買い替えても いいのでしょうか、、? またシエンタの6年落ちだと 実質いくらくらいで下取りに出せるのでしょうか。 お詳しい方からの回答お待ちしてます。

  • 新車購入予定で迷っています・・・

    現在H10年式スパシオに乗っていますが、今年の12月が車検なので新車購入を考えています。 予算は補助金10万円を見込んで180万円と考えています。 昨日、ウィッシュ1.8XとアイシスLXエディションの見積もりを作ってもらってきました。 両車オプションでフロアマット、サイドバイザー、ETCをつけてもらいました。 【ウィッシュ1.8X】   ・車両本体値引き14万円   ・下取り     5万円   支払総額190万円 【アイシスLXエディション】   ・車両本体値引き25万円   ・下取り まだみてもらっていない 支払総額190万円 アイシスはまだ下取り金額を出してもらっていないのでその分まだ金額が下がりそうですが、 補助金対象車でないので10万円はもらえません。 どちらも予算金額と10万円くらいの差があります。予算180万円でこの車の購入は無理でしょうか? またどちらの車の方がおすすめですか?

  • 新車購入について

    新車で日産のティーダを購入しようと考えています。 今日ディーラーに行って、カタログを貰って少し話を聞いて帰ろうかと思っていたところ「下取りの見積もりを取りましょうか?」と言ってきて、さらに具体的な見積もり、分割の値段も出され、「買っときましょうよ!」と、なぜか今日買ってくださいというような雰囲気になってしまいました・・・。 ティーダの15Mで、HDDナビ付きで、全部で220万円で、下取り40万と値引きが20万で計160万円という事だったのですが、いきなりだったので考えますといって今日は退散しました。 車の事にあまり詳しくないので全くわからないのですが、行ったその日に買うというのは普通にあるのでしょうか? また、値段としては妥当なのでしょうか?

  • 新車購入を検討中です。

    新車購入を検討中です。 ダイハツ エッセ グレード:Xスペシャルを購入予定です。1回お店に行って初めて見積もりを貰った段階です。 現在乗っている車の下取り額は約2万とのことでした。(買い取り店では廃車と言われました) これからスズキアルトの見積もりをとって、値引き交渉していこうと思ってます。 3月中に契約して4月2日登録という形に持っていきたいのですが、10万円くらい値引きしてもらおうと考えてます。 これ、無謀でしょうか? とっておきの値引交渉術等ありましたら、併せてご教示くださいm(__)m

  • 新車の値引き

    トヨタのヴォクシー、ノア、もしくはホンダのステップワゴンの購入を検討しています。 今の乗っている平成9年式のホンダのCR-Vは下取りしてもらおうと考えています。 最初の見積もり(値引き無し状態)で3車種とも希望のオプションを入れて、下取り金額を入れずに、大体238万円の販売金額を提示してきました。なかには217万円でどうか、といわれたディーラーもありました。 そこで質問ですが、今の時期等考えて、下取り込みで200万円を要求は通るでしょうか?

  • 新車購入につきまして

    現在、普通新車の購入を考えてます。予算は全ての費用含めて220万円です。希望としてセダン、4WDです。 メーカーは三菱以外でお願いします。 セダンでなくても予算内でお薦めがありましたら教えて下さい。

  • 新車購入

    こんばんわ、20代女性です。 現在スズキ・ワゴンR FX-S Limited(17年式)に乗っています。乗り始めて半年、走行距離7000kmを越えた状態です。このワゴンRを下取りにして日産キューブ(M15プレミアムインテリア)の購入を考えています。ワゴンRは一応新車だったのですが知人の紹介で購入した為ディーラーでの購入方法など全く分かってない素人なので下記のような場合など、何かこれは知っておいた方が良い!とかコレ常識!みたいなことがあれば何でも教えて下さいm(__)m 本日近所の日産(BULE STAGE)に『とりあえず…』と、【あくまですぐ買う予定ではない】としつこく言ってから(少し迷いもあったので…(..;))販売員の方に伝えてからワゴンRの査定、キューブの見積もりをしてもらいました。見積もり結果は約214万円(諸費用込)、下取り査定の結果は65万円でした。約214万円から▲65万円…約148万円。下取りだけでだいぶ安くなってしまいました。これ以上の値引きは可能なのでしょうか?そもそも自分の車の下取りでこの価格になっただけなので何も値引き&サービスがないとか…ありえますか??『とりあえず』ということだったのでこれ以上の交渉、話、質問も何もせずに店を出ました。多分あまりにしつこく「まだ買う気はない」と言ってしまったので店側から連絡はないと思います(笑)ちなみに今回は父についてきてもらいました。しかし父はアレコレ横から口を出してきて自分の考えが言えなくなるので本当はあまり来て欲しくないんです…。でも若い女が一人で店に行っても相手にされない気もします。購入したい気持ちはありますが安い買物ではないし色々不安です。とりあえず見積もってもらったものの、私は今後どう動けばいいのでしょうか。またその店に行って具体的な話を進めれば良いのでしょうか。 何かご指導頂ければ嬉しいです、お願いします。 質問だらけの読みにくい文面ですみませんでした。

  • 新車の購入を考えております。

    新車(マツダ・アクセラ20E、15C)の購入を考えています。 新車の購入を考えておりまして、見積もりを出してもらいました。 恥ずかしながらどのあたりが妥当なのか分からず、皆さまのお知恵を拝借したいと思っております。 アクセラ20Eの見積もり ()内は15C見積もり 車両本体価格 2050000円(1681000円) 付属品 ・DHOWアクリルバイザー 22000円 ・KPON[パイオニア]メモリーナビゲーションシステム 184000円 ・FE7Fフロアマット(デラックス) 25000円 ・ESOJナンバープレートホルダー(フロント・リア共用タイプ) 6300円 ・ETC 19000円 ・KV1E(クラリオン)バックモニターシステム 65100円 付属品合計 321400円→値引き後234485円 税・諸費用他 自動車税 13100円(11500円) 自動車取得税 21900円(36000円) 自動車重量税 14100円(28300円) 自賠責保険料(37カ月) 31600円 検査登録手続代行費用 24570円 車庫証明手続代行費用 19740円 下取車手続代行費用 9765円 下取車査定料 7350円 希望番号手数料 10500円 検査登録 3380円 車庫証明 2700円 下取車 500円 預りリサイクル預託金 12840円(12290円) 資金管理料金 380円 パックDEメンテ 40950円 印紙代 200円 支払合計2498060円(2155210円) 下取は難しいと言われました…。10年乗った車なので古かったのでしょうか? 上記を見ていただいてまだ値引きの余地はありますか? 長文ですが宜しくお願いいたしますm(__)m