Mac bookを使ってPCオーディオを再生

このQ&Aのポイント
  • Mac bookを使用してPCオーディオを楽しむための機材とフリーソフトについて教えてください。
  • iTunesから音楽を取り込んだMac bookでホームオーディオプリメインアンプへの接続方法と一般的な機材について教えてください。
  • DJではなく簡単な編集も可能なフリーソフトの推奨もあわせて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Mac book を使って PCオーディオを再生

mac book を使ってDJとまではいきませんが 音楽を再生するために必要な機材 ソフトを教えて下さい 教えて下さい 一般的に 現在 mac bookで iTunes にCDから取り込んだ音楽を ノートパソコンの内臓のスピーカーで音楽を聴いています これを 家のホームオーディオ プリメインアンプに接続して再生したいのですが (1)mac bookからプリメインアンプに接続する一般的な機材を教えてください。 (2)また DJとまでは思っていませんが ↑上の接続でiTunesを利用しながら 早送りや少し面白い編集が出来る フリーソフトがあれば教えてください 以上 これから mac book のiTunesから音楽再生の初歩のレベルなので 簡単に教えて下さい。 私なり調べたのですが USB-DACが一般的ですか? ネットワークオーディオは考えていません

  • Mac
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

(1)について。 MacBookのイヤフォン端子からラインケーブルを使って接続できます。アンプ側の端子はおそらくRCAでしょうから、「3.5mmステレオミニプラグ <=> RCAプラグ」の変換ケーブルが使えます。配線する場所によりますが、長さは5m以内を目安にして、電源コードや有線LANケーブルなどと平行させないように注意します。2~3000円のケーブルでも、安いCDプレーヤーよりは良い音で聞くことができます。 アンプに光デジタル入力端子があれば、MacBookのイヤフォン端子に光デジタルケーブルを挿すだけで、自動的に切り替わります。ケースバイケースですが、こちらの方が音質的に有利な場合が多いでしょう。 本格的にやるのであれば、いわゆるUSB DACを使うことになります。もっとも、オーディオ専業メーカーはパソコンに関する知識・技術・経験に乏しく、有名メーカーの高級品でも技術的には稚拙なものが少なくありません。一番安いところでは、ラトックのRAL-2496HA1が1万5000円程度ですが、技術的には信頼に足るものです。オーディオ専業メーカーの製品が良ければ、TEAC UD-H01が良いでしょう。 ほかには、DTMや業務用のオーディオインターフェイスを使うという手もあります。こちらは、プロ相手に20年以上の歴史があるので、家庭用とは違って安価でも中身がしっかりしており、技術的にも音質的にも信頼に足るものです。もっとも、端子の規格が異なるといった使いにくさもあります。興味が湧くようであれば、具体的にアドバイスします。 (2)に関して。 私自身はあまりDJに興味がありませんが、Mac App Storeで手に入るものとしてVirtualDJ HomeとMixxxを紹介しておきます。いずれもiTunesのライブラリを読み込めるはずです。 ----- なお、本題とは関係しませんが、高音質化を狙うなら、まずCDからiTunesに取り込む際にはApple Lossless形式を使いましょう。AACやMP3のような不可逆圧縮では、いかに高価なスピーカー、アンプ、DACを使っても頭打ちになります。 もう1点。iTunesやMac自身のボリュームは100%にしておき、アンプの側で音量を調整する方が音質面で有利です。これらは今すぐ、無料でできることなので、USB DACを買うかどうかに関わらずお勧めします。 欲を言えば、再生ソフトもiTunes以外のものを使う方が高音質ですが、使い勝手が悪くなるので、オーディオマニア的に音質を追求するなら、といったところです。

その他の回答 (2)

回答No.2

3.5mmプラグが一般的です。 USBと3.5mmプラグの2種類しか出力方法がありません。 違いとしては3.5mmプラグの場合はMacのオーディオカードを使います。 USBの場合はMacのデータだけ使用して、音を作る機能をアンプに任せる感じです。 私は安かったのでTEACのA-H01-Sを使用しています。つっても結構しますが… ヘッドホンとスピーカーの両方の端子を持っているのがツボですね。私の場合はヘッドホンがメインでスピーカーでもたまに音が出せたらなという使用傾向だったので。 あとは単純にiTunesのCD取り込みの際に音源を非圧縮で録音することで音質を向上させる方法もあります。 http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/multimedia-hints/how-to-change-encode-setting-of-mac-itunes-app.html

参考URL:
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/multimedia-hints/how-to-change-encode-setting-of-mac-itunes-app.html
回答No.1

1番安上がりならヘッドフォン端子から3,5mmプラグで取り出し アンプのAUX端子にRCAプラグでつなぐ方法でしょう、 おっしゃるとおりUSB-DACが割と安価でそこそこ良い音が出ると 思います。 フリーソフトは検索かければいくらでも出てきますよ、

関連するQ&A

  • PCオーディオ

    PCオーディオを構築するぞ。 現在、2CHのサウンドを楽しんでますが、PCみたいに曲を再生したり、保存したりして快適に音楽を楽しみたい。 なので、PCオーディオを構築する。 PC⇒USB⇒DAC⇒プリメインアンプ⇒スピーカ PC:OSはXP DAC:検討中。 プリメインアンプ:オンキョーの5万円のやつ スピーカ:77MRX でかいやつ 左右で10万円 そこで、質問。 DACはいくら位のものを購入すべきか。 また、上のシステムでは、音質はよくないかな。 もっと、高級なセットにすべきでしょうか。

  • オーディオ買い替え検討

    オーディオ初心者です。 現在以下のような構成でPCオーディオを楽しんでいます。 PC[Mac Book Air(audirvana)または自作PC(iTunes)]→USB DAC(HAM-UDAA2)→プリメインアンプ(A-9010)→スピーカー(D-202AX) 最近、スピーカーの左ツイーターのなりが悪くなっていますのでスピーカの買い替えを検討しています。何かおすすめはありますでしょうか?※学生のため予算は8万程度しかありません!予算的に中古でないと厳しそうです。 中古購入で予算が余ればプリメインアンプ→USB DACの順に買い替えを検討しています。私の考えとしてはスピーカー[D-412EX(中古)]とプリメインアンプ[PM5005(新品)]への買い替えを検討しています。 そのほかにも、現在のUSB DACであれば使わずにほかの接続方法に変えるほうが良いと考えられる方がいらっしゃれば詳しく教えていただけるとありがたいです。 ちなみにスピーカー、USB DAC、プリメインアンプなどを中古で購入する際に注意点などはありますか? 長文、失礼いたしました。ご回答よろしくお願いします。

  • PCオーディオでのノイズ原因がわかりません

    PCオーディオ(Windows10)で音楽ストリーミング(SpotifyやAppleMusic)を楽しんでいますが、「プツッ、プツッ」と引っかかるようなノイズが入ります。 LANは有線接続(カテゴリー7のケーブルを使用)で、PCからUSB-DAC(ifi nano idsd bl)を介してプリメインアンプにつないでいます。 こうしたノイズの原因としては、何が考えられるでしょうか? また、どういう対策ができるでしょうか? ちなみに、リッピングした音楽ファイルの再生は、問題なくできています。 よろしくお願いします。

  • PCオーディオ構築の相談

    はじめまして、 現在CDを聞くためのオーディオセットとPCで音楽を聞くためのオーディオセットが分離しています。これをやめ一本化しようと考えています。その際、どのように一本化するのが最も良いのかアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 ■現在の状況 ▲音源 ・CD ・CDをデータ化したオーディオファイル(主に外付けHDDに格納) ・ストリーミング式音楽配信サイトの音楽 ▲オーディオ機器(変更予定のないもの) ・DAC搭載プリメインアンプ  (LAN接続非対応、USBメモリー再生非対応) ・CDプレーヤー ・スピーカー  →こちらは満足している環境です。 ▲オーディオ機器・その他(変更予定のもの) ・一般的なwindows PC(非音楽専用) ・一般的な外付けHDD ・PCへ直接USB接続するスピーカー  →こちらを変えたいと思っています ▲私に関して ・オーディオいじり歴は数年程度です ・linuxは仕事で使ってるので扱えます。 ■理想状況 ・外付けHDDにある音楽ファイル、および音楽配信サイトの音楽を、今使っているプリメインアンプ・スピーカーを通して聞きたい。 (現在でもHDDをwinPCにつなげ、それをUSB経由でアンプにつなげることは可能ですが、いかんせん普段使いのノートPCなのでファンがうるさく、音質も悪いです。) ■相談内容 ・この場合、選択肢としてどのようなものがありますか?  ・VoyageMPDやAP Linuxなどにも少し興味がありますが、いまいち位置づけがよくわかっておりません。 よろしくお願いします。

  • PCオーディオ

    PCオーディオ 本当にいつもお世話になっております。 これまで、数々の疑問にお答えいただいた諸先輩の皆様に感謝申し上げます。 これまでの経緯を説明させて頂きます。 ・DCD-1650GLの買換えを検討→オーディオ系のDACを薦められる→ショップでDACを借りる→違いがよく分からず→ショップに相談する→ショップでDACマジックを仕入れてくれる→借りる・・・。 接続は PC→USB→DACマジック→アナログ→プリメインアンプ→スピーカーです。 PCの曲はWAVで保存し、foobar2000 WASAPIをダウンロードして16bitでDACへ送っています。 また、DCD-1650GLから光でDACへ送り、アンプを介して再生もしてみました。 ・・・微妙な違いはありますが、他の方のレビューのように明確な違いが感じ取れません。 もちろん、初心者の私の耳に問題があるのは理解できますが・・・。 因みにですが、CDP→DAC→アンプの組み合わせが好みに思えます。 ただ、これも「これだ!」という違いの確信がもてません。 アンプはPMA-2000、スピーカーはB&W CDM1を使っています。 何か根本的に違うのでしょうか。 私の耳のスキル、設置環境が悪いのは見逃していただければ幸いです。 また、雑誌でもPCオーディオが注目されて間もないことが感じ取れます。 今回はDAC購入を踏みとどまり、今後のオーディオDACの開発を待つべきでしょうか。 違いが分からない素人の私・・・。少し落ち込んでます・・・。 他愛も無い質問で申し訳御座いません。

  • Mac Book Proで

    Mac Book Proで 音源をMP3に変換するソフトがあれば教えて下さい。 ITunesでできるような事を聞いたんですが設定の仕方がわかりません。 よろしくお願いします。

  • オーディオBOOKってどうでしょうか?

    お世話になります。 毎日の通勤電車内で座れないため、せめて音楽を聞いています。 が、それも飽きてしまい、音声の本いわゆるオーディオBOOKを見つけました。 若干値段が高い(2,000円くらい)のですが、購入する価値はあるのでしょうか? なお、再生媒体はiPod touchまたはAndroid端末です。 ご購入された方のご意見を伺いたいです。 急いでおりませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • pcオーディオ

    私は、アナログ派でLPばかりを聴いておりますが、 最近になり、PCで音楽を聴く機会も増えました。 疲れたときなど、PCで音楽を聴くのは便利です。 今までもやろうと思ったことはあったのですが、 1万円程度のUSB-DACしか使用したことがありません。 このまえ、V-DACが半額になっておりました。 あと、LUXMAN DA-100は中古で安くありました。 今は、USB端子から音声を出しているだけで、 USB-DACは使用しておりません。 たまにインターネットラジオを流したりしていますが、 上記のレベルのUSB-DACで、インターネットラジオの 音質も少しは向上するでしょうか? 今は、CDも取り込んでいる最中なので、 そのうち取り込んだCDの再生も視野に入れて、 USB-DACを探しています。 まったくパソコンに詳しくないため、 フリーソフトなども入れたことがありません。 なにかいい再生ソフトもあるのでしょうが入れてません。 WAVで取り込んでいますが、それだけでは不十分でしょうか。 なにか再生専用のソフトも入れたほうがいいのでしょうか。 質問を整理しますと、USB-DACの購入で インターネットラジオの音も向上できるのか。 再生用のソフトのお勧めがあれば教えていただきたいです。

  • PCオーディオについて

    オーディオについてはまだまだ無知な自分ですが、現在PCオーディオを構築しようと考えています。 現在の接続 PC→UA-4FX→サブウーファー→自作スピーカー となっています。 無知な為、接続が正しいかもわかりませんが、とりあえずはこんな感じです。 そして今回知り合いから真空管プリメインアンプを購入することになりました。 PCオーディオを構築する際はPCとアンプの間にDACを挟まなければならないのは調べましたが、 PC→UA-4FX→真空管アンプ→サブウーファー→スピーカー という接続で大丈夫なんでしょうか?

  • なぜPCオーディオなんですか

    PCオーディオ全盛ですね、かくゆう私も、サウンドカードやらDACやら再生ソフトやらと、色々やってみました。そこで思うに、一番重要なのは”ノイズ”対策なのではと思うのですがどうでしょうか、しかしこのノイズ対策はなかなかやっかいですよね、あれこれ対策を考えると結構な金額になると思います。それにPCオーディオってほとんどがCDをリッピングするか、ハイゾレ音源をダウンロードして聴いていると思うのですが、それならちょっと前にあった、ソニーやヤマハのHDDオーディオをちょっとパワーアップ(SSDにしてハイゾレ音源もダウンロードできる)にしたほうがより良い音質で聴ける気がするのですが、いかがでしょうか、そしてあと思うのが、音楽を聴くのにいちいちPCを立ち上げるというのも私には?な気がします。まあPC作業をやりながら音楽を聴くという方なら”あり”なのかな