• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車事故から暴行事件発展)

自転車事故から暴行事件発展

noname#126681の回答

noname#126681
noname#126681
回答No.2

弁護士と相談し解決したほうがいい。 残念ながらあなたの投稿内容には、曖昧な部分もあり分かりにくい。 元警察関係など中途半端な者に相談したり、 ここで意見などを聞いても、答えは出ません、 アドバイスの数では決まりません。

jitenshajiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに文章では伝えにくい事件ですので。 ただ、露骨な金額を請求されると、誰かにすがってしまいたくなります。

関連するQ&A

  • 自転車事故にあい逆に暴行の加害者になてしまいました

    息子が自転車に乗っていたら、後ろから、相手においこされるときに、接触してお互い転倒しました。相手はそれなりのスピードがでていたので、お互いけっこうな勢いで、ひっくりがえりました。相手の上に息子の自転車だけが乗り上げたので、息子は急いで自分の自転車を、立てようとしたら、相手と揉み合いになり、すごいけんまくで怒られたので、息子もかっとなって、じゃまだ!どけ!と言って、相手を二回はたいて、おしたそうです。そして、自分の自転車だけ、立てて警察に電話しました。その後、警察でいろいろ聞かれ、息子に暴行の、被害届けが出されました。事故によって、息子は軽い怪我と、自転車は完全に壊れてしまいましたが、とにかく暴行の事で頭がいっぱいで、とにかく謝罪しなければと思っていたところ、3日たってから電話があり、事故ではほとんど無傷だったけど、そのあとの暴行で、自転車が壊れたり、持っていた一眼レフのカメラが壊れたり、心に深いキズをおったので、おいおいそれなりの事をしてほしい。との事を言われました。事故当日は、警察からは暴行によっての被害はなかったと言われていたし、息子は相手の物も、自転車にも一切ふれていません。こちらとしては自転車保険に入っていたので、できるだけそれを使って行きたいと、伝えたところそういわれました。自転車事故の割合からすると、追い越すほうの責任が高いそうです。だから、お金的に、暴行でとしたほうが、いっぱい取れる考えがあるようです。はじめはとにかく暴行を謝罪するだけのつもりでしたが、やってないことまで言われ、事故もこちらがわるい!と言われ、お金もいくら払わなければならないのか怖くなってきました。けど、示談しないと届けが受理されて、息子に前科がついてしまう。いま、こちらも、警察に事故による過失傷害で被害届けを出したうえで、暴行を扱ってもらったほうがいいんじやないかと、考えています。当日に警察からは過失傷害の告訴に関する教示書はもらいました。それとも、示談とはそういうもので仕方がないのでしようか?息子はまだ未成年で、相手は50位の女性です

