• 締切済み

法事(一周忌)の費用

関西、阪神地区に在住しております。 こちらで検索していると、御供えは、一人10000円が相場ですが、うちでは、5000円を包んでくる人が多いです。そうなると、お料理代だけで終わってしまい、引き出物の足がでてしまいます。 これから、三回忌、七回忌とありますが、こんな場合どうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.3

 本日、おじ様の法事に行きます。今日は、私一人で行くので、10000円を包んで、お供えのお菓子を持っていきます。でも、これは、私の親戚の間のルールです。    もしかして、質問者様のご親戚の間でのルールは違うのかもしれません。  法事は、親戚の間だけでの、金銭と食事と物のやりとりです。  引き出物って、いらないようなものをもらっても受け取らないということはできません。  親戚全体での出費を抑えるために、引き出物は簡単なものにして、お料理代として5000円包むというルールを昔に作っている(または、慣習として確立)ということは考えられませんでしょうか。    5000円包んできた人に直接聞くのは「少ないぞ」と言っているようにも取られかねないので難しいですので、親戚の法事、特に5000円包んでくる親戚の家での法事に行った時の料理や引き出物の状況から推察するしかないと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>うちでは、5000円を包んでくる人が多いです… そうですか。 私も関西の法事に出たことがありますが、5,000円というのはお参りだけで、会食や粗供養 (引出物) をいただかない場合の目安でしょうね。 やはり異常だと思いますよ。 >これから、三回忌、七回忌とありますが… 四十九日から一周忌までは少々広い範囲の親戚に声をかけますが、三回忌以降はごく近親者だけで済ませませんか。 集まる人数が少なくなればそれだけ赤字幅も小さくなります。 少々の赤字は故人への供養代と割り切りましょうよ。

kibi63
質問者

お礼

『異常だと思う』と同意してもらい、なにかホットしました。 どうしようもないことなのに、私の考えに沿ってもらい落ち着きました。 ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

当地方では、お供えの金封はすべてそのままお返ししてしまい、お供えのお菓子などもその場で皆さんに分配して持ち帰って頂きます。 その上で、食事を振る無い引き出物もお持ち帰り頂いています。 相手側持参のお供えを当てにして法事を行うわけでは無く、あくまでも故人を偲んで施主側が行う物で有れば、参加していただく人たちの負担にならないようにするのが本来のように思います。 足が出ることを気になさるようであれば、法事にお招きしない方が良いのではありませんか。 葬儀と違って、法事はあくまでもこちらが相手を特定してお招きするものですから。

kibi63
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いきつくところは、おっしゃるとおりだとわかっているのですが、 なんだかなぁ~ うちの親戚は、世間知らずの人が多いなぁ~なんて思ってしまいます。 ありがとうございまいた。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう