• ベストアンサー

OFXファイルを家計簿ソフトで読み込みたい

ミラクル家計簿というソフトを購入いたしまして、 銀行や電子マネーなどからOFXファイルをダウンロードし、 読み込もうとしたのですが、ことごとく、”対応していません”と出てきてしまいます。 サポートセンターに電話してみたところ、OFXのタイプ1.05(たぶんバージョン1.05のこと)の対応です、と言われました。 ダウンロードしたOFXファイルをバージョンをみてみると、1.00か2.00となっています。 これを1.05にする方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

#1です。 先の回答にも書きましたが私自身は「Money」というソフトは使ったことがない。 よくわからない人間ですが口を突っ込んでしまったので、一応責任上おつきあいしたいと思います(^^)。 まず、改めて「ミラクル家計簿」のサイトを確認してみると、 「「ミラクル家計簿6」では、OFX1.5形式に準拠したインターネットバンキングのデータを取り込んで家計簿に記帳できます。」とのこと。 http://faq.agenda.co.jp/faq/faq.php?faqid=3653 次に、問題のOFXの加工ですが、まず「OFXファイルをエクセルに出力」というフリーソフトがあるようです。これでエクセルにて開いて下さい。 http://yamagata.int21h.jp/tool/ofx2excel/ 開いたら、これを「ファイルの種類=CSV」で保存。 さらに「CSV→OFX変換フリーソフト」を使って、もう一度OFXに戻す。このときにバージョンが選べるなら1.5を選べばいいわけです。 http://icft.blog35.fc2.com/blog-entry-202.html 調べてみると、「OFXファイル」というのは、その対応ソフトである「Money」が販売中止になって、今や過去の遺物のようになっているらしいものです。ですのでこれに対応できるソフトは今や希少らしい。あまり期待せずにお試しください。

kkk311
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「OFXファイル」は「Microsoft Money」のファイルですから、これで開くのが一番。 私は使ったことありませんが、保存時にバージョン指定できれば、任意のバージョンに変換できるでしょう。 下記から「Money 2007体験版」をDLして使って下さい。(30日限定だそうな。早く作業して下さい。) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a243e503-355e-4e78-b170-157ce3572897&displayLang=ja なお、「Money」はこの後生産中止になったのか、これ以後のバージョンは無いようです。

kkk311
質問者

お礼

こんにちは!ありがとうございます。 早速、体験版をDLしてみたのですが、OFXファイルに保存することができません。 Excelならあるのですが、OFXファイルに保存するにはどうしたらいいのでしょうか? バックアップ保存はmbf、データ自体はmnyファイルのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ミラクル家計簿」という家計簿ソフトを使っています

    AGENDAの「ミラクル家計簿」という家計簿ソフトを使用しています。 (製品バージョンは4.0です) 長年の疑問というか悩みなのですが、 「分類」の仕方で悩んでおります。 普通、お金がなかったりすると銀行等のATMでカード引落しをしています。 「取扱い管理」で銀行の口座を作っていて、「電子明細の取り込み」で通帳の明細を取り込んでいます。 その時、カードで引落しをした際に、たとえば『カード (020←英数字など)』とか書かれます。 分類は『未分類』になるのですが、 このカード引落しの場合、どうやって分類をすればよいでしょうか。 というか、このソフトを使っている方は、どうやって分類していますか? 教えてください。よろしくお願いします<(_ _)>

  • 家計簿ソフトについて

    大変ものぐさの主婦1年生です。共働きで収入がそこそこ有りますが、全く貯金ができないので、簡単に入力できる家計簿ソフトを探しております。 パソコン歴はそこそこ有り、パソコンはXPです。 入力が簡単で、携帯からも入力ができ、銀行やクレジットカードなどのデータがWebからダンロードできれば楽なのかなぁ。と思っております。 家電量販店では、ミラクル家計簿が携帯対応でしたが、どうでしょうか? お薦めの市販のソフト又はシェアソフト、フリーソフト等、幅広く皆様の感想を教えて下さい。

  • 家計簿ソフトの良いものがあれば。

    はじめまして。家計簿ソフト良いものはないでしょうか。現在Win7のノートで「みんなの家計簿Ver3.2」を使っています。出来ればこのまま使い続けたいのですが、このソフトは配布を終了したらしいのです。当分は使えると思うのですが、何か他にいいソフトがあれば乗り換えたいのですが。出来れば、ゆうりょうでも、いいのですが。ちなみに、エクセルは持っていません。 「みんなの家計簿Ver3.2」がバージョンアップしてくれればいいのですが。Win7のサポートがあるまでは使えるでしょうが。気になるところは、少し重たいことです。良いソフトがあれば教えて下さい。

  • 家計簿ソフト

    4月から心機一転家計簿をパソコンでつけてみようと思います。夫婦、子供2人の4人家族です。お勧めのパソコンソフトがあれば教えていただければと思います。あまりパソコンは強くないので簡単なのがいいです。フリーソフトはちょっと抵抗があるので市販のソフトでお勧めを教えてください。入力するのは現金、カード払い、貯蓄ぐらいです。電子マネーや株はやっておりません。よろしくお願いします。

  • 家計簿ソフトを教えてください

    家計簿ソフト(Webサービスでもかまいません)を教えてください。 今までMicrosoft Moneyシリーズをバージョンアップしながら使ってきましたが、Moneyが発売中止になって3年。サポートも打ち切られました。 PCを買い換えたので再インストールしようとしたところ、ライセンス期限切れで再インストールしてもライセンス認証できません。 そこで、家計簿ソフトをそろそろ乗り換えようと思います。 条件は… ●Windows 7の64ビット版で利用できる ●複式簿記的に資産(現金、口座、カード)を管理できる  完全な複式簿記でなくてもかまいませんが、現金、各種口座、クレジットカードなどを、それぞれ口座毎、カード毎に資産として管理し、お金の移動を資産の移動(複式簿記でいう貸し方、借り方)として管理できる。現金は、自分の財布、妻の財布と、少なくとも2つ管理しなければならないので、「現金」の資産が1つしかないものは不可。 ●費目をつけて集計できる。 ○できれば、資産の推移や現況をグラフ化できる  あたりの機能を欲しいと思っています。  おすすめの家計簿ソフトがあったら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 家計簿ソフト

    FOMASH901iCを使ってます。 上記機種には「マネーカルク」と言う、主な科目(朝食とかバス、飛行機、お茶代とか)に添って金額を入力すると、合計が出るごく簡単な家計簿ソフトが付いており、結構というか、僕にとっては大変重宝しております。 上記機種購入から2年以上経っており、そろそろ機種変更を考えているのですが、僕にとっては家計簿ソフトが必須なので、他のメーカーで、こういったソフトがありますか?またSHも最近のはどうですか? 今回はワンセグ対応機種を買おうって思ってますので、そこら辺の情報を是非お願いします。 また、携帯標準装備じゃ無い場合、ダウンロードサイトなどの情報も、もしあれば教えていただきたいです。

  • Microsoft Money用のファイルを他のソフトで開きたい

    UFJ銀行のインターネットバンキングで、出入金記録をマイクロソフトMoneyのファイルでダウンロードできます。これを、Money以外のソフトで開く方法はあるでしょうか。ただ閲覧できるだけでもいいです。フリーウェアはないでしょうか。

  • 家計簿ソフトを使っている方いますか?

    家計簿(冊子タイプのもの)が続かず、家計簿ソフトを使ってみたいと思っています。 . ・使用するパソコンはXP ・収支を把握したい ・資産の管理をしたい ・ローンのシュミレーション機能があると嬉しい 毎月の収入額、支出から貯金額、保険のことなど、自分の家のことなのにほとんど把握できていないこと、無駄を省いていくこと、これからどうすべきか、現在の収入でいつどの程度の家を建てたら良いのか、などの理由で一度きちんと整理したいです。 マイクロソフトのマネーが色々できて良さそうと思ったのですが、販売中止になっているようで。 現在の家計簿ソフトの売れ筋は何なんでしょうか? フリーソフトでも結構です。おすすめのソフトがあれば教えてください。

  • 家計簿ソフト

    家計簿ソフトを使ってみようかなと考えています。 まだ独身なので、「資産管理」というような大げさなものではなく、おこづかい帳程度と考えています。 (集計することによって、無駄遣いを減らす、というのは目的ですが) 銀行口座ごとの管理ができるものはけっこう多いようです。外貨預金口座についても、その都度銀行からのステートメントから手入力とかでもいいので、管理に含めることができるといいなと思っています。フリーウェアでなくても構いません。そういった口座をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。 または、外貨預金口座を持っていて、家計簿ソフトをお使いの方、月末に「為替差益」とか「為替差損」とかで対応されてたりするのでしょうか?それでもいいかなあ、とは思っていますが、実際にお使いの方からの声が聞けたら嬉しいです。

  • 家計簿

    家計簿をつけています。 でも家計簿を購入してつけていたり、 パソコンで、無料ソフトをダウンロードをして つけていました。 来年からエクセルで家計簿をつけてみようと思います。 どういうふうに作ったらいいのかわかりません。 アドバイスお願いします