  • 暴行事件 不起訴処分になるために

    5日前にスナックでお酒を大量に飲み、他の男性客に話しかけたところ、無視され帰れと 言われ、カッとなり、私が帰ろうとして、会計後の帰り際に、その客の腕~腹部あたりを軽く1発蹴ってしまいました。 その客は、店員に110番通報を要求し、すぐに店に警察がきて 警察署につれていかれました。 相手は怪我もなく、病院にもいかないとの事で、傷害ではなく、暴行罪になりましたが、 私が、泥酔してた事もあり蹴った事を覚えていないと言い張っていたことが、否認ととらえられ検察庁に書類送検される事となりました。 担当の刑事からは1~2か月で検察庁から出頭命令くるから その時に、検察官の判断で罰金刑か不起訴処分になるか決まると言われました。 自宅に帰され、酔いが冷めて再度、警察署に出頭した時には、相手方を1発蹴った事を認め、相手方にも早く謝罪したいと担当刑事に伝えました。 軽く蹴って怪我もないのですが、相手方は思い切り蹴られたと主張されています。 しかし、怪我がないため病院には行かないという矛盾です。 この程度の暴行事件であれば、前科がなく 示談成立させておけば、ほぼ不起訴処分になると知り合いに言われましたが、 私は5年前に、飲み会で泥酔してた状態で最終電車に乗り遅れ、タクシー代もなく、駅の駐輪場に停めてある元々、鍵のついていない自転車を勝手に乗ったところを私服警官に捕まり、 占有離脱物横領罪という微罪のみ1犯あります。 もう1点心配事ですが、 相手方と示談したいのですが、相手方の名前も連絡先も分かりません。 担当刑事に聞いても、教える事できないと言われ、 事件のあったスナックに電話して聞いても、相手方の連絡先は知らないから次回来店されたら、私が、謝罪したいと言ってる旨を伝えて連絡先も教えて良いと許可でたら教えるとの事です。 検察庁からの出頭までに、スナックから連絡なければ、 示談したくても出来ません。 最後の手段として、検察庁へ連絡して 謝罪と示談したいので相手方の許可あれば連絡先を教えてくださいと言いたいのですが、検察庁は相手にしてくれますでしょうか?? もし、 相手方の連絡先を教えてくれなくても、検察庁にそのような事を言う事で、担当検察官に対して、私の被害者への謝罪意思や誠意は伝わるものでしょうか?? 最悪、 連絡先も分からず示談無しの状態で検察庁に出頭して微罪ですが、初犯ではない私が、 いくら担当検察官に反省を述べても 不起訴処分になるのは難しいでしょうか? やはり罰金10万が相場でしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 暴行罪

    暴行罪について お聞きします。 2009年の暮れに 酒を飲み 他人様と口論になり 警察のお世話になりました。 相手に一発殴ったことで 48 調書をとりました。 私は 前科があり 3度刑務所に行っており 今までに 暴行 傷害罪はありませんが、 このたびのことで、また刑務所かと 毎日気がかりです。 だれも 相談する相手がいません。 刑事は、検察から連絡があるから 待てと言うのですが、 それまでに 出来ることはないのですか? 殴った相手様には 当時 警察署で刑事から相手に電話をしてもらい 私が 謝罪したのですが、相手はもうよろしい  今後 関わりたくない と言うのです。 やはり 検察からの連絡を待ったほうがいいのですか。 よければ 私の今後を 聞かせて下さい。 乱文ですいません。

  • 暴行罪 不起訴処分

    前日、スナックで大量他に酒を飲み、席を移動しながら他のお客に話しかけていたとの事ですご、その客は男から話かけられるのが嫌だったみたいで、店員からも私に帰るように促され、 しぶしぶ私も帰る事に応じましたが、帰り極にその客の腕を1発軽く蹴ってしまいました。 警察を呼ばれて、被害届がだされて警察から検察庁へ書類送るとの事で暴行事件になりました。私は初犯で相手方も怪我はないとの事で 何とか、不起訴処分にしたいため 検察庁からの呼び出し前に示談したいのですが相手方の連絡先も分かりません。仮に相手方の連絡先がわかっても相手方が示談に応じない場合、 この程度の暴行で示談成立していれば、ほぼ不起訴処分になると知り合いに言われましたが、 この程度の事件でも、示談できない場合は、やはり罰金刑は免れないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 一年前の相互暴行事件

