- ベストアンサー
音楽の初歩を学びたいのですが
DJがやりたくてPCDJの機材を買ったのは良いのですが その手のサイトを見ても、「キック」「スネア」「1小節」などなど 聞いた事の無い用語が多数出てきて困っています。 そこで、DJやらミックスやらを学ぶ前に曲の構成の初歩的な事から 学ぼうと思うのですが、何かそういった音楽関係のお勧めサイトや書籍など あれば教えて頂きたいので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>DJがやりたくてPCDJの機材を買ったのは良いのですが その手のサイトを見ても、「キック」「スネア」「1小節」などなど 聞いた事の無い用語が多数出てきて困っています。 「キック」は、ドラムセットの大太鼓のペダルを踏むことだと思います。 「スネア」は、ドラムセットの小太鼓のことです。 「1小節」とは、五線譜やTAB譜に、タテに引かれた線と次の線との間です。普通は4小節~6小節で1段になっています。 >そこで、DJやらミックスやらを学ぶ前に曲の構成の初歩的な事から 学ぼうと思うのですが、何かそういった音楽関係のお勧めサイトや書籍など あれば教えて頂きたいので、よろしくお願いします。 そのような基本は「楽典」という分野の勉強ということになります。 下記のサイトがポップス系統には向いていると思います。 http://musical-grammar.com/ また解らない単語・用語は下記のサイトの下のほうに、あらゆるジャンルの辞書サイトが紹介されていますので、そのつど調べてください。 http://dir.kotoba.jp/ddcat.cgi?k=music http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4902/musicjiten.html http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/M_List.html
その他の回答 (2)
- hirotodo_001
- ベストアンサー率23% (237/1004)
昔買ったのとは違う本ですが。「音楽小辞典」 http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%B7%A8-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%B0%8F%E8%BE%9E%E5%85%B8-%E9%87%91%E6%B2%A2-%E6%AD%A3%E5%89%9B/dp/427600019X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1292245893&sr=1-1 #1さんが書かれているように 実際に楽器を習うのが1押しですね。 私の場合(2昔前に)好きになった女の子が音大生で「話を合わせるため」に取りあえず その場で話をウヤムヤにしといて 勉強して賛成/反対を言う。まぁ付け焼刃も良いトコロです。 幅広い知識と今のようにググれない時代ですから 納得行くまで調べようと思うと「辞典」が1番でした。 幸い小中高での音楽の授業は好きな方だったので(今だに勉強中ですけど) その後「アコギ」を練習するのに楽譜や記号で苦労はしませんでした。 ただ 作曲やアレンジ(耳コピを含む)には別の勉強が必要です。 基礎の基礎なら 中学の音楽の教科書(参考書)を親戚の子供から貰うとか。NHK教育の「中高年のための(楽器名)」とか。 「キック」「スネア」はドラムスのような気がします。そっちの関係の本にするとか。 PCソフトで作曲のソフトに楽譜1曲打ち込んでみるとか。(必要な記号とか入って無いとどう鳴るか?を試して見る) 楽しい「音楽」になると良いですね。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
実地で覚えられる方が身につくと思います。 ピアノを習ってはどうでしょうか。 クラシックでも構いません。 (基礎の基礎はどんなジャンルの音楽も一緒です)