    検察庁に一年間ほったからしにされていた『同じアパートの隣人との相互暴行』を今更起訴されて罰金刑にされる可能性は高いでしょうか?現在お互いに被害届を出している状態で、再三警察や検察庁からの和解案に相手側が被害届の取り下げに応じず、しかも病気と入院(持病)を理由に一年間検察庁の出頭命令にも応じていません。当時の担当検事が移動になり、新しくなったみたいなのですが、電話で『一年間も放置していたし、そろそろ整理したい』と言われました。 ですが、今度は私が足を怪我してしまい、手術したばかりで出頭出来ないと伝えましたら、『自宅か最寄りの警察署でお話聞けるように段取りを組みます』『いつになるか、いつ連絡するかもまだ分かりません』と言われました。しかも事件当初から相手側は自分から因縁をつけてきて、口論になり先に飛びかかってきて私を押し倒し髪の毛を引っ張ってきたのに、取り調べの際には全く逆(嘘の)供述をしています。ですが、目撃者が居ないので事実関係すら明白になっていない状態です。私は服を破られ、地面に押し倒されて髪の毛を3分ぐらい引っ張られていただけなので、暴行罪で被害届を出し、私は立ち上がった際に相手の顔面を2~3殴打してしまい怪我をさせてしまいましたので、傷害罪で被害届を出されています。相手側は完全に被害者の立場で居るみたいで、検察庁からの呼び出しには出頭はしない割りには治療費や損害賠償の請求書ばかり送ってきていて、警察や検事にもサインしないように止められている状態です。もう全く先が見えません。

  • 一年前の相互暴行事件(在宅事件)

    検察庁に一年間ほったからしにされていた『同じアパートの隣人との相互暴行』を今更起訴されて罰金刑にされる可能性は高いでしょうか?現在お互いに被害届を出している状態で、再三警察や検察庁からの和解案に相手側が被害届の取り下げに応じず、しかも病気と入院(持病)を理由に一年間検察庁の出頭命令にも応じていません。当時の担当検事が移動になり、新しくなったみたいなのですが、電話で『一年間も放置していたし、そろそろ整理したい』と言われました。 ですが、今度は私が足を怪我してしまい、手術したばかりで出頭出来ないと伝えましたら、『自宅か最寄りの警察署でお話聞けるように段取りを組みます』『いつになるか、いつ連絡するかもまだ分かりません』と言われました。しかも事件当初から相手側は自分から因縁をつけてきて、口論になり先に飛びかかってきて私を押し倒し髪の毛を引っ張ってきたのに、取り調べの際には全く逆(嘘の)供述をしています。ですが、目撃者が居ないので事実関係すら明白になっていない状態です。私は服を破られ、地面に押し倒されて髪の毛を3分ぐらい引っ張られていただけなので、暴行罪で被害届を出し、私は立ち上がった際に相手の顔面を2~3殴打してしまい怪我をさせてしまいましたので、傷害罪で被害届を出されています。相手側は完全に被害者の立場で居るみたいで、検察庁からの呼び出しには出頭はしない割りには治療費や損害賠償の請求書ばかり送ってきていて、警察や検事にもサインしないように止められている状態です。もう全く先が見えません。 このケースだとどうなるパターンが一番妥当でしょうか?やはり罰金刑の可能性がが高いでしょうか?長文になりましたが、宜しくお願い致します。

  • 暴行罪 不起訴処分の取り方

    3日前にスナックでお酒を大量に飲み、他のお客に話しかけたところ、無視され帰れと 言われ、カッとなり、その客の腕を1発軽く蹴ってしまいました。 その客は、店員に110番通報を要求し、すぐに店に警察がきて 警察署につれていかれました。 相手は怪我もなく、病院にもいかないとの事で、傷害ではなく、暴行罪で検察に書類送るとの事になりました。 担当の刑事からは1~2か月で検察から出頭命令くるから その時に、検察官の判断で罰金刑か不起訴処分になるか決まると言われました。 私の前科は放置自転車を無断で乗った罪だけありました。 インターネットで、調べると、この程度の前科でこの程度の軽い暴行であれば、検察からの呼び出しの前に相手方と示談成立していれば、ほぼ不起訴処分になると書かれていて、私も罰金刑になるよりも相手方に慰謝料支払って終わりたいのですが、 担当の刑事に、示談したいし相手方に謝罪したいから会わせてほしいと言いましたが、それは出来ないと言われました。要は相手方の名前も連絡先も分からないため示談しようがないのですが、このように刑事さんが相手方に会わせない理由はどうしてでしょうか? さらに、示談無しで検察官に出頭したら、やはり不起訴処分になる確率は難しいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 一年前の同じアパートの隣人との相互暴行事件

    検察庁に一年間ほったからしにされていた『同じアパートの隣人との相互暴行』を今更起訴されて罰金刑にされる可能性は高いでしょうか?現在お互いに被害届を出している状態で、再三警察や検察庁からの和解案に相手側が被害届の取り下げに応じず、しかも病気と入院(持病)を理由に一年間検察庁の出頭命令にも応じていません。当時の担当検事が移動になり、新しくなったみたいなのですが、電話で『一年間も放置していたし、そろそろ整理したい』と言われました。 ですが、今度は私が足を怪我してしまい、手術したばかりで出頭出来ないと伝えましたら、『自宅か最寄りの警察署でお話聞けるように段取りを組みます』『いつになるか、いつ連絡するかもまだ分かりません』と言われました。

  • 暴行事件(障害事件)の示談について

     自分と友達が車に乗っている時に、見知らぬ男から暴行を受けました。すぐに被害届けを出し、犯人は二時間後には捕まりました。  私たちは犯人から、手に全治一週間の打撲(私・診断書提出無し)、全治一週間の顔面打撲(友達・診断書提出有)の被害を受けました。  同じ事件なのですが、私は暴行事件として扱ってもらい、友達は傷害事件として扱ってもらうことになりました。  その後、犯人から「全面的に自分が悪い。どうか示談にしてほしい」と言って来ました。  示談に持ち込まれるまでの警察からの連絡は全て私にあったのですが、犯人が示談にしてほしいと言ってきたという話は、警察から友達の方に連絡がありました。  私は暴行事件で訴えているから、この示談の話に、私は関係ないんでしょうか?  別に、お金がほしいわけではないのですが・・・。  友達は、「自分ひとりでは決められないので返事は待ってください」と警察に伝え、今その状態です。  私と友達の間では、示談で話を進めようということになったのですが、示談金というのは、このひとつの事件でいくら。と、出されるのでしょうか?暴行罪で訴えている私には、いくら。障害で訴えている友達にはいくら。と、なるものなのでしょうか? また、いくらくらいで折り合いをつけるものなのでしょうか?被害は上記の通りです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 なにせ、本当に無知なもので、どういうふうに書けばいいのかもわからないんです・・・。 この文章を読んでいただいて、もし、なにかお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。 また、補足情報が必要であれば、追記いたします。  

  • 暴行傷害事件に

    暴行傷害事件に 先日深夜に友人と飲んだ帰りに、前方より歩いてきた見知らぬ男にいきなり暴行を受けました。 それにより友人は肩や首などに治療を必要とする外傷を負い その男を止めようとした私も殴られ、抑えようとした際に さらに身体を殴られ蹴られ怪我をしました。 警察を呼んで泥酔による暴行という事で何とか収まりましたが こちらとしては厳重な処罰を望みます。 この場合適用されるのは「暴行傷害」になるのでしょうか? 警察も被害届を出す前に反省している本人と一度話し合ってみてはどうか?と提案してきました。 金銭で済ますつもりもありませんが 参考に解る方に教えて頂きたいのですが 通常例として「被害届」を出さないかわりに「和解金?」という事で提示されるのは 罰金刑相当、つまり今回の場合傷害事件は50万円以下ですから それ相当として落ち着く場合があるのでしょうか? またそれとは別に「慰謝料」というのは どう判断したらいいのでしょうか? 弁護士先生に相談したらいいとは思いますが まずはどなたか教えていただけますか? ある後輩は酒場でサラリーマンにからまれ一方的に怪我をさせられ100万の慰謝料を受取示談したという話を聞きました。 このように示談なり和解というものは 今回のケースの場合には被害者が二人いる訳ですから それぞれ別々と考えるべきと思いますが それでよろしいでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。